Xperia Z1 のクチコミ掲示板

Xperia Z1

  • 32GB

5.0型フルHD液晶を搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z1 製品画像
  • Xperia Z1 [ブラック]
  • Xperia Z1 [ホワイト]
  • Xperia Z1 [パープル]
  • Xperia Z1 [Black]
  • Xperia Z1 [White]
  • Xperia Z1 [Purple]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia Z1 のクチコミ掲示板

(15339件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ185

返信85

お気に入りに追加

標準

サイバーナビスマートループ接続方法

2014/06/08 09:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

クチコミ投稿数:94件

スマートループと接続出来ないと諦めていましたが、ある事をすると通信が出来るようになりました。やり方を伝授します。まずスマホとサイバーナビをbluetoothペアリングをしておきます。順番は忘れましたが、ハンズフリー/bluetooth Audio に設定します。その他のプロバイダーを選択し、名称:適当 電話番号:123 ID:空白 パスワード:空白 プライマリーDNS:008.008.008.008 セカンダリーDNS:008.008.004.004 proxyサーバー:空白 と入れておきます。そしてスマホにplayストアーからPDANETアプリをダウンロードします。そしてここからが重要項目になります。スマホに始めからインストールされているアプリのカーナビデータ通信設定を無効にします。無効の仕方は、設定→アプリ→全て→カーナビデータ通信設定→無効を押す これで無効になります。一度電源を切って再立ち上げをした方がいいと思います。(しなくてもいいかも?)そしてここも重要項目になります。スマホのbluetoothが接続状態になっていましたら接続を解除して下さい。そしてインストールしたPDANETアプリを立ち上げ、その中のActivate bluetooth serverにチェックを入れると、120秒間検索…と出ますので、はい を押すとスマホのbluetoothが自動でONになり、ナビ側の画面に接続しました。と出ます。これでスマートループ及び天気予報が受信出来るようになります。必ずスマホのbluetoothを切断後に行って下さい。bluetoothをペアリングする時はPDANETから接続する事を忘れないように!またナビの設定で、bluetooth Audioのみの設定でも通信出来ません。ハンズフリー/bluetooth Audioにして下さい。(ハンズフリーだけでもいいかも?)Xperiaにしてスマートループが使えなくて困っていた方お試しあれ!自分は無料のアンドロイドキャラクターが付いてるPDANET+をダウンロードしてます。途切れる事も無く快調にスマートループ受信します。

書込番号:17604112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


返信する

この間に65件の返信があります。


クチコミ投稿数:5件

2019/09/30 22:01(1年以上前)

>イノキチダーさん
感動的なことに、通信が無事にできました!!ご丁寧にご教示いただき本当にありがとうございました!大感謝です!
ちなみにもう1つだけついでに聞いてしまってよろしいでしょうか?

PDANET接続状態での目的地検索が若干早くなったような気がしたのですが、
これは自身のスマホのパケットから通信・検索している(スマートループも使えている?)ということなのでしょうか?
手を焼かせてしまいスミマセン!

>redswiftさん
ご丁寧にリンクもつけて頂きありがとうございました!
上記の通り、通信が無事にできました。大感謝です!

書込番号:22958788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2019/09/30 23:02(1年以上前)

最速レガシィさん繋がって良かったですね。お役に立てて良かったです。検索が早くなったのはナビのメモリーから検索を引っ張り出しているのでは無く、通信で検索情報を引っ張り込んでいるかな?と思いますけど、違うかも知れませんね。まぁ〜繋がって良かったですよ。

書込番号:22958957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/10/01 00:02(1年以上前)

>イノキチダーさん
ありがとうございました!
どうあれ、当時としては結構な金額で購入したナビがさらに延命できてよかったです(^^)/
ご丁寧に導いてくださったこと、心より感謝です!!

書込番号:22959119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2019/10/01 00:15(1年以上前)

ちなみにサイバーナビZH09以降のナビ(楽ナビは分かりませんが)はBluetooth PANに対応してますので、スマホがBluetooth PANに対応していましたら、PDANETアプリは必要無しで通信出来ますよ。私はナビとスマホを変えて、スマホのBluetoothテザリングだけで通信してます。ナビの型式はZH0009 スマホはワイモバイル android X4です。

書込番号:22959134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:406件 MASA−XVのページ 

2019/10/01 06:59(1年以上前)

別機種

>イノキチダーさん

またまた、適切なアドバイスありがとう御座います。

そういえば、スマホとのペアリング時、パーソナルエリアネットワーク、、がどうたら出ていたなと思いだし、もう一度接続の設定見直したら、私も(楽ナビRZ99)でPAN接続できたようです。

副産物として「PdaNet Ver4.19」で接続より、ネット表示が早くなったのと、フリーワード音声検索が使えるようになりました(写真)

どちらにせよ、RZ99でネット使えるようになりメデタシメデタシです。
後は、地図割プラスが来てくれればバンバンザイ!なのですが(笑)

書込番号:22959407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2019/10/01 09:50(1年以上前)

そうですか。PAN接続でも出来てましたか。私はPAN接続してますが、もし繋がらなくなった時の事も考えて、PDANETアプリをアンインストールせず大切にキープしてますよ。ちなみにPDANETは(DUN)通信接続になります。PANかDUNのどちらでも繋がると言うことになります。まぁ〜スマホがBluetoothがPAN対応ではないと、PAN接続は出来ませんけどね。

書込番号:22959629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/04/23 11:52(1年以上前)

こんにちは、今更ながら某オークションでサイバーナビzh09csを買って喜んでおります(笑)先程御伝授の通り設定しましたら、スマートループが立ち上がりました、付近のガソリン価格情報迄は確認しました、天気予報迄は時間が無かったのでしてません、、、
そこで、教えて頂きたいのですが、携帯の(シャープAQUOSケータイshv42)ですがもっと情報おえるにはデザリングは必要でしょうか?また付属の期限切れのdocomoの通信モジュールはUSBに差したままでよろしいでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:23355343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2020/04/23 12:32(1年以上前)


初めまして。とりあえず繋がりましたか。スマートループやガソリン価格が繋がりましたら、天気予報も繋がると思いますよ。お使いのスマホがPAN対応品ならDUNの設定をしなくても繋がりますけどね。私のスマホはAQUOSのAndroid one X4でPANに対応していますのでDUNで接続してません。万が一の為にDUNアプリを保存してますけどね。私が使っていたナビはZH09だったので、通信モジュールは付いて無かったので、通信モジュールを外しても繋がりますので、外さないといけないかどうか分からないです。お役に立てましたでしょうか?

書込番号:23355414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2020/04/23 12:36(1年以上前)

初めまして。とりあえず繋がりましたか。スマートループやガソリン価格が繋がりましたら、天気予報も繋がると思いますよ。お使いのスマホがPAN対応品ならDUNの設定をしなくても繋がりますけどね。私のスマホはAQUOSのAndroid one X4でPANに対応していますのでDUNで接続してません。万が一の為にDUNアプリを保存してますけどね。私が使っていたナビはZH09だったので、通信モジュールは付いて無かったので、通信モジュールを外しても繋がりますので、外さないといけないかどうか分からないです。お役に立てましたでしょうか?

書込番号:23355425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/04/23 13:05(1年以上前)

ありがとうございます!天気予報渋滞情報他車とのやり取りが出来れば「おぉ&#12316;こんな裏技が♪」と娘と感動ものです(笑)
バージョンも勝手にアップデートしないように4.19.9で止めてあります!Wi-Fi使って無いのか?ギガも減っていませんでした(笑)
まぁ&#12316;後は自動接続してくれるか?さっき気になっんですが、たまに通信が切れている事ですね、、、まだ駐車場でアイドリング10分程のテストなんで何とも言えませんが、、、デザリング必要無いなら解約しましょうか(笑)500円勿体ないしね(笑)
とりあえず、初めてスマートループの画面見て感動しました!本当に貴重なスキル伝授頂きました!ありがとうございます。
また、車走行させて気になる点があればスキル伝授して下さい。

書込番号:23355489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2020/04/23 15:01(1年以上前)

お役に立てて良かったです。パケット通信(Bluetooth)で通信しますのでデザリング契約はいらないと思いますよ。私はデザリング契約をしていませんでしたよ。パケット通信量がオーバーすると、なかなか通信しませんがね。通信が切れた(繋がらない)時は、スマホのBluetoothをオフにして、DUNのアプリからBluetooth接続をして下さい。スマホのBluetoothをオフにして、DUNアプリから接続しないと繋がらない事をお忘れなく。

書込番号:23355652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


なるsunさん
クチコミ投稿数:4件

2022/01/27 11:21(1年以上前)

はじめまして。

当方の環境としまして

carrozzeria zh-99cs

Xperia Z1 SOL23 au(simなし)

UQ WiMAX WX06

pdanet ver 4-1-8

スマートフォンをポケットwi-fiに接続した後にBluetoothの設定を行いました。

順を追って設定したのですが接続されませんでした。

コチラの設定はスマートフォンに通信可能なsimが挿入された状態でなければ設定不可能なのでしょうか。

書込番号:24565127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2022/01/27 11:43(1年以上前)

質問ありがとうございます。自分はポケットWiFiでの接続をやった事が無いので、なんとも言えませんが、スマホとポケットWiFiがペアリング出来ていたら出来るような気がしますが、出来ませんでしたか!スマホとナビはペアリング出来てますか?
ペアリング出来てましたら、ナビのBluetoothをoff(Bluetoothを入れない)スマホのBluetoothをoffにして、スマホの設定のネットワーク・インターネットのテザリングの中のBluetoothテザリングをONにして暫く待ってみて下さい。
必ずスマホのBluetoothをoffにしてから、Bluetoothテザリングから接続して下さい。
もしこれで繋がらなければ残念ですが、諦めるしかないようです。
力になれましたでしょうか?

書込番号:24565158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


なるsunさん
クチコミ投稿数:4件

2022/01/28 14:49(1年以上前)

>イノキチダーさん
お忙しい中、ご返信ありがとうございます!

現在、車が別な所なので、設定可能なときに試してみます!

書込番号:24567130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2022/01/28 16:55(1年以上前)

別機種

なるsunさん。こんにちは。
ポケットWiFiとは違いますが、実験してみました。
今使っているスマホ(SiM入り)と旧スマホ(SiM無し)とをWiFiテザリングでペアリングをし、旧スマホ(SiM無し)とナビをBluetoothテザリングで接続し、やってみた所繋がりました。
天気予報・スマートループ等受信出来ましたので、繋がると思います。
簡単に説明しますと、ポケットWiFiとSiM無しスマホをWiFiでテザリングする・SiM無しスマホとナビをBluetoothペアリング登録をする・SiM無しスマホとナビがペアリングが出来たら、SiM無しスマホのBluetoothをoffにする。
SiM無しスマホの設定のネットワークとインターネットの中の、テザリングの中のBluetoothテザリングをONにして暫く待つとBluetoothとインターネット接続マークが出て来て繋がります。
もちろんSiM無しスマホとナビが接続しますので、圏外と表示されます。
繋がっている画像を載せておきます。
必ずSiM無しスマホのBluetoothはoffにして、設定の中のBluetoothテザリングから接続して下さい。
繋がる事を願ってますよ。

書込番号:24567297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


なるsunさん
クチコミ投稿数:4件

2022/04/30 15:33(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

>イノキチダーさん

設定できる環境になったので設定してみたのですが、結果からいうと接続出来ませんでした...

名称:適当 
電話番号:123 
ID:空白 
パスワード:空白 
プライマリーDNS:008.008.008.008 
セカンダリーDNS:008.008.004.004 
proxyサーバー:空白

をナビ側で設定後、Bluetoothの設定を終え、スマホのBluetoothを切断、Bluetoothテザリングからの接続を試み、ナビ側で接続状態になったのですが、インターネット接続のアイコンが出ず、スマートループ、天気情報、渋滞情報の取得も出来ませんでした....

イノキチダーさんもお忙しい中、試行錯誤していただいたのに申し訳ないです...

書込番号:24724773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2022/04/30 19:37(1年以上前)

なるsunさん
返信読ませて頂きました。通信使用としているスマホはXperia Z1ですね。Xperia Z1はBluetooth(PAN)に対応して無いようなので、Bluetoothを介してインターネットに繋がらないです。
私が他の方といろいろとやり取りしてる、過去のやり取り良く見てやって下さい。
Xperia Z1ではBluetooth(DUN)をダウンロードして、そこからBluetoothテザリングをし、インターネットに繋げます。
https://pdanet.jp.uptodown.com/android/versions
こちらがDUNをダウンロード出来るサイトになりますが、その中の過去バージョンの4.19をダウンロードして下さい。
しかし過去バージョンの為、野良アプリになってますので、スマホの許可をしないと出来ないので許可をして下さい。
Xperia Z1をSIMが入って無いようなので、WiFi環境の中でダウンロードして下さい。
長々と書きましたが、もう一度私の過去のやり取りを見てやって、チャレンジして下さい。
繋がる事を期待してますよ。

書込番号:24725100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2022/04/30 20:31(1年以上前)

なるsunさん
ダウンロード出来たら上から2つ目の□にレ点を付けて下さい。
付ける前にXperia Z1のBluetoothは切っておいて下さい。
レ点を付ければ自動でBluetoothがONになります。

書込番号:24725169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


なるsunさん
クチコミ投稿数:4件

2022/05/30 22:04(1年以上前)

>イノキチダーさん みなさん

ご返事が遅くなり申し訳ございません!

ナビ、スマホ、2つの初期化を行い、皆さまのレスを見直し再度設定しましたら無事繋がりました!

原因は不明でしたが、皆さまの経験のお陰でzh-99csをまだまだ現役で使えそうです!

書込番号:24770440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2022/05/31 01:36(1年以上前)

なるSunさん
無事に繋がりましたか。
なか文章での説明は難しいので、伝わりにくかったと思いますが、無事に繋がり良かったです。
また困った事があったら質問して下さい。

書込番号:24770701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信57

お気に入りに追加

標準

初心者 アップデート後のドコモメール

2013/12/19 17:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

スレ主 想羅さん
クチコミ投稿数:42件

アップデート後のドコモメールで
アイコンをタップ→画面が暗くなる→明るくなる→立ち上がるという事象の件でカスタマーセンターに問合せをしました。

当初は、「ドコモではそういう事象の報告は一切なく、端末でも確認出来ないし、お客様の端末の故障の可能性が高いのでショップに行ってください」と言われました。

しかし、同じ日に購入したXperiaにも同じ事象が出ることや他機種でも出ている旨を告げて再度問合せましたら、下記の回答がありました。


お問い合わせいただいた「ドコモメール」の件につきまして、当方にある検証用の「Xperia Z1 SO-01F(ビルド番号:14.1.H.1.281/ドコモメールver:30210)」で確認したところ、同様の事象が確認できました。

事象の原因などにつきましては、担当部署で調査をさせていただきます。


正直、実用上不便という訳ではないのですが、立ち上げる度に鬱陶しい感じです。
1週間ほどで、調査結果を知らせてくれるそうなので、わかりましたら再度投稿したいと思います。

書込番号:16975092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に37件の返信があります。


dswkimiさん
クチコミ投稿数:39件

2014/05/01 09:45(1年以上前)

私も4/30のアップデートで改善されました。
メールと同時にホーム表示も劇的に早くなりました。
長い間放置されたものですね。

書込番号:17468446

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/05/01 10:11(1年以上前)

4月30日にバージョン31020が配布されましたが、バグがあったようで、その日のうちにバージョン31030が配布されています。
他キャリアへ絵文字を使用したメールを送らないのであれば、バージョン31020でも、とりあえずはいいのかもしれませんね。

因みにに、ドコモメールアプリのバージョン情報には次のように記載されています。

バージョン31030
バージョン31020にて絵文字を他キャリアに送信した際に送信時に絵文字を〓に変換する事象が判明したため、以前のバージョン(30400相当)に機能を戻しました。

書込番号:17468506

ナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2014/05/01 11:19(1年以上前)

あらあら残念です。
バージョン31030に更新させたら、また一瞬暗くなるようになってしまいましたね。

まあ、改善出来る事はわかったので、新しいバージョンを待つとしますか!

書込番号:17468680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 想羅さん
クチコミ投稿数:42件

2014/05/01 14:44(1年以上前)

dswkimiさん

よくなりましたね!
再度バージョンアップすると戻ってしまうようですが・・・
次回のバージョンアップで改善されるといいですね。

書込番号:17469226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 想羅さん
クチコミ投稿数:42件

2014/05/01 14:46(1年以上前)

以和貴さん

他キャリアにはあまり送らないので301020のままで使うことにします。
全てが改善されるには、しばらくかかりそうですね。

書込番号:17469234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 想羅さん
クチコミ投稿数:42件

2014/05/01 14:48(1年以上前)

kariyuさん

せっかく改善されたのに戻ってしまったようですね。
改善出来るのはわかったので次回バージョンアップに期待しましょう!

書込番号:17469246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dswkimiさん
クチコミ投稿数:39件

2014/05/01 15:17(1年以上前)

5/1今日のバージョンアップで戻ってしまいました。
残念というより酷すぎる。不思議なバージョンアップです。

書込番号:17469332

ナイスクチコミ!0


スレ主 想羅さん
クチコミ投稿数:42件

2014/05/01 15:20(1年以上前)

dswkimiさん

せっかく改善されたのに・・・
元に戻ってしまっては意味がないですよね。

書込番号:17469345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dswkimiさん
クチコミ投稿数:39件

2014/05/01 15:46(1年以上前)

メールはクリック時の暗転はもとに戻ってしまいましたが、どこかのWEBを開いていてホームアイコンを選んだ場合の
スピードは速くなりました。
早くメールの件は改善してほしいですね。

書込番号:17469407

ナイスクチコミ!0


スレ主 想羅さん
クチコミ投稿数:42件

2014/05/01 17:19(1年以上前)

dswkimiさん

メールがおかしくなって、他が良くなるなんて・・・
アップデートの意味がないですね。

書込番号:17469678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/05/02 08:17(1年以上前)

バージョンが31020の時は暗転はなくスムーズだったけど、31030にしたら起動が遅くなりました。

書込番号:17471816

ナイスクチコミ!0


スレ主 想羅さん
クチコミ投稿数:42件

2014/05/02 08:21(1年以上前)

由紀liveさん

以前より悪くなるなんて・・・
早急に対応してもらいたいですね。

書込番号:17471821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dswkimiさん
クチコミ投稿数:39件

2014/05/14 14:26(1年以上前)

ドコモにサービスにメールにて連絡をしたところ
一回目の回答:バージョンアップ+電源の入れなおしの指示
       これ以上は状況把握が困難なので電話で相談してほしいとのこでした。
ー>改善されないとメールで返信【電話ではなくメールでしました)
二回目の回答:詳細の状況は把握していました。ただし改善の予定は未定とのことです。
このような状況でZ2の発表とは理解ができません。Z2に注力を注いでいるからでしょうね。
私は購入して3か月ほどなのでZ2の購入予定はないので早く改善してほしいですね。
Z1からの買い替えでした。

書込番号:17514139

ナイスクチコミ!0


dswkimiさん
クチコミ投稿数:39件

2014/05/14 14:28(1年以上前)

Z1ではなくZでした。

書込番号:17514144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/05/20 10:08(1年以上前)

本日、ドコモメールのアップデート(31050)がきて、スムーズに開くようになりました。

書込番号:17535761

ナイスクチコミ!3


スレ主 想羅さん
クチコミ投稿数:42件

2014/05/20 13:55(1年以上前)

dswkimiさん

お返事が遅くなり申し訳ありません。
きちんと改善されないと新機種にしてもストレスたまりますよね。

書込番号:17536308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 想羅さん
クチコミ投稿数:42件

2014/05/20 13:57(1年以上前)

由紀live さん

今回のバージョンアップで完璧なんでしょうか。
出来ればそう願いたいですね。
私も早速バージョンアップしてみます。

書込番号:17536316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3463件Goodアンサー獲得:457件

2014/05/22 17:34(1年以上前)

昨日位から、直ってません?

書込番号:17544342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 想羅さん
クチコミ投稿数:42件

2014/05/22 17:39(1年以上前)

cymere2000さん

先日のアップデートで暗転は無くなりましたね。
たぶん、これで完璧?になったのかも。

書込番号:17544348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件

2021/02/02 20:43(1年以上前)

私もチカチカします。使用機種はp20proです。
すごい早いですよ。壊れんじゃないと言うくらいです。バージョン上げても不具合が出る事はマチマチ。何やってんのですね。いつになったら直るのかな?早く直してくれって言う感じ。ユーザーにいつまでこんなの使わせてるんでしょうね。

書込番号:23942737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メールが自動受信されません。

2016/12/09 23:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

スレ主 choco***さん
クチコミ投稿数:2件

https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/troubleshooting/sp/ssmlt002/ssmlt002q001/
http://apple-believer.com/smartphone/docomo-mail-not-received/ 
上のページを参考にして設定など確認してみたのですが自動受信できません。
いろいろ試してみたところ、ドコモのメールアプリが起動している時は受信されるのですが、アプリ履歴ボタンからアプリを終了させると受信できなくなります。
常にアプリを自分で起動させておくわけにもいかないですし、、なにが原因でしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:20469565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:59件

2016/12/13 17:30(1年以上前)

PNF NO-ROOT というアプリをインストールして、
データ通信・wifiの各々の設定時間を10分に設定してみてください。

書込番号:20480158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/12/15 14:52(1年以上前)

自分のも12月4日ぐらいだったと思いますがドコモメールのアップデートしてから自動受信出来なくなりました。

メールをタップした時の反応も遅くなり、未送信BOXのメールが全部消えて(しばらくすると少しずつ出てきたけど)。

6日にドコモに電話して症状を伝え、dアカウントの設定し直し、リセットボタン押したり電源入れ直しをしましたが改善せず。

翌日またドコモに電話して迷惑メールの設定をし直してスマホのGメールからドコモメールに送ったらそれはすぐ受信出来ましたが、それ以外のメールは相変わらずその都度更新しないと受信できません。

他にも出来る事があると言われましたが、(何があるかはわからないけどデータが消えるとか何かしらの不具合が生じる可能性がある)。ということでしたのでそれ以上の事はしませんでした。

丸3年以上使っているし、たまにゲーム中電源落ちたりするので機種変を検討してます。

今頃、ここを思い出して見てみたら同じ症状の方がいらしたので返信してみました。



書込番号:20485587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3463件Goodアンサー獲得:457件

2016/12/15 20:19(1年以上前)

自分も同機種にて同様の症状になっていますが、原因はお二人とは違うでしょうね。
何しろ自動受信できなくなったのは少なく見積もっても3か月以上は前ですので、設定に問題が無いのは確認しているのでそれ以上は何もせず放置しています。
手動での受信は面倒ですけどね。

書込番号:20486368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:15件

2017/04/14 00:10(1年以上前)

>choco***さん
はじめまして。
解決済みになっていないので、お邪魔させて頂きます。
私は機種違いで、SC-01Fなのですが、スレ主様同様の事象は、昨年9月22日頃から出始めています。
ケイタイ補償で端末を交換、UIMカード交換、点検修理で基板交換、当然初期化も試しました。端末設定アプリにある、ダウンロードアプリ一覧を1日1つずつ削除して、アプリの干渉の影響も切り分けましたが、未だに解決していません。

端末交換、点検修理、初期化をしても、最初の日は大丈夫なのですが、2日目以降は再発します。
全ての受信がダメではなく、問題なく自動受信される時もあります。
ダメな日は、3回も起こります。

送信元アドレス、発生時刻等には傾向がありません。
スリーブ時に発生する事が多数です。

もはや、ドコモのサポートセンターやどドコモショップ、本社客相に相談しても、何の解決方法も提案して貰えません。

ドコモメールアプリの原因なのか?セキュリティアプリのドコモあんしんスキャンに原因があるのか?

本日夕方より、あんしんスキャンのリアルタイムスキャン(有料メニュー)を停止して様子見中です。

因みに、本日の日中は外出先で2回発生しています。

あと、
OSは、android5.0 、アプリやソフトウェア、セキュリティポリシー、あんしんスキャンのウィルス定義も全て最新です。

書込番号:20815471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

格安SIM利用での機種変更

2016/07/18 03:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

クチコミ投稿数:15件
別機種
別機種
別機種

android5.1アップ中

android5.1アップ中2

状態は綺麗でした

zenphone5がいかんせんメインストレージが足りず、何かインストールしようとする度に容量が足りませんとなりイライラそれ以外にMHL対応(使ってみたく)機種変更を検討。
白ロムでスペックを上げて、価格が納得できる製品を選定してコレにしました。

しっかり調べず白ロムからそのまま差し替えにて動作します。って文章だけ読んでしまいSIMロック解除するはめに(キャリア保障外なので海外サイトにて)、そこまでは仕方のですが通話の受信及び送信が出来ない状態に。
通信会社に問い合わせを行うとSonyへ連絡してください、Sonyに連絡したら通信会社に問う合わせて・・・
正直ミスった感に襲われましたが、自分で色々調べて改造を施しなんとか使える状態になりました。
@flashToulにて海外製を焼く(ネットで検索)
AAPN設定を初期化して再度設定
B再起動及び機内モードON、OFF等
元々キャリア携帯では無かったので不憫等はまったくなく(お財布ケータイ等使った事ない)、乗換出来てホッとしました。
格安SIMをお使いの方は、白ロム機種の方がスペック高いし機能多いし長く使う場合は良いと思います。
ついでにandroid5にアップデード(自動)少し発熱が多くなった気がします。
でも再起動等、利便性も向上してるので満足はしてます。(対応アプリ等も)

書込番号:20046666

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/07/18 18:12(1年以上前)

ドコモmvno使う為にauスマホを今更買うメリットは無いでしょうね

海外ROM焼いて改造してまで使うには一般ユーザーには敷居高いし文鎮化する可能性高いので、普通の人は手を出さないでしょう

せめてauはシムロック解除したらWCDMAぐらい使える様にしてくれれば、まだマシですが、それすら出来ない様にしてる機種有りますからね

書込番号:20048226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:20件 Xperia Z1 SOL23 auの満足度5

2016/07/18 19:18(1年以上前)

SOL23のSIMロック解除
何度か経験しておりますが、基本的にCDMA2000機なので、
通話+通信をきちんと確立できるようになるのにはそれなりのスキルが必要です

今回はロリポ5.1にされたようですが
このZ1系にロリポ5.1ですとバッテリーの消費がKK4.4より速くなる傾向があります

Flashtoolが使えるようなので、もしバッテリーの消費が激しいようなら
KK4.4に戻してみるのもオススメです

またRootを取って不要なアプリを削除しますと
レスポンスが良くなり、またバッテリーの消費の速度も緩やかになります

個人的にはまだまだ活躍できる機種だと思っております

書込番号:20048386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/07/18 20:45(1年以上前)

LGL22、LGL23、LGL24に於いてFDD-LTE(BAND1、3)を使用不可能にするUPDATEは悪の所業でしたね

これ以後、auスマホはROM焼き以外ではドコモmvnoではFDD-LTE使用不可能になりましたとさ

書込番号:20048618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/07/18 22:29(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ほんとそれです。
始めにしっかり調べてから選定すれば通話問題は躓かなかったです。
お蔭で少し勉強できて、スマホ知識少し上がったので良しとしてます。

>ザクとは違うのだよ、ザクとは!!さん
確かに電力消費は増えてると実感してます。
まだまだ改造の余地があるって事ですね、調べてみます。
ありがとう
もっとしっかり調べてから購入すれば、手間少なくて済んだんですが良い勉強になったのでこれはこれで良しです。
色々やって、自分に合った状態探してみます(文鎮化にだけ気をつけて)

書込番号:20048953

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ80

返信23

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

クチコミ投稿数:1114件

こんにちは。

auからの正式な通知でXpera Z1の5.0へのアップデートが打ち切られることになりました。
販売してからまだ一年半しか立っていない機種でまだ使い続けておられる方も多いのではないでしょうか?

そんな中でZ1(SOL23)の5.0へのアップデートに対する考えかたを、auに再度思案してもらおうという運動が起きています。

https://www.change.org/p/au-kddi-xperia-z1-sol23-xperia-z-ultra-sol24-%E3%81%ABlollipop%E3%82%92%E6%8F%90%E4%BE%9B%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84

で名前、メルアドを入れるだけでできますので皆様いかがでしょうか?

書込番号:18854365

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:1114件

2015/06/09 13:49(1年以上前)

>ACテンペストさん

ありがとうございます!
私が署名した時より、また60名ほど増えたので大変嬉しいです!

書込番号:18854631

ナイスクチコミ!2


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2015/06/09 14:34(1年以上前)

ドコモがアップデート打ち切ると明言した後、auだけアップデートすれば大きな差になりますね。
auさん、チャンスですよ。

書込番号:18854717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Xperia Z1 SOL23 auのオーナーXperia Z1 SOL23 auの満足度5

2015/06/09 14:52(1年以上前)

私もまだZ1を使っているのですが、ぶっちゃけAndroid 5.0になるとどんなメリットがあるのかがイマイチ解って無いんですよね〜(^_^;)
「現在の4.4.2から5.0になるとこんなメリットがあるぞ!」って事も書いてあると署名する人も増えると思うのですが。

個人的にはiPhone・iPod・iPadなどでアップデートしたせいで動作が重くなった経験などがあるので、現状で困ってないならコノママでも良いと思ってます。
でも、メリットがあるならアプデして欲しいですよね。

書込番号:18854756

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件 Xperia Z1 SOL23 auの満足度3

2015/06/09 15:13(1年以上前)

私もこの機種ですが
私は5又は5.1ならいろいろ問題があるので
仮称5.2か5.1以降のOSになるまで逆に要らないですね

あくまで自分は4.4は制約があるくらいなので目をつぶってますが

書込番号:18854800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件 Xperia Z1 SOL23 auの満足度3

2015/06/09 15:16(1年以上前)

追記すると
日本仕様の端末は
せめて海外と同じくらい
OSアップデートしてほしい

ガラパゴス機能でめんどくさいなら
最早外してほしい

携帯電話なのだから
おもちゃでは困る

書込番号:18854807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z1 SOL23 auのオーナーXperia Z1 SOL23 auの満足度5

2015/06/09 18:26(1年以上前)

私個人としてもAndroid5.0に拘るつもりはないです。
というか、アップグレード自体もイベント以上のプライオリティは感じていません。

ですが、ここでキャリアの営業的な都合ばかりで長期に愛用したいユーザーに対するサポートを置き去りにされる慣習には歯止めをかけたいですからね。

かわしろ にと さんの仰られるAndroid5.0の難点は最もですが、今回のキャリアの姿勢から読み取っても、ここを突破しないと、かわしろ にと さんの希望も叶えられそうにありません。
5.0に上げずに文句が出なかったものを、5.1や.2には上げてやろう、というほどキャリアはお人好しではありませんからね。これ幸いと終わったことにするでしょう。

Androidのバージョンの得手不得手以前に、ユーザーは世界中等しくその製品の恩恵を受けるべき。
それを問うために私は一票を投じました。

書込番号:18855214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1114件

2015/06/09 19:26(1年以上前)

正直言って私は上げてほしいからこうして協力を求めているのにもかかわらず、空気を読まずに要らないとの発言はちょっとって思ってしまいました。

もしかしたらキャリアの方も見るかもしれませんのであまりマイナスな発言はお控え願いたいです。

書込番号:18855360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2015/06/09 20:45(1年以上前)

何をおっしゃっているのか理解できないのですが。

書込番号:18855611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z1 SOL23 auのオーナーXperia Z1 SOL23 auの満足度5

2015/06/09 20:59(1年以上前)

>kakaku.com.jp さん

抑えましょう。
必ずしも考えが親しい間柄の中のみであるならともかく、インターネットでさらに公共の掲示板で周知しようと望むなら賛意のみで固めらるわけも反意を退けることも望むべくもありません。
何よりスレの方向が本来目的とは違った方向に引っ張られかねません。

異なった意見はそれとしてこの掲示板で参考にすると致しましょう。
しかし、あくまで本来の目的は賛意される方を署名に導くことです。周知に徹しましょう。


書込番号:18855655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2015/06/09 21:28(1年以上前)

>もしかしたらキャリアの方も見るかもしれませんのであまりマイナスな発言はお控え願いたいです。

この機種使ってないけど一般的に「短期で打ち切らずアップデートし続けて欲しい」ってのはわかるしそう思うんだけど、反対意見は書くな!とか言っちゃうと逆にマイナスイメージになっちゃうんじゃない?

キャリアの人が見るかどうか知らないけど、もし見たとしたらなおさらそう思われちゃうんじゃないかな?

※するしないは別として、アップデートし続けた方がユーザーが喜ぶってのはキャリア的には百も承知のことな気がする。

書込番号:18855759

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件 Xperia Z1 SOL23 auの満足度3

2015/06/09 21:30(1年以上前)

確かにこのスレ立ての理念に反抗しているような
書き込みになっていますね
申し訳ありません

私もアップデートは希望している、のですよ
基本的にアップデートは脆弱性の改善やよりより仕様にするためのものです
ただ確かにOSのアップデートには順を追ってアップデート行くのが今までの流れですが
既存のタイプでは問題があるので
5.1以降のOSが来てからアップデートをしてほしいなと個人的には思っているのです

この端末が5になれば
4.4の脆弱性の改善のマイナーアップデートは公式はしないでしょう
脆弱性を改善するためにはOSが新しくなっているので5を使うしかないのがきついのです

書込番号:18855765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


古事記さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:17件

2015/06/09 21:40(1年以上前)

もうすぐ2年経つので、順当に買い換え予定。
白ロムならともかく、キャリア契約で月々割がなくなってまで機種変しない理由はない。

書込番号:18855804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z1 SOL23 auのオーナーXperia Z1 SOL23 auの満足度5

2015/06/09 21:47(1年以上前)


>※するしないは別として、アップデートし続けた方がユーザーが喜ぶってのはキャリア的には百も承知のことな気がする

そうですね。
でも解っていてもそこにコストはかけたくないんだよね。と、思ってそうな気もするんですよね。



>この端末が5になれば
4.4の脆弱性の改善のマイナーアップデートは公式はしないでしょう
脆弱性を改善するためにはOSが新しくなっているので5を使うしかないのがきついのです

お説ご尤も。
私もアップグレードにプライオリティがあるとすればそこですね。

私はULも愛用していて、パフォーマンス的にはまだまだ使用に堪えうると思ってますが、バージョンが置き去りになって件のブラウザの脆弱性問題などで不安を残す状態なのは残念でしかたありません。
フリーランス・アルバイター さんの引用記事にあるようにULも保留対象でアップデートが再開されるなら無上の喜びですね。
内蔵ストレージの空き容量も逼迫してきたのでSDインストールが出来れば幸いですし。

書込番号:18855833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2015/06/09 22:04(1年以上前)

nexusやグローバル版と違い、国内キャリア版ではアップデートをするしないは避けられない問題ですね。キャリアは新しい端末を買ってもらいたいだろうし、ユーザーは使ってる端末をアップデートしてもらいたいし難しいところですね。署名でキャリアが動けば、これは凄い事です。
過去にこれはGoogleが相手でしたが、GNのアップデートを廻り世界のユーザーが署名を募りましたが、願いは叶いませんでした。でも、今回はキャリアが相手ですからね頑張ってください!

書込番号:18855888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:67件 photo garni   

2015/06/10 09:19(1年以上前)

賛同しておきました。
達成されてアップデートされる事を期待します。

書込番号:18856943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nakakuさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:28件 Xperia Z1 SOL23 auのオーナーXperia Z1 SOL23 auの満足度5

2015/06/10 11:18(1年以上前)

私も賛同させて頂きました。達成を期待しております。

書込番号:18857170

ナイスクチコミ!2


ta_x_taさん
クチコミ投稿数:2件

2015/07/23 17:45(1年以上前)

賛同しました!

書込番号:18992318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/21 07:51(1年以上前)

賛成です、ご意見に賛同致します。

書込番号:19245678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AniLikeさん
クチコミ投稿数:4件

2016/06/19 15:06(1年以上前)

でもAndroid5.0にするとイコライザーがWALKMANアプリ以外では使えなくなるんだよなぁ...
これが一番ショック。

書込番号:19969252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z1 SOL23 auのオーナーXperia Z1 SOL23 auの満足度5

2016/07/18 19:28(1年以上前)

au版に限ってはLISMOも使えますね。

まあ、サードアプリユーザーの方にはどっちも嬉しくはないでしょうが…

書込番号:20048417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

今更ながら気付いたこと

2016/06/19 00:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

クチコミ投稿数:486件

Xperia Z1 SO-01F docomoを格安データ専用SIMで使うつもりで、
先日オークションで中古を手に入れてました。

納品時には3%しかバッテリー残量がなく、2時間程掛かってフル充電しました。
フル充電して一通りの動作確認をいじくりながら行って、OSのバージョンアップしようとXperia CompanionをインストールしてAndroid 4.4にOSバージョンアップ作業を始めました。

1.バッテリー残量が15%しかなく、「残量が50%以上必要」とのメッセージがでて作業中断。
2.バッテリー残量が53%まで1時間以上掛かってACアダプタ−で充電。(最大出力2.1A:SONY CP-AD2)
3.PCに繋ぎ直してバージョンアップ作業(12分で更新完了)
4.セットアップが終わってPCから取り外し電源を入れたら充電容量がいきなり94%となっていました。
  ・PCからの給電はたかがしれています。
  ・バージョン変わったら、バッテリーの容量の認識が変わったように感じてしまいました。
充電時間的に容量を考えると新バージョンの100%は旧バージョンの60%なの??と思った次第です。

Android 4.4にOSバージョンアップするとパッテリーの消耗が激しくなったとのレポートがありますが、もしかして原因はこれかな??と思った次第です。

書込番号:19967954

ナイスクチコミ!7


返信する
X-AIREPXさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/07 17:50(1年以上前)

電池の%はOSの表示とは切り離して考えるとよいです。
主にバッテリーの残量はバッテリーの供給電圧をメイン基盤にて監視しています。
もちろんここでも何ボルト出てるかはOSに通知します。
よく聞く電池落ちが%が残ってるのに落ちるのは、本来の電圧に達しなくなりバッテリーの不良により瞬間的に電圧が落ち稼働レベルの電圧に達しなくなったと基盤が検知しOSにパワーオフ信号を送ります。

つまり%はおおよその値であり機器が動作を保証されている電圧内で計算されています。
※つまり0%は電圧が0ボルトではなく1.1Vまで下がれば機器を動作させるのに足りなくなる可能性があるのでここで0と見なすという設定がされています。

ところで質問の見解ですが通知される電圧をAndroidは真に受けて%を計算するのですがある程度補正する補完機能はあります。その為長らく使われていないバッテリーやほぼ0に近い状態で放置されたバッテリーなどは時間経過と共に、かなり痛みます。
バッテリーセルの学習もあるのでしばらくは満充電、0%になるまで繰り返し学習させてみてはどうでしょうか?
数値の出し方は電圧から計算してるためあんまり信用しないのが特です。

書込番号:20018737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)