端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全817スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2013年10月30日 22:56 |
![]() |
6 | 3 | 2013年10月31日 19:11 |
![]() |
19 | 18 | 2013年11月1日 22:49 |
![]() |
13 | 11 | 2014年1月10日 14:07 |
![]() |
3 | 3 | 2013年10月30日 18:00 |
![]() |
5 | 7 | 2013年10月31日 12:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
初めまして。ガラケーから機種変しました。
カメラが楽しくて無意味に撮りまくっているんですが、
撮った写真を保存するときに、いわゆる「名前を付けて保存」というのはできないんでしょうか?
撮った場所とか何か一言付けておいて、後から見たときに何の写真か分かるようにしたいんです。
保存した後で名前を変えればいいんですけど、もう少し楽にできないものかと。
なお、カメラアプリ等は何も入れていません。買ったときのままです。
ご教示、よろしくお願いします。m(_ _)m
1点

撮影保存時に任意のフォルダやファイル名の指定は出来ないかと思います。
画像管理アプリ等で整理するしかないですね。
書込番号:16775023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラのファイル名はDSC_0001.JPGのように決められていて、4桁の数字部分に連番を付けて名前が重ならないようにしています。
ファイル管理アプリを使って、後から手入力で書き替えするしかないでしょう。
書込番号:16775051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん、文鳥LOVEさん
すばやいご回答、ありがとうございました!!!
保存時には名前は変えられないんですね。
ファイル管理のアプリはあんまり使ってないんでスムーズにできるかどうか分かりませんが、
がんばります!
書込番号:16775158
1点

写真の管理(コピー/削除/移動/フォルダ作成/名前変更etc.)については、下記のアプリでしたら簡単で使い勝手も良く定番とも思えますのでお薦めです。
よかったらお試しを。
『QuickPic』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder
書込番号:16775479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

人によっては、本体が大きいので持ったり電話をかけるだけでストレスに感じるかもしれません。
書込番号:16774467
5点

>>resurrectionさん
サイズに関しては個人個人で感じ方が違うのでそこは省かせていただきます。
レスポンスに関してはかなり快適です。
Android史上トップといっても過言ではないかと思います。
もちろんヌルヌルサクサク動くのですが、タッチパネルの判定もすごく正確で、思い通りに動いてくれるって感じですね。
不具合なのですが、もしかしたら自分だけかもしれないですが、音量がサイレント+バイブになっている状態でしばらく時間が経過した後、サイドの音量ボタンの↑を押すと、いきなり音量がMAXになるときがあります。
書込番号:16776888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私自身この機種に変更する予定でしたが度々重なるAndroidの不具合に嫌気がさし脱Androidしました。
ただAndroid端末の中でもXperiaシリーズは使いやすくストレスなく使用できた唯一の機種だったので気になって投稿させてもらいました。
とくに皆様は大きな不具合もなく使用出来てると言うことなのでやはりXperiaは優秀な機種なんだと感じました。
脱Androidしたことは後悔してませんが優秀な物には少し惹かれます(笑)
あくまでも私個人の感想ですが…
長文失礼しました。
書込番号:16778354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ディスプレイ側は流石に保護フィルムを貼られる方多いと思いますが、逆に貼られてない方はいらっしゃいますか?若しくは一旦貼った後に指の滑り具合や何らかの理由で剥がした方が居ました御意見お願いします。
私はタブレットの時は貼りませんでしたが、今回は貼りました個人的にタブより電話の方が持ち歩くので。
2点

貼らないです。ケースとかもつけないです
そのものズバリ
書込番号:16774353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フィルムもケースも付けません
私の意見ですが、
ケースを付けると特にz1のようなデザインの良い機種だと「せっかくのデザインがムダ」(台無し)になります。また、発熱の際放熱が上手くいかなくなる恐れがあるので私は付けません。次に、ボロボロになったら携帯保証サービスを使いお金はかかりますが綺麗になるので次の機種へ替えるまでのおよそ2年間十分戦っていけます。
フィルムは人それぞれだと思います。
ipad等には付けていますが、
付ける理由としてはちょっと荒い使い方をする(ipadだと上に物を置いたり等)点や中古で売る際に少しでも高く売れるようにするためです。
付けない理由は単純で付ける理由が無いから。スマホは特に時期が来れば取り替える物であるので余程乱暴な扱いをしない限りボロボロになることはありません。
例えボロボロになったとしても携帯補償サービスを使えば変えれますし、前提として余程荒い使い方をしない限り傷まみれになることはありません。
保護フィルムを付けているとフィルム無しだと沢山傷つくだろうと思ってしまうこともありましたが
素の状態だとフィルムとは比べものにならないくらい綺麗ですし傷にも強いです。
書込番号:16774426
1点

私の場合は、ディスプレイの表面に飛散防止フィルムが貼られているスマホは保護フィルムを貼り、飛散防止フィルムがディスプレイの内側にある、又は無いスマホは、保護フィルムは貼りません。
ディスプレイそのものより購入時から貼られている飛散防止フィルムのほうがキズが付き易いので、それを防ぐためです。
書込番号:16774434
2点

自分も裸族です。
やっぱり、Z1はデザインいいですから、そこを大事にしています。
汚れ、傷が発生したら補償サービス使いますね。
書込番号:16775534
1点

おそくなってすみません・・・MHF忙しいw
>表面に飛散防止フィルムが貼られているスマホは
んーこのZ1はどっちなんだろう?・・・それにしても素で使われてる方居ますね結構私は今のところ様子見ですね、
気にらなかったら剥がします。
書込番号:16776211
1点

Z1というかここ最近のXperiaは表面に飛散防止フィルムが貼られてますよ。
Z1に関してはおそらく裏にも貼られていると思います。
ARROWS NXさんもおっしゃっているように飛散防止フィルムは意外と傷がつきやすいので、自分は必ず保護フィルムを貼るようにしています。
今のところ発売日に店頭にあったレイアウトのフィルムを表裏ともに貼っていますが、表側は最近目にすることも多いガラス系の製品に変えてみようかと思っています。
裏はそのままでもかっこいいのですが、デザイン系のフィルムを貼ってみようかと思ったり思わなかったり。
書込番号:16776380
3点

液晶面に保護用に張り付けて不具合になると詰まらないなーと
ケースは3つほど購入しましたが、どれも持ち辛くなってしまい(滑る、疲れる)
今は付けていないです。
何か持ちやすいケースないかと(^^;)
書込番号:16776480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーん折角の背面のガラス張りデザインに傷が入ると嫌だなぁっと思い一応ラスタバナナのケースを注文(本日到着予定です)しましたが、今までの自分の経験だと直ぐに外しちゃう可能性が割とあるかなw 後ほど出来れば写真をアップしようと思います。
書込番号:16777499
1点

ケータイ保証サービスってボロくなったからといって保証を受けることはできるのでしょうか?
それともわざと水没させたりして壊してからDSに持っていくのでしょうか?
スレ違いな質問すいませんm(__)m
書込番号:16778108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん結構、保護シート貼られていない方多いのですね。
この機種も当たり前の様に保護シートをエレコムのを貼りましたが、表面がザラザラでパズドラなんかの時に引っかかるのか上手く動かない時もあります。
最近は外してしまおうかなぁと思っております。
保護シートのタイプにもよるかとは思いますが‥‥
書込番号:16778182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ケータイ保証サービスってボロくなったからといって保証を受けることはできるのでしょうか?
出来ると思いますよ?DSで店員に確認したら可能と返答がありました。
書込番号:16778246
3点

出来るんですね。返信ありがとうございますm(__)m
書込番号:16778601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ケータイ保証サービスってボロくなったからといって保証を受けることはできるのでしょうか?
外装のキズは全く関係なく保証を受けられます。
極論言えば、紛失、盗難でもサービスを受けられるのがメリットなので。(悪用は厳禁)
書込番号:16778673
0点

教えてください。
機種変更時に保障に入った場合、落として傷をつけたとかで、外装の修理は申し出ることができるのでしょうか?
いままで、傷を付けないために液晶フィルムを貼ったりカバーを付けたりがんばってきましたが、自分から申し出て修理ができるのならそちらの方がいいのかなと思いました。
今まで使ったことがないので詳しい方教えてください。
書込番号:16779090
0点

横から失礼します。
飛散防止フィルムとは、裏表に張ってある半透明のようなフィルムのことでしょうか。
私はょ右方ともはがしてしまいましたが、これは張ったまま使用するべきものなのでしょうか。
書込番号:16780601
0点

飛散防止フィルムは剥がすのはまずいかと・・・そのまま使った方が良いと思います。
其れと本日実際に携帯保証サービスを受けました(。>д<)背面に小さな傷がどうしても許せなかったので・・・神経質な私がこんなミスをするとは・・・(泣)但しショップの話しと保障センター?の話しでは違った点が幾つかあったのでこの場を借りお話ししようと思います。
まずDSでは外装に出来た傷等でもサービスは受けられるとの事でしたが、実際はその程度の傷等では交換は出来ないと言われサービスの受付を却下されました・・・どう言う事だ?と思い再度DSに確認したところ結局は本人からの申告の仕方次第で対応は変わるとの事でハッキリと「不意な事故で破損した為交換希望したいと」申し出ると受理されました つまり、実際の故障・破損具合は兎も角客側からこれは破損だ・こんな傷付では我慢できないから交換してくれと押して申し込めばサービスは受けられると言う事です。
因みに一度引き受けた場合破損具合や故障の具合で後から却下されたり注意されたりは無いと説明を頂きましたので一度受けて貰えば大丈夫です 参考になるかな・・・?
書込番号:16782850
0点

本当は皆さんにグットアンサーを差し上げたいのですがシステム上の都合で出来ません(。>д<)思いの外ケースやフィルムを使われない方が多く意外でした(フィルムはタブの時もそうでしたが・・・)それと、一つお詫びをしなくてはなりません・・・実は本日無事にラスタバナナのケースが届いたのですが、電源ボタンが押し辛く直ぐに剥がしてしまいました・・・もうこれで何度目でしょうか?新しい端末機器に合わせてケースを買ってはその日に捨て買っては捨て・・・仕方ないので背面はフィルムだけにしようと思います と言う訳で写真アップは出来ませんその代りと言ってはなんですが、商品が載っているサイトのアドを載せておきます。
なお、リンク先のレビューではケースを装着したままの卓上ホルダー充電は不可とありますが、実際は付属のアタッチメントを交換すれば可能とメーカーから聞きましたので恐らくは大丈夫だと思います(強化ガラス系などの厚めのフィオルムと併用した場合は未対応)皆様有難う御座いました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00G1ZZK3K/ref=oh_details_o01_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:16782929
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
タイトルの件ですが、実際にはアップデート可能なアプリがないのにかなりの頻度で「利用可能なアップデートがあります」と表示されて、かなり煩わしいです。
皆さんの端末はこんな症状ないですか?
アップデートの有無を確認しない設定ってあるんでしたっけ?
4点

基本スルー。
不具合無いのにアプデするほうがROM汚れそう。
書込番号:16774144
2点

私も基本的にはスルーしてるのですが、毎回、ステータスバーにアイコンが出るので、都度、通知を削除すること自体が煩わしく思う今日この頃なんです。
書込番号:16774770
1点


> root_sさん
情報ありがとうございます。
そのチェックボックスの存在は知っておりました。
一度、チェックを外して様子をみてみます。
ただ、この「通知を表示」ってau Market自体のアップデートの通知を表示しないようにするだけのような気もしています。
とりあえず、様子みてみます。
書込番号:16775448
0点

珍用金庫さん。
こんばんは、私は結局GALAXY Note 3 SCL22にしました、恐らく共通とは思いますが、アップデート通知は画像のチェックを外しても入りますね、再起動した時は100%表示されます。
私の場合は、画像のチェックを直ぐ外すようにしているので慣れました。
書込番号:16775484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au marketのアプリ内(?)の通知設定はどうでしょうか?
(これ上に?を付けたのはマーケットがブラウザを利用してる感じなので、アプリと言えばいいのか、ブラウザと言えばいいのか…サーバー?)
1、auoneのサイトにアクセス
http://auone.jp/
2、「お客様サポート」の右の縦棒二本をタップして、出てきたメニューの「各種設定」をタップ
3、「機能設定」の一番下の「auスマートパス設定」をタップ
そうすると、au marketの設定が表示されるので、その中の「アプリアップデート通知」のチェックを確認。
アプリ内で設定を保持しているなら、上で書かれている設定で解決するはずなんですけどね。。
ただ、ブラウザも利用してるような感じなので…
書込番号:16775802 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> あさぴ〜 auさん
こんにちは。HTL22がキャリアも認めるほどのめちゃくちゃな欠陥品だったことが分かったので、他端末に交換をお願いしてOKをもらった状況です。
レッドメタルのカラーに一目惚れして買ったんですが、非常に残念でした。
元々SOL23が欲しかったですが、資金面の問題もあり諦めかけていたのですが、思わぬ形で入手できました。
> ふしあなレンズさん
情報ありがとうございます。
教えていただくまで、そのような設定画面があることすら知りませんでした。
こちらも設定して、しばらく様子を見させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:16777321
0点

本当煩わしいですよねぇあの通知(-.-;)
中にはインストールしている通知も有るので確認せざるおえないけど、99%はうたパスの通知(-.-;)
他にもインストールしてないアプリの通知は来ないのに「うたパス」の通知が来るのはauが月額課金のうたパスに入って欲しい意図が見え見えで…
私もサポートセンターに電話して、うたパスを無効にして通知も外したにも関わらず相変わらず通知が来ました。
またサポートセンターに電話したら、その案内は間違いで無効にして通知を外しても通知は来るとの事。
サポートセンターの案内間違いはいつもの事だけど余りにも人によって知識が違うのはおかしいですよね。
その都度、この通知のシステムを止めて欲しいと上伸のお願いはしてます。
今日たまたま違う件でサポートセンターに電話して、通知が来ない方法は本当に無いのか聞くと、また無効にして通知を外すと言われて、それでも来ると言うと待たされ、間違ってましたって(-.-;)
結局インストールせずにアップデートをすればしばらくは来ないので入会しないでもアップデートをしてくださいと言われました。
本当煩わしいし手間がかかるし、インストールしてもいないアップデートの通知なんていらない!
本当私も非常に困ってます(>_<)
書込番号:16779659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はau Market自体を無効にしています。
常に最新になっていないという不安は残りますが通知の煩わしさからは解消されます。
auお客様サポートアプリなどはアップデートがあると適用しないと起動しないのでその時にアップデートすれば問題なさそうです。
書込番号:16779902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま、コメントいただきありがとうございます。
ふしあなレンズさんに提示いただいた設定後、現在までに通知はしていません。
端末の再起動も何回かしていますが、それでも通知はきてないです。
この方法で大丈夫かもしてないですね。
もう少し様子をみて、また報告させていただきます。
書込番号:16780885
0点

au Marketではなく、au スマートパスのアプリを開いて、設定、ロック画面通知off ではいかがでしょうか?
書込番号:17056005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
大きな画面で映像が見たい為、iphone4sからこちらの機種に変更しましたが
Gyao!のアプリで実写系の映像を視聴すると「映像情報を取得できません
でした。しばらく時間をおいてから再度アクセスしてください」と表示がでて
時間をおいて再度アクセスしても同じで視聴することが出来ません。
本日の人気映像デイリーランキング10の内9の実写系の内5位のももいろクローバーZ
しか視聴出来ませんでした。
なにか設定があるのでしょうか、同じ機種で見れている方はいますでしょうか教えて下さい
どうか宜しくお願い致します。
アニメ系は視聴出来ています。
0点

追加情報
接続はWi-Fiでも通常のモバイルネットワークでも同じ状態です。Wi-Fiリンク速度は72Mbpsです。
同じWi-FiでNexus7(2012製)を接続して視聴すると問題無くすべて視聴出来ます。
Wi-Fiの機械はMZK-WG300NXとAtermWR8170N PA-WR8170N-HPで試しましたが同じでした。
書込番号:16774020
0点

私も同様で、3秒程で同じ表示が出て見れなくなりますね。
何故かはわかりません。(*_*)
ただ表示がでる前に下のバーを途中まで進めると見れる様になります。毎回なので面倒ですね。
この機種だけかな。困ったものです。
書込番号:16774041 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ピロロロロ! 様 早速の書き込みありがとうございます。
書き込み通り試しましたら視聴することが出来ました。こんな方法で
視聴出来るなんて考えもしませんでした。本当に助かりました!
面倒ですが教えて頂いた方法で視聴するように致します。
口コミに書き込んで本当に良かったです。ピロロロロ! 様ありがとうございました。
書込番号:16774188
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
探してみたのですがないようなので、数個質問させてください。
1、カメラ撮影時に、プレミアムお任せオートで撮影する場合の画素数などは変更出来ないのでしょうか?
小さめのサイズで撮影されてるようです(´・ω・`)
2、ブックマークをホーム画面にショートカットでつけたいのですが、個別に選んで貼り付け方法がわかりません、以前のアクロHDでは、個別にショートカットが作れて便利だったのですが。
3、これはi-modeメールについてなので、場違いだったらすみません。
メールを作る際、以前だとグループから更に細かい選択で、誰に送るかというのが出来ていたのですが、今はグループを押すと全員が選択されてしまいます。
グループから進んで個別に選択する方法はないのでしょうか??
色々と質問してしまいすみません、お分かりの方いらっしゃいましたら、教えていただけますか?(T-T)
よろしくお願い致します。
0点

2についてですがChromeをお使いですか?
であればブックマークのところでホームに張り付けたいサイトを指で長押しすればホーム画面に追加という項目が出るのでそれでホーム画面に張り付けることが出来ると思います。
書込番号:16773711
2点

1、については変更できません、「800万画素(16:9)」固定です。変更したい場合はマニュアルモードにするしかないですね。
3、はドコモメールアプリのことでしょうか?グループ選択ではそのグループの全員を宛先に指定することしかできないようですね。指定したあと送らない人を一つ一つ削除していくしかないようです。
書込番号:16773797
2点

プレミアムお任せオートは、普通のオートよりも賢い分設定変更等はできないですね。
書込番号:16774503
1点

>xperia02さん
ありがとうございます!
やってみたら、出来ました!
これで便利に使えそうです(*^^*)
ありがとうございます♪
書込番号:16777221
0点

>凍邪さん
ありがとうございます、そうなんですね(T-T)
オートは全部オートなんですねー、でも800万画素で撮れてるならまぁいいのかなぁ??
やはりマニュアルで撮った方がいいでしょうか?
メールも、やはり、できないですか(ToT)
これは出来ないとかなり不便ですねぇ、、、更新されるといいんですけど、、、
書込番号:16777233
0点

>ARROWS NXさん
そうなんですね、確かに賢いですもんねーー(*´ω`*)
ありがとうございます!時と場合で使い分けることにします!
書込番号:16777242
0点

皆さんありがとうございました!!
おかげで、わからないことが解決しました!♪ヽ(´▽`)/
書込番号:16777251
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)