Xperia Z1 のクチコミ掲示板

Xperia Z1

  • 32GB

5.0型フルHD液晶を搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z1 製品画像
  • Xperia Z1 [ブラック]
  • Xperia Z1 [ホワイト]
  • Xperia Z1 [パープル]
  • Xperia Z1 [Black]
  • Xperia Z1 [White]
  • Xperia Z1 [Purple]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia Z1 のクチコミ掲示板

(15339件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ185

返信85

お気に入りに追加

標準

サイバーナビスマートループ接続方法

2014/06/08 09:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

クチコミ投稿数:94件

スマートループと接続出来ないと諦めていましたが、ある事をすると通信が出来るようになりました。やり方を伝授します。まずスマホとサイバーナビをbluetoothペアリングをしておきます。順番は忘れましたが、ハンズフリー/bluetooth Audio に設定します。その他のプロバイダーを選択し、名称:適当 電話番号:123 ID:空白 パスワード:空白 プライマリーDNS:008.008.008.008 セカンダリーDNS:008.008.004.004 proxyサーバー:空白 と入れておきます。そしてスマホにplayストアーからPDANETアプリをダウンロードします。そしてここからが重要項目になります。スマホに始めからインストールされているアプリのカーナビデータ通信設定を無効にします。無効の仕方は、設定→アプリ→全て→カーナビデータ通信設定→無効を押す これで無効になります。一度電源を切って再立ち上げをした方がいいと思います。(しなくてもいいかも?)そしてここも重要項目になります。スマホのbluetoothが接続状態になっていましたら接続を解除して下さい。そしてインストールしたPDANETアプリを立ち上げ、その中のActivate bluetooth serverにチェックを入れると、120秒間検索…と出ますので、はい を押すとスマホのbluetoothが自動でONになり、ナビ側の画面に接続しました。と出ます。これでスマートループ及び天気予報が受信出来るようになります。必ずスマホのbluetoothを切断後に行って下さい。bluetoothをペアリングする時はPDANETから接続する事を忘れないように!またナビの設定で、bluetooth Audioのみの設定でも通信出来ません。ハンズフリー/bluetooth Audioにして下さい。(ハンズフリーだけでもいいかも?)Xperiaにしてスマートループが使えなくて困っていた方お試しあれ!自分は無料のアンドロイドキャラクターが付いてるPDANET+をダウンロードしてます。途切れる事も無く快調にスマートループ受信します。

書込番号:17604112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


返信する
h1deak1さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:11件 Xperia Z1 SOL23 auの満足度4

2014/06/09 14:42(1年以上前)

以前からできるできるとは言われていましたが、ここまで具体的に手順をまとめて頂いた方は初めてかもしれませんね。
自分もサイバーナビを使っているので、今のUSB通信ユニットの利用期限が過ぎた後に試してみたいと思います。

とはいえ、エンジンを切って車から降りればナビも電源が切れますよね?
改めてまたエンジンをかけて車をスタートさせるたび、この手順が必要になるのでしょうか?

書込番号:17608495

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:94件

2014/06/09 15:16(1年以上前)

閲覧頂きありがとうございます。質問のお答えをします。エンジンを切った場合当然ナビは切れますよ。また通信出来てる状態で、車を離れたりエンジンをかけ直したとしても、ナビが起動し画面が立ちあがれば、ナビとスマホが自動でペアリングをし、自動でスマートループと接続します。注意点としては必ずPDANETからペアリングをして下さい。スマホのbluetoothを接続してから、アプリのPDANETのActivate bluetooth server にチェックを入れても通信しません。先程も書きましたが、PDANETのアプリからペアリングして下さい。順番を間違え無いように!またもう一点注意点がありますが、スマホのbluetoothを切った場合アプリのPDANETにチェックが入っていても通信しません。その場合は前文章に書いた通りにペアリングをして下さい。とにかくペアリングはPDANETからです。また質問があれば質問して下さい。

書込番号:17608552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:94件

2014/06/09 15:41(1年以上前)

接続の方法の文章で間違えてました。
proxyサイバー:空白 
と書込投稿してましたが、(使用しない)が正しいです。

書込番号:17608597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2014/06/09 19:33(1年以上前)

有料アプリですが「NaviGateway」を使ってます。
難しいことがよくわからない私でも何も考えずに使えますのでオススメです。
このアプリでSOL23をBluetooth接続すれば、スマートループ系の通信はばっちりです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.benzodev.naviconn

書込番号:17609192

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:94件

2014/06/09 22:42(1年以上前)

当機種
当機種

天気予報

スマートループ

受信出来てる画像をアップしておきます。

書込番号:17610041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:94件

2014/06/10 02:51(1年以上前)

トム003様こんにちは!トム003の様のお使いのスマホは、富士通ARROWS ISW11F ですね!私もこのXperiaに機種変更する前は同じ機種を使い、何不自由無くスマートループに接続出来てました。富士通ARROWS ISW11Fは(DUN)に対応機種である為、ネット系のアプリをインストールすれば、サイバーナビと通信出来ます。しかしこのXperiaは(DUN)に非対応の為、ネット通信系のアプリをインストールしただけでは通信が出来ないです。その為何かすれば何とかなると思い、試行錯誤をしながらやっと繋げる方法を見つけました。トム003様も機種変更をされてDUNに非対応のスマホにされましたら、このやり方を試してやってみて下さい。

書込番号:17610657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2014/06/10 16:30(1年以上前)

機種不明

>イノキチダーさん

ISW11Fはずいぶん昔に日本海に投げ捨てました(笑)
冗談はさておき、AndroidはSOL23使ってますよー♪
なにも問題なくそのアプリで通信出来てます。

画像は今のスクリーンショットです。
今はroot化してますが、root化前でも普通に使えてました。

なにか原因があるんでしょうかね?


月1000円の固定料金を払っていたのが馬鹿らしくなりますよね。

書込番号:17612016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2014/06/10 16:34(1年以上前)

ちなみにナビは「サイバーナビ AVIC-VH9000」です。
ちょっと古い機種になります。
ちなみにイノキチダーさんの機種はなんですか?

書込番号:17612024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2014/06/10 16:56(1年以上前)

トム003様こんにちは!有料アプリは使わないような方法で、やっと無料アプリで繋がる方法で通信バッチリでスマートループ接続してますよ。こちらも機種はもう三年前になるavic-zh09ですよ。あの最悪最低と言われてるサイバーナビです。

書込番号:17612089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2014/06/10 17:06(1年以上前)

有料アプリに金を払うのがもったいないですね!もし私の方法で繋がったらいいですね!他のサイバーナビや楽ナビも作りは一緒だと思い、今回やっと繋がったので、皆さんに教えてあげようと思い投稿しましたよ。

書込番号:17612117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2014/06/12 13:33(1年以上前)

自分もサイバーナビZH9000を使用しています(^^)
まったくの初心者ですがZ1とナビを連動するとどのような、メリットができるのでしょうか?(汗)よければご教授ください (T▽T)

書込番号:17618670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2014/06/12 14:11(1年以上前)

エクライジングさんこんにちは!サイバーナビのいい所と言えば、渋滞情報(fm-vics)の他にpioneerに無料会員登録すると、スマートループと言う渋滞情報が別に受信(pioneerのサーバーより)が出来ます。これはpioneerサーバーに蓄積されてる、渋滞情報の他、サイバーナビで通信されてる全国で走ってる車の情報を元に、渋滞してる場所をスマートループで受信出来ます。他に天気予報やテレビで放送された所とかが、ナビで目的地に設定出来たりと、いろいろな情報が受信出来ます。pioneerスマートループ会員登録した方が、サイバーナビを使いこなす為に必要だと思いますよ!また質問があればいつでもどうぞ!

書込番号:17618750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2014/06/12 18:46(1年以上前)

>エクライジングさん

SOL23の話からちょっとそれる気がしますが、、
SOL23&ZH9000ユーザーと言うことでお許しを。

私の場合ですが、
AVIC-ZH9000に別売オプションのND-BT1(この型番かな?)を使い、
SOL23とBluetoothで接続して通信してます。

Androidには有料アプリ「NaviGateway」をインストールします。
現在700円位かな?

細かい設定は下記より
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.benzodev.naviconn

主な使い道は
スマートループ系交通渋滞のデータ送受信
天気予報データ受信
CD録音時の曲名データ受信
新規道路開通データ受信
などなど、、うろ覚えなんで間違えてたらすみません

サービスが終わっちゃいましたが、
MSVの再生曲ログのアップなんてのもありました。
https://www.smartloop.jp/smartloop/index.html

公式ではWS022INでウィルコム契約して
月1000円かかったの通信費が不要になります。

今のところ、パケホの料金に含まれてます(今後変わる可能性アリ)

もちろん、Bluetooth経由でハンズフリー通話も可能です。
ND-BT1まだ販売されてるかなー(^^;)

SOL23をBluetoothオンのままエンジンをかけ、ナビを立ち上げると自動的に繋がります。

もし、未装着でしたら
わかんないようでしたらカー用品屋さんに相談してみてください。
自分で取り付けもできるかもですが、
下手に自分でやるよりも工賃払ってお願いする方が無難だと思います。

他のAndroid&ナビでは不可の可能性もあります。
また、今後のバージョンアップで使えなくなる可能性もあります。
あらかじめご了承くださいませ〜

書込番号:17619372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2014/06/12 22:43(1年以上前)

イノキチダーさん!トム003さん!とてもわかりやすい返答ありがとうございます(^^)
スマホとナビは連動するとそんなに便利なんですね!スマートループは多分登録してた気が…。ナビもパソコン経由で無料更新してたんですが、無料更新が終了してからは、音楽転送以外はまったく使用してません(汗)
お二人の返答を参考に試してみたいとおもいます(^^)
トム003さんが教えてくれた器材も店に確認してみますね(*´ω`*)
またわからなくなったら、質問しますので見捨てないでください(。´Д⊂)

書込番号:17620355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


駿ペイさん
クチコミ投稿数:30件

2014/06/22 10:10(1年以上前)

イノキチダーさん、トム003さん お二人の書き込みを参考に
楽ナビLite・4GLTE機種で接続設定やってみました。
何回か失敗しながらもおかげさまでスマートループ接続に成功しました。有難うございます。

一度通信接続を設定すると何故かPdanetもNaviGatewayも両方使えるんですね(^^ゞ

ところで情報取得はマニュアル設定でされてるのですか?
私はその都度情報取得をするのが面倒なので、取得をオートでやりましたが
通信料金がどうなるのか心配です。
現在通信は定額のLTEフラットで契約してますが、料金は別になるのでしょうか?
昨日接続したばかりでauの最新料金を見てもまだ載ってません。(明日反映されると思いますが)

あと機器に疎いものでbluetoothで接続したものの、スマホではテザリングとかWi-Fiとかは
使用してませんが特には関係ないですかね?



書込番号:17653278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件

2014/06/22 10:39(1年以上前)

駿ペイさん!はじめまして!サイバーナビと通信出来ましたか!それは良かったです。
質問の通信に関しては、自分も自動(ナビ案内10分 案内以外20分)でセットしてます。
通信料はLTEフラットに入っていれば、定額料金以外請求されませんよ。
あと接続に関しては、書込にもしてますが必ずスマホのbluetoothの接続を解除して、ダウンロードしたPDANETからペアリングして下さい。
ペアリングした状態で、車から離れたりエンジンをかけ直ししても、自動でペアリングを開始をしスマートループを自動で接続します。
自動でペアリングするまで時間(1分強位)が掛かるので、繋がるまでほっといてもOKです。
また自動更新にしていても、受信までに(1分〜3分)位タイムロスがあります。
また質問がありましたら、いつでも受付ますのでお気楽に質問して下さい。
それとbluetoothペアリングはお金は掛かりませんが、Wi-Fiテザリングは通信料とは別にauなら500円(税別)が掛かるので注意ですよ。

書込番号:17653400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


駿ペイさん
クチコミ投稿数:30件

2014/06/22 11:00(1年以上前)

イノキチダーさん 早速の返信有難うございます。
知りたい事に的確に答えて頂きまして助かります。
Wi-Fiテザリングの件も教えて頂いて解決しました。

私は楽ナビLiteなので今迄、専用モジュールで年間約1万円払ってたのですが
これは大きいです。地図更新も含めると年間2万越えですから・・・

接続の仕方もPdanetからbluetooth接続と書いてあったのでその通りにして何回か失敗しながらも
接続できました。本当に有難うございます(^o^)

書込番号:17653467

ナイスクチコミ!6


WilderTさん
クチコミ投稿数:53件

2014/08/10 07:25(1年以上前)

すみませんが、教えて頂けないでしょうか。
皆さんが書き込みされているように、これまでPDANETを使いスマートループを利用できていましたが、
急に利用できなくなりました。
サイバーナビを立ち上げた直後の画面ではZ1と接続できましたとメッセージでるのですが、渋滞情報取得ボタンを押すとBluetoothボタンがグレーとなり(PDANETのBluetoothボタンは青色のまま変更なしです。)回線に失敗しましたと出ます。
再度イノキチダーさんの投稿を読み返し再設定しましたが、現状変化なしです。
気になるところは、Z1のAndloidアップデート後、初ナビ接続中に急にZ1の電源が落ち、再立ち上げ後カーナビデータ通信設定アプリがなぜか立ち上がっていたことです。もちろんその後このアプリは無効にし、再設定しました。
長々と投稿しましたが、改善方法ご存知であればご教授いただきたく、恐縮ですがよろしくお願いします。

書込番号:17819619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2014/08/10 08:08(1年以上前)

wilderさん 初めまして! スマホをバージョンアップしましたか?私はスマホをバージョンアップしたばかりに、今まで快適に通信出来ていたスマートループが通信出来なくなりました。
半分諦めていましたが、通信出来る方法を発見しましたが、バージョンアップする前のように、常に安定して通信出来ませんがやり方を教えます。
バージョンアップする前は、ペアリング切れても自動でペアリングをし通信出来ましたが、バージョンアップ後は通信出来なくなってる場合があります。
その対処方法はスマホの設定→アプリ→PDANET→データー削除→完全に削除→OK
をして下さい。
その後スマホのBluetoothがONがなっていれば切断をし、PDANETアプリを立ち上げPDANETのBluetoothをONにして下さい。
通信出来てるかどうか確認の為に、渋滞を長押しして通信出来てるか確認して下さい。
またスマホの上部にpioneer naviと接続しました!と繰り返し出るようになります。
スマホの上部にその文字が出てる時に、YouTubeを見ようとすると映像が進みませんので、スマホのBluetoothを切断すると、YouTubeが見れるようになります。
この事をするとスマートループにまた接続出来なくなってますので、前文に書いたようにまた繰り返して接続して下さい。
長くなりましたが分かりましたでしょうか?
もし分からなければまた投稿下さい。



書込番号:17819694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


WilderTさん
クチコミ投稿数:53件

2014/08/10 08:46(1年以上前)

イノキチダーさん、早々のご返信ありがとうございます!
早速ご教授頂いたようにPDANETデータを完全削除して、スマートループチャレンジしところ、無事接続できました!!
本当にありがとうございました!!

書込番号:17819792

ナイスクチコミ!3


この後に65件の返信があります。




ナイスクチコミ47

返信57

お気に入りに追加

標準

初心者 アップデート後のドコモメール

2013/12/19 17:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

スレ主 想羅さん
クチコミ投稿数:42件

アップデート後のドコモメールで
アイコンをタップ→画面が暗くなる→明るくなる→立ち上がるという事象の件でカスタマーセンターに問合せをしました。

当初は、「ドコモではそういう事象の報告は一切なく、端末でも確認出来ないし、お客様の端末の故障の可能性が高いのでショップに行ってください」と言われました。

しかし、同じ日に購入したXperiaにも同じ事象が出ることや他機種でも出ている旨を告げて再度問合せましたら、下記の回答がありました。


お問い合わせいただいた「ドコモメール」の件につきまして、当方にある検証用の「Xperia Z1 SO-01F(ビルド番号:14.1.H.1.281/ドコモメールver:30210)」で確認したところ、同様の事象が確認できました。

事象の原因などにつきましては、担当部署で調査をさせていただきます。


正直、実用上不便という訳ではないのですが、立ち上げる度に鬱陶しい感じです。
1週間ほどで、調査結果を知らせてくれるそうなので、わかりましたら再度投稿したいと思います。

書込番号:16975092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:10件 Xperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/12/19 17:44(1年以上前)

私のZ1でもその現象がおきてます。

早く改善されるといいんですけどね。。

ご報告お待ちしています!

書込番号:16975115

ナイスクチコミ!2


スレ主 想羅さん
クチコミ投稿数:42件

2013/12/19 18:13(1年以上前)

ちょこれなさん

やはり同じ事象が起きているんですね。
実用上の不便はないのですが、立ち上げる度に鬱陶しくて・・・
アップデートで良くなるといいんですが。

回答を頂きましたら、ご報告致しますね。

書込番号:16975204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/12/19 18:15(1年以上前)

AQUOS PHONE ZETA SH-01Fを使用していますが、全く同じようになります。
確かに、支障があるというわけではありませんが、鬱陶しいですね。

書込番号:16975211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/12/19 18:21(1年以上前)

同様に、シャープ製・富士通製でもおきているみたいです。
DOCOMO IDの影響ではないでしょうか。

書込番号:16975232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:10件 Xperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/12/19 18:23(1年以上前)

以和貴さんの別機種で起こるということは、ドコモメール自体の問題でしょうか。

アップデートされればよいのですが。。

書込番号:16975241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 想羅さん
クチコミ投稿数:42件

2013/12/19 18:24(1年以上前)

以和貴さん

AQUOSでもですか。
知人のARROWS NXでも起きるそうです。

立ち上げる度に鬱陶くて。

書込番号:16975246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 想羅さん
クチコミ投稿数:42件

2013/12/19 19:11(1年以上前)

由紀liveさん

Xperiaだけでなく、他機種でも起きるようなので何らかのアプリ等が影響しているのかも。
仰るようにDOCOMO IDかもしれませんね。

書込番号:16975407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 想羅さん
クチコミ投稿数:42件

2013/12/19 19:14(1年以上前)

ちょこれなさん

Xperiaだけでなく、他機種でも起きているのでドコモメール自体もしくは同時にアップデートしたものの影響かも。

書込番号:16975417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:10件 Xperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/12/19 19:48(1年以上前)

由紀liveさんがおっしゃる通りDOCOMO IDの可能性も大ですね。


スレ主さんのdocomoからの調査結果報告待ちですね。

お手数おかけしますが、報告お願いします!

書込番号:16975536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 想羅さん
クチコミ投稿数:42件

2013/12/19 20:00(1年以上前)

ちょこれなさん

年明けになるかもしれませんが、わかり次第アップしますね。

書込番号:16975586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


竜次郎さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2013/12/19 20:06(1年以上前)

F-06Eで、ドコモメールのVer:10210を使用中ですが、本問題は発生してません。
何が原因なんでしょうか?
マルチデバイス環境も、快適に稼働しています。

書込番号:16975608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 想羅さん
クチコミ投稿数:42件

2013/12/19 20:14(1年以上前)

竜次郎さん

ビルド番号:14.1.H.1.281/ドコモメールver:30210にアップデートした為ではないでしょうか。
何が影響しているのか、わからない状態です。

書込番号:16975632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/19 20:24(1年以上前)

シャープSH-02E使用していますが、症状はでていません。ドコモメールのVerは10210です。

書込番号:16975661

ナイスクチコミ!1


スレ主 想羅さん
クチコミ投稿数:42件

2013/12/19 20:29(1年以上前)

赤羽太郎さん

私の場合、ドコモメールと同時にホワイトバランスや伝言メモもアップデートしたので、それらの兼ね合いもあるかもしれませんね。
一概には言えませんが・・・

書込番号:16975680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:20件 Xperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/12/19 21:06(1年以上前)

自分も16日のバージョンアップ後からドコモメールが同様の症状になって鬱陶しいです…
docomoID対応機種にて同じ症状が出てるみたいですので、やはりIDが原因でしょうか??
非力ながら自分も明日docomoインフォメーションに電話をして改善のお願いしておきます!

書込番号:16975830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 想羅さん
クチコミ投稿数:42件

2013/12/19 21:13(1年以上前)

けんけん☆☆☆さん

16日のバージョンアップからですよね。
やはりDOCOMO ID絡みでしょうか。
実用上は問題ないのですが、なんだか地味に鬱陶しくて・・・

1人でも多くの方から指摘があれば、アップデート等の措置も取られると思います。
お忙しい時期ですが、よろしくお願い致します!

書込番号:16975863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2013/12/19 22:41(1年以上前)

XperiaZ.SO-03D.Disney Mobile P-05でもなりますので、docomoIDの絡みは考えにくいかと思います。
単に、ドコモメールの仕様ではないでしょうか?

そんなに気になりますかねぇ・・・  失礼!

書込番号:16976245

ナイスクチコミ!3


stm_ka9さん
クチコミ投稿数:19件

2013/12/20 06:21(1年以上前)

私のZ1も同じ現象が起きています。
それも、アップデート直後からです。
支障はないんですが、気になります...
報告待ってます(^^)

書込番号:16977074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 想羅さん
クチコミ投稿数:42件

2013/12/20 08:24(1年以上前)

kariyuさん

もしドコモメールの仕様なら嫌ですね。
原因がわかるといいんですが。

書込番号:16977248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 想羅さん
クチコミ投稿数:42件

2013/12/20 08:27(1年以上前)

stm_ka9さん

やはりアップデートの後からなんですね。
正直、使っていくうえで支障はないのですが、立ち上げる度に鬱陶しいので。

わかりましたら、報告致しますね。

書込番号:16977251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に37件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メールが自動受信されません。

2016/12/09 23:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

スレ主 choco***さん
クチコミ投稿数:2件

https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/troubleshooting/sp/ssmlt002/ssmlt002q001/
http://apple-believer.com/smartphone/docomo-mail-not-received/ 
上のページを参考にして設定など確認してみたのですが自動受信できません。
いろいろ試してみたところ、ドコモのメールアプリが起動している時は受信されるのですが、アプリ履歴ボタンからアプリを終了させると受信できなくなります。
常にアプリを自分で起動させておくわけにもいかないですし、、なにが原因でしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:20469565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:59件

2016/12/13 17:30(1年以上前)

PNF NO-ROOT というアプリをインストールして、
データ通信・wifiの各々の設定時間を10分に設定してみてください。

書込番号:20480158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/12/15 14:52(1年以上前)

自分のも12月4日ぐらいだったと思いますがドコモメールのアップデートしてから自動受信出来なくなりました。

メールをタップした時の反応も遅くなり、未送信BOXのメールが全部消えて(しばらくすると少しずつ出てきたけど)。

6日にドコモに電話して症状を伝え、dアカウントの設定し直し、リセットボタン押したり電源入れ直しをしましたが改善せず。

翌日またドコモに電話して迷惑メールの設定をし直してスマホのGメールからドコモメールに送ったらそれはすぐ受信出来ましたが、それ以外のメールは相変わらずその都度更新しないと受信できません。

他にも出来る事があると言われましたが、(何があるかはわからないけどデータが消えるとか何かしらの不具合が生じる可能性がある)。ということでしたのでそれ以上の事はしませんでした。

丸3年以上使っているし、たまにゲーム中電源落ちたりするので機種変を検討してます。

今頃、ここを思い出して見てみたら同じ症状の方がいらしたので返信してみました。



書込番号:20485587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3463件Goodアンサー獲得:457件

2016/12/15 20:19(1年以上前)

自分も同機種にて同様の症状になっていますが、原因はお二人とは違うでしょうね。
何しろ自動受信できなくなったのは少なく見積もっても3か月以上は前ですので、設定に問題が無いのは確認しているのでそれ以上は何もせず放置しています。
手動での受信は面倒ですけどね。

書込番号:20486368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:15件

2017/04/14 00:10(1年以上前)

>choco***さん
はじめまして。
解決済みになっていないので、お邪魔させて頂きます。
私は機種違いで、SC-01Fなのですが、スレ主様同様の事象は、昨年9月22日頃から出始めています。
ケイタイ補償で端末を交換、UIMカード交換、点検修理で基板交換、当然初期化も試しました。端末設定アプリにある、ダウンロードアプリ一覧を1日1つずつ削除して、アプリの干渉の影響も切り分けましたが、未だに解決していません。

端末交換、点検修理、初期化をしても、最初の日は大丈夫なのですが、2日目以降は再発します。
全ての受信がダメではなく、問題なく自動受信される時もあります。
ダメな日は、3回も起こります。

送信元アドレス、発生時刻等には傾向がありません。
スリーブ時に発生する事が多数です。

もはや、ドコモのサポートセンターやどドコモショップ、本社客相に相談しても、何の解決方法も提案して貰えません。

ドコモメールアプリの原因なのか?セキュリティアプリのドコモあんしんスキャンに原因があるのか?

本日夕方より、あんしんスキャンのリアルタイムスキャン(有料メニュー)を停止して様子見中です。

因みに、本日の日中は外出先で2回発生しています。

あと、
OSは、android5.0 、アプリやソフトウェア、セキュリティポリシー、あんしんスキャンのウィルス定義も全て最新です。

書込番号:20815471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

格安SIM利用での機種変更

2016/07/18 03:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

クチコミ投稿数:15件
別機種
別機種
別機種

android5.1アップ中

android5.1アップ中2

状態は綺麗でした

zenphone5がいかんせんメインストレージが足りず、何かインストールしようとする度に容量が足りませんとなりイライラそれ以外にMHL対応(使ってみたく)機種変更を検討。
白ロムでスペックを上げて、価格が納得できる製品を選定してコレにしました。

しっかり調べず白ロムからそのまま差し替えにて動作します。って文章だけ読んでしまいSIMロック解除するはめに(キャリア保障外なので海外サイトにて)、そこまでは仕方のですが通話の受信及び送信が出来ない状態に。
通信会社に問い合わせを行うとSonyへ連絡してください、Sonyに連絡したら通信会社に問う合わせて・・・
正直ミスった感に襲われましたが、自分で色々調べて改造を施しなんとか使える状態になりました。
@flashToulにて海外製を焼く(ネットで検索)
AAPN設定を初期化して再度設定
B再起動及び機内モードON、OFF等
元々キャリア携帯では無かったので不憫等はまったくなく(お財布ケータイ等使った事ない)、乗換出来てホッとしました。
格安SIMをお使いの方は、白ロム機種の方がスペック高いし機能多いし長く使う場合は良いと思います。
ついでにandroid5にアップデード(自動)少し発熱が多くなった気がします。
でも再起動等、利便性も向上してるので満足はしてます。(対応アプリ等も)

書込番号:20046666

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/07/18 18:12(1年以上前)

ドコモmvno使う為にauスマホを今更買うメリットは無いでしょうね

海外ROM焼いて改造してまで使うには一般ユーザーには敷居高いし文鎮化する可能性高いので、普通の人は手を出さないでしょう

せめてauはシムロック解除したらWCDMAぐらい使える様にしてくれれば、まだマシですが、それすら出来ない様にしてる機種有りますからね

書込番号:20048226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:20件 Xperia Z1 SOL23 auの満足度5

2016/07/18 19:18(1年以上前)

SOL23のSIMロック解除
何度か経験しておりますが、基本的にCDMA2000機なので、
通話+通信をきちんと確立できるようになるのにはそれなりのスキルが必要です

今回はロリポ5.1にされたようですが
このZ1系にロリポ5.1ですとバッテリーの消費がKK4.4より速くなる傾向があります

Flashtoolが使えるようなので、もしバッテリーの消費が激しいようなら
KK4.4に戻してみるのもオススメです

またRootを取って不要なアプリを削除しますと
レスポンスが良くなり、またバッテリーの消費の速度も緩やかになります

個人的にはまだまだ活躍できる機種だと思っております

書込番号:20048386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/07/18 20:45(1年以上前)

LGL22、LGL23、LGL24に於いてFDD-LTE(BAND1、3)を使用不可能にするUPDATEは悪の所業でしたね

これ以後、auスマホはROM焼き以外ではドコモmvnoではFDD-LTE使用不可能になりましたとさ

書込番号:20048618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/07/18 22:29(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ほんとそれです。
始めにしっかり調べてから選定すれば通話問題は躓かなかったです。
お蔭で少し勉強できて、スマホ知識少し上がったので良しとしてます。

>ザクとは違うのだよ、ザクとは!!さん
確かに電力消費は増えてると実感してます。
まだまだ改造の余地があるって事ですね、調べてみます。
ありがとう
もっとしっかり調べてから購入すれば、手間少なくて済んだんですが良い勉強になったのでこれはこれで良しです。
色々やって、自分に合った状態探してみます(文鎮化にだけ気をつけて)

書込番号:20048953

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ80

返信23

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

クチコミ投稿数:1114件

こんにちは。

auからの正式な通知でXpera Z1の5.0へのアップデートが打ち切られることになりました。
販売してからまだ一年半しか立っていない機種でまだ使い続けておられる方も多いのではないでしょうか?

そんな中でZ1(SOL23)の5.0へのアップデートに対する考えかたを、auに再度思案してもらおうという運動が起きています。

https://www.change.org/p/au-kddi-xperia-z1-sol23-xperia-z-ultra-sol24-%E3%81%ABlollipop%E3%82%92%E6%8F%90%E4%BE%9B%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84

で名前、メルアドを入れるだけでできますので皆様いかがでしょうか?

書込番号:18854365

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/09 12:18(1年以上前)

auのほかのモデルのAndroid 5.0導入についてKDDI広報部に確認したところ「する、しないも含めて未定」とのことで、まだ可能性を残している。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1506/08/news146.html

書込番号:18854386

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1114件

2015/06/09 12:20(1年以上前)

既にその記事は読んでありますが、未定ではなくぜひ行って欲しいのです!

事を確実にするために署名運動にご協力をお願いします。

書込番号:18854394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z1 SOL23 auのオーナーXperia Z1 SOL23 auの満足度5

2015/06/09 12:40(1年以上前)

おっ!私も自分で募ろうかと思ってましたが、先を越されましたか。
勿論賛同です(喜)

書込番号:18854461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1114件

2015/06/09 13:49(1年以上前)

>ACテンペストさん

ありがとうございます!
私が署名した時より、また60名ほど増えたので大変嬉しいです!

書込番号:18854631

ナイスクチコミ!2


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2015/06/09 14:34(1年以上前)

ドコモがアップデート打ち切ると明言した後、auだけアップデートすれば大きな差になりますね。
auさん、チャンスですよ。

書込番号:18854717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Xperia Z1 SOL23 auのオーナーXperia Z1 SOL23 auの満足度5

2015/06/09 14:52(1年以上前)

私もまだZ1を使っているのですが、ぶっちゃけAndroid 5.0になるとどんなメリットがあるのかがイマイチ解って無いんですよね〜(^_^;)
「現在の4.4.2から5.0になるとこんなメリットがあるぞ!」って事も書いてあると署名する人も増えると思うのですが。

個人的にはiPhone・iPod・iPadなどでアップデートしたせいで動作が重くなった経験などがあるので、現状で困ってないならコノママでも良いと思ってます。
でも、メリットがあるならアプデして欲しいですよね。

書込番号:18854756

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件 Xperia Z1 SOL23 auの満足度3

2015/06/09 15:13(1年以上前)

私もこの機種ですが
私は5又は5.1ならいろいろ問題があるので
仮称5.2か5.1以降のOSになるまで逆に要らないですね

あくまで自分は4.4は制約があるくらいなので目をつぶってますが

書込番号:18854800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件 Xperia Z1 SOL23 auの満足度3

2015/06/09 15:16(1年以上前)

追記すると
日本仕様の端末は
せめて海外と同じくらい
OSアップデートしてほしい

ガラパゴス機能でめんどくさいなら
最早外してほしい

携帯電話なのだから
おもちゃでは困る

書込番号:18854807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z1 SOL23 auのオーナーXperia Z1 SOL23 auの満足度5

2015/06/09 18:26(1年以上前)

私個人としてもAndroid5.0に拘るつもりはないです。
というか、アップグレード自体もイベント以上のプライオリティは感じていません。

ですが、ここでキャリアの営業的な都合ばかりで長期に愛用したいユーザーに対するサポートを置き去りにされる慣習には歯止めをかけたいですからね。

かわしろ にと さんの仰られるAndroid5.0の難点は最もですが、今回のキャリアの姿勢から読み取っても、ここを突破しないと、かわしろ にと さんの希望も叶えられそうにありません。
5.0に上げずに文句が出なかったものを、5.1や.2には上げてやろう、というほどキャリアはお人好しではありませんからね。これ幸いと終わったことにするでしょう。

Androidのバージョンの得手不得手以前に、ユーザーは世界中等しくその製品の恩恵を受けるべき。
それを問うために私は一票を投じました。

書込番号:18855214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1114件

2015/06/09 19:26(1年以上前)

正直言って私は上げてほしいからこうして協力を求めているのにもかかわらず、空気を読まずに要らないとの発言はちょっとって思ってしまいました。

もしかしたらキャリアの方も見るかもしれませんのであまりマイナスな発言はお控え願いたいです。

書込番号:18855360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2015/06/09 20:45(1年以上前)

何をおっしゃっているのか理解できないのですが。

書込番号:18855611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z1 SOL23 auのオーナーXperia Z1 SOL23 auの満足度5

2015/06/09 20:59(1年以上前)

>kakaku.com.jp さん

抑えましょう。
必ずしも考えが親しい間柄の中のみであるならともかく、インターネットでさらに公共の掲示板で周知しようと望むなら賛意のみで固めらるわけも反意を退けることも望むべくもありません。
何よりスレの方向が本来目的とは違った方向に引っ張られかねません。

異なった意見はそれとしてこの掲示板で参考にすると致しましょう。
しかし、あくまで本来の目的は賛意される方を署名に導くことです。周知に徹しましょう。


書込番号:18855655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2015/06/09 21:28(1年以上前)

>もしかしたらキャリアの方も見るかもしれませんのであまりマイナスな発言はお控え願いたいです。

この機種使ってないけど一般的に「短期で打ち切らずアップデートし続けて欲しい」ってのはわかるしそう思うんだけど、反対意見は書くな!とか言っちゃうと逆にマイナスイメージになっちゃうんじゃない?

キャリアの人が見るかどうか知らないけど、もし見たとしたらなおさらそう思われちゃうんじゃないかな?

※するしないは別として、アップデートし続けた方がユーザーが喜ぶってのはキャリア的には百も承知のことな気がする。

書込番号:18855759

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件 Xperia Z1 SOL23 auの満足度3

2015/06/09 21:30(1年以上前)

確かにこのスレ立ての理念に反抗しているような
書き込みになっていますね
申し訳ありません

私もアップデートは希望している、のですよ
基本的にアップデートは脆弱性の改善やよりより仕様にするためのものです
ただ確かにOSのアップデートには順を追ってアップデート行くのが今までの流れですが
既存のタイプでは問題があるので
5.1以降のOSが来てからアップデートをしてほしいなと個人的には思っているのです

この端末が5になれば
4.4の脆弱性の改善のマイナーアップデートは公式はしないでしょう
脆弱性を改善するためにはOSが新しくなっているので5を使うしかないのがきついのです

書込番号:18855765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


古事記さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:17件

2015/06/09 21:40(1年以上前)

もうすぐ2年経つので、順当に買い換え予定。
白ロムならともかく、キャリア契約で月々割がなくなってまで機種変しない理由はない。

書込番号:18855804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z1 SOL23 auのオーナーXperia Z1 SOL23 auの満足度5

2015/06/09 21:47(1年以上前)


>※するしないは別として、アップデートし続けた方がユーザーが喜ぶってのはキャリア的には百も承知のことな気がする

そうですね。
でも解っていてもそこにコストはかけたくないんだよね。と、思ってそうな気もするんですよね。



>この端末が5になれば
4.4の脆弱性の改善のマイナーアップデートは公式はしないでしょう
脆弱性を改善するためにはOSが新しくなっているので5を使うしかないのがきついのです

お説ご尤も。
私もアップグレードにプライオリティがあるとすればそこですね。

私はULも愛用していて、パフォーマンス的にはまだまだ使用に堪えうると思ってますが、バージョンが置き去りになって件のブラウザの脆弱性問題などで不安を残す状態なのは残念でしかたありません。
フリーランス・アルバイター さんの引用記事にあるようにULも保留対象でアップデートが再開されるなら無上の喜びですね。
内蔵ストレージの空き容量も逼迫してきたのでSDインストールが出来れば幸いですし。

書込番号:18855833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2015/06/09 22:04(1年以上前)

nexusやグローバル版と違い、国内キャリア版ではアップデートをするしないは避けられない問題ですね。キャリアは新しい端末を買ってもらいたいだろうし、ユーザーは使ってる端末をアップデートしてもらいたいし難しいところですね。署名でキャリアが動けば、これは凄い事です。
過去にこれはGoogleが相手でしたが、GNのアップデートを廻り世界のユーザーが署名を募りましたが、願いは叶いませんでした。でも、今回はキャリアが相手ですからね頑張ってください!

書込番号:18855888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:67件 photo garni   

2015/06/10 09:19(1年以上前)

賛同しておきました。
達成されてアップデートされる事を期待します。

書込番号:18856943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nakakuさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:28件 Xperia Z1 SOL23 auのオーナーXperia Z1 SOL23 auの満足度5

2015/06/10 11:18(1年以上前)

私も賛同させて頂きました。達成を期待しております。

書込番号:18857170

ナイスクチコミ!2


ta_x_taさん
クチコミ投稿数:2件

2015/07/23 17:45(1年以上前)

賛同しました!

書込番号:18992318

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

今更ながら気付いたこと

2016/06/19 00:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

クチコミ投稿数:486件

Xperia Z1 SO-01F docomoを格安データ専用SIMで使うつもりで、
先日オークションで中古を手に入れてました。

納品時には3%しかバッテリー残量がなく、2時間程掛かってフル充電しました。
フル充電して一通りの動作確認をいじくりながら行って、OSのバージョンアップしようとXperia CompanionをインストールしてAndroid 4.4にOSバージョンアップ作業を始めました。

1.バッテリー残量が15%しかなく、「残量が50%以上必要」とのメッセージがでて作業中断。
2.バッテリー残量が53%まで1時間以上掛かってACアダプタ−で充電。(最大出力2.1A:SONY CP-AD2)
3.PCに繋ぎ直してバージョンアップ作業(12分で更新完了)
4.セットアップが終わってPCから取り外し電源を入れたら充電容量がいきなり94%となっていました。
  ・PCからの給電はたかがしれています。
  ・バージョン変わったら、バッテリーの容量の認識が変わったように感じてしまいました。
充電時間的に容量を考えると新バージョンの100%は旧バージョンの60%なの??と思った次第です。

Android 4.4にOSバージョンアップするとパッテリーの消耗が激しくなったとのレポートがありますが、もしかして原因はこれかな??と思った次第です。

書込番号:19967954

ナイスクチコミ!7


返信する
X-AIREPXさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/07 17:50(1年以上前)

電池の%はOSの表示とは切り離して考えるとよいです。
主にバッテリーの残量はバッテリーの供給電圧をメイン基盤にて監視しています。
もちろんここでも何ボルト出てるかはOSに通知します。
よく聞く電池落ちが%が残ってるのに落ちるのは、本来の電圧に達しなくなりバッテリーの不良により瞬間的に電圧が落ち稼働レベルの電圧に達しなくなったと基盤が検知しOSにパワーオフ信号を送ります。

つまり%はおおよその値であり機器が動作を保証されている電圧内で計算されています。
※つまり0%は電圧が0ボルトではなく1.1Vまで下がれば機器を動作させるのに足りなくなる可能性があるのでここで0と見なすという設定がされています。

ところで質問の見解ですが通知される電圧をAndroidは真に受けて%を計算するのですがある程度補正する補完機能はあります。その為長らく使われていないバッテリーやほぼ0に近い状態で放置されたバッテリーなどは時間経過と共に、かなり痛みます。
バッテリーセルの学習もあるのでしばらくは満充電、0%になるまで繰り返し学習させてみてはどうでしょうか?
数値の出し方は電圧から計算してるためあんまり信用しないのが特です。

書込番号:20018737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)