端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全817スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 9 | 2014年1月28日 20:02 |
![]() |
2 | 5 | 2014年1月27日 10:02 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2014年1月24日 22:42 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2014年1月24日 12:03 |
![]() ![]() |
8 | 8 | 2014年1月22日 00:37 |
![]() |
11 | 7 | 2014年2月1日 18:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
質問させてください。
付属のマグネット式クレードルを用いて充電した際、
画面回転をオフにしていても、画面を横にすると回転してしまいます。
これはどこの設定をいじれば良いのでしょうか?
ご存知の方、どうか回答宜しくお願いします。
1点

設定はないと思います。
縦向きの画面を変更したい場合は、画面の向きを強制的に変更する次のようなアプリを試して下さい。
【画面回転制御】
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.eflow.util.rotation
【Orientation Control】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.coinsoft.android.orientcontrol
書込番号:17111332
0点

良スレ&良レス有難う御座います。
ところで、「充電した際」に不在着信が有った場合、電話アイコンが見易い場所に有れば直ぐに分かると思われます。
私の場合、クレイドルに置きっぱなし「不携帯」」が多いものですから、
何か、為に成る情報など有りましたら、お教え願いたく、横レスですがお願い致します。
書込番号:17111661
0点

こういうこと?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.greatbytes.activenotifications
ところで、クレイドルじゃなくて卓上ホルダですよね?
書込番号:17113011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>以和貴さん
お答えいただき有難うございます。
なるほど、アプリによって強制的に制御するしかないのですね。
>注意したい人さん
クレードルってつまり卓上ホルダのことではないのですか?
用語や知識が曖昧で、、、
間違っていたらすみません。
書込番号:17119675
0点

あ、すみません。
ひとつ上の人への提案と質問でした。
気にしないでください。
ちなみに、充電だけ出来る台が卓上ホルダ。
そこからパソコンや周辺機器につながって
データ等のやり取りができるものがクレードル。
PDAを活用していた世代には馴染みの
言葉なんですがね〜そうじゃない方には
区別がつきませんよね。
書込番号:17120833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>注意したいひとさん
なるほど〜
そんな違いがあったんですね
ご丁寧にお答え有難うございます。
充電のUSB端子をコンセントに指すか、
パソコンなどデータ転送ができる媒介に指すか、
それによって卓上ホルダもクレードルとしての
役割を果たせちゃう気もしなくもないですが、、
書込番号:17123286
0点

Xperiaの充電用卓上ホルダは本体と卓上ホルダの接点が電源用の2つのみなので、USBケーブルをPCに接続しても充電しかできません。
クレードルは、クレードルとスマホなどの本体をつなぐ接点がデータも送受信できるモノです。
本体との接点は4つくらいの物が多いのかな?
接点が構造的に違うのでクレードルの方がコストが高いですし、スマホなどはクレードルとの接点を配置するスペース的な問題も出てきます。
特に最近のスマホはデータを無線で同期するのが主流になっているので、コストが嵩むクレードルは採用するモデルが減ってますよね〜
書込番号:17123423
0点

>EXILIMひろまさん
なるほど!
接続する接点の仕様が違うんですね
スッキリしました!
お答えありがとうございました。
書込番号:17123856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「クレードル」?
「クレイドル」?
どちらにせよ、この言葉って、このWEBで初めて知った言葉で有り、俺の知識の甘さを恥じて置こう。
>そこからパソコンや周辺機器につながって、データ等のやり取りができるものがクレードル。
と、言う事は、USB2.0の場合は500mAの充電しか保証されないのかな?
[17113011]に着いては一寸違って、メール着信はLED点滅でOK。
電話(TEL)着信のみ、明確な表示が欲しい、と言ったところなんですが……
書込番号:17124288
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
いま現在sol22をつかっていてだいたい月額7000円位で使っています
それでいまこちらのsol22は訳あって解約する予定なのですがsol23が新規契約ですと月額だいたい8500円ほどとのことで高いなあと思っています。
そこで姉が学生なのですが姉の名義で契約してもらい学割適応してもらったとします。
その場合に契約したあとで名義変更した場合今自分は学割ではない場合は学割はきれるのでしょうか?
そのてん疑問だったのでわかる方ご教授お願いいたします
書込番号:17110289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>その場合に契約したあとで名義変更した場合今自分は学割ではない場合は学割はきれるのでしょうか?
”※回線を解約・一時休止・名義の譲渡や承継および利用者変更された場合、本割引は手続き当月末(解約・休止月)をもって終了いたします。”と書いてあるので名義変更した月末で学割は終了ですね。
http://www.au.kddi.com/mobile/campaign/gakuwari/index.html#attentionArea
auの学割は1名義について1回限りなので、お姉さんが過去にauの学割を適用していないことと、今後お姉さんんが学割を適用したいと思った時には使えないことになりますが大丈夫ですか?
書込番号:17110375
1点

名義変更しなければならない事情がおありなのでしょうか。
そのまま名義だけお借りしてれば問題なさそうに思いますが。
書込番号:17110981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます!
姉はDOCOMOなのでそのあたりは大丈夫です!
ただ自分の名義じゃないとauとかに問い合わせなどするときにめんどくさいかなーと思ったので、、、
なにか自分名義じゃないてんに関して決定的な決定などはありますか?
また姉名義で自分クレジットカード支払いは可能でしょうか?は
書込番号:17113125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サポート等に問い合わせの際に本人確認される場合がありますが、家族名義で使用させてもらってる旨をそのまま伝えて暗証番号さえ覚えておけば宜しいかと思います。
ただ料金の引き落とし口座やクレジットカード支払いに関しては、契約本人以外の名義では難しいのでは。
この辺はショップでお訊きになるのが確実かと思います。
書込番号:17118518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
はじめまして。
先週この機種を購入し以前のように動画を見ていたらあっという間に速度制限がかかってしまい、Wi-Fi環境下でないとすぐになってしまうことを知りました。
そこでドコモのWi-Fiを利用しているのですか、ほとんど繋がらず(マップのようなものを見た時は近所のコンビニやファーストフード店などにWi-Fiの表示がありました)結局動画がほとんど見れない状態になっています。
やはり自宅でスムーズに動画などを利用するためには有料のものを利用するしかないのでしょうか?
この手のことは本当に疎く、誤解している点などがあるかもしれませんが教えていただけますと幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:17107601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

契約が3ギガなのか7ギガなのかは不明ですが、いずれにしても動画をバンバン見ていたら
アッと言う間に制限領域を越えてしまいます。
やはり、自宅に無線LANの機器をを設置してWi-Fi環境を構築する事をお勧めします。
もしくは、ポータブルのWi-Fiルーターも各メーカーから発売されてますので、こちらでしたら
自宅以外でもWi-Fi通信が可能です。
ちなみにDoCoMoから出てるタイプで月々3.980円です。
http://data.nttdocomo.co.jp/
書込番号:17107699
0点

スレ主さんが書かれている通り、どのキャリアのLTEのパケット定額プランは、プランによっても
多少違いますが、1ヶ月間に7GBと言う通信量が決まっている為、特に動画視聴をLTE/3G回線で行って
しまうと、あっという間に7GBを超えて128Kbpsと言う、3G回線よりも遅い通信速度になります。
この帯域制限を解除する方法もありますが、2GB毎に2,625円ずつ課金する事になるので、金銭的に
余裕が無いとキツイと思います。
ご自宅にネット環境(無線LAN)があるのでしたら、Wi-Fiで接続した方が良いのですが、スレ内容から
すると、ネット環境が無い?と思われます。(憶測ですいません。)
その場合ですと、ネット環境に必要な回線契約・工事費等が嵩むので、モバイルWi-Fiルーターを別に
契約する方法があります。
xiでもモバイルWi-Fiルーターとデータ通信のプランがあるのですが、スマホと同じ1ヶ月7GBと言う
通信量ですから、動画視聴等を行うと余り現実的ではないかと。
後は、UQ WiMAXのモバイルWi-Fiルーターであれば、月額3,880円ずつ掛かりますが、通信量を制限無しに使う
事も可能だと思います。
http://www.uqwimax.jp/service/price/index.html
取り扱う店舗によっては、上記の月額3,880円よりも、安い所もありますけどね…。
また、ご自宅にネット環境があって無線LANルーターが無い場合は、無線LANルーターを家電量販店で購入するか、
ドコモからレンタルする事も出来ます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/data/home_wifi/index.html
書込番号:17107707
1点

>そこでドコモのWi-Fiを利用しているのですか、ほとんど繋がらず(マップのようなものを見た時は近所のコンビニやファーストフード店などにWi-Fiの表示がありました)結局動画がほとんど見れない状態になっています。
ステータスバー(通知バー)を下ろしてWiFi接続するのではなく、
一度本体の設定からWiFi接続を試してみてくださいませ
(おそらくは、接続可能なスポットが表示されていると思われます)
書込番号:17108170
1点

初歩的な所で、wifi設定&契約は、問題無くされているんですよね?
職場の者で、何もせずにwifi使えると、思ってる人が何人か居たので、もしやと思い、、、、
書込番号:17108471
2点

ご回答ありがとうございます。
様々なタイプがあるんですね!
検討してみたいと思います。
書込番号:17109231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
値段も含めて検討していきたいと思います。
書込番号:17109237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
設定のところから試してみます!
書込番号:17109247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
はい!それは大丈夫なんですが繋がりが悪くて困っています…
書込番号:17109259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ソニー・エリクソンのMW600とペアリングしたいのですが機器の検索をしても繋がりません。
Wi-Fiの電源などは切っています。
ペアリングのやり方が違うんでしょうか?
書込番号:17105558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。 MW600の電源を一旦切ってみて、再度試してみては如何でしょうか。
私も検索されない状況でしたが、この方法で解決しました。
書込番号:17105823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機器登録がまだでしたら、まずはMW600の電源を切る。
MW600の電源ボタンを長押しで登録状態にして、Z1とペアリングさせる。
もし、上記で出来ない場合、何かわからない点がありましたら、再度ご質問くださいませ。
書込番号:17105931
0点

失礼ながら、MW600はペアリングモードにしていますか。
MW600は、電源OFF状態からディスプレイにペアリングモードの表示(2つの矢印が回転)が出るまで、電源ボタンを押し続けるとペアリングモードになります。
書込番号:17105938
1点

みなさんありがとうございました。
ペアリングできました。
書込番号:17107203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
YouTubeやブラウザのネット接続がとんでもなく遅く、困っています。
普段はYouTubeを頻繁に見るのと、パズドラと仕事柄ナビをかなり使っています。それが原因ですか?
また、
設定→データ使用を見ると、YouTubeの所が水色のラインでぎっしりうまっていました。ブラウザは半分くらいでした。これも何か意味がありますか?
ナビが使えなくなると非常に困るのですが、こんご使えなくなる可能性もありますか?
YouTube接続が遅いと言うのは、見るのはほぼ不可能なほど、途切れ途切れです。ネットもずーっとつぎのページに行けません。パズドラは普通にできます。
書込番号:17098481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>普段はYouTubeを頻繁に見るのと、パズドラと仕事柄ナビをかなり使っています。
パケホーダイがフラット(7GB)なのか、ライト(3GB)なのかわかりませんが、規制に引っ掛かったんだと思いますね。
動画などを閲覧するときはwifi環境でないと厳しいですよ。
書込番号:17098504
1点

7GB制限でしょうね。
Xi端末には月に7GBまでしか通常速度で利用できません。
この7GBを超えると超低速度に制限されます。
特にYouTubeなどの動画サイトはデータ通信量を多く利用するので控えたほうがいいでしょう。
自宅にWi-Fi等を設置して凌ぐしか有りません。
31日まではその速度となります。
我慢できない場合は2625円を支払い2GB分の速度を戻すしか有りません。
書込番号:17098509
1点

…それって、パケット使用容量制限の7GBまで達して速度規制を受けているんじゃないですかね?
書込番号:17098527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、被りましたね。失礼致しました。
書込番号:17098533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございます!
解決してすっきりしました。
ナビやテレビは大丈夫なのでしょうか?
書込番号:17098556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の方の指摘通り7GB制限ですね。
2GBを2625円で追加すると通常のスピードになります、動画視聴はWi-Fiでやった方がいいです。
パケ放題ライトなら翌月からフラットに変更も視野に入れてみては?
書込番号:17098563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>ナビやテレビは大丈夫なのでしょうか?
ナビは地図の読み込みに時間かかったりしますが、YouTubeほど使えないというわけではないと思います。
マップがすでに端末内であれば問題なく利用できるかと思います。
ワンセグ、フルセグに付いては全く問題有りません。
書込番号:17098578
2点

ありがとうございましたm(__)m
書込番号:17098828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
質問です。
先日、この機種に変えました。
以前から使っていた「ファイルマネージャー」という
フォルダ管理のソフトを入れ、
いじっていたところ、
ホームのパスは(多分内部ストレージのこと)
/storage/emulated/0
となっており、
ここの階層に「Android」や「DCIM」などのフォルダが存在します。
しかし、一つ上の階層(emulated)にいくと
/storage/emulated/legacy
という「legacy」という
中身がさきほどの「0」とまったく同じものが存在します。
これはどういうことでしょうか?
こういったことに無知のため、
どうか詳しい方、わかるかた、
教えてください。
宜しくお願いします。
4点

実際のディレクトリ構造だけで操作・管理するより、よく使うディレクトリであったり
既存システムでのディレクトリ配置との整合性をとりつつの管理容易化をする場合など
ディレクトリに別名をつけて 別のルートからのアクセスを可能にすることは あります。
『ディレクトリ、別名、エイリアス』等で検索してみませう。
書込番号:17089678
2点

トラ×4さん
お答えいただきありがとうございます。
さっそく調べてみました。
aliasとはいわゆる便宜上のものなんですね
ファイルマネージャーでホームが「0」になっていたということは
「legacy」の方がエイリアスということですね
なぜこのような仕様なのか、
わかったようなわかってないような、、
でも少しすっきりしました。
書込番号:17091870
2点

システムソフトやアプリの設計プログラミングを行う際、物理的なディレクトリ名をプログラムに埋め込んでしまうと、例えばOSがバージョンアップされてディレクトリ構造がごっそり変わってしまったらその都度アプリも変更を余儀なくされてしまいます。
"emulated/legacy"といったエイリアス名を使用して作成されたアプリは、OSバージョンや機種に依存することなく汎用的に動作可能ということです。
似たような事例として、SDカードのディレクトリ構成もOSや機種により様々ですが「シンボリックリンク」や「SECONDARY_STORAGE」の名目でシステムファイルの中で別途定義することにより、ディレクトリ構成を意識することなく一元的に管理出来るよう設計されてます。
書込番号:17092284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん
ご回答ありがとうございます!
なるほど!
とても納得できました!
そこで、加えて
あと一つ質問させてください。
このエイリアスのフォルダは、
Xperia自体が作成したものですか?
それとも、
ファイルマネージャーというアプリが作成したものですか?
もし、お分かりいただけるなら
教えていただきたいと思います。
その後、このスレは解決済みにします。
よろしくお願いします。
書込番号:17092677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エイリアスを含め諸々の環境設定は、端末起動時に毎回すべてAndroid OS(ベースはLinux)が担います。
ファイル管理アプリは単にディレクトリ・ツリーを表示するだけで、エイリアス云々は関知していません。
書込番号:17093087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん
回答ありがとうございます。
おかげさまで、もやもやしてたのがスッキリしました!
書込番号:17093181
0点

解決済み&細かい事で申し訳ありませんが...
AndroidはLinuxベースなので、エイリアスではなくシンボリックリンクですね。
書込番号:17139863
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)