Xperia Z1 のクチコミ掲示板

Xperia Z1

  • 32GB

5.0型フルHD液晶を搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z1 製品画像
  • Xperia Z1 [ブラック]
  • Xperia Z1 [ホワイト]
  • Xperia Z1 [パープル]
  • Xperia Z1 [Black]
  • Xperia Z1 [White]
  • Xperia Z1 [Purple]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia Z1 のクチコミ掲示板

(15339件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

充電出来ない

2014/09/01 18:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

スレ主 zyozyueさん
クチコミ投稿数:26件 Xperia Z1 SO-01F docomoの満足度4

8/12日のソフトウェア更新以降、充電出来ない時が多々あります。

USBコネクタでも、卓上ホルダでも出来ません。

何回か脱着を繰り返してようやく充電ランプが点灯します。

同じ症状のかたいませんか?

書込番号:17890941

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:17件 Xperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2014/09/02 09:03(1年以上前)

確か8月最終週に何だか知りませんが、ソフトウェアアップデートをタップしたら、更新があったので更新しました。

ボクのZ1は充電に関しては不具合は無いですよ、今のところ。

マグネット充電器で毎回充電してます。

書込番号:17892904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 zyozyueさん
クチコミ投稿数:26件 Xperia Z1 SO-01F docomoの満足度4

2014/09/02 09:20(1年以上前)

中庸の精神さん

ありがとうございます。問題なしですか。

昨晩に0%になりシャットダウン。

USBで充電して赤ランプ点灯。(1回目で成功)

2分後にSONYのロゴが表示され、Docomoのロゴが表示。

その後バッテリーマークだけの画面が表示。

そしたら充電が切れて、赤ランプ消灯。


その後、4回程USB抜き差ししてやっと充電できました。


充電時の残量が0%でも30%位でもどっちでも1回で充電が決まりません。

書込番号:17892945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:17件 Xperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2014/09/02 09:38(1年以上前)

それは困りものですね…

一度、お時間ある時にdocomoショップで、ケータイ診断でしたっけ?で見てもらった方が良いと思います。

ハード的な部分で何かしら故障してるのかもしれませんし。

書込番号:17892980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:17件 Xperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2014/09/05 09:44(1年以上前)

おはようございます。

今朝、いつものように充電しようとマグネット充電器を取り付けて、20分くらい経ってから充電状況を見ると充電が進んでませんでした(汗)

「買ったばかりなのに不具合?」と思って、再度マグネット充電器の着脱装着したら、キチンと充電されました。

スレ主さんのは原因が分かりましたか?

「充電されてない」ということはスマフォを使ってきて初めてだったので焦りました。

物理的なアクションですので、キチンと充電器差してるのに「充電されてない」というのは何とも理解しがたいですね。

書込番号:17902759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2014/09/05 10:42(1年以上前)

usbケーブルの断線の可能性があるのでusbケーブル交換して見ては

書込番号:17902892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:17件 Xperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2014/09/05 20:13(1年以上前)

そうですね、経年劣化が知らず知らずのうちにUSBケーブル内部で起こってる可能性も否定出来ないですね。

あれから夕方前に再度マグネット充電器で充電したら、キチンと充電状態でした。

精密機械なので如何せん素人には分からない箇所が多々在りますね、スマフォは。

書込番号:17904345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 zyozyueさん
クチコミ投稿数:26件 Xperia Z1 SO-01F docomoの満足度4

2014/09/09 09:25(1年以上前)

遅くなりました(汗)

原因はUSBケーブルのようです。

ですが、(断線と思われる)このUSBケーブルで他の端末を充電すると出来るんです。

逆のパターンもあります。

やっぱり相性などもあるんですね。

一応ドコモの純正使ってるんですが....

今はソニーのSW2に付属していた短いUSBケーブルで何とか充電出来ています。

ありがとうございました。

書込番号:17916825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2014/09/11 20:26(1年以上前)

断線ではなく仕様です
スマホの充電配線がpcからの給電仕様になってると思います
汎用充電器ではpc給電と配線が違うので充電出来ません
汎用充電器で充電するには充電専用usbケーブルを使用することで充電できると思います

書込番号:17925160

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

スレ主 wagtail88さん
クチコミ投稿数:124件

イヤホンをイヤホンジャックに挿してもイヤホンから音が出ずにスピーカーから音が出るときの対処法を発見しました。
電源を切る、電源を入れる(もしくは再起動する)ことで直りました。

今までも何回かこういった現象に悩まされていましたが、試行錯誤を繰り返した結果解決しました。
最初は、イヤホンの調子が悪いのかと思い別のイヤホンにしたり、
イヤホンジャックにゴミが詰まっているのではないかと思い水洗いをしたり、
エアダスターを使ったりしましたが一向に解決しませんでした。

イヤホンから音が出なくなり「イヤホン 接触」で検索すると、
他のスマホでも同様の現象がよく起こるようで再起動をすると直るといった記述を見つけました。
設定>アプリ>実行中のアプリの使用時間を見るとほとんどのアプリが約200時間使用ということで、
スリープ状態にしていて1週間近く一度も電源を切らなかったことが原因のようでした。
ハードウェアではなく、ソフトウェアの問題でしたので驚きました。
同様の現象で悩んでいる方は、修理に出す前に、
電源を切る、電源を入れる(もしくは再起動する)ことをお試しください。

書込番号:17876769

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ32

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 アップデート後の画面不具合について

2014/07/22 18:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

スレ主 KOBUOさん
クチコミ投稿数:9件
機種不明
機種不明
機種不明

壁紙です。

壁紙です。

このような表記も頻繁に出ます。

4.4アップデート後にホーム壁紙の不具合やカメラが起動しなくなるなどの不具合が多発しております。

ドコモショップにて修理を行いましたが改善されず、曖昧な対応に困っています。

このような症状が出ている方いらっしゃいますか?正常に使えない状況ですので何か改善策があればと思い

投稿しました。

書込番号:17759256

ナイスクチコミ!4


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2014/07/22 18:50(1年以上前)

画面、酷い状態のようですね。

因みに、修理とはどの様な事したと書かれていましたか?

書込番号:17759378

ナイスクチコミ!1


スレ主 KOBUOさん
クチコミ投稿数:9件

2014/07/22 19:21(1年以上前)

望見者さま

ご返信ありがとうございます。店員さんの話では基盤を交換したと言っていました。

修理後5日くらいは平気だったのですが、再発しております。

書込番号:17759470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/07/22 20:51(1年以上前)

自分のZ1もここまで酷くはないですが同じような症状が起きています
こちらの場合はアルバムを開いていると途中で落ちてホーム、ロック画面共に真っ暗になってしまいます
もしかしたらあまり関係ないかもしれませんが(^^;)
スレ主さんはどのような時にこの症状が起きますか?

書込番号:17759760

ナイスクチコミ!1


スレ主 KOBUOさん
クチコミ投稿数:9件

2014/07/22 21:36(1年以上前)

sy19983329さま

こちらは自然とこのような画面になります。

ネットを見て戻る、カメラ起動後など様々なタイミングです。

数時間放置するか再起動でと元に戻りますが不便です。

書込番号:17759963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/22 22:11(1年以上前)

当方も、2番目、3番目に有る様な画像が時々現れます。
やはり4.4にしたせいでしょうかねー。取りあえずは、
電源リセットで直っておりますが、うっとしいです。
あまり頻発するならば、DSへ行こうかと考えておりますが、
頻発するわけでは無いので、取りあえず使っております。

書込番号:17760139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件

2014/07/28 10:09(1年以上前)

わたしはアップデート後に、「画面メモ」が使えなく(立ち上がらなく)なり、泣く泣くアンインストールしてデータは勿論、消えました。
あとは発熱が以前より酷くなり、チョッとのことで43度とか超えてカメラ起動が出来なくなります。

スレ主さんや他の方の症状より酷くはありませんが、不便です。
スレ主さんレベルに酷かったら、私ならDSに怒鳴り込みますね。
こんなに酷かったら、新品交換又は無料で他機種への機種変更も可能だと思いますよ。
機種変更の場合、最新機種or最低でも本機種より新しい機種への変更も要求出来ると思います。

書込番号:17778216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KOBUOさん
クチコミ投稿数:9件

2014/07/29 01:48(1年以上前)

全ての画像をプリントして再度修理に出しました。

docomoはアプリが原因かもしれないとの見解を示しましたので、代替をZ1にしてもらい

同じアプリを入れ不具合が出るか見ていますが今のところ出ていません。

REALTマークの四駆^^さん

修理明けに再度出るようであれば新機種の変更を希望してみます。

ここまで酷いとまた同じ機種は怖いですので(;´∀`)

書込番号:17780903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2014/08/01 15:41(1年以上前)

私のXperiaz1 docomo もAndroidキットカットにアップデート後で酷い状態に、なりました…
まず電源ボタンが30分以上反応が無くなり、いきなり治ったり、反応無くなったりの、繰り返しに。
携帯保証サービスで新しいのに取り替えてもらいましたが、今度は到着した時点でAndroidキットカットになっていて通話すると画面が真っ暗になり、何度再起動しても駄目でした。センサーの問題と言われましたが、フィルムもカバーも取り外しても状況は改善されず、再度、新しいのを送ってもらいました。
そして、到着すると何故かアップデートされてない機種が届きました。もう不具合は嫌なのでキットカットのアップデートは見合わせます。
今は何の不具合もなく利用できてますが、やはりiPhone5sのままにしておけば…とか思ってしまいました。せっかく格好いいしサクサクなのに悲しいです。

書込番号:17791397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件

2014/08/01 23:15(1年以上前)

>やはりiPhone5sのままにしておけば…とか思ってしまいました。

解る気がします。
私も最終的には、iPhone5sとこの機種との2択で迷いましたから。
結局、iPhone使いの人が一番、スマホを(難しい事も考えず)使いこなしている気がしますよね。
SONYは高機能で信頼できて好きなんですが、どうも期待した独自の新機能や規格などが中途半端で、最終的に使いにくいってオチになる事が多いんですよね。

その辺との絡みのバグだったりして。

書込番号:17792715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2014/08/02 09:02(1年以上前)

ですよね…
iPhoneは、何かとまとまってるのでストレスが少ない機種でした。
SONYは小学生の頃ウォークマン仕様してて思い出深く、デザインも一流で何かと高級感あってブランド力が強いし総合力は引けを取らない魅力が在るんで少し残念です…AndroidではなくてSONYのOSとかできたら最高に興味深い物になりそうですけど、挑戦する時代でもないですしね

とりあえず、気持ち切り替えてXperiaZ1の能力を最高に引き出せるように、いじりまくってみます!

アップデートはAndroid5まで待機です

返信ありがとうございました

書込番号:17793675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KOBUOさん
クチコミ投稿数:9件

2014/08/02 17:26(1年以上前)

私はiphone5sと二台持ちですが、メインはXperiaを使用しています。
スケジュール管理やウィジェットの自由度はAndroidの利便性が圧倒しています。
Xperiaが一日も早く正常になってくれることを期待しています。

書込番号:17795091

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2014/08/03 11:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。
質問が3つございます。
Xperiaはdocomoですか?
キットカットにアップデートはしました?
しているのであればメリットはありましたか?

書込番号:17797487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KOBUOさん
クチコミ投稿数:9件

2014/08/03 15:37(1年以上前)

新作マフィア様

ご返信ありがとうございます。ご質問の内容ですが、
Xperiaはdocomoですか?
・docomoです。

キットカットにアップデートはしました?
・アップデートはしています。今は代替のZ1ですが、貸出時からアップデートはされていました。

しているのであればメリットはありましたか?
・月並みな答えとなりますが、Wi-fiのつかみが良くなったとは思います。
動きも若干良くなったとは思います。

以上になります。ありがとうございます

書込番号:17798231

ナイスクチコミ!3


spinel+さん
クチコミ投稿数:9件

2014/08/12 09:16(1年以上前)

アップデート後の不具合の件について度々目にしますが、すいません一点だけお伺いしたいです。

@アップデートはパソコン(PCcompanion)を使用して、バックアップ→初期化を伴うアップデート→バックアップデータの復元
Aスマートフォンからその環境のままアップデート

どちらになりますか?

というのは私の環境では@を行い特に問題がなく、安定動作しています。

知り合いにz1fを使用している方のもので購入してまもなく(ほとんど初期状態)Aでアップデートしましたが不具合らしいものが見当たりません。
という合わせて報告させていただきます。

書込番号:17826661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/08/12 10:27(1年以上前)

念のため、spinel+さんの2のケースはキャリアアップデート配信中断の背景(要は複雑な要因は検証し切れていないことによる)でもありますので、一つのポイントになると思います。

ただ、KOBUOさんの[17759470]では、初期化後?という感じではありますよね。

書込番号:17826841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/16 12:56(1年以上前)

当方も、壁紙に時々砂嵐模様が入り困っておりましたが、
ファームウェアをアップデート後、初期化しましたら、
直ったようで、今のところ全然発生しておりません。
良かったらお試しあれ。只し、バックアップを忘れずに。

書込番号:17840177

ナイスクチコミ!1


スレ主 KOBUOさん
クチコミ投稿数:9件

2014/08/18 19:02(1年以上前)

みなさん。ご返信ありがとうございます。
アップデートはPCから行いました。

なお、修理から帰ってきましたが信用が無いので今後出た際の対応を
話し合いZ2に変更してもらうことになりました。ので今回の一件は
解決しました。

ただ、嫁の使っているZ1fがカメラフリーズの症状になり、まだまだ
問題は山積みです。

書込番号:17847683

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートループと接続出来なくなった!

2014/08/06 18:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

クチコミ投稿数:94件

バージョンアップの更新が来たので、早速バージョンアップをした所、いままで快適に接続出来てたスマートループが接続出来なくなりました。こんな事になるなら、バージョンアップしない方が良かったです。スマートループを接続してる方々、バージョンアップは考えものですよ。また接続出来る裏技発見しましたら投稿します。

書込番号:17808071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件

2014/08/07 07:41(1年以上前)

docomo版ですが、私もアップデートをしてからいくつかの愛用アプリで不具合が起きています

アプリ側が追いつくのを待つしかありませんがいつになるかわかりません

ロールバックできるのであればしたいくらい4.4は好きではありません

書込番号:17809786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:17件

2014/08/08 15:06(1年以上前)

今日は、イノキチダーさん。

私は、NaviGatewayを使用しています。
カーナビは、Pioneer AVIC-MRZ099です。

今回のAndroidバージョンアップ実施後も、変わりなくスマートループを利用できています。

書込番号:17814034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2014/08/08 15:51(1年以上前)

黒ヒヨコさん こんにちは!
そちらのアプリは有料アプリで通信をしてますか?
こちらは無料アプリのPDANETを利用してます。
ナビはサイバーナビZH09を使ってます。
なんとか繋げる事を発見しサイバーナビと通信出来るようになりました。
しかしスマホの上部の所にパイオニアナビと接続しました。と言う文字が繰り返し出るようになり、大変目障りの状態になってます。
スマホをバージョンアップする前には出なかったのに!
まぁ〜繋がりましたからヨシとして利用してますよ。

書込番号:17814183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:17件

2014/08/08 16:30(1年以上前)

> そちらのアプリは有料アプリで通信をしてますか?

"NaviGateway"は有料アプリ(\700)です。
転送速度を向上させる有料オプション(アクセラレータ機能 \300)も利用しています。

合計\1,000の支払いですが、特に問題なく使えているので「まぁ、いいかな?」と思っています。

書込番号:17814284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2014/08/10 10:30(1年以上前)

スマホバージョンアップ後の接続方法を投稿しておきました。
サイバーナビスマートループ接続方法をご覧下さい。
http://s.kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%83C%83m%83L%83%60%83%5F%81%5B

書込番号:17820083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/13 20:16(1年以上前)

こんにちは、イノキチダーさん。
自分は、carozzeria AVIC-ZH0009を「CobaltBlue3」と言う有料ソフトを使っていますが、アップデートしてから、イノキチダーさんと同じ「パイオニアナビと接続しました」の文字が上部に繰り返し表示されています。
特に問題無く接続できているので大丈夫と思い使っています。

書込番号:17831517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2014/08/13 20:32(1年以上前)

ZIP NAGOYAさん 初めまして!
そうですか無事に繋がってますか!スマホの上部にpioneer navi と接続しました。と出てる時にYouTubeを見るとYouTubeの動画が停止しませんか?
私の繋げてる無料アプリ(PDANET)では、その文字が出てる(1秒間隔位)時、YouTubeの動画が停止をし、先に進まなくなりますので、スマホのBluetoothを切断しないと見れない状態です。
スマホをバージョンアップする前は、そんな事しなくても快適に見れてましたが・・・・!
バージョンアップするんじゃ無かった!と後悔しています。

書込番号:17831581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/15 20:47(1年以上前)

イノキチダーさん、こんにちは。
「CobaltBlue3」と言うアプリでも、youtubeの画像は「パイオニアナビと接続しました」の所で一時停止しますね。
自分は、ハンズフリーとスマートループが問題無いので良かったですが、「パイオニアナビと接続しました」が気になりますね。

書込番号:17838016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

4.4のアップデート始まりました。

2014/08/05 17:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

クチコミ投稿数:11件

再起動をしたら、4.4のアップデートのお知らせが(^^)
今アップデート中です。。
どうなるか楽しみです。

書込番号:17804574

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:52件

2014/08/05 17:55(1年以上前)

au Z1 ver4.4 KitKatアプデまとめ

http://xperia-sol23-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=Android+4%2E4%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%C7%A1%BC%A5%C8

au Z1にも来ましたね。おめでとうございます。
私はver4.2のほうが良かったです(;´д`)

書込番号:17804680

ナイスクチコミ!7


summiさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/05 19:33(1年以上前)

どのへんがよかったですか?
何が悪くなりました?

書込番号:17804933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nakakuさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:28件 Xperia Z1 SOL23 auのオーナーXperia Z1 SOL23 auの満足度5

2014/08/05 21:44(1年以上前)

私も無事アップデート終了しました。
一応バックアップも取りましたが電話帳から替えていたホームアプリまで全て問題なく移行出来ました。
通知バーの仕様変更は少し使いにくかったですがそのくらいですね、不満は。
カメラの起動はえらく早くなりましたね^^
何やら最適化に最大数日かかるみたいなんで来週になって真の力がわかる感じでしょうか。

書込番号:17805421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z1 SOL23 auのオーナーXperia Z1 SOL23 auの満足度5

2014/08/06 00:29(1年以上前)

Ultraのほうは残留させてこちらはアップデート完了。
アップデート直後SDカードのマウントを強制解除させられていたので冷や汗でしたが、挿しなおして問題無し。

tabletだとスワイプウィンドウが二枚出るので問題ないですが、スマホだとトグルスイッチウィンドウとタブ切り替えなので設定を呼び出すのに2アクション必要になって使い手は一歩後退ですな。


カーナビ設定(DUN)のアプリの設定通知がなぜか消えません。無効化しろということだろうか?困ったもんだ。

W杯ブラジル大会オリジナルテーマがWebから落ちていたので、SOT21でお年しておいて良かった。再ダウンロードできてました。

Pobox+用着せ替えがDLできるようになってましたが、やっぱり6.1では使えなかった。プチ残念(笑)

書込番号:17806078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:85件

2014/08/06 03:06(1年以上前)

通知のトグルボタンは、少し下ろしてタブが表示された(見えた)状態で、「クイック設定ツール」に指をズラせば(元々右側に指があるならちょっと止めれば)、そちらが表示された状態で開けますよ。

慣れれば問題無いかと。

書込番号:17806263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/06 10:18(1年以上前)

ステータスバーは指二本スワイプで下へ下ろせば設定が降りてきますよ。

書込番号:17806830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:15件

2014/08/06 10:27(1年以上前)

マクドナルドの『スクラッチdeクーポン』ができなくなりました(^^;)

書込番号:17806854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z1 SOL23 auのオーナーXperia Z1 SOL23 auの満足度5

2014/08/06 20:45(1年以上前)

>ふしあなレンズ さん

レスありがとうございます。なるほど〜要は右側をスワイプを始めて、クイック設定ツールが反応する一瞬待って下に下げるのがコツということですな。
せっかち者にはその一瞬がもどかしい!(笑)

>あゆかいパパ さん

おお!二本指スワイプとはこれまでのXperia使いにはなかった発想です。これが正解ですかね。教えて頂きありがとうございます。


個人的に非常に良かったのは、Z1購入以来悩まされ続けていた愛用のドルフィンブラウザーのリロード詰まりとリンク反応切れが解消されました。
ものの数分でこの症状が発症するリンゲルブルーメンなどのブログ系サイトを見るのが非常に苦痛でしたが、ようやく普通にネットサーフィンできそうです。
これだけでも予想外の効果なので、Ultraもやっぱりあげようかなぁ・・・・

書込番号:17808448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:6件

2014/08/11 14:46(1年以上前)

今回のアップデート後、ドルフィンブラウザでサイト内のIDやパスワード保存が飛んでて、入れなおしてもIDやパスワード保存できなくなっていました。
不便だ〜。

書込番号:17824194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ218

返信41

お気に入りに追加

標準

ドコモの失敗

2013/10/14 01:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

スレ主 kidskidsさん
クチコミ投稿数:14件

ドコモの「ツートップ戦略」により、特色のある機種を出してきたパナソニックとNECの同胞を失った。

また、iPhoneを出したことによりソニー、シャープのような機種メーカーが、他のキャリアーでも同時期に同じ機種を出すようになり、機種選択のメリットがなくなった。今まではドコモにしかない機種ありドコモを選択していた。
(今回の秋冬モデルでは、ソニーのXperia Z1fぐらいか)

各キャリアーも通信回線の整備に力を入れ、ドコモのメリットがなくなった。

そして、既存のユーザーを無視した馬鹿げたMNP競争で、乗り換えるのがとてもしやすくなっている。
もう、ドコモにメリットはなく、留まる必要がない。

そのため、数年後、3キャリアーのシェアは30%台に平準化され、一番の被害を被るのはドコモだろう。
そのとき、ドコモは後悔する。「あの作戦は失敗だった」

書込番号:16703610

ナイスクチコミ!37


返信する
suzuki-tさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/14 02:26(1年以上前)

ほんと馬鹿げたMNP競争。
でも終わりに近いでしょう。
中華で3Gデユアルsimがそろそろ出回るようです。
通話sim+データーsimで格安運用。
http://s.ameblo.jp/smartphonpo/entry-11630393505.html
まだデマかも知れないがいずれ時間の問題と感じます。

書込番号:16703669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/10/14 03:06(1年以上前)

9月末時点の契約数
docomo.........61,772,000(45.8%)
au ...................39,045,200(28.9%)
SoftBank.... 34,065,600(25.2%)
総数.............134,882,800

スレ主さんの言われるように、差がちじまってきたのは事実です。
33%づつだと、44,511,324になってしまいます。
NMPがあるので、近づく事は、間違いがないでしょうね。

書込番号:16703720

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/10/14 03:08(1年以上前)

NMP→MNP

書込番号:16703723

ナイスクチコミ!4


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2013/10/14 03:50(1年以上前)

docomoIDとかラディッシュボーヤ(ww)とか、『回線契約数』に依存しない体質への転換を図っているところなのでしょう。
端末調達に於いて国産メーカーをガラケーにシフトさせたのも、『端末の陳腐化が速すぎて売れなくて困る』という所からだと思います。
(その点ガラケーの場合、もはや進化に取り残されてるし、海外から調達しようにもそんなに安価にならない割に不具合増えるから、一部国産メーカーをそこに逃がした)

正直、ラディッシュボーヤを買収した時は「頭大丈夫か?」と思ったものですが、dビデオ/アニメやdtabの辺りからはちょっと見直しています。
あれがあったから、今dファッションとか、JTBとの提携とかに繋がってきていると思うので。
(ただ、楽天やAmazonを押しのけてまでシェアを取れるかっていうとちょっと疑問ですが・・・・長期スパンで頑張るのかなぁ)


まぁ、まだしばらくはMNP戦争やご愛顧処分が続くと思うので、ユーザーとしてはその辺りで頑張ろうと思います。
dtabとかも、新機種出たらちょっと考えるんだけどなぁ・・・

書込番号:16703757

ナイスクチコミ!6


falcon16さん
クチコミ投稿数:41件

2013/10/14 06:15(1年以上前)

確かにツートップ戦略に続きiphoneの投入はドコモの大失敗だと思います。
ドコモの特徴を全て捨て去ったような感じですね。
国内メーカーとの一体化を維持してほしかったと思い残念で仕方ない。

やはり、電電公社上がりの社長じゃ斬新で革命的な戦略は期待できないですかね?
確かに、スマホで出遅れた国内メーカーを見捨てず現在のレベルまで引き上げた功績もあるかもしれませんが・・

ここまできたら起死回生に、国内メーカー共同開発で日本最高のスマホ「THE JAPAN」みたいな世界レベルのスマホ開発のリーダーシップとってもらいたいです。
ザックジャパンじゃないけど、「スマート・ジャパン」なんてどうですかね?

書込番号:16703855

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/10/14 07:48(1年以上前)

目先の加入者数だけ、追い過ぎですね。
創業間もない、会社みたいな、やり方だ。
以前のように、機種のラインを増やし、色んなニーズに、対応して、貰いたい。
ラインも他社と同じでは、愛着が湧くはずも無く、MNPで他社へ、流れてしまう。
エリアも、docomoしか入らなかった地方も、カバーを広げています。
残るは、離島ぐらいしか、docomoの優位性はありません。
地方によっては、やはりdocomoと言う人が多かったですが、エリアも、徐々に改善されています。
目先だけの、営業方針は、やめないといけません。

書込番号:16703990

ナイスクチコミ!6


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/14 08:20(1年以上前)

失敗かどうかを別にしたら、docomoからiPhoneが出たのは、待ち望んでたユーザーには歓迎されたと思います。

書込番号:16704077

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/14 09:05(1年以上前)

>>suzuki-tさん

>>中華で3Gデユアルsimがそろそろ出回るようです。
>>通話sim+データーsimで格安運用。
>>まだデマかも知れないがいずれ時間の問題と感じます。

キャリア依存の国内の携帯電話事情を考慮すると、例えこのような機種が出たとしても支持されるのは少数派でしょう。ちなみにこの手の中華スマホ。クアッドコア機種をはじめいくつか扱いましたが、いずれもXperia Z1はおろか、Zくらいレベルにもほど遠い仕上がりです。Dual SIMも国内での使用を考えると正直「?」という感じです。

でも個人的にはキャリアは電波だけ、端末メーカーは端末だけを売る形が理想ですけどね。まず無理だとは思うけど・・・。

書込番号:16704210

ナイスクチコミ!4


@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件

2013/10/14 09:41(1年以上前)

>ツートップ戦略に続きiphoneの投入はドコモの大失敗だと思います。

散々市場が要望してきたことなのでそれはないでしょう。

ドコモから離れずにiPhoneを選択できるようになったことはユーザーにとって歓迎すべきことです。

キャリアも本格的なサービス戦争に突入したわけですから。

ただiPhoneそのものが世界的に飽きられてきているというタイミングの悪さはありますね。

世界的にみても日本人だけがiPhoneに躍らされているようで恥ずかしいですね。

なんであんなロースペックな周回遅れ端末がいいのか・・・

Z1の発売まで後10日!

書込番号:16704316

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:10件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/10/14 10:10(1年以上前)

ソフトバンクとauはiphone出してからiphoneのワントップでしょう
別に失敗とは思えないが

書込番号:16704426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


(^x^)さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/14 10:20(1年以上前)

売れない機種ばかり出す国内メーカーも悪いんですよ!NECやパナソニックは撤退して当然だと思う。
機種のデザインは男向け、女向けと万人向けのデザインじゃなくなってきてたし、NECに限っては同シーズンの中では低スペックなほうでしたし、これからイイ機種を出しても次の機種変でもNを使いたいって思う人は少ないでしょ。
ファブレット作ってニューロポインターの様なモノでも搭載してたら話題性もでたと思う(笑)
それからdocomoがiPhoneを扱った事によって同じ機種が他のキャリアから発売されて機種選択のメリットが無くなったってのも可笑しな話です、そもそもシャープはSoftBankのフラグシップでSoftBankがiPhoneを扱ってシャープを見捨てたから他のdocomoやauから似たような機種が出始めたんですよ。だから今に始まった事じゃない。

SONYだってそう、ガラケー時代からauでバンバン出してたんだからdocomoでXperia出してauでは出さないなんてauユーザーのソニエリファンが許すわけない。

なのでdocomoがツートップ戦略やったりiPhoneを取り扱うのはしょうがないと僕は思いますし失敗でも無く、これからもdocomoがナンバー1だと思います☆

書込番号:16704468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2013/10/14 11:32(1年以上前)

主がdocomoをそこまで心配する理由がわからない。
心配するのは株主だけで充分。もはや所詮土管屋です。情報を受け渡ししてくれさえすれば良い。
それをせず端末を売ることに神経注ぐからそういった話になる。

まあMNP戦争で最初に喧嘩吹っ掛けて行ったのがSoftBankだったのだが…

書込番号:16704714

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/14 11:42(1年以上前)

最高のサービス(通信インフラなど)と長期ユーザーを大切にしてくれるなら、それだけで良いです。

書込番号:16704748

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/10/14 12:41(1年以上前)

iPhoneだけ実施用時間を発表しないドコモの姿勢にがっかり。

ドコモ基準のiPhone実使用時間を発表したら散々な結果になるとわかっているから出さない。
そこまでしてアップルにすり寄らないといけないんでしょうか?

ドコモ基準で測定したら、iPhoneは1日持ちませんよね。
さすがにそんな現実を突きつけたら、せっかく引っ張ってきたiPhoneが売れませんよね。

でもiPhoneの実使用時間、出して欲しかったな。

少なくとも、Androidと同じ土俵で勝負させてやってくださいよ。

Z1なんてauより2万円も高額なんですよ。
並行輸入のSIMフリーとauはほぼ同額。

ドコモだけ2万円高い。
この意味は何なんでしょう?

MNP優遇の原資をねん出するためだとしたら、あまりに既存ユーザー馬鹿にしていませんか?

先日冬コレでメーカーさんにも、端末納入価格を聞いて回ったんですよ。
そしたら、納入価格よりだいぶ高い感じらしいじゃないですか。

以前以上に利益を載せて販売してるって(納入価格はこんなに高くないからびっくりしていると)。
ドコモさん、端末で儲けなくていいんじゃないの?
メーカー泣かせて楽しいんですかね。

実際のところ、割り切って3社渡り歩くのが賢い消費者なんでしょうね。

書込番号:16704948

ナイスクチコミ!7


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/14 13:00(1年以上前)

>ドコモ基準で測定したら、iPhoneは1日持ちませんよね。
docomoの2日持つ機種とiPhone5s使ってますが、iPhone5s電池持ち悪いとは思いません。
docomo基準の2日は無理でも、1日なら余裕で持ちます。
スレから外れましたが、ちょっと気になったので。

書込番号:16705012

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2013/10/14 13:02(1年以上前)

メーカーがdocomoに端末を供給してるのだからもっと圧力かければいいのに…
結局docomoにかかる圧力は端末供給量の多いAppleとSAMSUNGの外国企業ばかり。

docomoは国内メーカーもユーザーも舐め切ってるんですよ。
挙句、端末を売ることに集中しインフラ整備を怠り、ポイント制度改悪、ツートップ戦略などわけのわからない作戦を始め、シェアを落としメーカー撤退が現実になる。

そして株主は国内メーカーなんて自分が株を持っていなければどうでも良いので、docomoは株主からのiPhone導入の圧力を受ける。
しかしその頃には後の祭り、SoftBankはインフラを整えiPhone効果でシェアを拡大。支持を得る。
auは4S販売から二年を迎え買い替え需要、docomoの制度改革に呆れたユーザーやらSoftBankからの乗り換えやらで絶好調。
docomoのカバーするエリアは他のキャリアも追いついてくるし。
客としてはdocomoがiPhone導入しようが乗り換え先の選択肢が増えただけ。だから3社売り上げは拮抗。

すべてが後手に回ったdocomo、まさに愚の骨頂

書込番号:16705016

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/10/14 13:14(1年以上前)

ARROWS NXさん、ユーザーの使用実態はそれぞれなので、統一した基準下で測定した値を出すべきだと思うんですよ。
逆に出せない理由は何なんだろうと勘ぐりたくなります。

書込番号:16705063

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2013/10/14 13:39(1年以上前)


私もゲームでもしなければNXさんの言うように1日は持つと思います。
ネットと音楽の同時使用、ときどき動画ではわかりませんが…

書込番号:16705147

ナイスクチコミ!2


suzuki-tさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/14 13:47(1年以上前)

>チャリ大好オヤジさん

キャリアが支持されMVNOが何故流行らないか理由が分かりますか?

大抵の人は家族割などの理由でトータルコストで変わらない。
むしろ高く成る。
又はガラケーとの連絡にキャリアメールが必要。
それに通話対応のMVNOは数が限られてる。
これらの理由が有るからです。

デユアルsimなら以上の点を全て解決できるんですよ。
だって通話はキャリアsimですから周波数さえ対応してれば今までと同じ。
ドコモメールは一癖有るがroot取れれば対応可能でしょう。
データーsimの選択幅も広がる。
まあAUは通信方法が違う為無理ですが・・・

書込番号:16705181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2013/10/14 18:00(1年以上前)

キャリアメールでパソコンからのメールを弾く機能がありますが、あれのせいで中々Gmailとかhotmailに移れないんですよね。
狙ってないだろうがそれもmvno発達の障害になってきていると思う。

書込番号:16706103

ナイスクチコミ!0


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/14 18:16(1年以上前)

>ARROWS NXさん、ユーザーの使用実態はそれぞれなので、統一した基準下で測定した値を出すべきだと思うんですよ。
>逆に出せない理由は何なんだろうと勘ぐりたくなります。

個人的には、docomoは数値を出したいのに、アップルの許可がとれないのだと思います。
アップルは秘密主義を徹底しているようなので。

書込番号:16706164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:27件

2013/10/14 18:42(1年以上前)

正直、日本の携帯会社は2社だと思ってます。信用情報を傷つけ、電波の整備もしないとある会社には最早何の期待もしてません。買収された家電量販店で押し売りしてくるあの会社には本当にうんざり。。。

2台持ちが良いですよ→電波届かないよ→………でも2台持ちが良いんです!「日本語わからないのかなぁ。。。」

docomoしか電波届かないような田舎はまだまだあるし、離島以外でも優位性はありますよ。特に実家周辺。docomo様々です。

でも納得いかないこともありますよ。長期ユーザーよりMNP優遇、大金CB等々。長期ユーザーは迷惑とも言われる人もいますしね。

iPhoneも出したし、言い訳きかない状況になったんで、これからのdocomoに期待します。

書込番号:16706262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2013/10/14 19:10(1年以上前)

遅ればせながら、falconさんに一票。
日本は国内で液晶テレビの争いをしている間に負けた。
今はジャパンディスプレイとSHARPという形で生き、パナソニックはプラズマテレビから撤退。
完敗だ。

その経験を活かすなら、SHARPのIGZO、SONYのブラビアで培った映像処理技術とカメラのサイバーショット、京セラの太陽光発電で培ったであろう大容量小型バッテリー開発。後の会社は…目立った特徴はないかも。

書込番号:16706372

ナイスクチコミ!2


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/14 19:50(1年以上前)

パナとNECは目立った特徴なし。
パナは全体的には良いんですが、もう少しスマホで独自性が出せれば生き残れたと思います。

書込番号:16706536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2013/10/14 20:00(1年以上前)

富士通は長年積み重ねてきたスパコンとかノーパソの技術を活かせなかったのかなぁ…
サーバーとか強いのだし省エネには強そうなのだがのう。

書込番号:16706600

ナイスクチコミ!3


suzuki-tさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/14 21:24(1年以上前)

2台持ちならそもそもスマホは買わない。
ガラケーとタブレットだな。
でも夏場手ぶらで出かける時は収納場所が無いのでやはり論外。

メールの事も困った問題。
結果キャリアを守ってる物はガラケー?

まあそれもデユアルsimが出回れば全てが変わる。

書込番号:16707036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/14 21:31(1年以上前)

ずいぶんと中華で3Gのデユアルsimに拘っておられるようですが、ドコモの失敗のスレとは関係ないように思うのですが。

書込番号:16707075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/10/14 21:32(1年以上前)

>個人的には、docomoは数値を出したいのに、アップルの許可がとれないのだと思います。

わかってて書いたんですけどね。
それで正解ですよ。

>アップルは秘密主義を徹底しているようなので。

ただ、秘密主義ではなく、都合の悪いデータは出させないというのが正しいですね。

書込番号:16707080

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/10/14 21:38(1年以上前)

>パナは全体的には良いんですが、もう少しスマホで独自性が出せれば生き残れたと思います。

死んだことにしたいのは一部の方なんじゃないですかね。
どうも、隠し玉があるみたいですよ。

ちょっと楽しみ。

なんだかこういうスレでも、日本メーカーのネガキャン始める方がいるのが残念。
(ARROWS NXさんに対しての発言ではあるませんので勘違いなさらぬよう)

書込番号:16707111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2013/10/14 21:54(1年以上前)

>>ただ、秘密主義ではなく、都合の悪いデータは出させないというのが正しいですね。
出してしまうとAppleから端末の供給ストップされるようですから。

ジョブズ時代はiPodでさえ1円たりとも値下げを許さず、量販店が値引き分かぶりスピーカーの値段を割引、なおかつ保護ケースとシートを付けて貰いました。
iPhone4を家族で契約した頃なんか、近所の量販店が誤って32GBを実質0円と掲載かつ二万円のキャッシュバックまでやるという当時は禁じ手の大盤振る舞い。
これに憤慨したSoftBank本社は私たちの契約を皮切りにキャンペーン終了するように圧力をかけ、その時の最高責任者はこれまで何度か話していたが、それ以来もう見ることはなくなりました。Appleを怒らせてしまった様だとその人は言ってました。
契約の時はキャンペーンどころではなく店内タジタジでしたよ。契約の見積もりがあったのですが回収され破り捨てられそうになりました。
今度は私たちが反撃、回収し、契約しましたね。見積もり書は書いた時点で有効、両者の同意がありますから…破り捨てるなんて許されまい。

とにかく、Appleはこういう会社なのですよ。
最も、いつまでそんな傲慢な態度でいられるかですけど…

書込番号:16707219

ナイスクチコミ!2


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/14 22:45(1年以上前)

山野信二さん。いろいろ参考になりました。

書込番号:16707476

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件

2013/10/15 08:04(1年以上前)

>アップルは秘密主義を徹底しているようなので。

>>ただ、秘密主義ではなく、都合の悪いデータは出させないというのが正しいですね。

アップルだけではなくて、BOSEもこのご時世、未だに製品の待機電力は非公開ですよ。(笑)

少し調べたくてカスタマーに問い合わせたら「本社の意向で・・・」と教えてもらえませんでした。

書込番号:16708497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2013/10/15 10:27(1年以上前)

数年後、ソフトバンクがアメリカで買収した米携帯電話3位スプリント・ネクステルの経営が軌道に乗れば、ソフトバンクは、ワールドワイドのスケールメリットで攻めてくるだろう。
(例えば、パケホーダイの値下げやIPnoneの値下げ)

孫は必ずやるだろう。今回のヤフーショッピングの無料化のように。

そのとき、ドコモは日本一で居られるだろうか。

書込番号:16708786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2013/10/15 11:18(1年以上前)

孫さんのこと、すごい評価してるんですね。
数年後、しかもどうなるかわからない話でよくそこまで考えが及びますね。

書込番号:16708890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2013/10/15 11:25(1年以上前)

パナは家電とも連携を強みとできたと思うのですがね。三菱は参戦もしなかったので良い判断。身の程を知っている。NECは一時期は伝説的なまでに良好な会社だったのに…どうしてあんなことになったかな。CASIOの独自の製品がみたかった。東芝はたとえ出直してきても良いものは作れないだろう。

SoftBankはきっとパケホーダイの値下げで先陣を切って攻めてくるでしょう。
その時と同時にMNP競争は一瞬加速するだろうが、すぐ消滅して長期使用者確保戦の防戦に各社なるかも。
SIMフリーだなんだなんてどうでも良くなる。後はキャリア同士の潰しあいだ。でも個人的にはすでにSIMフリーなdocomoが残れば良い、残って欲しい。
価格吊り上げになんてことになった時に保険が効きますからね。

書込番号:16708911

ナイスクチコミ!0


竜次郎さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2013/10/15 11:28(1年以上前)

yokohamahumanさん
>>数年後、ソフトバンクがアメリカで買収した米携帯電話3位スプリント・ネクステルの経営が軌道に乗れば、
>>ソフトバンクは、ワールドワイドのスケールメリットで攻めてくるだろう。
>>(例えば、パケホーダイの値下げやIPnoneの値下げ)

と書かれていますが、
仮に、アメリカで売れる端末をそのまま日本に持ってきても、ボーダフォンのワールド端末のひどさの例のとおり、
日本では売れないと思いますし、日本メーカーのものがそのままアメリカで売れるとも思えません。
また、LTE機材などを大量購入して、投資額が減ったとしても、それを料金低廉にまわすかどうか、疑問です。
アメリカに投資してしまうでしょね。
日本以上に、設備投資がかさむと思ってますから。

孫さんが、日本で勝負できたからと言って、アメリカで勝負できるかどうか、これからが見ものです。
アメリカの恐ろしさを味わわないように祈ってます。
(アメリカ企業を買収して市場に参入しながら、政府につぶされた会社はごまんとありますから)


書込番号:16708919

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2013/10/15 11:54(1年以上前)

日本のように護送船団方式でもなければ、むしろ政府が排除しようとあの手この手で営業妨害してきますからねアメちゃんは。

トヨタもホンダもこっ酷くやられたもんだ。
トヨタはリコール騒ぎ、ホンダはタクシー独占などと言われ。
MicrosoftのWindowsを推したかったから日本の開発した優秀なシステム、トロンは潰され…

挙げればきりがありませんね。

書込番号:16708986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/16 01:12(1年以上前)

デュアルSIMが必要な理由はよく分かります。
中国ではこの手の携帯はかなり前からありましたが最近やっと使えるレベルになりましたね。
Xperiaも中国では2万円台で、諸外国でも同価格帯で出していますがいずれも廉価版という位置づけです。
廉価版であるせいか対応する周波数も少ないので日本に持ち込んでも使えるのは2100MHz帯位でしょうか。。。

そもそも悪いのはLTE契約では通話料が非常に高額なことです。
しかも3G契約ではスマホが買えない使えない悲惨な状況となっているせいで2台持ちを強いられているのが現状です。
1台で済めばそれに越したことはないのですが。

これだけシェアを落としてきているのに未だ殿様商売ですよね。。。
それでも多額の利益を得ているので危機感はないのでしょう。
Xperia Z1の機種変更の価格を見て呆然としました。
一旦予約しましたが発売日までに改善されなければキャンセルします。

とはいえ他社も似たようなもの、日本にはいい携帯キャリアは存在しません。
ドコモがシェアをもっと落として赤字にでもなれば良いサービスと適正な価格を実現できるのかと期待してしまします。

書込番号:16712036

ナイスクチコミ!2


suzuki-tさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/16 16:44(1年以上前)

私などiPhone5に買い換えて安く成ってますがdocomoなどは実質0円では無いので正気のさたとは思えません。
MNPで実質0円以外買う気に成らない。
まずそこがdocomoの敗因。
デユアルsimなら端末代は別にした状態で3000〜5000円で快適に使い続けられる。

書込番号:16714071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


B&Oさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:36件

2013/10/18 00:24(1年以上前)

はじめまして。
スレ主さんは、生粋のdocomo好きなのがわかりますね。わたしはiPhone 3GのときにiPhoneフリークになってしまい、当時電波最悪のSoftbankに乗り替えましたが、それだけ製品に帯する魅力というものが存在しました。当時の感動に比べますと今のiPhone 5S,5Cにそこまでの感動はなくなってしまいましたが。MNPする前はわたしも長らくdocomoユーザーでした。

docomoの失策は、2007年に始まっていたと思うのです。
9月も結局流出止まらず一人負けですが、これも2007年9月に開始したサービス「ひとりでも割MAX」「家族割MAX」の2年契約(これが長期利用契約者を馬鹿にし始めたサービスの最初の商品)サイクルの更新月にあたるため、MNP転出に拍車がかかった原因でしょう。

そしてもう一つの要因、もっとは早くにiPhoneを出さなかったことでしょうか。時既に遅しの感。

夏の「ツートップ戦略」は、Xperiaは応援できるけど、もう一方の片翼はなぜNECカシオやPanasonicなどの日本企業ではないの?韓国のメーカーをdocomoのブランドイメージにした戦略と、Appleを看板ブランドにそえたsoftbank,auの戦略には結果勝てなかった。

このままでは冬-春モデル戦略も厳しいでしょうね。機種変更予定者のかなりの数は先行発売の新型iPhoneに持って行かれましたから、なかなか契約伸びるとも思えない。もうソニーモバイルコミュニケーションズのXperiaに頼るしかない。なぜiPhoneの発売時期を学習出来ないのでしょうか。

でもソニーもXperia Z1は、auでも同時発売始めるようになったし、厳しいですね。メーカーがキャリアへの逆襲を開始し始めたとしか思えません。
自社の失策で残る本命キャリアは悲しいかなSamsungのみか。

書込番号:16720339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:8件

2014/08/05 17:44(1年以上前)

ドコモに移転ゼロ並の失敗ですね。

書込番号:17804659

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)