端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全229スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2014年6月28日 19:09 |
![]() |
27 | 14 | 2014年6月19日 10:02 |
![]() |
175 | 84 | 2014年5月22日 23:05 |
![]() |
165 | 67 | 2014年5月22日 23:00 |
![]() |
6 | 3 | 2014年5月20日 22:55 |
![]() |
4 | 1 | 2014年5月16日 23:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
Ver4.4に更新後、端末の設定---個人設定---通知の管理を
開くとエラーになります。
原因は無料のウィルス対策アプリDr.Web v7 Anti-virus Lightでした。
これをアンインストすればエラーはでません。
Dr.Webのエラー対処待ちですね。
当分の間、他のアプリを入れることにします。
4点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
Z1標準のpoboxが、使いに難くくて困ってます。
文字変換がお馬鹿なんですけど、
他の日本語入力システムに変えた方が良いでしょうか?お勧めは何ですか?
それとも、賢く変換してくれる設定、ノウハウなどがありますか?
書込番号:17633599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無料ならgoogle日本語とかsimejiあたりですかね。ただし変換効率は似たようなものです。
はっきり違いを感じたいなら、1500円出してatokを買うことになります。体験版があるので、それをいじってみてください。
書込番号:17633646
3点

ATOKですか。
変換がそんなに違うんですね。
試してみます。
書込番号:17633728 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スマートパスに入ってるならスマートパス会員用アプリでATOKが有るよ。
変換はATOKに勝てる物はまず存在しないと思う。
書込番号:17633752
2点

自分はパソコンとガラケーでは長年ATOKを愛用してきました
しかしパソコンはGoogle日本語入力、アンドロイドはSimejiに変更しました
アンドロイドのGoogle日本語入力は、若干反応が鈍いのは我慢できる範疇ですがマッシュルームに上手く対応しておらず、残念ながら対象外です
Simejiはセキュリティ云々いわれていますが、逆に今となっては安全だと思われます
書込番号:17633854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AUスマートパスにATOKが付いていたんですね。
今、ATOKで入力してますが、いいですねこれ。
ところで、ガラケーの絵文字をATOKで入力するには、
どうすればいいのでしょうか?
poboxだと直感で分かったのですが、
ATOKは左下にチューリップマークがあるけど、
違う意味みたい。
どれがそれなのか全くわかりません。
書込番号:17633951 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ATOKの設定で、ガラケー絵文字を使用可能にする設定がありました。
結構快適なので、暫く使ってみます。
皆さん、ありがとう。
書込番号:17634031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

poboxってIMEとしてはかなり秀逸だと思うんですけどね。
Xperia以外の端末にも四苦八苦して載せてる人もいるくらいなのに、Xperiaで使わないなんて勿体ないと言いますか。
ATOK、自分で「文章」を書く人間にとってはあり得ないバカさだと思います。
書込番号:17634357 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私はほぼ五分五分の割合でATOKと使い分けています。
poboxも2.3の頃は変換も悪かったですが、最近はそんなに変わらなくなったと思います。
ATOKのほうが進化が乏しいぶん(既にかんせいされていたと言うべきかもしれませんが)差が詰まってきた気はしますね。
最新機に搭載されているバージョン6?は更に良くなっているかも?
結局予測と直変換と記号入力の切り替えかたの違い等、操作仕様の好みの差でしか無い気がします。
後入れアプリのぶんATOKは全体のパフォーマンスに左右し左右されやすい感じです。
携帯+フリック入力のような複合入力のときの不可の軽さはpoboxのほうが上だと思います。
書込番号:17634945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

poboxは辞書学習したものを忘れてしまいますよね
一度変換した文字が、ある程度経つと優先変換から消えています
やっぱりATOKに戻そうかと思っています
書込番号:17635073
0点

ATOKも買い切りのアプリだと最近はイマイチな気がしてきました。
富士通製のスマホに搭載する「最高のATOK」と差別化しているんですかねぇ。
書込番号:17635334
0点

ATOKもある程度で忘れるみたいですよ
特にカナ押し英文などはいつの間にか一から再入力しなければならないことが多いです。
ただ、カナ押し数学と数字込み学習をしないPobox(バージョン5)よりは学習は優秀かな。
書込番号:17635667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Poboxで、『あおいばら』と入力して変換キーを押すと、
可笑しな変換がなされます。
文節を指定して旨く変換させたいのですが、
矢印キーが次候補選択の機能になっているようで、
うまく行きません。
『青いバラ』に訂正するのが
かなり面倒なんですが、
poboxの設定の問題なのでしょうか?
書込番号:17642508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼。
『あ』でユーザー辞書登録を行っているので、
それが影響してたみたいです。
別名に変えて、かつ、学習リセットを行ったところ、
普通に変換されました。
使い方の問題かもしれませんね。
ただ、変換中に文節を指定出来ないのは、
不便です。
書込番号:17642576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文節指定も、『直変』ボタンを選択すれば
出来るんですね。
失礼しました。
書込番号:17642580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
予定通り発表になりましたね。
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-03f/
驚きは無いですが、赤外線は全面的に廃止の方向なんですね。
書込番号:17513885 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Z2のディスプレイは発色が良いだけでなく、色の調整、特に白が美しいです。Zは青が、Z1は黄色が強く、それぞれ単体で見ればそれほど気にならないものの、他メーカーのフラッグシップと比べると少々物足りない印象でした。個体差もあるかもしれませんが...
また、IPSになったことによる恩恵は視野角もそうですが、使用感と言うか、品質の向上を感じられる点が大きいです。斜めから見たときに色が飛ぶというのは見やすさ以前にあまり高品質だと感じられませんでしたから。
書込番号:17537947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんこんばんは〜
私もそこまでVAを推すつもりも無いですが、Z1使っている分には困ることも無いかなと。
でも次買うXperiaがVAだったら正直凹むかもしれませんけどね(笑)
>A電池持ちがIPS方式に劣る。
個人的にはこれが一番判断できていないかもしれません。
Z1とUltraを比べると画面の大きさのせいか差はトントンになっているように感じています。
うん?逆説的にIPSが優秀ということにはなりますか(笑)
書込番号:17538053 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スピードアートさん
シャープについては残念な報道もあります。
http://buzzap.jp/news/20140520-sharp-iphone/
私はIPSが好きな訳ではないですよ。メイン機種は有機ELです(笑)
ただ品質は正義だと思っているだけです。
書込番号:17538762
4点

電脳城さん、お相手いただきありがとうございます。
無理にIPS仲間?とか押し付けてはおりませんよ。(笑
「品質は正義」それは大切なことだと思います。
何かピシャリなタイミングですね。
いっちょ切磋琢磨でがんばって欲しいところ、モアレが理由とは。。。
書込番号:17538801
2点

おはようございます、もっと身近な比較がありました、iPhone5sもIPS液晶なんで、比較写真を撮影しました。
IPS液晶自体もメーカーによるチューニング次第という事なんでしょうか、私が実際見た感じではVAのいい?液晶にあたらなかったという事でしょうか、正面からの見え方はきになりますが、正直斜めからの見え方はさほど気にしていません。
電脳城さんの言われる品質は正義という言葉に激しく同意します。
今回の私の個体はハズれ感がありますが、息子のXPERIA Z1はそうでもないんですね、個体に依ってはっきりと解る違い【少々なら仕方ないですが】があるという事はイメージ的にも悪い印象に繋がりかねません。
私もIPSファンという程ではありませんが、単にIPS液晶の物とVA液晶の物を実際に比較をすると、IPSの方が好みかなと思うだけです、IPSの方が絶対にいいという押し付けではありませんので。
ちょっと拘った書き方になりましたが、一人の個人的見解として受け取って頂ければ幸いです。
スピードアートさん。
90度の件は私も他のメーカーがそうであったのかはわかりません、現在対応出来ているメーカーも最初は同様の事があったのかもしれませんね、今回の件にSONYが対応したら、それはそれで評価に値しますね。
投稿画像はXPERIA Z1はホワイトバランスなし、両端末最高輝度にて撮影。
書込番号:17539688 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あさぴ〜 auさん、レスありがとうございます。
どなたかご存知かなという程度でしたが、念のため偏向フィルタか偏向グラサン持参で評価なんでしょうか。(苦笑
書込番号:17539777
1点

ACテンペストさん、あさぴ〜 auさん、いつも丁寧な返信ありがとうございます。少しだけ機種変更は待ってみることに
します。しかしながら、こればっかりは自分個人の判断ですからね〜。アクオスでも5.2(?)インチのスマートホン
発売されますし…。迷っている日々です。
書込番号:17541756
0点

スピードアートさん。
それにしても90度の件は、こうして明らかになった以上、次のモデルでは改善されそうですね。
Z2に関しては、埃や傷などのレスがありますね、品質劣化は困りますね。
なんちゃって警備員さん。
AQUOSは5.4インチですね、画面の占有面積が大きいので、サイズは意外にコンパクトです、デザインは最近のシャープ端末の中ではいい方だと思います。
今はスペックも頭打ち、前モデルでもスナドラ800以降は動作もかなり安定しているので、ひとつ前の型でも全然行けますよ、買い時は人によりけりですが、いい買い物にして下さい、私はXPERIA Z1を背面デザインシートを貼って、卓上ホルダー対応のクリアケースに入れて愛用しています。
書込番号:17541868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あさぴ〜 auさん、先日来、他のスレ(?)で言っていますがXperia Z Ultra がドコモでほぼ発売されないので
5.4インチは魅力に急激になっている今日この頃です。たしかに仰っている通りに、『スペックも頭打ち、前モデルでもスナドラ800以降は動作もかなり安定…』と私も思っています。Z1もZ2もAQUOS5.4とほとんど差はないですよね?
書込番号:17541934
0点

こんばんは。
いや〜2年前とは違いどのメーカーのAndroidも優秀で安心感が持てるようになりましたね。
でもね、刺激が無いの。倦怠期かしら(笑)
書込番号:17542057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんちゃって警備員さん。
どうせなら、秋冬のGALAXY Note 4まで待ってみるという手もありますよ、現在XPERIA Z1をお使いでした?それなら半年ぐらいなら全然行けるので、GALAXY Note 3(手放したのを今も後悔してます)でもかなり完成度は高かったです。
実際にナビゲーションキー込みで5.4インチと独立キーで5.7インチでも画面の大きさはかなり違います、XPERIA Z Ultraよりは小さいですが、遜色なかったです、私も一番気になるのはGALAXY Note 4かもしれません。
スピードアートさん。
ええっ!あえて棘の道を歩かれるのですか(笑)私もスマホにして二年半になりますが、初めてのスマートフォンが三か月目から豹変しましたから、あれは本当に苦労しました(笑)
書込番号:17542141
0点

あさぴ〜 auさん、レスミス?ですかね?
書込番号:17542287
0点

GALAXY Note 4は、有機EL?
だとしたら、バッテリー切れるの速そうですね。
Arrows Tab並みのバッテリーを積むのかな?
書込番号:17542518
0点

スピードアートさん。
おはようございます、半分寝てたみたいでACテンペストさん宛を間違ってスピードアートさん宛になってしまいました、笑って許して下さい。
TowDogs4さん。
初めまして、おはようございます、まだ詳しい事は解っていませんが、有機ELは好き嫌いごありますね、GALAXY Note 3の時は斜めから見たらかなり青く違和感がありましたが、最初のうちだけでした、電池持ちも悪くはなかったです。
書込番号:17542688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさぴ〜 auさん、、、ですよね。私も自分宛の大ボケやります。(笑
書込番号:17542763
0点

おはようございます。
>半分寝てたみたい
で、私は寝てました(笑)
倦怠期というか、今までは成長過程を見てきた気分でしたからね。
すっかり育っちゃって。親としては少し寂しいです。
現実でも最近娘に邪険にされてますんで(笑)
富士東芝機には半ばその荒馬ぶりが面白そうでそそってましたからね。
すっかり優等生になったのである意味残念です。
Tegraと添い遂げて欲しかった…
書込番号:17542889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スピードアートさん。
ACテンペストさん。
どうもです、フォローありがとうございます(笑)他のレスも確認しましたが、書き違いはありませんでした。
今朝電話で友達の一人が夫婦で機種変更してのですが、奥さんの端末に2ミリ程度のキズがあったそうで、今日docomoショップに行くと行ってました、身近で問題が発生すると困惑しますね。
私はSH-01Dで懲りたので、今の平和な時を大事にしたいです。
書込番号:17543062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日はお休みなのでこの時間メールしています(笑)。
その通りです。Xperia Z1 を使用しています。そうですね!たしかに秋冬モデルまで待ってみる方法もありですね!
少し検討してみます。
書込番号:17543503
0点

なんちゃって警備員さん。
お互いにいい買い物をしましょう、その前に私は親父の新型iPhoneへの変更が優先なんで、私のは早くても来年度末です(笑)
大きなモデルだと、LG isaiの次期モデル、恐らくdocomoでも型は違いますが発売されるかも、ファブレットもレパートリーが増えそうですね。
書込番号:17544818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさぴ〜 auさん、本当ですね!いい買い物しましょう!また、機種変更したらこの場で報告します!
書込番号:17545720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

はじめまして、XperiaZ2いつのまにか発売ですね。
私は、ろくに調べずにスマートバンド,smartbandを購入しました。予約ですがね。
そんでもってXperiaZ1ですがね(泣)
せめて4.4アブデしてもらえないと使い物にならないただの腕飾り
書込番号:17533371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おびいさん、そうでしたか!たしかに良いですよね!
書込番号:17536715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なんちゃって警備員さん
でも実機を見て一言
「色もデザインもZ、Z1と変わらん。」
で却下となりました(^_^;)
書込番号:17538313
1点

実はそこなんですよね〜。他のスレに書きましたが、NTTdocomoの新サービスVOLTEなど現行の機種では使えませんし…。しかし、通話定額制が申込出来るのでZ1でもいいかなと思っています。
書込番号:17538407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おびいさん、と名前入れ忘れました。すみません。
書込番号:17538424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なんちゃって警備員さん
もう秋に向けてZ3の声も聞こえてきていますからね。
http://juggly.cn/archives/116907.html
Z3もフルHDディスプレイ採用だそうなので、更に目新しさは無くなるかもですね。
書込番号:17538444
1点

おびいさん
国内のリンクより写真が一枚多いです。
http://m.baidu.com/news?fr=ald02&tn=bdbody&query=%E7%B4%A2%E5%B0%BCxperiaz3&src=http%3A%2F%2Fwww.ptbus.com%2Fview%2F229563%2F
慌ただしいですね。もうZ3ですか...
なんちゃって警備員さん
ご無沙汰です。確かにZ2は良いですが、どうしてもという程でないです。
私はXPERIAだとUltraが好きです(笑)
書込番号:17538810
2点

>電脳城さん
ありがとうございます。
ソニーはフラッグシップ機を半年ごとにリリースするそうなので、目新しさは無くなっていくかもしれないですね。
Z3の2Kディスプレイ見送りは、フラッグシップ機としては厳しいかもしれません。
やっぱりGALAXY Note4に目が行きます(^_^;)
http://juggly.cn/archives/116912.html
書込番号:17538852
1点

おびいさん
おはようございます。ちょっと先の話しですので待てないですね。
私は世界最小2Kディスプレイ搭載モデルにします。また発売日が延期になり27日らしいです。
http://g.pconline.com.cn/x/479/4797496_all.html#content_page_1
2Kだと電池持ちに影響が出そうですが、この機種は端子数を増やし4.5A充電で所要時間45分です。
やり方は乱暴ですが、電池持ちの問題解決を図ろうとする責任感が好きです(笑)
Z3もこのぐらい攻めて欲しいです。
書込番号:17539259
2点

>電脳城さん
Find 7購入されるんですね?
日本で2Kディスプレイ端末のリリースはauのisai FLが発売される7月下旬まで待たないといけないみたいです。
ソニーの開発スパンですと、厳しいのかも知れないですね。
書込番号:17539757
2点

おびいさん
そうですね、予約しています。使用感などは暫くお待ちください。
Zシリーズのリーク情報は、いつも保守的な内容のモノがリークされてきますが、日本人としてSONYにはもっと攻めて欲しいです。中華メーカーの方が以前のSONYっぽいというか...
追い越す側はリスクを背負わないとブレイクスルーできないと思うのですが...
愚痴をこぼしてすみません。
なんだかんだ言ってもSONYのフラッグシップにはとっても期待しています。
書込番号:17540132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おびいさん、もうZ3の話ですか…。早いですね。しかし、いま急激にきになっているのはAQUOS5.4のスマートホンです。
書込番号:17542001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電脳城さん
これ(充電)端子数増とのことで、卓上ホルダはあるんですかね?
書込番号:17542031
1点

スピードアートさん
Find7の充電端子は5ピンから7ピンになっています。
http://mobile.pconline.com.cn/455/4559960.html
卓上ホルダーは無かったと思います。
XPERIAの卓上ホルダーは、マグネット端子なのでメーカーが改良すればこの原理で充電時間を短縮できるのかなって思ってしまいました。
書込番号:17542206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>電脳城さん
ソニーはガラケーの頃から最新の機能を搭載しないイメージがあるので、これくらいのものかな?と思ったりもします。
>なんちゃって警備員さん
ソニーとしてはライフサイクルを半年毎と公表しているので、この時期くらいから開発を進めていかないと間に合わないんでしょうね。
書込番号:17542220
1点

電脳城さん、迅速レスありがとうございます。
参考になります。
やはり海外はコネクタの力技なんですね。
書込番号:17542312
1点

おびいさん、半年サイクルなんですね!そうなると「小休憩」期間はあまりないですね。知りませんでした。いつも情報ありがとうございます。
書込番号:17543487
0点

>なんちゃって警備員さん
こちらの記事の後半にそう言った記載があったもので…(^_^;)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/mwc2014/20140226_637138.html
PC事業を売却してその技術的リソースをXperiaに回しているのかも知れないですね。
書込番号:17543628
1点

国内版(docomo版)Z2を買いました!
音国内版だと良いですよ!
因みにイヤフォンSONYの重低音重視のつかってますが。
書込番号:17544891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おびいさん、たしかにXperiaは重要度を増すことになりますね。
書込番号:17545701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
中断していたアップデートが再開されました。
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20140520-01/
これでWi-Fiの接続が安定すれば良いんですけど…。
3点

機種は違いますが私のウルトラにも通知が...
同じフェイスアンロック関係の改善みたいです。
さあインストールと思っていましたが。
50%まで充電の指示が
あ~。
書込番号:17537137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報ありがとうございます。SOL24を先日交換したあと伝言メモを追加できなくなったので困ってました。
私にはバッテリースタミナモードの効果がイマイチ判らなかったのでSOL23では今は外してます。
書込番号:17537215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマフォー貧乏さん
Ultraも同様のアップデート再開ですね。
私は辛うじて60%あったので、帰宅途中のauショップでau Wi-Fiに接続してアップデートしました。
でもWi-Fiの感度は変わらないですね。
>ACテンペストさん
お役に立てて何よりです。
Ultraを交換されていたんですね?
1ヶ月近くアップデートが止まっていたので、アップデート済みの方と公開中止後に購入された方とではアップデートの内容が異なりますからね。
書込番号:17538197
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
auの回線を使ったmineoという格安simが発表されましたね。
LTE、格安料金、テザリングなど色々期待しています。
この機種の白ロムを今のうちに買っておいた方が良いかもしれません。
http://smakoji.info/archives/4295
2点

多分縛りの切れたauユーザーがながれるでしょうね。
そう言う自分も縛りが切れたら移行予定。
NMPがOKだし。
元々auのLTEスマホ持ちの移行が主だと思う。
通話機能付きで1600円(テザ付き)はお得。
1Gの通信制限で十分間に合う量位しか通信してないし。
本家auが魅力的な新料金プラン出さないと全員に逃げられるぞ。
書込番号:17523081
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)