端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全229スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 7 | 2014年2月15日 08:09 |
![]() |
220 | 51 | 2014年2月9日 22:15 |
![]() |
5 | 8 | 2014年2月9日 17:07 |
![]() |
5 | 2 | 2014年2月9日 06:12 |
![]() |
2 | 3 | 2014年2月7日 13:48 |
![]() |
6 | 3 | 2014年2月4日 22:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
TUSDH32GUHS03 [32GB]
SD-MU016GX [16GB]
SDSDQXP-016G-X46 [16GB]
SD-C32GR7WA3[32GB]
SD-C16GR7WA3[16GB]
4点

私もZ1で風見鶏さんで購入した並行輸入品の
SDSDQXP-016G-X46 [16GB]を使用しています。
全く問題ないです。
書込番号:17154740
2点

(*゚▽゚*)ノ゙ こん!
私もSDSDQXP-016G-X46が断トツで速いので使いたいんですけど
16Gまでしか無いのでSD-C32GR7WA3にしました。
書込番号:17154895
1点

私も風見鶏を使うことが多いです!
輸入品でも自社の1年保証が付くのは重要なポイントですね。
書込番号:17155151
0点

私はSanDisk microSDXC 64G UHS-I クラス10の海外パッケージ品を使ってます。
今のところ問題ありません。
書込番号:17158299
1点

今は東芝のSD-C32GR7WA3というのも発売されているのですね。
一昨年の11月にエキプロを買ってからは不具合もないので
「もうこれで当分の間はは十分」だと思い、新製品の物色は
しませんでした。
当方のエキプロ SDSDQXP-016G-X46はサンディスクの動作確認機種のサイトでの
告知の通り、NEC N-07Dは○、LG L-02Eでは×、SONY Z1も○でした。
スマホとSDはパソコンでは考えられない相性がありますね。
L-02Eでは画像ファイルは正しく認識しましたが、音楽ファイルは永遠に
認識しませんでした。またSDのロック/アンロックがたまに発生し
N-07Dに着けると問題なく動きました。
ところで風見鶏ですが、このショップは\200弱で相性補償もつけられるのでいいですね。
サイトを覗いたら欲しくなってきました。
書込番号:17159008
1点

こんばんわぁo(^-^ o)(ノ ^-^)ノ
最安値じゃない時もあるけど、保証1年は魅力なので風見鶏を優先してます。
ただ直と楽天で値段が違うことがあるので要チェックです!
書込番号:17159308
1点

おはようございます。
機種違いですが、SOL24で SDXC UHS-I 64GB 端末で初期化してから使いましたが、見事に一夜で壊れました。
やはり噂どおりXperiaとSDXCは相性が悪いようですね。
PCのFAT32フォーマッターでも再生出来ずに困りましたが、そこは万能フォーマットマシン初期型PS3のお陰で助かりました(笑)
額面どおりのパフォーマンスは出せまへんがSDXCも事前にFAT32でフォーマットしてから使うのが無難かもしれません。
書込番号:17193238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ないので立ててみました^^
スマホのカスタマイズは壁紙やケースだけじゃない。
Androidだからこそできるカスタマイズ、
あなたのZ1のホーム画面、その他おすすめアプリを晒しませんか?
最新CPUと高速RAM、美しいFullHD画面、
ホントにいろいろやりたい放題です。
なんのアプリか他の人も分かるようにアプリ名も書くと親切かもです。
◆メインホーム・・・Xperiaホーム
◆サブホーム・・・スクエアホーム(有料版)
◆ライブ壁紙・・・きらびやかなクリスマスライブ壁紙(有料版)
本来であれば、ホームキーを上にスワイプすることでGoogle Nowが検索するのを、
ランチャーアプリでスクエアホームに設定し、いつでもサブホームを起動できるようにしました。
サブホームは見ての通り。。。まんまWindows8やんと思ったあなた、よくわかりましたねw
左にフリックすると、タイルが流れます。
タイルをタップした時のアプリ起動エフェクトもWindows8まんまですw
Windows8は使いにくいけど、スマホだと綺麗だし使いやすいですね。
iOSみたいにごちゃごちゃアイコンを並べたくないので、
いろいろ試行錯誤した結果、自分で一番しっくり来る形にカスタマイズ出来ました^^
3年前、Xperia SO-01Bでもカスタマイズ楽しんでいましたが、
出来たら良いなと思っていたことがZ1ではストレスなく実現できていて、
改めて今後のAndroidが楽しみになりました。
ライブ壁紙は前使っていたXperia GXから抜き出したCosmicFlowを使っていましたが、
クリスマスが近づいてきたので、変えてみました。
パワーの無駄遣いですね^^;
UK版なのでキャリアアプリがないのもありますが、
これらのカスタマイズで、RAMの空き容量は0.85GB〜0.90GB程度開いています。
14点


機種違いでお邪魔致します。
私は複数ページにするのが好みではないので、基本的に1ページでまとめてしまいます。
猫の画像は、写真からGALAXY Note 3のSペンで輪投げカットで切り取り、背景を消す為にJ-PEGからPNGに変換しています、それをUCCWアプリでウィジェット+アイコンという形で表示しています、3グループに、別れてます、上段、中段、下段でそれぞれ1つのスキンとしています。
上段と下段は上記のやり方で配置した画像に文字入れをして、UCCWのHOTSPOT機能でアプリを割り当ててます。
中段はやはり輪投げカットで切り取ったSAMSUNGロゴを半透過させて(これUCCWです)時計などの配置や文字の大きさ、フォントなどを設定しています、ワンポイントにSAMSUNGロゴの上で猫が寝ている感じを出してみました。
シルバー背景のらはXperiaランチャーで、xdaからダウンロードした物です、GALAXYは有機ELですので、ステータスバーやドッグを非表示にしたかったので先日ADWランチャーに変更しました。
ランチャー以外で使用したアプリはUCCWが殆どです、輪投げカットはGALAXY Note 3独自の機能ですが、代用出来るアプリがもしかするとあるかもしれません、後はJ-PEGをPNGに変換するアプリを使用するだけです、UCCWは英語表記の為、最初は大変でしたが、慣れれば自由自在です、ホームは基本的には手作りの物を使用してます(壁紙やフォントは拾いますが)
余談ですが、真ん中の時計部分は。
機種名…お客様サポート
猫の部分…UCCW
曜日と月…ESファイルエクスプローラ
日付…quick pic
時計部分…ミュージックプレイヤー
で割り振ってます。
書込番号:16856891 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

お二人共素晴らしい!カスタマイズのプロですね。でも、いきなりこんなの出されたら、あと続く人大変ですよ。(^-^)
書込番号:16857088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ペトルー酒家さん。
こんばんは、私もZの時に同様のスレを立ててました、古いスレですが貼りますので参考にして下さい。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15867757/
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15893324/
まだ、この頃はランチャーもろくに扱えない素人でした、色んな方の投稿を参考にして、UCCWの使い方を教えて貰い何度も試行錯誤を重ねて現在に至ります、でもホーム作りは奥が深くていいですね、acroHDやarcカテゴリにも同様のスレがあります。
当方XPERIA VLも使ってまして、こちらは通話とカメラのみなんで大幅に簡略したホームです、壁紙は共通です。
書込番号:16857205 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは。別機種ですがよろしくお願いします。
同じXperiaですが、acroHDになります!
先のあさぴ?auさんと同じくホーム枚数は増やしたくないので1ページ仕様にしています。
ホームはXperia launcherで、ウィジェットのみの表示でアプリはドロワーから使用しています。
ステータスバーも非表示にしています。
一番下のソニエリアイコンはScreen offになります。
書込番号:16857344 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あさぴ〜 auさん
こんにちは。拝見させて頂きました。皆さん色々カスタマイズされて、楽しそうな雰囲気が伝わってきました♪僕もホーム画面いじくってみたいと思っています。最初から難しいのは挫折しそうなのでボトボトやります。(^_^)v
書込番号:16858499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、こんにちは(^^
このスレ、もっと伸びると思ったんですが、ちょっと静かですねぇ。最近は、ホーム画面に興味ない方が多いのかな?
もっと伸びて欲しいので貼らせて頂きます。
SO-04D・Nova launcharです(^^)/
書込番号:16859428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


他機種ですが、参加いたします。
ホーム画面にはなにも表示させず、壁紙のみがマイブームです。
ホームボタンを1回押せばssFlickerが立ち上がるようにしています。
どの画面からでもアクセスできるので気に入っています。
書込番号:16859481
7点

acroHDですが・・・。
ホームアプリ・・・ADW Launcher EX
時計部分・・・UCCW
トグル・・・Switch Pro Widget
天気・・・WeatherNow
カレンダー・・・ジョルテ
その他・・・Screen Off FX 、Simi Folder
背景とソニエリロゴのアイコンは自作です
書込番号:16859537
8点


Z1 ユーザーではありませんので、私も貼り逃げさせて頂きます m(__)m
本日11月21日木曜日は
「神戸ポートタワー開業50周年」ということでイベント等開催されてます。
てなわけで、
神戸市民の私は現在、ロック画面の壁紙をポートタワーにしています。
使ってるアプリは、
「WidgetLocker Lockscreen」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.widgetlocker
と、
「Zooper Widget Pro」です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.zooper.zwpro
書込番号:16861944 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ペトルー酒家さん。
こんばんは。
前のスレが参考になれば幸いです、最初に苦労したら後が楽になりますから。
当方、京都在住の為、京都に因んだスキンに変えてみました、作業アプリは最初の画像の時と同じ内容です。
書込番号:16863719 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あさぴ〜 auさん
おはようございます。気にかけて頂きありがとうございます。輪投げカットでググったら出てきましたね〜。こんなのがあったんだ!知りませんでした。メンバーも錚々たる顔ぶれですね。僕はPC全く使えないので、どこまで出来るか分かりませんが、この覧も参考にして頑張ってみますね。
ちなみに輪投げカットって、XperiaZじゃ出来ないですよね?よく分からないもんで、すいません。
書込番号:16865651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ペトルー酒家さん。
おはようございます、御丁寧にありがとうございます、輪投げカット(投げ縄カット)はGALAXY Note3のペン項目にあるのでXPERIA Z単体では無理でしょう、画像加工のアプリで出来るかは不明です。
投げ縄カットでない時は主にフレームに写真をはめ込んだりしていました、その時もフレームなんかは拾い物でしたが、基本的には全て手作りでした、先ずは時計部分からお始めになるのがいいかと思います、輪投げカット(投げ縄カット)を使わないパターンでもUCCWと共有かんアプリさえあれば作れます、私もこちらに書き込みされているベテランの方から教わって現在に至っています、私も因みにパソコンは所持はしていませんので大丈夫ですよ。
書込番号:16865712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あさぴ〜 auさん
半年後か一年後か分かりませんが、自分なりのいいホーム画面が出来る事を夢見て、楽しみながらやっていきたいと思っています。いろいろとヒントを頂きありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:16870138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ペトルー酒家さん。
こんにちは。
もし行き詰まる事がありましたら、いつでもお気軽に私の縁側をお訪ね下さい。
書込番号:16870363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャリア違い機種違いで失礼致します。
何のテクもありませんがシンプルでスッキリしたので貼り逃げスミマセン^_^;
日付時間、お天気、気温、電池残量が小さくまとまって、ウィジェットのHotspotに常用する『BatteryMix』『3GWatchDog』を設定出来たので、ステータスバーは邪魔になりました。
(画面のどこでも下にシュッとスワイプすれば下りて来るのは便利デス)
ロック画面にもUCCWが使えたら・・・
・ホーム『ADW Launcher』
・アイコン『ADWTheme Luxury GOLD U』
・ウィジェット『BatteryProgBar dark UCCW Skin』
書込番号:16871240 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


ペトルー酒家さん。
こんにちは、アプリのアイコンを変更出来る【desktop visualizer】というアプリがありまして、こちらはアプリのアイコンを任意の画像に、置き換えて設定出来るものです。
例えば3個のアイコンを全て同じ画像の色違い【色違いの画像は画像検索で拾わないといけませんが】
後は設定の時に名前の変更が出来ます、宜しければお試し下さい。
書込番号:16886763 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あさぴ〜 auさん
こんばんは!度々お世話になります。
ちょっと見ですけど、このアプリ当分の間楽しめそうですね。…今の僕にピッタシかも (o^^o)
【desktop visualizer】紹介して頂き、本当にありがとうございます。またいいのが出来たら?懲りなく発表しますね。(^_^)v
書込番号:16888253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ペトルー酒家さん。
こんばんは、実は私の覚えて行ったアプリを順に紹介しています、また次回1つ紹介しますね。
私もこうやって少しずつハマッていきました(笑)
もし縁側を御覧頂いているのでしたら、貼ってあるリンクのアイテムはどんどんお使いくださいね。
書込番号:16888317 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんわ。
孫にも使わせてる為、可愛い感じにしてみました♪
ピンクのソニエリアイコンはタスクキラーで、ブルーのソニエリアイコンはマイアプリのショートカットになります。
ところで、スレ主さんはどうしたんでしょうかね?
書込番号:16896692 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こちらのスレ、もっと伸びないかなぁと思い貼ってみます。
複数画面にするとお目当てのを探すのが面倒なので、私は1面使いです。
ADWLauncher.EX 使ってます。
寄せ集めウィジェットのサイズ変更とか重ね貼りしまくりのホーム画面です。
ステータスバーとドックバーは普段非表示に。
ドロイド君の位置に常用アプリのアイコンを透明にして置いています。
( TextIconCreater Icon Pack 使用 )
透明にしておけば他人は下手に操作出来ないかなという単純な思い込みですけど・・・
時計ウィジェットは以前に貼ったポートタワーのと同じ Zooper Widget です。
カレンダーはジョルテ、お天気は WeatherNow、
ドコモメールに NoLED。
ボリュームは Volume Ace 、
トグルスイッチは、あさぴ〜 auさんの縁側で CB3002さんに教えて頂いた SwitchProWidget で、
Wi-Fi 以外は普段オフ、切り忘れが一目で判って重宝しています。
今更ながら、しゃべってコンシェルのキャラ、ふなっしー
書込番号:16930545 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんわ。
皆さん素敵なホームですね♪
紹介してくれているアプリはどれも、私には自力で見つける事のできないアプリばかりです。
もっと情報を共有できたらなぁ〜と思いつつ貼らさせて貰います。
書込番号:16933405 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

またまたお邪魔いたします。m(_ _)m
Nova Launcherに、『ADWのテーマSamoled』から拝借した壁紙を貼り付けました。
アイコンは、『Black Glass ADW Theme』から適当に『アイコンチェンジャー』で変換して、表示しています。
ウィジェットは、『Music Widget for Walkman』
『Circle Weather-UCCW Skin』『Digi時計ウィジェット』を表示しました。
今のところ、有るもので取っ替え引っ替えして楽しんでいるところです。
書込番号:16950782 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


Playストアへ今後アップ予定のβ版のようですが、使えそうなロック画面アプリを見つけました。(Xperia UL 4.1.2にて)
「home(Day/Night)」「work」「car」「out」最大5枚のスクリーンを使い分け可能、壁紙も各スクリーン設定可能です。アイコンスワイプでアプリへジャンプ出来るのはなかなかユニークで面白いかも。
バグ出しの段階で要望点も幾つかありますが、正規版がリリースされたら常用してみたいと思います。
※β版なのでご注意を。インストールされる際は自己責任でお願い致します。
(↓サイト自体のセキュリティに関しては安全レベルかと思います)
『COVER』
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2547306
書込番号:16952446 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さんこんばんわ。
ペトルー酒家さん。
透過アイコン良いですね♪ ちょっとした事で印象が変わりますね!
アプリはすべてドロワーから使用しているので、私のホームはウィジェットのみになっています。
音楽アプリはプリインのWalkmanで聴いていましたが、最近Powerampを購入しました。
有料アプリですが、音質もよくウィジェットの変更も出来るのでオススメです。
書込番号:16952619 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

勝兵衛。さんの書き込み拝見致しましたので私も。
あさぴ〜 auさんの縁側で勝兵衛。さんから、
お天気ウィジェットの「1Weather」を教えて頂いたので、
ほぼモノトーンにマイナーチェンジしてみました。
勝兵衛。さん、愛用しております。
ありがとうございました。
あと、
他のスレで紹介されてました「Lock Screen」も使ってみました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.enlightment.onetouchlocknew
アプリの設定から配置するとオーバーレイ表示となります。
押さえながら画面移動でどこにでも置けてボタンのサイズ変更も可能なんですが、
ドロワー画面にも出てきて少々鬱陶しいです。
ちなみにウィジェットとして設定するとオーバーレイ表示とはなりません。
書込番号:16952822 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はじめまして。
私も混ぜてください。
ホーム XPERIAホーム
時計 Overlay Skin(ライブ壁紙)
サブランチャー みえんちゃー
カレンダー ジョルテ
アイコン Simple Text-Text Icon Creator(自作)
壁紙 拾い物
こんな感じです。
ホーム画面に透明のランチャーショートカットが4枚貼ってあり
それぞれ12個のアプリショートカットがあります。
どうでしょうか。
書込番号:16960859
4点

勝兵衛。さん
>ちょっとした事で…。ですよね。モノクロの透過アイコンだと壁紙が映えますね。
『Nova Launcher』は、アイコンやウィジェットの間隔や大きさをある程度変えられるので、全体のバランスを取るのに助かります。今回は、アイコンの大きさを75%から70%にして、ウィジェットに色を付けてみました。
『Power Amp』お試し版で聴いて、音の質感が良かったので僕も購入しました。ボリューム上げても、うるさく感じませんね。(*^^*)
書込番号:16963227 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん、こんばんは。
今回は、僕の好きなアーティストである〈レッドツェッペリン〉を、ホーム画面にしてみました。
写真とアルバムアートは、あさぴ〜auさんから教えて頂いた【desktop visualizer】で、基本的なアプリをアイコン化しています。その他の頻度の多いアプリ等は【home launcher】で対応しました。
あさぴ〜auさん。縁側観させて頂きました。その内寄ろうと思っていますので、宜しくお願いいたします。m(_ _)m
書込番号:16999049 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昨夜、あさぴ〜 auさんの縁側にアップしたネタですけど、
クリスマスバージョンはもう使えないし、消す前にせっかくだしこちらにも。
こちらのスレ延命も願って。
書込番号:16999134 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ソニフェチさん。後押しありがとうございます!
娘にも「どんだけ好きなん?!!!」と、呆れ顔で一発噛まされましたが、怯むことなくもう一発。
完成!ヽ(^0^)ノ
書込番号:17004077 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ペトルー酒家さん
おぉ!
とても綺麗に仕上がってて良いホーム画面ですね!
LED ZEPPELIN 大好き♪って伝わってきますね〜 (^0^)
それに比べて私のは、
既製品の寄せ集めで、間違い探しレベルでしかなく・・・orz
今回加えたウィジェットは「ゲージバッテリー」と、「Rolex - Zooper Widget」です。
余談ですけど、
ペトルー酒家さんのことはあさぴ〜 auさんの縁側で何度も話題に上がっております。
皆さんほぼ同世代ですし、お気軽にご参加下さいませ〜
書込番号:17006057 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ソニフェチさん。ありがとうございます。(*^^*)
時計のホーム画面、アイコンが○の部分にキッチリ入ってますけど、【ADW Launcher.EX】は、アイコンやウィジェットを好きな所に自由に置けるんですか?もし置けるんだったら、カスタマイズの幅が広がりますね!
縁側は近々寄らせて頂こうと思っています。o(^-^)o
書込番号:17007860 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

> ペトルー酒家さん
残念ながらウィジェットのサイズ変更と重ね貼りでごまかしているだけなんです (笑)
ロック画面を気まぐれで変えてみました。
使ってるアプリはポートタワーのと同じで、左下のg+がロック解除スライダーです。
書込番号:17009814 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ソニフェチさん。こんばんは!
誤魔化すのもテクの内です!(*^^*) 。彩りのいいロック画面ですね。こういうの見るとホッとします。風情があって、もうすぐお正月が来るんだなって。
僕は、ネタが尽きたので【PicsPlay Pro】で、アイコンラベルのカスタマイズをしてみました。
スクショだとイマイチ映えませんね。(^_^;)
書込番号:17013089 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん、こんばんは!
と言うか、〈そしてもう、誰も見なくなった〉に近いスレになってますが…(^。^;)メゲず、怯まず一発いきたいと思います。
前々回からのホーム画面で、アイコン間の隙間が気になっていたのですが、探してみたら有りました。【DVR image Grop】というアプリで、【desktop visualizer】の補助的な役割をするもので、人間界で言う”喪黒福造”みたいなものです(o^^o)…すぐそばに有ったのですね。と言うわけで、綺麗に整いました〜(^_^)v
書込番号:17020647 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ペトルー酒家さん。
こんばんは、お久しぶりです。
アイコンに関してですが【simple text】というアプリがあります、日本語ではないですがこれは文字体のアイコンを作る事が可能になります、こちらに投稿されているCB3002さんから私も教わりました。
フォントに関してはフリーフォントをダウンロードした上で、ファイルマネージャーアプリで内部ストレージに【fonts】フォルダを作って保存する必要があります、フリーフォントで検索すると幾つか無料フォントが出て来ます、zip ファイルの場合は解凍が必要になるので、ファイルマネージャーアプリは
ESファイルエクスプローラをお勧めします、解凍の項目もありますので。
ご不明な点はお尋ね下さい、遅くなるかもしれませんが必ず回答致しますので。
書込番号:17020840 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ペトルー酒家さんのは拝見するたびに綺麗な仕上がりになってて、
いろんなアプリを使われてカスタマイズ楽しんでらっしゃいますね♪
私のは壁紙は年賀状の使い回しで、
あとはいつものアプリでウィジェットのサイズ変更と重ね貼りでなんとか・・・
書込番号:17022972 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん。明けましておめでとうございます。
前回の【DVRImageCrop】で、パディングなし(隙間なし)のチェックを外したところ、均一な隙間が出来て、今まで感じていた圧迫感も無くなり、スッキリしました。
ここまで来れたのも、皆さんの後押しのお陰だと思っています。ありがとうございました。
あさぴ〜auさん。また新たな宿題?の提案ですね。今回は英語の解読もあるので、出来るかな〜(^。^;)
でも、出来たら嬉しいし…ものは試しで頑張ってみますね。
ソニフェチさん。一つ自分の思い通りに出来ると、ヤッター!と思い、次への励みになります。またコレやってると時間の経つのが速くて、二時間位はアッという間ですね。
書込番号:17024489 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ペトルー酒家さん。
こんばんは、simple textの画面です。
1はテキストの入力
2はフォント選択
3はテキストの色
X座標はテキストの左右移動
Y座標はテキストの上下移動
文字サイズは文字サイズ変更
回転はテキストの回転
自動調整はテキストの左右バランス【太文字や文字など】の調整、左右を最大まて細くすると、文字サイズ設定で上下が大きくなり見やすくなります。
後は端末メニューでアイコンを保存して、desktop visualizerでアイコン設定して終わりです。
走り書きですが、参考にしてください。
書込番号:17024550 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あさぴ〜auさん。
またまたイイアプリ紹介して頂き、ありがとうございます。要領つかむのに二時間ほどかかりました〜(^。^;) 基本形を作り(スタイルを保存)で、それを使えば後はワンパターンでいけますね (^_^)v
ちょ〜シンプルでイイ感じです。後はフォントを変えたり壁紙を変えたりで、変化を楽しみたいと思います。
書込番号:17026902 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ペトルー酒家さん。
明けましておめでとうございます。
シンプルで良くなりました、私はシンプルなのが凄く好きなんです。
フリーフォントで検索かけると出てきます、後はneverまとめでも幾つか拾えると思います。
Zipファイルですと解凍が必要です。
ttf otfのファイルを内部ストレージに【fonts】というフォルダを作り、そのフォルダの中にファイルを格納して下さい。
この後は私の愛用しているUCCWをご紹介したいと思います、実は私がペトルー酒家さんに教えた順序の通り、私も覚えたんです。
力作が作れるきっかけになればと思います。
書込番号:17026931 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

遅まきながら『UCCW』デビューしてみました。
「Google検索&音声検索」のホームキー長押しの誤タッチが煩わしく"WeekDay"部分に透過で重ねてみました。
別途、検索ウィジェットを置くよりは場所とメモリの細やかな節約にはなったような。
下部4アイコン(ブラウザ、ファイル管理、メール、電話)をアップライトimageで照らしたいのですが、1ウィジェットではimageを最大4個しか登録出来ないのでWhite Uplightウィジェットをリサイズして重ね置きすると、何とも残念な効果になってしまいました。
ホーム画面:『ADW.Launcher』
書込番号:17064331 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

りゅうちんさん。
はじめまして。【UCCW】僕よりも、だいぶ先を行かれてますね。流石です。僕はAddとEditだけで停滞しています。(^_^;)
書込番号:17074610 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ペトルー酒家さん
初めまして。コメントありがとうございます。
いえいえ、まだ全くのUCCW駆け出しでして。
拾ってきたUzipに手を入れることしか出来なくて、皆さまのようなオリジナリティ溢れるホーム画面になるまではまだまだ遠い道のりです。
先のホーム画面ですがこの添付画像のように、アイコンを下から照らす効果を作りたかったのですが…いきなりつまずいてます。
書込番号:17077572 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私の画面です。
ちなみに各文字がアイコンになってます。
ステータスバー等全てを隠しとことんシンプルにまとめました。
画面下の家型や四角のアイコン類だけが隠せていないのが残念です。
ご存知の方はご教授下さい。
書込番号:17160368 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こちらのスレはもう伸びないのかなぁと久々に貼ってみます。
ソチオリンピック公式計時は OMEGA っていうことで、
以前使ってたパターンへ戻してシンプルにしてみました。
文字盤インデックス位置を目安に常用アプリアイコンを透過させて置いています。
時計ウィジェットの日付表示が小さいので、
今回は壁紙の風防にデイデイト表示を置いてみました♪
壁紙は「Wallpaper Clock」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gms.watch.wallpaper
時計ウィジェットは「スイスウォッチブックを」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.swisswatchesbook.widget
トグルスイッチは「強力なスイッチマン」。
ボリュームは「Volume Ace」
お天気は「WeatherNow」
そして、
日付表示は
「Zooper Widget」の Builtin の〔 DaveDate 〕で、当日表示以外を透過させてるだけです。
書込番号:17171967 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

i-mode端末に差し替えして使えないのですか?私は差し替えして利用してます。
書込番号:17157834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

原則、xiのSIMはFOMA端末で使えますよ。
書込番号:17158184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二人ともコメントありがとう。
ドコモはアダプターの使用を認めていないので
販売店で使えないと誤解している店員が多い様です。
私も実際に機種変更時に勝手にi-modeを解約されて
ドコモショップまで再契約に行くはめになりました。
今回は注意喚起の意味の書き込みでした。
書込番号:17158203
0点

SIMカードが小さいサイズが入るi-mode端末を買えば下駄 を利用しなくても利用出来る。最近のi-mode端末は全て小さいSIMカードですし
書込番号:17158367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分がわかっていればいいのなら
クチコミに値せず!
くだらないスレ立てるんじゃねぇよ。
わかったか?
書込番号:17169708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここは情報や意見交換の場ですよ?
自分が知ったこと、知ってることを他の方に伝えるのがおかしいのかな??
50代とは思えない人ですね・・・
自分が正しいと思うなら言葉には気を付けてコメントしましょうよ!!
まるで荒らしですよ。
書込番号:17169752
0点

豊後とり天さん
どうして、そんな上から目線なの?root取ってカスタマイズしてるとそんなに偉いの?
書込番号:17170693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
無線LANに中継機を追加したら電波をうまくつかめなくなりました。
Wi-Fiを1度offにしないとだめですね・・・
他の子機では問題が無いので、SO-01Fの電波の探し方が下手なのかもしえませんね。
中継機はもちろん親機とのデータを引き継いでます。
2点

がんこなオークさん、先日はSDの件でどうも。
中継機を追加されるまでは繋がっていたとすると関係ないかもしれませんが、
Wi-Fi詳細設定の「接続不良のとき無効」のチェックを外されてみてはいかがでしょうか。
既にされていたらスルーして下さい。
Wi-Fiを1度offにしないとだめと仰っていたので、無線電波がイマイチの環境での
[接続不良のとき無効]がオンの時の症状だと思いました。
スマホはSDと同じく無線ルーターも相性がありますね。
ちなみに私はステルス オン(any接続オフ)で
きっちり繋がる無線ルーターを探し始めました。
書込番号:17166555
2点

 ̄O ̄)ノ オハー
設定はいろいろ変えてみてますがダメですね
どうも同じIPアドレスで電波の強弱の切り替えが苦手なのかななんて思ってます。
書込番号:17168844
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
前に、イヤホンからの音声が、片方のみしか出なくなった件ですが、修理に出したところ、原因は異物の混入でした。
ほぼ、ばっぐに入れて使用してましたが、あんな小さな穴に異物が入るとは、初めての経験です。
以後、異物混入を防止するためにも、アクセサリーでも着けようかと思います。
ちなみに、異物が何だったかは、教えて貰えませんでした。
書込番号:17161879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

片方からは音が出ていたとなれば、かなり小さな物だったのかもしらないですね。
何はともあれ原因がわかって良かったですね。
書込番号:17161902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イヤホンにてでイヤホンをお使いなんですよね?
導電性の異物だと思いますが、たとえばチョコレートのアルミ箔の類の破片を巻き込んだとか、レアにしても充分に考えられると思います。
書込番号:17161937
1点

とんぴちさん、スピードアートさん
ありがとうございます。
私としては、異物が何か知りたかったですね。それによって、対策も立てられるかも知れないし。
まだ、修理終わった連絡のみで、現物を取りに行ってないので、取りに行った時に、再度聞いてもらいます。
今まで、裸で使ってましたが、ケースか、ジャックアクセサリーか、いずれにしろ、着けたほうが、良いってことですかね。
書込番号:17162003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
Xperia acro HD SO-03Dからの機種変ですが、偶然にも機種変更専用の1万ポイントのおかげで
ドコモポイントと合わせて35000円引きで買えました(*^-^)ニコ
SO-03Dからだと不満点は少ないし、悪変はフルセグのアンテナケーブル位ですかね
この事を知らずに買ったので正直大ショックでしたが利用頻度は少ないので諦めです
電池交換ができないのはSO-03Dもなので仕方ないです。
ああ、でも内蔵スピーカーの音はSO-03Dより悪いと思ったのは私だけ?
auの6.4インチと最後まで悩んだけど、SOL24で2台持ち回避を狙ったけど
大きすぎると感じましたね・・・
起動もシャットダウンもSO-03Dより早いし、操作はサクサクで
Wi-Fiも断然速度が出ていてありがたいです。
4点

私はアンテナケーブルの件だけは妥協して購入しました。
しかし、電波状況が良い場所や地域でしたら、
アンテナケーブル不要です。フルセグも見れます。
イヤホンやヘッドホン、AVケーブルでも何か
ささってれば受信します。
自分はウォークマンを利用してますので
イヤホンなら常に持ち歩いてるから本当に助かりました。
それを知ってからほぼ不満はありません。
それでしたら95点ぐらいいきます?
書込番号:17135073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

(*゚▽゚*)ノ゙ こん!
コメントどうもです。
それなら93点に(^0^*
後は個人的にUSBの位置と端子の向きが逆だったらと、充電が縦方向だったらと思います。
書込番号:17135167
0点

(´−`) ンー
アンテナ無しのTV感度はSO-03Dのアンテナを収納した状態より悪いですね。
書込番号:17153068
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)