Xperia Z1 のクチコミ掲示板

Xperia Z1

  • 32GB

5.0型フルHD液晶を搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z1 製品画像
  • Xperia Z1 [ブラック]
  • Xperia Z1 [ホワイト]
  • Xperia Z1 [パープル]
  • Xperia Z1 [Black]
  • Xperia Z1 [White]
  • Xperia Z1 [Purple]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia Z1 のクチコミ掲示板

(15339件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Chrome使用時の挙動について

2013/11/04 08:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

クチコミ投稿数:24件

GoogleChromeを使用してサイト閲覧中のスクロール時に画面が一瞬灰色になってしまいます。
挙動としては処理落ちしているような感じです。

メモリ解放、タクス終了後再起動、本体再起動、アップデート等行いましたがいずれも改善しませんでした。

ドルフィン、標準ブラウザではそのような挙動は見られませんでした。

同じような症状が出ている方いらっしゃいますか?


書込番号:16792422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

付属のクレードルについて

2013/11/01 21:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

クチコミ投稿数:609件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

付属してるクレードルですがアタッチメントを変える事でクレードル対応を謳ってるカバーを使えるとありますがこれはカバーに付属してる以外のフイルムを貼ったりするとクレードルが使えない事があるようです
私はラスタバナナのクレードル対応のカバーの購入に市販されてる衝撃吸収フィルムを貼りましたがこれが普通にクレードルにはめようとするとはまらないのです
後ろに押しながらはめるとはまらない事はないのですが私の場合はフィルムがめくれあがり今でもその跡が付いています
あと試しにカバーを外してクレードルのアタッチメントをはめてみたのですがこれまたきつくて後ろに押し込みながらはめないと入りません
恐らく両面にフィルムを貼ると絶対に入らないかと
皆様はうまくやってますでしょうか?
私はクレードルでの充電をあきらめてUSB充電しています

書込番号:16782476

ナイスクチコミ!0


返信する
ふち男さん
クチコミ投稿数:22件

2013/11/01 21:44(1年以上前)

私は、バッファローのケースと保護フィルムを貼っていますが、何の問題もなく使えています。
指で触ると保護フィルムが浮き出ているように感じますが、クレードルへの装着は問題なしです。

書込番号:16782573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:213件 Xperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/01 21:49(1年以上前)

別機種

巨峰マスカットさん こんばんは

私も元からクレードルを使う予定はなかったです。

強化ガラスの保護フィルムを両面に貼り、アルミバンパーを付ける予定なので。

今はアルマニアのスタンドに置いてマグネットケーブル(USBケーブルだと毎回端子カバーを空ける必要があるので)で充電しています。

書込番号:16782602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/01 22:23(1年以上前)

↓こういうのを使うのが良いのかもしれませんね。

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KU-XPMG1&cate=1&keyword=KU%2DXPMG1
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=AD-USB21XP&cate=1&keyword=AD%2DUSB21XP

上記製品は、今月下旬の発売開始のようです。

自分の場合、Amazonで怪しげな製品を購入してしまいましたが、充電そのものはできています。
海外から輸入されている「純正」と称する商品ですが、どうも純正品とは存在しないようで、中国で製造されたコピーのようです。
とあるサイトで「純正」ケーブルを販売していましたが、当初ブラジルワールドカップのロゴ入りの箱入りでした。
ところがお粗末なことにその箱の英文が滅茶苦茶でコピー丸出しでした。
慌てて、今では簡易包装になっています。
今は品切れの店が多いですが、近いうちに値崩れするでしょう。
割と売れているので、SONYが本当の純正品を出すかもしれませんし。

書込番号:16782793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/11/01 23:01(1年以上前)

僕も、ラスタバナナの高光沢の保護フィルムを両面に貼り、同社のハードカバーを使用しています。

おっしゃる通り、フィルムの厚みが引っ掛かります。僕の場合は、めくれ上がったり、跡が残る訳ではありませんが、斜め方向にグッと力を入れて、はめ込んでいます。

そのうち、フィルムが、めくれてきそうで怖いです。
なるべくクレードルで充電したいので、他社のハードカバーに変えようか考え中です。

書込番号:16782988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


紅霞さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:32件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度3

2013/11/01 23:39(1年以上前)

うちは若干余裕ある程度のジャストサイズで使えてますよ。
以下のものですけど…
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00G1ZZNI2/ref=pd_aw_sbs_2?pi=SL500_SS115

あまり精巧な出来ではない可能性はあるが。
保護シート…あまり分厚いとそうなるのは当たり前と思いますよ…(´・ω・`)
もしシート変えてだめならカバーとDS両方に
クレーム入れてもいいんじゃないでしょうか。
だめ元って感じはしますけど、
うちがちゃんと使えてる以上
保護シートでしょうね〜

書込番号:16783143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/03 20:20(1年以上前)

意外とクレードルについて不満がある人が少ないんですね。
ほかのサイトでの報告ではフィルムを貼ってない人でクレードルを使っていて裏側や液晶画面に傷がついたとかいう報告を見つけたのですがねえ。
まさかフィルムを貼るときつくなり気を使いながら差し込むような事をしないといけないんて。
アタッチメントはフィルム貼る事を想定した作りにしてほしかったです。
マグネット充電ケーブルが市販されたらxperia02cさんのような運用方法で充電しようかと思います。
ソニーはマグネット充電ケーブルは出すのかなあ。

書込番号:16790467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信8

お気に入りに追加

標準

デザインについて

2013/11/01 01:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

クチコミ投稿数:1件

現在Xperia arcを使用していますがこちらの機種に変更を考えています。
あまりスペック等には興味が無くSONYだしデザインもいいなと思っています。
昨日知人女性とドコモショプでいろんな機種を見ていたのですが、
彼女がZ1を見て「ガンダムに出てくるロボットみたい。かっこいいけど
なんかゴテゴテしてるよね。」と言いiPhoneを勧めてきました。
彼女は30代前半でiPhoneを使用していて、ジミーチュウやエミリオ・プッチなど、
それなりにこだわっている人ですが、スマホや家電に興味が無い人からは
そのように見えるのでしょうか。こちらのクチコミを拝見していると
デザインを絶賛されてる方が多いですが、周りの方の反応はいかがでしょうか?

書込番号:16779911

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/11/01 02:38(1年以上前)

周りの反応ってそんなに気になるものなのでしょうか?
(反応良くないと購入意欲無くなりますか?)

ガンダム好きな人もいればエヴァ好きな人もいる、両方好きな人もいれば両方嫌いな人もいる・・・デザイン云々は数値で表せるものではないし、要は個々の感性次第かと思います。
スレ主さんご自身がご自分の感性を信じておられれば、それで良いのではないでしょうか。

ただ、周りの意見や反応に合わせて得られる安心感を重視するのも、その知人女性の方のセンスを信じたいと思われるのも、スレ主さんの一つの選択なのでそれを否定するつもりはありませんが。

書込番号:16779964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


Xperia ZXさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/01 02:39(1年以上前)

>あまりスペック等には興味が無くSONYだしデザインもいいなと思っています。

Z1 fも含めてこれだけでも購入理由には十分だと思います。

>彼女は30代前半でiPhoneを使用していて、ジミーチュウやエミリオ・プッチなど、 それなりにこだわっている人ですが

その女性の方にはむしろiPhoneよりZ1のパープルやZ1 fのライム、ピンクの方が合うのではないでしょうか?(笑)

角張ってるのがNGなのかな?

書込番号:16779966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/01 04:23(1年以上前)

えー!どのへんがゴテゴテしてるんでしょう?
めちゃくちゃ格好いいと思います。
iPhoneも見た目すごくいいですけど…。
iPhoneを使っている人(特に女性)はiPhone以外は
形はどうあれ魅力を感じないのでしょうね。
iPhoneを勧めるという事は、『そんなんやめなよ』
と出たセリフだと思います。
私なら周りの目は気にせず欲しい物を買います(^^)

書込番号:16780029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/11/01 05:51(1年以上前)

Z1のデザインとても良いですよ。
スレ主さんの廻りの人や友人何人かに聞かれたら良いかと思います。
趣味の問題なので、知人女性一人の趣味はたまたまiPhoneが好きだっただけでしょうね。

書込番号:16780085

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/01 08:01(1年以上前)

当方、仕事上iPhone、Android両方使っています。

Android機を(特に当機種は大型でスクエアなデザインの為)知人女性はゴテゴテしているように感じたかも知れませんが、逆にこのデザインを好む人も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

この辺りは、車の形状(大きくて角張っている、小さくて丸みを帯びている等)の好みに似ているかも知れませんね(^_^;)

あと、僕の周りではWEB系&デザイン系の仕事の方は両方、執筆関係の方はAndroid、ファッション関係の方はiPhoneを使っている方が多いように感じます。

特にファッション関系の知人は、旅行かばんはRimowa、ダウンジャケットはモンクレール、携帯はiPhoneとブランドにこだわってるひとが多いかもしれません(^_^;)

余談ですが、アンドロイドの大画面に慣れるとiPhoneが少々使いにくく感じることが有ります。
なので、両方気になっているならiPhoneの方から使って見るのもオススメです。
あくまで個人的感想ですが(^_^;)

書込番号:16780265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2013/11/01 10:52(1年以上前)

みんながそれ(iPhoneee)を使っているからー
が、理由とか
ま それもありかぁ

書込番号:16780670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2013/11/02 01:37(1年以上前)

ゴテゴテとは思いませんね、シャープでフラットな感じがとても気に入っています。

書込番号:16783486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2013/11/02 02:03(1年以上前)

やはり、回りの本体フレームを見て『インスピレーション』で言った発言なのでしょうね!しかしながら、Xperiaは、全くもってとても良い機種だと思います。たしかに、GALAXYにはGALAXYの良いところがありますが、いまは、このXperiaZ1が最高の機種だと思います。

書込番号:16783539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットZの機能から

2013/11/01 17:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4342件

タブレットZも愛用しているのですが、あちらには画面を「トントン」とタップするとスリープから復帰する便利な機能があります。

あの機能がZ1にもあればいいのになぁ、といつも思います。

スマホはセキュリティ上の理由から採用されていないのかもしれませんが、それはオーナーがジャッジすることですから。

よく似た機能を持たせることができるアプリってないですよね?

SONYさん、アップデートでこれも追加をお願いします!m(_ _)m

書込番号:16781637

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/01 21:43(1年以上前)

Gravity Screen - On / OffやAuto Screen Onのようなセンサーを使ってスクリーンオンするようなアプリはあります
センサーが常に動いているので電池の減りはどうしても早くなると思いますが

書込番号:16782564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2013/11/02 01:33(1年以上前)

ダブルタップでのスリープ解除はいわゆる「Tap2wake」というものですが、この機能はカーネルが対応していないと使うことはできません。

Sony純正のカーネルではTap2wakeは対応していません。デフォルトで対応しているのはXperia Tablet Zです

始めからSIMロックがかかっていないXperia Zでは、DooMLoRDという方が作成したDooMKernelでTap2wakeが使用可能になります。もちろんカーネル書き換えが必須なのである程度知識が必要です。

ただし、残念ながら日本向けのXperiaではカーネルの書き換えは一切できないので、自分でTap2wake機能を追加することはできません

また、Tap2wakeはタッチパネルを常時稼動させないといけないのでバッテリー消費が増えます

書込番号:16783478

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ72

返信40

お気に入りに追加

標準

Xperia Z Ultra発売の期待

2013/10/15 23:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

こんな記事を見つけました。まぁ、Xperia Z Ultraの発売は限りなくないと思いますが。でも、少しの望みを抱いてます。Xperia Z1の発売があるのであるかもと思っていますが…(勝手に)。

http://juggly.cn/archives/97325.html#more-97325

書込番号:16711758

ナイスクチコミ!3


返信する
nuigurumiさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/15 23:57(1年以上前)

タブレットではなくて、スマホとして常時持ち歩くものなので、重さが気になるところです。
170gぐらいまでなら個人的には大丈夫ですが、重いとポケットに入れていてもズッシリと存在感が。
スマホとして常時持ち歩くなら、〜170gが好みです。

書込番号:16711801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2371件

2013/10/16 00:03(1年以上前)

nuigurumiさん、たしかにその通りですね〜。Z1も171gですから。 Ultraなんかどんだけの重さになるのやら…。

書込番号:16711830

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2013/10/16 00:52(1年以上前)

多分、ドコモでは発売無いでしょうね。噂では、auでしたが発表無かったので、どうなんでしょう。


http://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-z-ultra/

書込番号:16712004

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/10/16 00:55(1年以上前)

Xperia Z Ultraはドコモからの発売は見送られたそうですけど、auから発売される可能性はありそうです。
http://docomo.publog.jp/archives/30244059.html

因みに重さは約212gあるそうです。

書込番号:16712010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/16 01:38(1年以上前)

SIMフリーの Xperia Z Ultra を使用しています。

重さに関しては全く気になりません。
今まではタブレットを持ち歩いていましたがもう持ち歩けないほど快適です。
ただしポケットに入れるのはちょっとやめたほうがいいのではと思います。

しかし大画面のおかげでとても見やすいです。
Fomaカードも使えるので大助かりです。

対応バンドが限られるので通話エリアは狭くなりますが問題なければおすすめします。

書込番号:16712088

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2013/10/16 01:40(1年以上前)

sony Z ultra 触ってきました。(海外ですが)
性能・カメラなどZ1と同じですね。

カメラ超綺麗です。

とにかく軽いです。
画面と筐体のバランスが良いので
デザイン的には凄くかっこいいですし
軽くて凄く薄く感じます。

女性だったらバッグに入れるので
こちらの方が断然良さそうです。
欲しいけどポケットには入らないので残念ですね。

値段は6万円弱でした。
Z1より3000円ほど安いです。

片手で持てます(片手操作は無理)
女性や子供だったら凄く良いかも
(自分の子供が欲しい欲しいと30分位動きませんでした・・・)

Z1は重く感じますがultraは軽く感じます。
   

書込番号:16712093

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2013/10/16 01:59(1年以上前)

docomoは新機種は全てバッテリーが良くもつと宣伝したかったみたいですね

だからこの機種はダメだったみたいです

6.44インチIPS液晶で3,050のバッテリーなので

自分的にはdocomoで欲しい機種でした。年期が明けたらWi-Fiオンリーで使いたかった

docomoだと2,100円のパケットで月割りが付くけどauはフラット必須で5,980円。更にauは月割り金額がdocomoより低い場合が多い

これは複数台を回している自分には厳しい…です





書込番号:16712125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Xperia ZXさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/16 02:57(1年以上前)

DSや量販店に大中小のXperiaが並んでる光景見たかったです(笑)

書込番号:16712195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2371件

2013/10/16 06:57(1年以上前)

そうですか…。やはり、望み薄ですね。しかし、212cはやはり、重たいかもしれませんね…。
また、SIMフリーで使用もいいかもしれませんね!
皆さま情報ありがとうございます。引き続き、情報あれば宜しくお願いします。

書込番号:16712399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2013/10/16 07:16(1年以上前)

私もXperia Z Ultraを使っていますがいい端末ですよ。
Xperia Z1の大画面版と評価されていてしまいますが、中身は意外と異なっていますね。
画面はIPS液晶でZ1より広視野角で断然綺麗です。
カメラは残念ですがZ1より劣ります。今時のハイエンドスマホの画質としてはちょっとがっかりします。
バッテリーの持ちはかなりハードに使っても1日余裕で持ってくれます。
サイズはかなり大きいですが使い始めると止められなくなりますね。

書込番号:16712429

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2371件

2013/10/16 12:39(1年以上前)

aotokuchanさん、羨ましいです!ちなみに、どこで購入されてどのような使用方法ですか?

書込番号:16713256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2013/10/17 07:34(1年以上前)

私はExpansys Japanをいつも利用しています。
注文してから3日もすれば届きとても便利です。

回線はソフトバンクのiPad 3rdのSIMを利用しています。
もちろんパケット定額の範囲です。
回線は3Gですが、docomoのXi回線よりは速く快適ですね!

Z Ultraは確かにサイズ的に大きいですが、3日もすれば慣れてしまいもう小さなスマホには戻れなくなってしまいますね。

書込番号:16716848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/17 11:41(1年以上前)

僕もずるとら使ってますよ〜!

aotokuchanさんと同じく、私もExpansys Japanからの輸入です。香港からですが、通関されれば比較的早急に届くと思います。もしExpansys Japanに抵抗があるなら、アマゾンでも確か今なら取り扱ってたと思いますよ!ご興味があれば一度検索してみてはいかがでしょうか??購入されるときは3GとLTEばんがあるので注意です〜

最近のデカいスマホは自分的には片手での操作の限界を超えているので、どうせなら振り切ってやろうと思ってこのサイズにしました。国内版と違って、余計なアプリは入っていませんしね。非常に使いやすくて、いい端末だと思います。カメラはダメダメですが・・・
SIMは今はBICのSIMフリーを使用しています。LTEも入り何ら問題ありません。ドコモで契約されるのであれば、mopera uが必須です。spとmopera uでセット割があります。

以上思った事をつらつら記入しましたが、言いたい事は非常にいい端末ということです 笑

書込番号:16717436

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2013/10/19 15:24(1年以上前)

すいません。この機種検討中なんですが
現在docomoのlteモバイルルーターを使ってまして
音声通話+データは完全wifi運用を考えてるんですが
それでもmoperaUの契約は必要になるもんなんでしょうか?

それとたとえばLTE版を買って LTEのサービス範囲外で出たりすると
音声通話すら出来なくなるもんなんでしょうか?

simフリー端末についていろいろと調べてみましたが
データ通信するにはmoperaUとの契約必須との情報ばかりで
データ通信しない場合の情報が見当たりませんでした。

ご存知の方がおられましたらご教授いただけますでしょうか?

書込番号:16726440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2371件

2013/10/19 21:17(1年以上前)

浪花の警備員さん、SIMフリー購入でSPモードは契約出来るのでしょうか?たしか、@docomoは使えませんでしたよね?

書込番号:16727895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2371件

2013/10/19 21:55(1年以上前)

おびいさん、やはりauからの発売はあるんですね…。残念です。追伸、お元気ですか?最近は、iPhoneスレに行っているみたいなのでお名前こちらでお見かけしません(笑)。

書込番号:16728121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/10/19 22:18(1年以上前)

>なんちゃって警備員さん

どうもです。
最近はiPhoneにしてそれ程不具合に対する不満も無くなったので大人しくしています(^_^;)
ドコモは既に冬春モデルとして発表しちゃってますので、望みは少なそうですね。
auはまだ冬モデルしか発表していないので、春モデルとしてXperia Z Ultraや次期INFOBARが出て来そうな気がします。

書込番号:16728236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/19 23:18(1年以上前)

お返事遅れてすみません(^^;;

ゃんゃんさん
細かくは僕も分かりません…
ただ、普通のキャリアで契約したSIMで通話は可能なので、ネットワークの契約をしなければ希望に沿えるのかどうか…
そこはキャリアに確認した方が良いかもです。

なんちゃって警備員さん
僕の書き方が分かりにくかったですね。SIMフリーではspの契約はできません。
なので、アドレスは@hotmailや@gmailで代用するしかありません。個人的にはほとんどlineとFacebookで代用してるので、特に支障ありません(^_^)
どうしてもキャリアメールが必要であれば、ドコモ等でキャリアと契約して、spとmoperaを契約してドコモ端末かズルトラにSIMを入れ、テザリングだとキャリアメールも使えると思います。但し、これだと常に二台持ちですが…

おびいさん
iPhoneも確かに良い端末ですね!
出るとすればauでしょうね。一応技適は通してますし。
Auの社長は春モデルはタブレットに力を入れるみたいな事を言ってたから、もしかするともしかするかも…
ただ、こないだ大阪のドコモ端末冬コレのSONYのブースに行きましたが、ズルトラ見せたらSONY社員でも「珍しい」って社員皆で見てた位なんで、あの様子ならauでの発売も無いのかなぁと思ったり…
まぁ、今の段階では何とも言えませんね…

書込番号:16728591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2371件

2013/10/20 13:50(1年以上前)

おびいさん、お元気そうでなによりです。たしかにiPhoneは人気ですからね〜。スマートホン全体と言えば今後の展開が楽しみです。

浪花の警備員さん、情報ありがとうございます。そうですよね。まぁ、他の、アドレス使えば問題ないですよね。あと、やはりmoperaメールは使えないのでしょうか?docomoで発売がなさそうなので、アマゾンでの購入も視野に入れます。

aotokuchanさん、使い方教えていただきまして本当にありがとうございます。

書込番号:16731151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/10/20 15:19(1年以上前)

浪花の警備員さん

ご回答有難うございました。
そうですね。解る方なんかそうそうおられませんよね。。。
とは言えdocomoショップでも有意義な回答が得られるかどうかがとても心配ですがw

それでも行くしかないので行ってきます。

書込番号:16731488

ナイスクチコミ!1


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ75

返信29

お気に入りに追加

標準

またもapt-x非搭載・・・

2013/10/13 22:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

クチコミ投稿数:2409件

ドコモスマホラウンジで触ってきました。
今回こそは!と期待していたapt-xですが
またも非搭載でした。

ソニーはBTヘッドホンやBTスピーカーにはapt-x搭載機種を出しているのに
なぜプレーヤー側のエクスペリアにapt-xを搭載しないんでしょう?

よく「BTなんて音質が悪くなるからいらない!」と言う人がいますが
そういう人は そもそもスマホではなくウォークマンに有線イヤホンで使うべきですね!

ソニーストアで聞いたら
お決まりの「ソニーモバイルとソニーは別会社ですので」と言うので

私が
「以前、ストリンガー会長や平井社長は 
  これからはグループ力を生かした製品作りを進めていく!
  と言ってたのはウソなんですか?」

ソニーストアのスタッフは何も言いませんでした!?

書込番号:16702928

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2013/10/13 22:52(1年以上前)

結局何が言いたいのですか?

書込番号:16702954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2013/10/13 22:59(1年以上前)

ソニーストアも、お門違いのクレームで大変だっただろう。

書込番号:16702993

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/10/13 23:08(1年以上前)

>よく「BTなんて音質が悪くなるからいらない!」と言う人がいますが
>そもそもスマホではなくウォークマンに有線イヤホンで使うべきですね!

灯台もと暗し…。この言葉、自分で良く考えてみて下さい。
普通のBluetoothでも十分音楽は聴けます…。自分にはこれでも十分なのですが。
不要な機能を載せて価格が上がる方が許容できません。

書込番号:16703046

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2013/10/13 23:14(1年以上前)

まぁ、統括して指揮するシステムが無いのでしょうね

だから今回、大きく重くもなってしまった

バランスが重要だという意見を誰も言わないし、言えないのかな?
統括して指揮する人がまともで権限があるならこうはならなかったはず


apt-x は自分が今持っている古いSH-02Eでも対応してますので

SONYの内部システムに欠陥があるとしか思えません

液晶についても相変わらずIPSではないみたいですし

たぶん、消費者10人のうち9人はそんなこと気にしないので関係ないでしょ?みたいな(笑)

最高の商品を作りたい!
という統括責任者がいないんでしょうね






書込番号:16703086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2013/10/13 23:20(1年以上前)

音質追及のウォークマンと、それなりの音質で機能重視のスマホを両立するためでは?
音質、機能両方追及したものは値段がかなりUPし、買う人も減るでしょう。

apt-xは何のために必要か?高音質の為では?
音質追求ならば、スレ主さんのおっしゃるように、有線で聴くべきでしょう。

書込番号:16703117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:54件

2013/10/14 01:00(1年以上前)

おじゃまします

http://buzzap.jp/news/20130904-xperia-z1-all-leak/

apt-x非搭載?

酔っ払ってたらご免

書込番号:16703507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/14 09:09(1年以上前)

>よく「BTなんて音質が悪くなるからいらない!」と言う人がいますが
そういう人は そもそもスマホではなくウォークマンに有線イヤホンで使うべきですね!

ズポックさんもウォークマンを使ってみれば(^_^)/
新型のすげぇぞ。
http://www.sony.jp/walkman/lineup/zx1/

書込番号:16704222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2013/10/14 13:34(1年以上前)

グローバルのZ1はapt-x対応してますから、これも絶対対応してると思いますよん。
案内員は間違った回答が多いので、鵜呑みにしない方がいいですよ。

書込番号:16705132

ナイスクチコミ!4


TEGRA 531さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/14 22:33(1年以上前)

ズポックさんがapt-xにこだわる理由も分からないです。
apt-Xでなかろうが私も十分だと思いますけど・・・

>よく「BTなんて音質が悪くなるからいらない!」と言う人がいますが

どこからそんな噂聞いたんですか?

書込番号:16707421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/10/14 22:47(1年以上前)

私も個人的にapt-xは不要ですね。Bluetoothイヤホンといっても、あまり欲しいというものが個人的に無いですから・・・

有線だとタッチノイズが気になるところもありますが、クリップつければ解消されるので私の使い方ではBluetoothがなくても満足してます。

まあ、スマホだと端末同士でデータのやり取りが出来るのでBluetoothが普及していくでしょうけど、Bluetoothで音楽を聴かない私にとってはそんなオーディオコーデックはどうでもいいです。

書込番号:16707484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2409件

2013/10/14 23:27(1年以上前)

ブルートゥースもapt-xも使わない人目線で語られてもね。

スマホが普及しはじめた初期の機種のほとんどは
おサイフやワンセグと言った
いわゆるガラパゴス機能は非搭載で
一部の使わない目線の人達からは
「そんなガラパゴス機能なんかグローバル時代に不要だ!」と言う人たちがいましたが
今は国内で販売されている大半の機種にガラパゴス機能が搭載されていますね。

(アイフォンには非搭載ですが・・・でも、富士通お得意のガラパゴス中のガラパゴス機能である
 指紋センサーは ついに搭載されましたね。そのうち おサイフのグローバル機能になるであろう
 NFCもいつか搭載されるでしょう)



BTはやはりジム等でのスポーツ時には大変、重宝します。
だからこそ最近、多くのBTイヤフォンが世に出てきているわけです。
使わない人目線の人達は ご存じないのでしょうけど。

BTのコーデックはこれまでSBCが基本でしたが
SBCだとデータの圧縮率が20分の1にまでなってしまい
それがBTの音質低下の原因なわけですが
apt-xだとそれが4分の1で済むのでかなりの音質改善になる他、
BTでの映像視聴時の音声の遅延の解消にも有効なわけですが
これもBTやapt-xを使わない人目線の人達には
関心のないことなんでしょうね。

書込番号:16707670

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2013/10/15 01:16(1年以上前)

ジムで体を動かしてる最中は、運動に集中しましょうよ。音質に拘る必要あります?拘るくらいだと周りの音が聞こえないだろうから、危ないですよ?
ジム内は一人じゃないんですから。

書込番号:16708026

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2013/10/15 01:31(1年以上前)

追記です。
私はBTを使いません。
理由は、音質低下もそうですが、BTを使うとその分、バッテリー減りも早まりますから。

書込番号:16708055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2013/10/15 11:50(1年以上前)

確認したところ、apt-x対応してるそうですよ。
Z1にウォークマンMを繋げて使うのもありかな?と思います。バッテリー減りは気になりますが。。

書込番号:16708979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/16 10:19(1年以上前)

http://getnews.jp/archives/411889
9/4ドイツで発表された仕様では対応されてますが、、日本仕様では対応されてないということですか?

書込番号:16712858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2409件

2013/10/16 10:35(1年以上前)

私が言ってるのはドコモのスマホラウンジ(ソニーストアも)の
展示品にapt-xが搭載されていないということです。

販売後の実機のことまではわかりません。

もっとも今の時点で展示品にも搭載されていないものが
販売機に搭載されているとは考えにくいですが。

前回、Zが発売される前も色々なメディアに
「ついにソニー機にもapt-x搭載!」の記事が踊り
ブルートゥース愛好者の期待を持ち上げましたが・・・結果はどうでしたか?

書込番号:16712896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2013/10/16 11:39(1年以上前)

搭載の件は、銀座ソニービルに電話で確認しました。
気になるようでしたら、確認されては?

書込番号:16713054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/10/16 14:19(1年以上前)

Zが発表されたころは、SONY製にスピーカーやヘッドフォンにapt-x搭載したものがなかったように記憶しています。
その後、続々と対応商品が発売されたので、Z1にも搭載のタイミングが来たのではないかと思います。

>BTはやはりジム等でのスポーツ時には大変、重宝します。

ズポックさんの、このご意見には同意します。
ジムで音楽なんて聴かなくてもというご意見もあるでしょうが、持久系のトレーニングをしているときに好きな音楽を聴くと気が紛れてきつさを耐えることができます。
自分も最初は有線で音楽を聴いていました。
しかし、体を動かすとやはり線が邪魔。

それでBTを検討したわけですが、出口となるヘッドセットにapt-x対応で良いものがない。
結局、購入したのはSONYのXBA-BT75。
apt-xは搭載されていませんし、防水機能もありません。
しかし、消去法でベストの選択だったと思っています。

理論上はapt-x搭載の方が高音質で遅延もなくなるはずなのですが、現状で出口側に適当な商品がない。
結果、XBA-BT75購入したわけですが、購入して思ったことは、コーデックよりもメーカーの音作りの方が重要なのではないかということです。
コントロールボックスをなくしたワイヤレスヘッドセットというカテゴリーには、SONY以外にはapt-x搭載したものがありますが、XBA-BT75の方が好みの音だったので、apt-xなしでも個人的には満足できているということです。

もしかしたらBT75の後継にapt-xが搭載されたら購入して絶賛するのかもしれませんが、現時点では好みのヘッドセットがないのでZ1にapt-xが搭載されていたらうれしいとは思いますが、なくても強く批判するポイントではないように考えています。

当然ですけど、搭載の方がうれしいですから、浅キ夢見シさんの提供情報には期待しています。

書込番号:16713593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/10/16 14:39(1年以上前)

>理由は、音質低下もそうですが、BTを使うとその分、バッテリー減りも早まりますから。

この意見は自分も同意見でした。
というのはZを使用していたころは丸1日バッテリーは持つけど、音楽を聴くまでの余裕はないという感じだったからです。
現在メインがF-06Eになり、BTで音楽を聴いています。
やはりワイヤレスは自由です。
F-06Eはapt-xに対応していますが、apt-x非対応のBT75で聴いています。

おそらくですが、Z1はF-06Eと同等の電池の持ちが期待できるので、音楽を聴きたくなるかもしれませんよ。

なんにしても、コーデックは搭載でも邪魔ではありませんので、搭載には期待してしまいますね。

書込番号:16713646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:43件

2013/10/16 14:50(1年以上前)

ジムなどで使用するならウォークマンWシリーズがオススメですよ。自分もジムで使ってますが快適ですし、音質もBTより全然いいと思います。

書込番号:16713684

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)