端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全817スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2013年10月18日 21:00 |
![]() |
32 | 13 | 2013年10月9日 15:27 |
![]() |
10 | 8 | 2013年10月12日 00:10 |
![]() |
16 | 11 | 2013年10月17日 19:54 |
![]() |
72 | 19 | 2013年10月15日 11:16 |
![]() |
8 | 4 | 2013年10月7日 01:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
スマホのカメラにコンデジ並みの性能を求めるのは酷かと思いますが…今回のZ1は期待してます。
ただ気になる点がありまして、他のケータイカメラとの比較をサイトで見ると明るく写りすぎている為か、やや白っぽく写っている事が多い様に感じます。皆さんはどうお思いでしょうか?
また、海外版を使っている方のサイトに書いてあったのですが20Mでプレミアムおまかせオートで撮った場合、4:3の比率ではなく16:9の比率になる様です。
国内版もはたして同じでしょうか?
知っている方、いたら教えてください。
書込番号:16681317 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Google playから、カメラアプリを、入れる手もありますよ。
書込番号:16682876
1点

プレミアムおまかせオートでは8MPの16:9なのはグローバル版と同じです。
マニュアルモードにすれば4:3での撮影も可能です。
書込番号:16723076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
Z1に機種変更しようと思っているのですが、ディスプレイが「Zよりも品質が悪いのか黄ばんでいる
」という話をよく目にしており、正直夏モデル前の端末と比べてそう言われているのを見ると購入を考えてしまいます。
この黄ばみというのは単に本当に品質が悪いだけなのか、それともホワイトバランスがない影響なのかどちらなのでしょうか?Zのようにホワイトバランスの機能さえアップデートなどで加われば化けると思いますか?
書込番号:16678835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前からXperaシリーズは黄ばみが問題になることが多いですね。
昨日auショップにてZ1を触ってきましたが、画面の黄ばみは特に気になりませんでした。
もちろん画面の色合いは個人差がありますが。
ホワイトバランスで調整すれば画質は変わるでしょうね。
アップデートで搭載されるかは現状では何とも言えませんけども。
書込番号:16678859 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

画面が黄色いのは色温度が高い(色温度が低いと青白くなります)だけで品質そのものが悪いのではないと思います、それに色温度を変更出来るアプリもありますから調整可能です。
実際に見てみた方がいいと思います。
書込番号:16678862 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

とんぴちさん あさぴ〜auさん
自分の端末にはホワイトバランスがないので色合いを調整出来るのは聞いて安心しました。アプリでもそんなものがあるんですね。
近くで展示されれば実際に見に行きますが、素の状態だと今の所Zより評判が悪いのは悲しいですね…
ですが個体差が激しい訳でなく、最初はそう調整されていると思って予約はやはりしておこうと思います。
返信ありがとうございましたm(__)m
書込番号:16678920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕もKDDIデザイニングスタジオで実際に触ってきましたが、黄ばみは全く感じませんでした。
グローバルモデルのZ1でも感じませんでしたしね。
一応動画等に残してきたので、動画じゃ少々わかりにくい面もあるでしょうが参考にどうぞ。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/33711084.html
書込番号:16678967
2点

AMD 大好きさん
大変参考になりました。
十分なほどに綺麗ですね。早く近所にも並べてもらって自分でも見てみたいです。
返信&ブログのリンクなどありがとうございましたm(__)m
書込番号:16679084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全体的に黄ばむなら良いのですが、ディスプレイの下側だけとか部分的に黄ばむと厄介です。
また本体の温度によっても黄ばみが変わるようです。
書込番号:16679115
3点

ARROWS NXさん
そうなんですか、参考になります。
ディスプレイを見る際には温度などにも注意してみます、返信ありがとうございました。
書込番号:16679589 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

色温度が低い→黄色っぽくなる
色温度が高い→蒼白くなるが正しい。
ちなみに単位はケルビン。
書込番号:16679956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

YFC05さん。
有り難うございます、スレ主さんYFC05さんの回答が正しいです、間違った内容の記載謝罪致します。
申し訳ありませんでした。
書込番号:16680053 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しばらく電源を入れてない状態で電源を入れても、黄ばみが出ず、次第に本体に熱を持ってくると液晶画面下が黄ばんでくるという現象が、N-04Dでありました。
書込番号:16681228
3点

YFC05さん
低いと黄色なんですね。
参考にさせていただきます
あさぴ〜auさん
お気になさらないで下さい(^_^)
返信ありがとうございました。
書込番号:16681249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ARROWS NXさん
返信ありがとうございます
一部分だけってやつですかね?綺麗なのだと思ってたら時間差で黄色くなるって残念ですね…
予約はしといて一週間分くらいのレビュー見てから購入します>_<
書込番号:16681297 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解決済みにするのを忘れてしまいました。
皆様ご返信していただきありがとうございました!
書込番号:16684499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
Sony SmartWatch 2 (SW2) はいつごろお披露目されるのでしょうか?
かなり気になっているのですが、
日本での発売情報はさっぱりないのでしょうか?
http://www.xperiablog.net/2013/09/30/sony-smartwatch-2-sw2-unboxing-and-first-impressions/
1点

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20131005/ni_csw2.html
直輸入品でよければすでに販売されていますね。
書込番号:16677106
2点

日本で発売の場合、キャリアのショップでも販売されるんですかね。
書込番号:16677186
1点

MN2の時も、ソニーストア販売だったから、今回も同じじゃ無いかな?
書込番号:16678173
1点

望見者 さんの仰る通りかと思います。
MN2同様に普通にAmazon等市場に出回ると思いますよ。
書込番号:16679162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

望見者さん。ACテンペストさん。ありがとうございます。
確かにamazonには出回りそうですね。
書込番号:16679253
1点

SmartWatch 2 SW2
輸入品を扱っているショップでは日に日に在庫が減っていますね。
無くなりそうだったので焦って本日ポチってしまいました。
英国ではZ1を購入するとSmartWatch 2 SW2がついてくるみたいですね〜。
羨ましい!
書込番号:16690836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正直、テザリングという昨日も有るのにわざわざキャリアを通して販売して欲しいと思う事がよくわからん。
iPod touchみたく販売されれば良いのになぁ。
書込番号:16693135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperia Z1とともにSW2を無料で手に入れました
ブログ書いているので、いろいろご参考になれば
Xperia Z1についても徹底的にレビュー書いてますので、ぜひご覧ください
書込番号:16694813
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
もうそろそろでXPERIA Z1が出ますね!ついに今かと今かと待ちわびています。
そこで質問なんですが今回のZ1のようにガラス製の本体のため
なるべく良いフォルムのまま保ちたいと思います。保護フィルムも液晶部分と裏面のガラス部分の傷を防ぐ程度で使用したいので、
保護"ケース"というか
裏面 保護"フィルム"
てきなものを探しています。
それかデザインを損なわないタイプのものもあればと思いお聞きしたいです。
そのようなものは販売されているでしょうか?
2点

手っ取り早く表用の保護フィルムを裏に貼るのはダメでしょうか?(却下)
書込番号:16675296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記
カメラ部分など加工が面倒ですね。失礼しました。
少しサイズが大きくなりますがクリアタイプのケースをつけるというのはいかがでしょうか。端末が発売されれば人気機種なのでカバー類もかなり出ると思います。
書込番号:16675302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xperia Zには背面だけ保護するフィルムが発売されていました。
【背面 カバーフィルム】 docomo Xperia Z SO-02E 背面用マットフィルム BF-SO02EM アスデック http://www.amazon.co.jp/dp/B00BAPS54C/ref=cm_sw_r_tw_dp_kREusb1WRVJB0
おそらく、Xperia Z1でもどこかのメーカーが出すでしょうね。
書込番号:16675518
3点

iPhone厨さんも書かれていますが、XperiaZには背面の保護フィルムも発売されていますので、おそらくZ1でも発売されるかなと思います。
裸で使うのが見た目もいいですが、落下時の傷を考えるならば、バンパータイプのケースをつけるのも良いですよ。
書込番号:16675908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、クリスタルアーマー ラウンドエッジ強化ガラス 液晶&背面保護フィルムも少し気になっているんですがねぇ〜。
書込番号:16676842
1点

皆さん色々な回答有り難うございました。電話は様々な機種を使ってきましたが落とした試しはないのでw
そこは運に任せてなんですが あんまりゴツゴツよりも着てない感が欲しかったのでZでも出ているということで
しばらく液晶のみにしてZ1用が出れば買おうかと思います。
有り難うございました
書込番号:16682947
1点

ディーフ、カーボンファイバー製のXperia Z1向け背面プレートを発売
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1310/15/news036.html
出ましたね。
書込番号:16710222
1点

ディーフと言えばSONYのプレゼントに応募していたのを忘れていましたが本日佐川急便で配達されました。
当たったのに驚きました。
木目調らしいですが裸で使う私には必要なかったです。
書込番号:16718689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
Z1ではなくてZのプレゼントです。
スレ主様すいません。
書込番号:16718702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんな応募があったとは知りませんでした。
書込番号:16718931
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
ドコモ版のXperia Z1で一回り小さい物が出るとかって巷でささやかれてますが、
いつ頃出る予定なのかと、一回り小さい以外にスペック的に違いがあるのか等の情報知ってる方居たら教えて頂けないでしょう?
特にカメラ性能に違いがあるのかどーなのかが知りたいです。
3点

出回るはずのないパンフのァタログ画像です。
http://static.xperiablog.net/wp-content/uploads/2013/09/Xperia-mini1.jpg
書込番号:16672540
5点

というわけでほぼ同時発売でしょうね。
有り難い情報ですが、
昨今は仕事に対する忠誠心など有って無きが如し…
書込番号:16672626 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カメラの画素数は、約2070万画と変わらないようですが、ROMの容量が16MBになっていることや、赤外線機能が省略されているなどの違いがあるようです。
http://parame.mwj.jp/wp/archives/255
書込番号:16672646
3点

みなさん返答ありがとうですm(_ _)m
アローズさん、リンク先の画面見れません(T_T)ガラケーだからだろうか・・・
今回の秋冬モデルでちっこいZ1が出るならそちらにしようか検討中ですo(^-^)o
なんせ最近のスマフォイはデカいΣ( ̄□ ̄;)
書込番号:16673034
4点

流出カタログに書いてあるXperia Z1fのスペックは
サイズが約127mm約64.9mm約9.4mm(検討中)
重量 検討中
画面サイズ 約4.3インチ
解像度 HD 1280×720
電池容量 2300mAh
メモリROM 16GB
フルセグ/ワンセグ ワンセグのみ
NOTTV非対応
赤外線非搭載
Z1と違う部分だけ書きました。
書込番号:16673213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


あっ!見れました(^∀^)ノ
わざわざありがとうですm(_ _)m
って事は冬春モデルって事で小型版Z1は来年春頃という予想でしょうか?(?_?)
書込番号:16673423
2点

同じカタログに載ってますんで、そんなに時期は前後しないかと。
書込番号:16673602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私が知っている範囲で、去年のSBの203SHの冬春モデルは、今くらいの時期に発表されど、発売は翌年3月まで開きました。
http://kakaku.com/item/J0000005337/#tab
書込番号:16673629
2点

ドコモ版のキャリアロゴがひどいですね。
ずっと、ドコモを使っていたのですがauに変えようか迷っています> <
書込番号:16674158
6点

auユーザーの自分が言うのもなんですけど、イケてないロゴかもしれませんが、購入を左右する程の要素かなぁ。
書込番号:16674259 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

乗り換えが優遇されるから乗り換えすればいいと思いますよ。
乗り換えして基本料無料とかになってロゴもSONYのみで最高ですね!
今は同じキャリアに固執するメリットはなし。キャリアメール使わずGmail等でやれば何の問題もないですし。
書込番号:16674278 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

docomoユーザーですが、「docomo Xi」のロゴは確かにウザいです。
しかし私の場合、乗り換える理由にはならないです。
MNPがお得なのは事実ですね。
書込番号:16674311
9点

みなさん返答ありがとうですm(_ _)m
自分の場合、ロゴは0.02割位しか気にしてません(^∀^)ノ
それよりもカメラ性能と、未だにガラケーなので慣れてしまい、片手で操作出来るか?って事を重要視してます、docomoのロゴがデカデカと変って言われてますが、カラバリがdocomoの方が多いのはちと興味津々です(◎o◎)
書込番号:16674399
2点

Zfは12月下旬発売ですね。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so02f/index.html
書込番号:16687972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Zでもちょっと大きいかなって思ってたから、俺的にはこっちのが本命かな。しばらく様子を見てrootが取れるようになったら考えよ!
書込番号:16688011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ところでぎっちょんちょん、
AUの新しい総合カタログか機種専用のカタログって出てます?
書込番号:16703402
1点

10月13日、au Nagoyaに行きましたが、総合カタログ、XperiaZ1カタログ共においてありました。
書込番号:16707725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
田舎ですけど、ショップに電話したら、モックもカタログもないとのこと。
書込番号:16672400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デモ機は発売日寸前or発売日or発売後、カタログはあと1週間程度くらいしたら出ると思いますね。
あと、節電モードに関しては不明ですが、機内モードはどのスマフォでもついているので機内モードに関しては100%搭載されるかと思います。
書込番号:16674070
1点

ソニーストアーに展示してましたよ。東京大阪名古屋にしかないみたいですけどね。
ずっとiphoneだったので詳しい部分の仕様に関してはわかりません。
書込番号:16674084
1点

原宿のKDDIデザイニングスタジオにも何台か展示されてありましたよ!!
ちなみにKDDIデザイニングスタジオではXperia以外にも冬モデルのスマホ全機種が既に展示されてありましたよ!!
御参考までに。
書込番号:16675135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)