端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全817スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2013年12月3日 08:17 |
![]() |
1 | 2 | 2013年12月2日 23:23 |
![]() |
11 | 21 | 2013年12月19日 06:40 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2013年12月2日 16:15 |
![]() |
2 | 1 | 2013年12月1日 12:13 |
![]() |
14 | 10 | 2013年12月2日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
メールの文面をまとめて消す時、今使ってるスマートフォンは文面を長押しして選択し削除できますが、このスマートフォンのデモ機で試したらできませんでした。やはりできないものでしょうか?
書込番号:16908966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メールとはキャリアメールのことでしょうか?
そして今お使いのスマホはAndroid2.3以前の機種でしょうか?
Android4.0以降の機種で同様の作業をする場合、アプリの仕様や状態により異同はあるものの、基本的にはダブルタップでコピペカーソル&編集メニューを発動させます。
具体的な段取りは画像の通りですね。
書込番号:16909497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん
ご丁寧な回答
ありがとうございます。
今はHTC Jです。
他機種では文面をまとめて選択後
削除できたので、今回は
他機種を検討しようと思います。
書込番号:16909802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ドコモXPERIAZ1を使用して約1ヶ月、ドコモのライブUXの背景(待ち受け)を、一枚の絵(写真)にしたいのですが、設定のしかたが分かりません!だれか分かるかたいますか? 説明が下手なので伝わるか心配ですが…
書込番号:16908374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボクは、『壁紙ぴったん』というアプリ使ってます。色々と設定できて思い通りの壁紙に出来てます!
書込番号:16908408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面左下の四角が4つ並んだアイコンをタップし、続いて画面上部の壁紙のタブをタップします。
設定したい壁紙を選択したら、「すべての画面」を選択してOKをタップしてみて下さい。
ご質問の内容と違っていたら、すみません。
書込番号:16908914
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
充電用のドックにセットすると、スピーカーから音が出なくなってしまいました。
ドックから外すと音はでます。
つい少し前までは、何ともなかったのに。しかも、着信音と、メールの受信音は出るのです。
ラジオや音楽などが出ません。
同じような症状が起きた方いらっしゃいますか?
書込番号:16905808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドックから外した状態で音楽を流したままドックにセットすると音が消えますか?
そのまま逆に、ドックから外すと音が出始めますか?
1.ドックにセットした状態で本体設定の音設定で音量が下がっていないか確認をして見ましょう。
2.一番怪しいのはスマートコネクトなので、本体設定−アプリ−スマートコネクトからキャッシュ削除やデータ削除(スマートコネクトの設定が消えます)をして見ましょう。
3.SIMスロットにリセットスイッチがあると思いますので押してみましょう。
バッテリーの回路を遮断できるので正常になる事があります。
書込番号:16905875
4点

文鳥LOVEさん、ありがとうございます。
今出先なので、夜帰宅したら、試してみますね。
また報告します。
書込番号:16906167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文鳥LOVEさん、1、2、3と、全てやってみましたが、症状は治りませんでした。
時間がある時にドコモショップへ行ってみようと思います。
ドックに乗せてる時だけ、音が出なくなったと言うのは、文鳥LOVEさんが教えて下さったように、スマートコネクタが原因なように、私も思います。
書込番号:16907398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私なりに考えてみると、もしや、ドックと本体がピッタリではないからでしょうか?
液晶にガラスフィルムを貼ったせいで、ドックに挿せなくなり、少し広めのほうを使うようになりました。ガラスフィルムは液晶画面のみしか貼ってないので、広めのを使うと、逆に緩くなったのてす。
ただ、それが原因としても、不思議なのは、ガラスフィルムにして、広めのドック使いだして、昨日までの4日間は、音は出ていたのです。
書込番号:16907474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応『スマートコネクト』を開いて【卓上ホルダ(ドック)】が有効に設定されていないか?確認してみては。
書込番号:16907760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さま
改善しませんでしたか・・・・
それでは一度、本体設定のアプリ画面からスマートコネクトを無効化してどのようになるかを確かめてください。
書込番号:16907852
1点

りゅぅちんさん、文鳥LOVEさん、ありがとうございます。
スマートコネクトは無効化しても、変わりなく、音が出ません。
明日、一度サポートに電話してみます。
また、問題が解決したら、ここで報告したいと思います。
書込番号:16908977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サポートに電話したので、その結果について、報告申し上げます。
結果は原因不明のまま、症状は治まりました。
サポートでは、最初に電話にでた人では解らず、更に詳しい方に交代して、対応してくれました。
そして、ドックに充電するケーブルが、ささっている場合のみ、音がでないので、usb接続設定を変更しましたが、それでも変わらなかったので、次にセーフモードで立ち上げてみたところ、やっと音が出ました。
そのため、サポートの方が言われたのは、セーフモードで、立ち上げた状態とは、プリインアプリしか動作していない状態なので、私が後から追加したアプリが原因だろうと言われました。
それであとは、自分が入れたアプリを、一つずつ削除しながら、原因を突き止めることになりました。
そこでサポートとの電話を終えて、アプリを削除する前に、再度電源の入れ直しを試み、ドックに挿したところ、症状が治まってしまったのです。
アプリが原因と言われましたが、結局アプリ削除することもなく、変更したものは元に戻したので、全ては、元のままで、原因が治まってしまったので、結局は何が原因だったのか?
私にはさっぱり解りません。
以上が今回の結論ですが、何も変えてない以上、もしかすると、また再発するかも知れませんね。
書込番号:16910684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auなのですが、私も同じ症状で困っています。
上の投稿を参考にセーフモード、再起動をしましたが症状は変わらず、
スマートコネクトを「強制終了」「無効」にして再起動してももまだダメ。
ドックに電源が繋がっていなければドックに置いても問題ないので(当たり前か)
ドック端子から充電が始まる(USBケーブルを繋ぐ)と音がでなくなります。
USBケーブルをチャージャー(充電器)から抜いたり挿したりすると、
音が出ないのではなく、音楽が一時停止されている、ということがわかりました。
私はまだ解決していないので、他の情報があったらよろしくお願いします。
書込番号:16966128
0点

walkmanで音楽再生中、再生画面のままドックに置くと停止画面になって音楽が鳴らなくなる、ということでしょうか。(walkmanアプリが強制終了してるわけではない?)
ちなみに『ムービー』アプリでの動画再生の場合も同じ症状ですか?
書込番号:16966227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しんいちさん
一応、USB接続設定を確認してもらえますか?
USB接続モードは、メディア転送モードになってますか?
私の症状が治まる前に、サポートのアドバイスで、いじったのが、ここなんで。
ここを確認してみて、その後、一旦電源を切って、再起動してみてもらえますか?
書込番号:16966702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅうちんさん、
停止画面にもなっておらず、walkmanアプリのボタンは(II)のままで、でも音楽は止まっている状態です。一時停止しているなら、ボタンは三角になるはずなのに、違うんですよ〜。
動画に関しては、今、出先なので家で試してみます。
inachさん、USB接続はMTPでした。これも帰ったら試してみます。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:16969783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しんいちさん
一旦、ファィル転送モードにしてみて、そして、電源on offしてみてください。
書込番号:16970180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま
>USB接続モードは、メディア転送モードになってますか?
スレ主様の場合、メディア転送モードにすると症状が出ないということなのですね。
端末の仕様として・・・・・
ファイル転送モードの場合・・・・USB接続が行われるとSDカードのマウントが解除されます。
メディア転送モードの場合・・・・マウントは解除されません。
通常、充電台経由なら端末は「AC充電」と認識し、USB端子経由なら状況によって「AC充電(通信不可能時)」「USB充電(通信可能時)」と認識が変化します。
そのことから考えますと、充電台経由にもかかわらず「USB充電」だと端末が誤って認識しているのかもしれません。
端末の設定−端末情報−端末の状態−電池の状態からAC充電/USB充電の確認ができます。
充電台経由での充電時に「USB充電」と表示されていないか確認して下さい。
万一、「USB充電」となっているならば端末の故障といえると思います。
書込番号:16970831
1点

追伸です。
Battery MixでもAC充電/USB充電の確認ができます。
この方が簡単ですね。
書込番号:16970859
1点

文鳥loveさん
ありがとうございます。
私のは症状は治まっているのですが、しんいちさんがダメみたいで。
私は、サポートでUSB接続の箇所を、メディア転送モードからファィル転送モードに変更後、症状が治まったようで、でも、その後、再度メディア転送モードに変えても、もう症状が出なくなりました。
なので、しんいちさんにも、試してみてはどうかと思いました。
文鳥loveさんの、battery mixを入れて調べたら、私のは、ACで充電でしたので故障はしてないようです。
しんいちさんはどうでしょうか?
書込番号:16971242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現状報告です
・ドックに繋ぐと「充電中(AC)」と表示される
・「ファイル転送モード」にしてから再起動 -> 症状変わらずドックに繋ぐと停止
・「ファイル転送モード」のままBluetoothで再生後ドックに繋ぐ -> 停止せず
・「ファイル転送モード」のままヘッドフォンで再生後ドックに繋ぐ -> 停止せず
・「ファイル転送モード」のまま動画再生、ドックに繋ぐ -> 音楽のときと同じ症状、停止する
(Bluetooth、ヘッドフォンでは停止せず)
・転送モードを「MTP」に戻して再起動 -> 症状変わらず
という感じでした。スマートコネクトも無効にしていたので、ためしに有効にしてみましたが
特に設定されている項目も無く、症状には変化ありませんでした。
思いついてやってみたことが「テレビ」です。これもドックに繋ぐと音が出なくなりました!
(映像は動いていきます)
Z1の内部でドックに繋ぐイベントがなにをどうこうしているんでしょうねぇ。。。。
書込番号:16972930
0点

し ん い ちさん
私の考えはハズレでしたね。
しかし、イヤホンとBluetoothでは問題ないとは・・・・・訳がわかりません。
16日から始まったアップデートに「卓上ホルダでの充電後、電源キーを押してもスリープモードから復帰しない場合がある不具合の改修」というのが含まれているようですが、「充電とどのような関係が?」と思える不具合ですね。
このような不具合があることから考えると、当スレッドの現象も「端末の不具合」のように思います。
書込番号:16973062
0点

>>停止画面にもなっておらず、walkmanアプリのボタンは(II)のままで、でも音楽は止まっている状態です。
↑この状態で音楽に限らずメディア系すべて同じ症状というのは、再生中にイヤフォンを差した時の状態(スピーカーから音が鳴らなくなる)と全く同じなのでは。
ドックに置く=イヤフォンを差す、という誤認識の不具合ですかね。
書込番号:16973095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しんいちさん
お役に立てず、申し訳ないです。
ところで、バージョンアップは既にされましたでしょうか?
今回のバージョンアップで、症状が治まらなければ、もう、あとは、サポートに電話して相談するしか無さそうですね。
でもとても気になるので、その後、お時間ありましたら、また結果をご報告頂けたらなと思います。
文鳥loveさん、りゅぅちんさん、引き続き、相談コメントありがとうございました。
書込番号:16973456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
この機種に変えてから初めて急速充電器を使っています。
今まではISW16SHを使っていたので、携帯用の充電器としてauオンラインショップで購入したポータブル充電器01(出力容量3.6V 出力時1250mA)に変換ケーブルを付けて使用していました。
SOL23でもこのポータブル充電器は使えるのでしょうか?
急速充電用ではないため、故障の不安を感じて機種変更してからは使っていません。
Amazonで携帯用充電器を見つけたのですが、こちらを購入した方がいいのでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BB3ZYZG/ref=cm_sw_r_udp_awd_zmQMsb1GDD7G6
それと保護フィルムについてなのですが、皆さんの投稿を読ませていただいているとガラス製のものがいいということでガラス製フィルムの購入を検討しています。
ただ、予算がそんなにあるわけではないので何を購入したらいいのか分かりません。
なるべく低い予算でのオススメのガラス製フィルムはありますか?
出来れば内カメラのところが穴開きになっているタイプのものがいいです。
背面はプラスチックケースを付けているので必要ないかなと思っています。
何も分からずに質問ばかりですが、よろしくお願いいたします。
書込番号:16902330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下らない事、無視して下さい。
バッテリが3.6Vから3.7Vなのに充電器出力が似たような電圧で充電出来るのか?と。
そんなもの売っている感覚が分から無い。
書込番号:16904784
0点

下手にレスするもんじゃ無いな。
仕様を調べて見たが、出て来ない。
取り敢えず、電流容量は違うみたいだね。
突っ込み有れば詳しく調べるけれど
ま、専用充電器使っとこ。
書込番号:16904825
0点

SOL23 の バッテリー容量は 3000mAh(ISW16SH の バッテリー容量は 1800mAh)、
ポータブル充電器01[0201PDA]はガラケー向けなので容量が 1250mAhしかないので SOL23を 3割強しか充電できない。
充電時間も遅いだろうし。。。
3000mAh以上の容量をもつモバイルバッテリーを買うべきです!!
出先で2回以上充電するほどの使い方なら ご検討中のモノでもいいですが
容量の大きいものなので重いかもしれませんね、自宅でモバブーに充電する時間も長くなりますし。
デザインだけでなく自身の行動パターンにあったモノを選びませう。
書込番号:16905379
0点

ありがとうございます!!
ディズニー好きなので、ついデザイン重視してしまって……
よく考えて検討してみます。
書込番号:16907054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!!
そうなんですね。
やっぱりムリがありますよね…
1800mAの探してみます!
書込番号:16907062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
強いて言うなら画面解像度(1920:1080)と同じがベストでしょう。
設定するときに16:9の比率にトリミングして拡縮表示しますので、予めサイズを合わせて作る必要もないとは思います。
書込番号:16902324
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
通話中は、近接センサー?が働くため画面はOFF状態になっていますが、通話終了後に耳から離した時に画面が点灯するはずだと思うんですが、真っ暗なままの時が多々あります。
真っ暗なままの時は、電源ボタンで点灯するしかなく結構不便です。
保護フィルムはセンサーには貼ってありませんので後作動とは思えませんが、どなたか同じ症状の方はみえますか?
解決法などありましたらご教授お願いします。
書込番号:16901888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じ現象が起きました。
スマートウォッチsw2を接続しているせいかと思い設定を見直しましたが、試しに再起動したら直りました。試してみて下さい。
書込番号:16901911 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕も以前同じ内容でここに書き込みしてDCに持っていきました。その時は1週間ほどの修理に出すしかないと言われ様子を見ることにしました。
今現在もこの症状はあり電源ボタンで通話を切る設定にして使っています。
書込番号:16902069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z1ではありませんが、以前使用していた機種で、近接センサーの表面が汚れていても誤作動を起こす事がありました。
耳から離しても画面が回復しない時に、一度近接センサーのあたりを試しに拭ってみてください。
特に左耳にあてると近接センサー部が汚れやすい様に思います。
書込番号:16902572
2点

返信ありがとうございました。
本日も通話16回のうち4回ほど点灯しませんでした。
今後のアップデートなどで改善されることを期待します。
書込番号:16903344
1点

「画面設定」→スリープまでの時間が短く設定されてる、もしくは節電系アプリのスリープ設定の影響などはお心当たりありませんか?
書込番号:16905514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定を確認したところ、省電力モードはOFF、画面スリープ時間はデフォルトの30秒に設定されてます。
もしかすると、通話時間が30秒を越える場合は、通話が終了して近接センサーが離れたと判断してもスリーブのままなんでしょか?
もしそうだとしたら、通話終了を優先して画面を復帰するように改善してほしいものです。
書込番号:16905547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


情報ありがとうございます。
Z1では、裏メニューはサポートされていないような?方法が間違っているんでしょうか?
書込番号:16907373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャリブレーション動画はXperia Z Ultraで有効のようです。「Z1では駄目」と明記されてます。
スリープ時間設定についてXperia ULで確認すると無関係でしたが、Z1ではそういう仕様とのコメントがありますね。
(実機で確認できなくてスミマセン)
http://kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=16764546/
書込番号:16907510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報ありがとうございます。
やはりアップデートに期待ですね。
メーカーに声が届けばいいんですが。
書込番号:16908930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)