端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全229スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
408 | 42 | 2013年10月24日 08:02 |
![]() |
30 | 12 | 2013年10月24日 05:59 |
![]() ![]() |
35 | 6 | 2013年10月23日 14:43 |
![]() |
22 | 10 | 2013年10月22日 10:43 |
![]() |
203 | 29 | 2013年10月21日 22:03 |
![]() |
8 | 6 | 2013年10月21日 20:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
Z1、楽しみにヤマダ池袋でホットモック弄ったら、手垢のあまりの多さに萎えてしまいました。
デザイン(イメージ)を一つの売りにしているわりに、触るのも躊躇うほど手垢が堆積してしまうのは致命的で詰めが甘いとしか言えません。
また、Zと比較して分厚く、端や角が丸まったため、もはや一枚板感は無くなっており、野暮ったくなったように感じました。
液晶画面は黒が浮いてるように見えましたし、全体的に青かぶり気味で色温度が低く、彩度を無理矢理上げて鮮やか風に見せている印象を受けました。動画再生を試そうとしたら熱が原因でアプリ開かずコレもがっかり。
カメラ機能はコンデジ並みだと謳ってますが、そもそもSONYの1/2.3インチ裏面CMOS+Gレンズカメラの画質は塗り絵と揶揄されるレベルでコンデジ一般を代表出来るレベルではありません。せいぜい暗所性能と連写が早くて楽しかったくらいです。
いかにもそうな謳い文句を連発して消費者を煽り期待させる売り方は個人的にあまり好きではありません。
期待の反動もあり、
総じて今回のZ1は「言うほど良くない」という印象でした。
ベタ褒めの人ばかりなので、こういう感想を持つ人もいるというご参考までに。
18点

>手垢に手袋に・・・
私の場合は手垢のために購入したのではありません。手を怪我しまして、塗り薬を塗った手でスマホさわるとベトベトになるので試しに買った次第です。まだ購入して冬を迎えてませんが、手袋替わりになれば使用したいと思います。
書込番号:16738494
4点

先日、近所のDSに行ったとき、子供と一緒だったせいもあり、店内のホットモックを一通り見て回りました。
確かに、Z1の手垢は酷かったです。
逆にギャラクシーはピカピカにキレイでした。
結局、小一時間お店にいましたが、その間、なぜZ1の手垢が酷くて、ギャラクシーがキレイかよくわかりました。
Z1は、次々と誰かが触ったりしてましたが、ギャラクシーは、その前を通りすぎるだけ。
手垢の多さは、人気の高さではないですかね?
書込番号:16738607 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

自分が触った時も指紋ベタベタでした。
拭いてもちょっと触ると、すぐ目立ちましたね。
でもそれはガラスを使用したデザインなのでしょうがないと思っています。
素材の違いでしょう。
書込番号:16738618
5点

前の機種がXPERIA Z SO-02Eでした、ガラスのデザインはZ1と同じです、画面側も背面もアンチグレアの保護シートをつけて使用していました、アンチグレアなんで指紋はつきにくく、ついても軽く拭けばすぐ取れました、工夫して使えば何とかなりますし、他の方の言われる通り汚れたら拭けば済む事です。
お気に入りになれば、拭く作業なんて何とも思わないはず、私がZを使っていた時はそうでした。
書込番号:16738638 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は海外版Z1のホワイトを使用していますが、私の感想では手垢は気になりません。
アルミフレームに傷が付きやすかったり、スピーカーのネット状
カバーがネックストラップのプラスチックが当たり凹んだりが気になりました。
写真は数枚UPします。すべてオートで撮影しました。
好みがあるのでなんとも言えませんが、個人的にはNokiaのチューニングが好きです。
書込番号:16738989
10点

手垢と手袋これなんか違いません?
運転手がしているような白い手袋なら汚れ防止と
考えられますが・・・
最大の目的は防寒でしょう
またこれからの時期乾燥防止に手袋をする方も多いかと思いますので
そんな時、着信があった際に普通の手袋だとすぐ出れないし・・・
本当に軍手タイプやゴム張りの作業タイプも発売してほしいです。
作業中に顧客などから着信の際すぐ出れずに困ってしまいます。
*スマホにしてから気づきました。
書込番号:16739096
7点

Xperia Z1のホットモックを触って気になったのがディスプレイ。
少し強めに(特に下側)押すと液晶が散るような感じになります。
製品版で改善されれば良いんですけど、購入予定の方は一度確認した方が良いかもしれませんよ。
>「したままでスマホを操作できる手袋」
去年ジョージアの缶コーヒーのプレゼントで当選して数回使ってみました。
確かにタッチパネルに反応してくれますけど、問題は本体を持っている方ですね。
毛糸の手袋なので何度か本体を滑らしてしまいそうになり、すぐに使うのを止めました(^_^;)
筐体の大きいXperia Z1だと尚更その傾向が強そうですね。
書込番号:16739121
5点

一部訂正です。
× 製品版で改善されれば良いんですけど
○ 販売品では改善されていれば良いんですけど
失礼いたしました。
書込番号:16739146
4点

電脳城さん、有益な情報ありがとうございます。
やっぱりアルミフレームはキズつきやすいんですね!
スピーカー部分は予想外でした。
XPERIAの画像は黒がしらっちゃける感じですね。
発売日が近づくにつれ、ほしい気持ちがたかぶってきているのですが、もう一度冷静に考えてみようと思います。
書込番号:16739147 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

他人の手垢だから気になるのであって〜、自分の物になるとそこまで気にならないと思いますが。
拭けばいいこと。
確かに、ドコモショップでモックを見た時は手垢?だらけでさすがにガラス面は触れませんでした。
手垢っていう表現も難しいですね。
書込番号:16739434 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

手垢と言うより指紋ですよね?
光沢のある筐体では仕方ないですよ。
書込番号:16739548
7点

手垢の話は、営業力の差かなーと。
iPhoneやiPadが、手垢にまみれているのを
殆ど見ることがないじゃないですか。
一番多くの人が
触っている筈ですよね。
それだけスタッフがこまめに
磨いているんですよね。
商品の魅せかた、って
結構重要ですよ。
書込番号:16739849 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

主題からはすれますが、あのての手袋は手垢をつけないことが目的ではなく、寒いところで手袋を外さないでスマホを操作できることが目的ですよ。冬は重宝します。
書込番号:16740213 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

冬に活躍しそうですね。滑らないようストラップをしっかり付けようと思います。
書込番号:16740831
3点

手垢が目立つか目立たないかだけであって…
Z1以外の人気機種もきっと色んな人が触って手垢だらけなのに目立たなくて…って感じます。
見えない手垢に要注意。
見えるだけZ1は親切ですよ(笑)
書込番号:16741803 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

> デジ・アナ通さん
>本当に軍手タイプやゴム張りの作業タイプも発売してほしいです。
>作業中に顧客などから着信の際すぐ出れずに困ってしまいます。
もうすぐスマホッチという手袋に垂らすだけでスマホが使えるようになる商品が出るようです
http://www.landport.co.jp/product/smaphocchi/
発売前なので感度とかはわかりませんが軍手なら素材によっては使えるかもしれないですね
書込番号:16746248
2点

>少し強めに(特に下側)押すと液晶が散るような感じになります。
ニュートンリング現象でしょうか。もしそうなら液晶の仕様だと思われます。
書込番号:16746303
2点

>ARROWS NXさん
光の干渉で起こるニュートンリング現象ではないですね。
ガラスの無い液晶を押すとその部分の液晶が散ってしまうような状態です。
ただ、色々なところで触ってきましたけど、全てのZ1で起こっているようではないようです。
書込番号:16746341
2点

ふーん
気にいらないなら買わなきゃいいだけですよね?
どなたかも言ってましたが買えない人の斜めから見た負け犬の遠吠えっぽいですよ。
たかが一商品。
嫌なら買わなきゃいいのです。
書込番号:16746884 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おびいさん。そうでしたか。
失礼しました。
書込番号:16747243
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
削りかすは再生してまたアルミの塊りにするから無駄はありませんよ。
プレスと削りだしとでは精度も強度も異なります。
もちろん、削りだしの方が優れています。
書込番号:16736364
4点

うーん貴重な写真ありがとうございます。行程上、機械に合わせ(その都度組み合わせ)ているので仕方がないのではないでしょうか?
書込番号:16736378 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プレスの場合、金枠を作るほうがコストがかかるのかもしれませんね。
書込番号:16736414
4点

レスありがとうございます。
削りだしは精度が高くて美しいのでオーディオ機器の外装部品等にも使われますが、高価です。
アルミ削り出しのフレームで放熱も良いかと思えますが、
うーん これは長く使ってあげないと勿体ないです。
書込番号:16736439 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うーん、しかし、キズより変形が怖くなりますね。
車なみにショップで「あ〜。フレーム逝ってますね」という話がでそう(笑)
書込番号:16737096 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

感覚的にわかると思いますが、そもそもプレスでは精度どころか変形してしまってダメでしょう。
受けのための形状かもしれませんが、中2つまでの加工にもNC切削が必要ですので、何だか無駄が多く、削減できそうな気はしますね。
それこそ3Dプリンタがいいのでしょうが、アルミにつき温度が温度ですからね。
装置自体が確立していないでしょう。
書込番号:16737571
2点

大量生産で採算があえばいいですが、金型が一番コスト面で大変みたいですね。
車の生産ラインも共通化したり企業努力ってすごいものですね。
書込番号:16741262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですねー、コメントsありがとうございます
・アルミ枠等は普通 鋳型に流し込んで低圧をかけて冷えるまで。これを鋳造といい 比較的安価 但しス(気泡)が入るのです・
・もう一つは 流し込んで500t〜1000tの高圧をかけスの無い強固な結合のアルミ合金を造るのが鍛造です。これは金型からして高圧に耐える強固なものが必要とこんな小さなパーツに合う機械があるのか疑問ですし非常に高価で大量生産不向き
となると、流通してる鍛造原材無垢アルミから削りだしになったのかなーと 理解しております。
これをガラス板と組み立てたときに熱と冷温時でアルミは伸びるしガラスは殆ど変わらない寒冷時はチジム その辺の案配がデザインの魅せどころでしょうか。
つかれた(--;)
書込番号:16742328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ダイキャスト型でやるのでしたら、1年以上とかのロングランにしないとペイしないでしょう。
(数ヶ月すると「生産終了」の声が聞こえるようでは。。。)
書込番号:16742464
1点

国内未発売のXPERIA SPという機種を使っていましたがフレームは金属製で
亜鉛ダイカストっぽかったですよ。
未加工で質感は、あまり良くありません。
金型費約10,000,000円として生産台数が9,600,000台と仮定すると
1台当たりの金型償却費は約1円となり、加工費をペイできると思いました。
(中国で製造すればもっと安いだろうし)
最上級モデルだから、あえて切削加工で質感を向上させているのではと思いました。
書込番号:16743309
1点

念のため、加工費をペイできるでは無く、コスト計算上の固定費に占める型代の割合を下げることができるでしょう。
書込番号:16746952
1点

>ダイキャスト型でやるのでしたら、1年以上とかのロングランにしないとペイしないでしょう。
>(数ヶ月すると「生産終了」の声が聞こえるようでは。。。)
現状はモデルサイクルが早すぎだと思います。
外観は1年間そのままにして、シーズン毎のモデルチェンジは中身(スペック、機能等)でもよいと思うんですが。
そうすればメーカーもデザインで失敗できないので、良いデザインが増えると思うのですが。
書込番号:16747053
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

今日朝イチで買いに行く予定です!
しかし予約したのが前日だったので色が黒のみしかなく、黒の予約となりましたが…。
しかしながら、黒は黒でカッコイイと思うので後悔はありません(^^)
書込番号:16742980 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

究極の三段腹さんこんにちは。
もう購入されました?
黒はガラスの良さを一番引き立てる色だと思うので
黒で間違いないと思いますよ(^_^)/
ただ指紋が目立つのですが・・・
強化ガラスフィルムとかオススメです。
書込番号:16743344 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>>Harold17.comさん
はい、10時の開店と同時にauショップにて購入しました。
データの同期も無事完了し、これから弄り倒そうと思います(*^^*)
一応auショップの方でディスプレイ用の光沢フィルムと保護カバーを買いまして、少しの間それを使おうと思います。
今度量販店の方で強化ガラスフィルムを買ってみようと思います。
書込番号:16743591 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

やっとさっきショップから入荷の連絡がありました!
パープルは8台入荷したそうです、田舎の小さなショップにしては多い入荷ですね(笑)
夕方機種変更にいってきます、たのしみー!
書込番号:16743682 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

僕も田舎の方なんですけど、まだショップから連絡きません(笑)
因みに色もパープルです(笑)
待ちきれない!^o^
書込番号:16743976 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

地元のauショップで予約しましたが連絡はありません。
予約したの昨日だし、人気のパープルですしね^^;
発売前日なのに入ってくるまで入荷数が判らないとか言うくらいですから、
暫く待つことになるのかなぁ・・・
購入した人のレポートを指を咥えて楽しみに待つしかない今ですw
書込番号:16744142
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
一応、10月23日との事。
予定って文字が気になりますが。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/?bid=we-we-mbtp-0002
6点


docomoより1日早い事に驚きです。
フラッグシップ機も取り扱うようになり発売日も早い。
SONYはこれからauにも力入れてくれるみたいですね!
書込番号:16735965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でも、ケースとかフィルムとか25日発売でAmazonで頼んでるからそれ以降なんですよねー
書込番号:16735992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発売は23日と言う事で土曜日に予約したんですが、地域により発売日にばらつきがあるみたいですよ。
大体23日か25日かに分かれるみたいです。
書込番号:16736270
2点

みなさん、何日間とっといてもらえるか確認した方が良いですよ。
自分は予約した店3日間なので延長できるか交渉予定です。
金曜日発売だと思っていたから土日で契約する予定だったのに。。。
予定より早く発売は嬉しいけど気持ち的には複雑です。
書込番号:16736423
1点

地域別情報で確認したところ、今回は全国23日発売予定になっていますね。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/availability-map/
あとは☆まっきー☆さんが書かれているように取り置きの期間、頭金の有無なども確認しておくのがいいかと思います。
書込番号:16736474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoの発売日に合わせるか遅いと思ってましたが、早いとは私も驚きました。
考えすぎかもしれませんが、メーカーのdocomo依存脱却でしょうか。
書込番号:16736540
1点

acroかacro HDだかもauのほうがほんのすこし早かったですし、一喜一憂しすぎかと。
書込番号:16737580 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

VLとAXがそうですね。
auのほうが2週間ほど早かったですし。
まぁその分、不具合連発ですが・・・
書込番号:16739101
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
実際に手にとった感じでは、かなり大きかったですね! でも、画面が大きいから仕方が無いかな?と思ってたら、同じ5インチのgalaxyの方が持ちやすい…
見比べたら、Xperiaはgalaxyや他の秋冬モデルに比べてベゼルが太すぎる…技術の低さを感じてしまい、一昔前感が否めません。
SONYの技術の半分くらいしか出して無いのではないでしょうか? 有機ELディスプレイも使ってないし、売れなかった時の保険をかけ過ぎてる気がします。
次期iPhoneもベゼルなしを検討してるみたいですし、ベゼルの太さは一つの技術の物差しになってますので、Z2では本気で作って欲しいですね☆
書込番号:16722814 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

単なる好みですね
acroから2年、買い換える人も多いのでは!
私です
書込番号:16724654
7点

>ベゼルの太さは一つの技術の物差しになってますので、
アルミフレームなので強度・量産性を考えると凄い技術なんですけど
高価なチタンフレームは使えないですし、今後、マグネシウムか樹脂
(プラスチック)になるかと思われますが質感が損なわれます。
ベゼルの太さを技術の物差しととらえない方がいいかと思いますが
書込番号:16724824
8点

Xperiaだけ太いので、他社のモデルに横並び出来ていないのでそう思いました。 左右は兎も角、上下の無駄を省いて頂きたいです。 Z1.Z1f予約して楽しみにしてましたが見送ります。 カメラの性能とか良かったのに…
書込番号:16724914 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Z1もZ1 fも、相当数売れる人気機種になると思いますけどね。
周りに持っている人がいて、うらやましく思わないのなら、別にかまいませんが。
書込番号:16724950
2点

周りの人が買うから…って言うのは全くありません。 必ず自分が納得したうえで購入に至ると思いますし、どなたも同感だと思いますよ。
書込番号:16724969 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昔のカラーテレビじゃあるまいし、ベゼルが太い事と技術力は関係ないと思いますが、私はこのデザイン好きですよ。
Zが出たときデザインに一目惚れしてしまい即購入したのですが、それよりも好みなのでどうしようか迷っているぐらいです。
書込番号:16725061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デザインは好きですが、ベゼルはダメですね。それこそ昔のテレビです。 好みとセンスの違いですね…
買ったら2年は使う予定なので、その間にZ2が薄かったら更なる昔のテレビ感が増してしまい、私は必ず後悔します…
日本製でもSHARPや富士通は薄いのに…
書込番号:16725085 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5.2インチIGZOディスプレイの調達が間に合わなかっただけだったりして。
書込番号:16725164 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

主さん、無理してxperia買おうとしないでさっさと他社のスマホにしたら?!
書込番号:16725298 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

無理してまで買うスマホって無い気がしますけど…
書込番号:16725319 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

テレビは違うとおもいますよ。
スマホのサイズは、携帯性、持ちやすさに関わりますから。
私も買うつもりでいて、止めた口ですから、主さんの言ってる事に共感もできます。
別に主さんは、皆に買うなと言ってるわけでもないし。
人が買うから買うとも言ってないし、逆に売れる端末を買わないって言ってるのですから。
私をふくめ、こんな意見もあるって事で良いと思います。
書込番号:16725452 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

SONY信者かどうかは別にしまして、タイトル通り、私も期待してた1人です。
日本製スマホの老舗Xperiaだからそれで良しか、Xperiaだからこそこれじゃ足りないのか…期待通りか否かの違いかと思いますね!
書込番号:16726237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
私はグローバル版を使用中ですが、たったひとつの
欠点でダメ端末扱いするほど酷くないですよ。
よろしければ、現在お使いの端末名を教えて下さい。
書込番号:16727515 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主さん、そんなにベゼルが嫌ならMNPでSoftBankの302SHにすると幸せになれますよ♪
書込番号:16728139 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

決してダメ扱いしてませんよ。今でもXperia欲しいです。ただ今回はたまたま他のモデルに比べて目立ってしまったのでってことです。 勿論、人によって気にするところは違いますよね^ ^ 自動車で言うオーバーハング敵なところですけど、そこに目が行ってしまいます…
書込番号:16728722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフバンは… 今回は地域的にdocomoにしたいので。スミマセン情報ありがとうございますm(__)m
書込番号:16728754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

技術力のせいだとは思わないけれど、ツリー主さんが欲しかったのに残念、って気持ちは伝わってくるよ。
特にXperiaってデザインが高く評価されてる部分だと思うので、『好きなデザインなのにベゼルのとこだけが…!』って厳しく評価されてしまうのではないかな。仕方ないね。
それに最近の端末代って高いし、納得いくものじゃなかったら見送り、ってのは全然ありだと思う。
私もたま〜〜〜にちょいとお高い鞄や服を買う時、1点でも気になるとこがあったら躊躇するもの。
そういうフィードバックもあってこそ次の製品に繋がると思うし。
まぁ気長に納得のいく製品(それがSONY以外でも)が出るのを待ちましょう(^-^)
ちなみにVaioのレビューで『もっと軽く薄くすることも出来たけど質感やコストのためにあえてしなかった。』みたいなこと言っているから、Xperia Z1もあえてしなかった、ってこともありうるのかなと。
確実にベゼル細くするにはコストがかかるし、しかも今発表されてる価格見ても他より高い方だし…高すぎてもお客さんは手にとってくれないですからね(´д`|||)
書込番号:16737332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
実機を触ってきたのでその感想を。
写真や動画も撮影してきたのでそちらはブログをみてください
http://nora-gadgetter.blogspot.jp/2013/10/2013xperia-z1so-01f.html
・デザイン
iPhoneに比べてデザイン性で劣るといわれることが間々あるAndroid。そんなAndroidの中で珍しく?優れたデザイン性で話題となったXperia Zの後継機らしい美しいフォルム。
背面がガラス製なのはiPhone4sなんかと同じでついつい眺めてうっとりするレベル。
ただ、そんな文句無しにAndroid機の中でトップレベルのオシャレスマホの当機種だが、auで発売されるXperia Z1に比べ、ドコモ版は表の「docomo Xi」がいろんな意味で残念。
あまりロゴは気に入らない人も多いが、実物をau版と比べたら「なぜドコモはauを見習ってロゴを背面にしなかったのか」と残念な気持ちになる。繰り返すが、背面のデザインは素晴らしい。
また液晶サイズに比べ少し大きいためちょっと「ずんぐりむっくり」な感があるのは残念。
・携帯性
同じ5インチサイズのARROWS NX F-01Fや5.2インチサイズのG2 L-01Fよりも大きく、携帯性はいいとはいえない。
また重さが約171gとけっこう思いため長時間の片手操作はかなり疲れると思う(そもそも大き過ぎて片手は辛い)
・ボタン操作
特筆すべきは電源ボタンの位置だと思う。従来のスマホのように側面上部や、iPhoneのように上面に配置せず、側面中央よりやや上に配置したのはユーザーのことをよく考えてあると関心する。
機種本体が大きいため、上述のように側面中央あたりに電源ボタンがあると片手で押しやすい。
・レスポンス
CPUはQualcomm Snapdragon 800 2.2GHz。CPUに関しては他機種もほぼ横並びで以前のような差がなくなったため、これといって特筆することはない。問題なくサクサク操作でき快適。
・ディスプレイ
トリミナスディスプレイ for mobileを搭載、従来のディスプレイに比べて映像を描く色の数が多いため色彩豊かで美しい。
ただし液晶はVA方式のため、IPS液晶を搭載したG2に比べて視野角は狭い。だが複数人でみることも間々あるタブレットに比べ、スマホは基本自分1人でみるものなので過度に気にする必要はないと思う。
書込番号:16722003 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ディスプレイは思ったよりキレイですよね!
やっぱソニーの技術力って凄いんだと思いました。
書込番号:16723425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日、見てきましたけど、ヤバイヤバすきます。
特にカメラにするとトリミナスの力発揮しますよ。
ULのフルHDにも感動しましたけど、今回のZ1も感動の感動です。
書込番号:16723531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

准一さん
僕もそう思いました、やっぱソニーすげぇって笑
一部VA方式だからあかんみたいな意見もありましたが素人目じゃよくわかりませんしね。
書込番号:16724451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のぞみ329さん
確かにカメラも感動ものでした。Z1があればカメラいらないですよね。
書込番号:16724452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レポートありがとうございます。プリインアプリなども参考になります!
アプリについては何時も通りみたいで良かったです
ただ、SC- xx F ではメモリー3GBなんですねー
後塵を拝している感じが大!です
書込番号:16736402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

役に立ったならよかったです。
確かに僕もメモリーが3GBってのはさすがスペック番長のサムスンだなと思いました。
でも現状は2GBで十分ですから、あくまで現状は、で今後1年後、2年後どうなってるかはわかりませんけど・・・
書込番号:16736956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)