端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全229スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 9 | 2014年8月11日 14:46 |
![]() |
7 | 5 | 2014年7月24日 18:32 |
![]() ![]() |
32 | 17 | 2014年8月18日 19:02 |
![]() |
22 | 9 | 2014年8月5日 16:33 |
![]() |
3 | 1 | 2014年7月15日 20:23 |
![]() |
57 | 25 | 2014年7月9日 09:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
au Z1 ver4.4 KitKatアプデまとめ
http://xperia-sol23-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=Android+4%2E4%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%C7%A1%BC%A5%C8
au Z1にも来ましたね。おめでとうございます。
私はver4.2のほうが良かったです(;´д`)
書込番号:17804680
7点

どのへんがよかったですか?
何が悪くなりました?
書込番号:17804933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も無事アップデート終了しました。
一応バックアップも取りましたが電話帳から替えていたホームアプリまで全て問題なく移行出来ました。
通知バーの仕様変更は少し使いにくかったですがそのくらいですね、不満は。
カメラの起動はえらく早くなりましたね^^
何やら最適化に最大数日かかるみたいなんで来週になって真の力がわかる感じでしょうか。
書込番号:17805421
3点

Ultraのほうは残留させてこちらはアップデート完了。
アップデート直後SDカードのマウントを強制解除させられていたので冷や汗でしたが、挿しなおして問題無し。
tabletだとスワイプウィンドウが二枚出るので問題ないですが、スマホだとトグルスイッチウィンドウとタブ切り替えなので設定を呼び出すのに2アクション必要になって使い手は一歩後退ですな。
カーナビ設定(DUN)のアプリの設定通知がなぜか消えません。無効化しろということだろうか?困ったもんだ。
W杯ブラジル大会オリジナルテーマがWebから落ちていたので、SOT21でお年しておいて良かった。再ダウンロードできてました。
Pobox+用着せ替えがDLできるようになってましたが、やっぱり6.1では使えなかった。プチ残念(笑)
書込番号:17806078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通知のトグルボタンは、少し下ろしてタブが表示された(見えた)状態で、「クイック設定ツール」に指をズラせば(元々右側に指があるならちょっと止めれば)、そちらが表示された状態で開けますよ。
慣れれば問題無いかと。
書込番号:17806263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ステータスバーは指二本スワイプで下へ下ろせば設定が降りてきますよ。
書込番号:17806830
1点

マクドナルドの『スクラッチdeクーポン』ができなくなりました(^^;)
書込番号:17806854
0点

>ふしあなレンズ さん
レスありがとうございます。なるほど〜要は右側をスワイプを始めて、クイック設定ツールが反応する一瞬待って下に下げるのがコツということですな。
せっかち者にはその一瞬がもどかしい!(笑)
>あゆかいパパ さん
おお!二本指スワイプとはこれまでのXperia使いにはなかった発想です。これが正解ですかね。教えて頂きありがとうございます。
個人的に非常に良かったのは、Z1購入以来悩まされ続けていた愛用のドルフィンブラウザーのリロード詰まりとリンク反応切れが解消されました。
ものの数分でこの症状が発症するリンゲルブルーメンなどのブログ系サイトを見るのが非常に苦痛でしたが、ようやく普通にネットサーフィンできそうです。
これだけでも予想外の効果なので、Ultraもやっぱりあげようかなぁ・・・・
書込番号:17808448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回のアップデート後、ドルフィンブラウザでサイト内のIDやパスワード保存が飛んでて、入れなおしてもIDやパスワード保存できなくなっていました。
不便だ〜。
書込番号:17824194
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
Xperia z1僅半年でお亡くなりになりました!
着信会話が終わり切ろうとしたら切れず、電源ボタンを押すと、薄明がついた真っ暗になり、本機に電話すると繋がらない状態で、暫くして画面が真っ暗になり、後は電源も入らず状態!
初のAndroid携帯なのに最悪!
安心サポートで交換したが、いつまで持つか?
アプリのデーターも、一からやり直し!
バックアップの仕方が悪かったのかな?
iPhoneのように、iTunesに繋いだら元通りみたいにならないのかな?
書込番号:17761361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>iPhoneのように、iTunesに繋いだら元通りみたいにならないのかな?
Googleのアカウント持っているはずだから、
新しくなったZ1を最初に起動させるとき
アカウントを入力したら、連絡帳やらアプリ
等は自動同期してくれましたけどね。
もちろん全て元通りと言う訳にはいきませんが。
(^^ゞ
書込番号:17762073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ユーザーに過失が無ければ保証で無償修理すべき案件だと思いますよ。
安易に安心サポート使うのって違和感を感じます。
書込番号:17765770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JUNKBOYさんのおっしゃる通りなんです。
ある程度は元に戻るのですが、肝心な、スマートパスで取ったアプリで、カレンダーとかメモ帳など、データーはなくなりました。
iPhoneなら同期さえしておけば、データーもすべて元通りなんですが!
書込番号:17766044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のぢのぢくん さんの言う通りなんですが、自分のじゃない代替え機を、1・2週間も使うのは嫌なので替えました。iPhoneはアップルストアに行けば、その場で替えてくれるが、Androidは待たなくてはいけないし、交換一回とか言われるしで、最悪です。
しかしですが、auのサポートが、説明不足で行き違いがあり、交換一回のカウントが付かなくなりましたので、良しとしました。
書込番号:17766099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
4.4アップデート後にホーム壁紙の不具合やカメラが起動しなくなるなどの不具合が多発しております。
ドコモショップにて修理を行いましたが改善されず、曖昧な対応に困っています。
このような症状が出ている方いらっしゃいますか?正常に使えない状況ですので何か改善策があればと思い
投稿しました。
4点

画面、酷い状態のようですね。
因みに、修理とはどの様な事したと書かれていましたか?
書込番号:17759378
1点

望見者さま
ご返信ありがとうございます。店員さんの話では基盤を交換したと言っていました。
修理後5日くらいは平気だったのですが、再発しております。
書込番号:17759470
1点

自分のZ1もここまで酷くはないですが同じような症状が起きています
こちらの場合はアルバムを開いていると途中で落ちてホーム、ロック画面共に真っ暗になってしまいます
もしかしたらあまり関係ないかもしれませんが(^^;)
スレ主さんはどのような時にこの症状が起きますか?
書込番号:17759760
1点

sy19983329さま
こちらは自然とこのような画面になります。
ネットを見て戻る、カメラ起動後など様々なタイミングです。
数時間放置するか再起動でと元に戻りますが不便です。
書込番号:17759963
3点

当方も、2番目、3番目に有る様な画像が時々現れます。
やはり4.4にしたせいでしょうかねー。取りあえずは、
電源リセットで直っておりますが、うっとしいです。
あまり頻発するならば、DSへ行こうかと考えておりますが、
頻発するわけでは無いので、取りあえず使っております。
書込番号:17760139
2点

わたしはアップデート後に、「画面メモ」が使えなく(立ち上がらなく)なり、泣く泣くアンインストールしてデータは勿論、消えました。
あとは発熱が以前より酷くなり、チョッとのことで43度とか超えてカメラ起動が出来なくなります。
スレ主さんや他の方の症状より酷くはありませんが、不便です。
スレ主さんレベルに酷かったら、私ならDSに怒鳴り込みますね。
こんなに酷かったら、新品交換又は無料で他機種への機種変更も可能だと思いますよ。
機種変更の場合、最新機種or最低でも本機種より新しい機種への変更も要求出来ると思います。
書込番号:17778216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全ての画像をプリントして再度修理に出しました。
docomoはアプリが原因かもしれないとの見解を示しましたので、代替をZ1にしてもらい
同じアプリを入れ不具合が出るか見ていますが今のところ出ていません。
REALTマークの四駆^^さん
修理明けに再度出るようであれば新機種の変更を希望してみます。
ここまで酷いとまた同じ機種は怖いですので(;´∀`)
書込番号:17780903
2点

私のXperiaz1 docomo もAndroidキットカットにアップデート後で酷い状態に、なりました…
まず電源ボタンが30分以上反応が無くなり、いきなり治ったり、反応無くなったりの、繰り返しに。
携帯保証サービスで新しいのに取り替えてもらいましたが、今度は到着した時点でAndroidキットカットになっていて通話すると画面が真っ暗になり、何度再起動しても駄目でした。センサーの問題と言われましたが、フィルムもカバーも取り外しても状況は改善されず、再度、新しいのを送ってもらいました。
そして、到着すると何故かアップデートされてない機種が届きました。もう不具合は嫌なのでキットカットのアップデートは見合わせます。
今は何の不具合もなく利用できてますが、やはりiPhone5sのままにしておけば…とか思ってしまいました。せっかく格好いいしサクサクなのに悲しいです。
書込番号:17791397 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やはりiPhone5sのままにしておけば…とか思ってしまいました。
解る気がします。
私も最終的には、iPhone5sとこの機種との2択で迷いましたから。
結局、iPhone使いの人が一番、スマホを(難しい事も考えず)使いこなしている気がしますよね。
SONYは高機能で信頼できて好きなんですが、どうも期待した独自の新機能や規格などが中途半端で、最終的に使いにくいってオチになる事が多いんですよね。
その辺との絡みのバグだったりして。
書込番号:17792715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ですよね…
iPhoneは、何かとまとまってるのでストレスが少ない機種でした。
SONYは小学生の頃ウォークマン仕様してて思い出深く、デザインも一流で何かと高級感あってブランド力が強いし総合力は引けを取らない魅力が在るんで少し残念です…AndroidではなくてSONYのOSとかできたら最高に興味深い物になりそうですけど、挑戦する時代でもないですしね
とりあえず、気持ち切り替えてXperiaZ1の能力を最高に引き出せるように、いじりまくってみます!
アップデートはAndroid5まで待機です
返信ありがとうございました
書込番号:17793675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はiphone5sと二台持ちですが、メインはXperiaを使用しています。
スケジュール管理やウィジェットの自由度はAndroidの利便性が圧倒しています。
Xperiaが一日も早く正常になってくれることを期待しています。
書込番号:17795091
3点

返信ありがとうございます。
質問が3つございます。
Xperiaはdocomoですか?
キットカットにアップデートはしました?
しているのであればメリットはありましたか?
書込番号:17797487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新作マフィア様
ご返信ありがとうございます。ご質問の内容ですが、
Xperiaはdocomoですか?
・docomoです。
キットカットにアップデートはしました?
・アップデートはしています。今は代替のZ1ですが、貸出時からアップデートはされていました。
しているのであればメリットはありましたか?
・月並みな答えとなりますが、Wi-fiのつかみが良くなったとは思います。
動きも若干良くなったとは思います。
以上になります。ありがとうございます
書込番号:17798231
3点

アップデート後の不具合の件について度々目にしますが、すいません一点だけお伺いしたいです。
@アップデートはパソコン(PCcompanion)を使用して、バックアップ→初期化を伴うアップデート→バックアップデータの復元
Aスマートフォンからその環境のままアップデート
どちらになりますか?
というのは私の環境では@を行い特に問題がなく、安定動作しています。
知り合いにz1fを使用している方のもので購入してまもなく(ほとんど初期状態)Aでアップデートしましたが不具合らしいものが見当たりません。
という合わせて報告させていただきます。
書込番号:17826661
2点

念のため、spinel+さんの2のケースはキャリアアップデート配信中断の背景(要は複雑な要因は検証し切れていないことによる)でもありますので、一つのポイントになると思います。
ただ、KOBUOさんの[17759470]では、初期化後?という感じではありますよね。
書込番号:17826841
1点

当方も、壁紙に時々砂嵐模様が入り困っておりましたが、
ファームウェアをアップデート後、初期化しましたら、
直ったようで、今のところ全然発生しておりません。
良かったらお試しあれ。只し、バックアップを忘れずに。
書込番号:17840177
1点

みなさん。ご返信ありがとうございます。
アップデートはPCから行いました。
なお、修理から帰ってきましたが信用が無いので今後出た際の対応を
話し合いZ2に変更してもらうことになりました。ので今回の一件は
解決しました。
ただ、嫁の使っているZ1fがカメラフリーズの症状になり、まだまだ
問題は山積みです。
書込番号:17847683
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
XperiaもGALAXYも、元々ドコモが先行してグローバルモデルを販売していたから、仕方ないんじゃない?
書込番号:17732867 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

7月中に来なかったら「遅い(♯`∧´)」って愚痴スレ立てたい(苦笑)
書込番号:17732914
5点

ドコモに比べ、au、ソフトバンクはアプデに消極的な部分があるのである意味しゃーないかも(^^;)
まあ、ドコモもあんま積極的とは言えないけど…。
書込番号:17733175
2点

やはり、日本のキャリアはアップデートは、遅いんですね。
不具合を恐れているのでしょうかね。
でたら、嫌ですけど笑
書込番号:17733203
2点

もういくつ寝るとアップデート♪
しばらくお待ちください。
書込番号:17733542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

期待されて居る時が「花」
別に末端ユーザーとしては、「au」で無くても、「sony」で無くても構わないんだからねえ。
歴代「クラウン」クラスを乗り継いだユーザが、外車の同クラスに「浮気する」時代だよね。
メーカやキャリアは心して掛かった方が良いような気が……?
書込番号:17735761
2点

ドコモZ1のクチコミ見ると、
4.4に上げて色々とトラブルが起こっている様だけど、
4.4にアップデートする意味あるの?
書込番号:17737963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局7月中にはキットカット来ませんでしたね〜
もうスマートバンド買っちゃって待ってるんですが、いつになるのやら(^_^;)
書込番号:17798693
1点

来ました!
いまDL中です。
帰ったら早速スマートバンドを設定せねば♪
と、言いつつ不具合が無いかとドキドキです(^_^;)
書込番号:17804508
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
mnp一括0円 2台購入で30000円の商品券がついてきました。
全店でも在庫が残り僅かとの事なので検討されてる方は急いだ方が良いかと思います。
加入オプションは スマートパス ・通話定額24・電話きほんパック (無料期間に解約可能)
とビデオパス2か月間加入との事です。
購入は大阪南部の店舗です。
2点

バナナぺリアにならないよう、お気を付け下さい。
書込番号:17735970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
2時間前から当然再起動の繰り返し。
購入して1ヶ月、これまで絶好調でフリーズや再起動は1度もなし。
が、突然、この症状が発生。
止めることも出来ないので、バッテリーが切れるまでほって置くしかないね。
ロック解除しても再起動するから。
これって、ショップ行きーの、修理ーのなんすかぁ?
AU最高、俺のZ1最高!!と思ってたのに、
いきなりソニータイマー終了ですよ。早かった。
おもろいから、動画アップした。
予兆は、電波を掴めなくなったこと。
モバイルスイカが16000円分残っているし、
週末は旅行なんだけど、どうしてくれるのー、まったく。
で、リカバリ方法、誰か知ってる?
知る分けねえか?
1点

私は「ソニータイマー」の理由について、「技術的方面から言及出来る」と言ったまでですので。
誤解の無きように(但し、PC、VAIOだったかなに付いてのみ)
何故、「ソニータイマー」の汚名が出るように成ったかを説明出来ると言ったまでです。
書込番号:17687558
1点

この書き方じゃ信憑性ないわな(笑)
書込番号:17687574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いいってことよ
書込番号:17687617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でも、こんなんで壊れるOSって、どうよ?
強制リセットでもリカバリできないなんて、
Androidは、大丈夫なのか?
iOSも同じかい?
書込番号:17687741
0点

>でも、こんなんで壊れるOSって、どうよ?
パソコンのOSに比べたら、スマホのOSはまだまだ発展途上ですからね。
キャリア、メーカー、端末ごとに、Android OSをいじっているから不具合だらけ。
Nexus系端末を使うしかないのかな。
4.4にしてからのダメなところ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=17685622/
書込番号:17687921
0点

>技術的方面から言及出来る
大人と子供(学生)との物の見方と考え方の
違いかな。
普通の人がタイマータイマーといっているくらいなら
かわいいものだがちょっと素人に毛が生えたくらいの
知識しか持っていない人間が一番たちが悪い。
現実性のない持論を平気で展開する。
恥ずかしい。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1406/30/news032.html
書込番号:17688607 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「保証期間が切れた直後に壊れるタイマー付き製品」(笑)懐かしいな
保証期間内で良かったですね
良くわないが(笑)
書込番号:17688700
0点

購入から30日過ぎると、
新品交換はしてくれないらしい。
5末購入だから、
だったら、ソニータイマーの表現はあっている
といえるかなぁー
無限ループとは、何やらかしているのやら。
書込番号:17690227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電源ボタンと音量の上を同時に約3秒間押し、3回振動した後に指を話しても強制終了できます。
これでもダメですか?
書込番号:17691114
1点

起動ループに陥る前に電波を掴めない予兆アリということなので、もしかするとSIMカードの不備の可能性もあるのでは。
原因の切り分けとして、電源が切れたら一旦SIMカードを抜いて電源を入れてみてはいかがでしょうか。
書込番号:17691769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>注意したい人
俺は、所謂「プロ」なんだがな。
民生機器の保証期間なんて、高々1年位のものだろうが?
俺の携わるのは、3年保証だ。
3年過ぎた物でも故障すれば、販社よりクレームが来る。
そう言う仕事だよ。
>大人と子供(学生)との物の見方と考え方の違いかな。
餓鬼が生意気こいてんじゃ無えぞ。
書込番号:17694089
0点

では、記事の内容について
論理的かつ技術的に内容を
否定してください。
出来ないでしょう?
技術的観点、企業イメージ、会社の利益
これらに関して記事では論理的に話が
書かれています。間違いを指摘してください。
できなければただの机上の空論、いや
ただの戯言でしかなくなります。
書込番号:17694523 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>民生機器の保証期間なんて、高々1年位のものだろうが?
>俺の携わるのは、3年保証だ。
メーカー保証は、基本的に1年ですが、
家電量販店や大手ネットショップの長期保証は、3年、5年、10年です。
もしソニー製品に先のタイマーがついていると仮定すれば、
家電量販店や大手ネットショップはソニーに対してクレームをつけたり、
もしくは長期保証の対象から外すはずです。
書込番号:17694870
4点

>技術的観点、企業イメージ、会社の利益
これらに関して記事では論理的に話が
書かれています。
なかなか良い記事ですね。
ソニータイマーなどという仕込みが如何に有り得ないかということが端的に説明がなされていて実に腑に落ちます。
装置を仕込もうもんなら誰が白日の下にさらせば仕舞い。
保証期間直後に壊れるような絶妙な部材を選定するなど馬鹿馬鹿しいこと血道を上げて開発コストをかけるくらいなら、普通の製品を作ったほうがはるかに利益になることは自明の理ですからね。
>俺は、所謂「プロ」なんだがな。
わざわざ「民生機」と区切っているので業務用かなにかに携わっていると暗に箔をつけたがっているようですが、関わりのないこんなサイトで管を巻いてるようではそのプロと呼べるほど職業人意識が備わっているのか甚だ疑問ですね。
>餓鬼が生意気こいてんじゃ無えぞ。
論理的反論に窮した上に、さらに稚児じみた恫喝で恥の上塗りしているくらいですから、大人としての良識すら疑われます。
書込番号:17695609 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

Androidには、windowsの様なセーフモードで
起動する仕組みはないの?
せめて、初期化までたどり着ける機能が欲しい。
書込番号:17710808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>セーフモード
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k13102122439
というか、電子マニュアルに載ってます。
初期化にたどり着けるかは判りませんが。
書込番号:17711005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なーんだ、あるんじゃん。
AU Shopの店員がこれを教えない、試さないと言うのは、
どう言うこと、まったく。
書込番号:17713557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)