端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全817スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 11 | 2015年3月17日 08:56 |
![]() |
14 | 7 | 2015年3月14日 11:53 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2015年3月13日 08:08 |
![]() |
4 | 6 | 2015年3月13日 07:26 |
![]() ![]() |
25 | 10 | 2015年3月11日 14:27 |
![]() ![]() |
93 | 35 | 2015年3月7日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

よくあるのは充電器の出力不足で充電停止はあるんだけど
1.0Aとか、もしかして800mAのガラケー充電器を変換したりしてませんか?
1800mA(2.0A)程度の急速充電器を用意しましょう。
書込番号:18583815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

念のためですが、以前はそういうことが無かった、かつ最近消耗が大きいとかが無かったのであれば、近年多いのはアダプタ系の断線や接触不良でしょうかね。
これまた中途半端な断線や接触不良をしていると、驚くほど全く気付かないです。
以下、500mA充電の頃の参考ですが、なまじLEDが点灯したりすることで非常にわかり難かったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099633/SortID=12794298/#12989147
これに該当するかどうかは、アダプタなどの充電経路を変えてみてどうかでわかるかと思います。
書込番号:18584020
2点

>最近寝る前に充電を始め、朝起きて見ると60%程でずっと止まってる現象が現れます。
機種に限らずスマホのバッテリー表示はアテにならない場合があります。
以下の参考サイトのように改善される場合もあります。
『バッテリー残量が不安定で全くアテになりません』
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10125027470
・改善方法といたしまそては一旦電池を完全に使い切り何時間か放置します
・放電させるために
・その後充電すると完全復活するという噂を信じてやってみたところ上手くできました
書込番号:18584266
1点

ドコモ純正の充電器ご利用なら点検に出してみたらいかがでしょうか?
あとパソコンお持ちならUSBケーブルで充電を試してみるとか
あとはニコニコのパパさんの方法をためしてみるいいかもですかね
書込番号:18584305
3点

電源を切って、どこまで充電できますか?
書込番号:18584356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前はフル充電できていたんでしょうか?
充電台での充電でしょうか?
情報量が少なすぎて憶測になりますけど、充電台のマグネット接点に異物が付いている可能性はないですか?
書込番号:18584540
3点

acro HDで似た様な経験がありましたが(94%でストップ)、バッテリーを最後まで使い切って充電、充電しきったらまた最後まで使い切るを2回ほどしたら直ったことがあります。
後は今回の件とまあり関係ありませんが、Zであったのは電源を切ってsimを抜いて少し置き再度simを入れ電源を入れたらバッテリーが明らかに増えたとか。。(40%→67%)
いろいろと方法がありますが、やれることからやっていきましょう。
取り敢えずやるとしたら他の皆様も仰っている、再起動等でosをリスタート、ACアダプタを変えてみたりUSBコードの変更、後は充電スタンドを使っているようでしたらUSBから直接充電等、それと先にも書いたバッテリーを最後まで使い切る。
また他のACアダプタが無ければPCにUSB3.0が付いている様でしたらそっちから給電しましょう。
USB3.0は900mAまで対応しています。2mAのモノと比べるとアホみたいに遅い充電速度ですが私のZ1ではUSB3.0で一応最後まで充電できます。
書込番号:18584595
3点

皆様お返事ありがとうございます。
充電器はdocomo純正のアダプターでスタンドを使って充電しています。
以前はフル充電が出来ていて、ここ最近現れた現象です。
皆様から頂いたアドバイスを参考にさせていただき、出来ることからやっていきたいと思います。
書込番号:18584934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も同じ機種でマグネット部分で充電しようとして出来ないときがありました。原因は端子部分の周りに手垢が付着して充電端子が充電器と接触していませんでした。
一応マグネット端子部分を清掃したほうがいです。
書込番号:18584953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日朝確認したところフルに充電出来ていました。
ありがとうございました!
書込番号:18587305 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これからもちゃんと充電できるか経過観察したほうがいいですね
書込番号:18587371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
SO-01Fを中古で購入したのですが、ACアダプタが無く、近くの家電屋さん内のDocomo店員に「純正品のACアダプタ04ありますか?」と聞いたら「取り寄せになる」と言われました。
純正品以外のものを勧められましたが、1.8Aのものと2.0Aのものとかがあり、よく分かりません。
純正品ではないAC充電器のおすすめを教えてください。
なお、充電は卓上ホルダにて行う予定です。
3点

DocomoのオンラインショップにACアダプタ04の仕様が載ってました。
1800mAでした。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/options/detail.html?item_code=AAF39542
でも販売終了になっていました。。。
書込番号:18575312
3点

どちらでも大差ないです。
ACアダプタ04は1.8A出力ですが、2A出力の場合、理論的には最大10%ほど充電時間が短くなります。
おそらく、実際には違いは出ないでしょう。
ただし、激安ノーブランドの充電器は質の悪いものもあり、最悪、事故や故障につながります。
量販店で売っているものなら、さほど神経質になる必要はないですが、一応、エレコムやバッファローなど、名の通った国内メーカーのものを選んだ方が無難です。
ACアダプタ04は販売終了のようですが、ACアダプタ05なら買えるでしょう。こちらは、対応機器なら、さらに高速充電が可能なので、将来のことを考えて、いま買っておくという手もあります。ただし、z1fだと充電速度はACアダプタ04と変わらず、値段はかなり高いです。
書込番号:18575353
2点

私は複数スマホがある為充電器のコンセントが邪魔になったのでこれを利用してます。
2ポートのタイプもあります。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00IDTILEW/ref=mp_s_a_1_1?qid=1426261139&sr=8-1&pi=SY200_QL40&keywords=usb+充電
書込番号:18575492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヨドバシカメラ通販サイト
http://www.yodobashi.com/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0-ELECOM-MPA-ACMA1518WH-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E7%94%A8%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E4%B8%80%E4%BD%93%E5%9E%8BAC%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8-%E8%B6%85%E6%80%A5%E9%80%9F%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%83%BB%E9%AB%98%E5%87%BA%E5%8A%9B1800mA-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88/pd/100000001001712130/
エレコム ELECOM
MPA-ACMA1518WH [スマートフォン タブレット用ケーブル一体型AC充電器 超急速充電・高出力1800mA ホワイト]色は黒もあります。参考価格:オープンプライス > 価格:¥1,020(税込)> ポイント:102ポイント(10%還元)(¥102相当):だそうです。
書込番号:18575985
1点

『Z1 SO-01F/SOL23用充電変換アダプタ microUSB - マグネット端子 ADUSB21XP』
http://product.rakuten.co.jp/product/AD-USB21XP+%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4+Xperia+Z1+SO-01F%EF%BC%8FSOL23%E7%94%A8%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF+microUSB+-+%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E7%AB%AF%E5%AD%90+ADUSB21XP/21946b0758dc36037d8a3c0ae36b41a5/
書込番号:18575999
1点

みなさん回答ありがとうございます。
エレコム ELECOM
MPA-ACMA1518WH [スマートフォン タブレット用ケーブル一体型AC充電器 超急速充電・高出力1800mA ホワイト]を
購入することにしました。
Amazonで927円でした。
http://www.amazon.co.jp/ELECOM-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-%E3%80%90%E8%B6%85%E6%80%A5%E9%80%9F%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%80%91-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E4%B8%80%E4%BD%93%E5%9E%8B-MPA-ACMA1518WH/dp/B00BJ9CCMA/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1426301125&sr=1-1&keywords=MPA-ACMA1518WH
書込番号:18576646
1点

他に一定の評価があるものとしては
Amazon Kindle PowerFast急速充電器(9W)
入力:AC100-240V 50/60Hz 出力:5V 1.8A
http://www.amazon.co.jp/dp/B006GWO5WK/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=2WG9ETUGTHO18&coliid=I9DVS8O64GJ73
とか
Apple 12W USB電源アダプタ
入力:AC100-240V 50/60Hz 出力:5.2V 2.4A
http://store.apple.com/jp/product/MD836LL/A/apple-12w-usb%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF?fnode=3c
という選択も出来ますよ、製造は国内ではありません。
2,000円台なのでギリギリといったところです。
Kindle純正は昔980円だったんですよ、あれはキャンペーン価格だったのかな。
速度が適用外なら安い5wのモデルでかまわないと思います。
書込番号:18576672
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
最近、写真の様なのが出て来ます。
前までは出て来なかったのに何故?
このような症状を消す方法はありますか?
ゲームなどしてたら出てくるのでなかなか困ってます。
書込番号:18570826 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あるサイトで『標準のEメールアプリは普段使用しないので「無効化」していたのですが、試しに「有効」にしてみたところ、エラーメッセージは表示されなくなりした。』で解消されたようです。試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:18570840
2点

ありがとうございます!
1度試してみます(^_^)
書込番号:18571198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


確かにEメールアプリを無効にしてました。
有効にしたら今のところ大丈夫みたいなので、暫くこれで様子をみてみたいと思います!
有り難うございましたm(。_。)m
書込番号:18572857 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
データをバックアップしたいのですが、Android4.4になったせいかau公式のバックアップアプリではできず、画像だけでもと思い、file commanderというアプリを使ってSDカードに移そうとしても前はできたのに今はできなくなってしまいました。
どうすればバックアップを取ることができますか?修理に出すのでそれまでに移したいです。
教えてくださいm(__)m
書込番号:18546351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえず、画像などを退避、 コピーしたいのであればGoogleドライブなどクラウドストレージにコピーしては?
書込番号:18546374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDにコピーできるファイラーは内蔵のファイラーだけです。
連絡先も含めたバックアップを行うのであれば、JSバックアップを使うといいでしょう。
書込番号:18546550
1点

>SDにコピーできるファイラーは内蔵のファイラーだけです。
スレ主さんはfile commanderで試されているのでこれには当たるかと。
ただ、私のは異常無くfile commanderで転送出来ているのでスレ主さんの症状の原因は判りませんが。
書込番号:18546573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今なら格安でサーバーをレンタルできますのでFTP経由でサーバーに放り込むか、Googleドライブに放り込むか、写真ならフォト蔵などのサービスに放り込めばよろしいかと。
自分はドメインも使ってるためサーバーに必要なデータは放り込んでます。
バックアップアプリもいろいろありますし、せっかくのスマホですからアプリも試してみて使いやすいアプリを見つけるとよろしいかと。
家でパソコンをネットにつないでいるのであれば、プロバイダにはHPを制作する用のスペースを各ユーザーに割り当てていると思いますので(容量は少ないですが)それを利用する手もあります。
バックアップはいくらでも方法はあるので使いやすいものを選ぶと良いですよ。
書込番号:18547844
1点

皆さん回答ありがとうございます。
バックアップ出来なかったのはmicroSDが壊れていたからのようです。お騒がせしました。
書込番号:18563620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
通知もないし、何も通知も現れず、アプリもとくに使っていない状態でバイブがブルッとします。頻繁にあります。
なにかの通知でしょうか?同じよう症状あって解決された方いますか?
ちなみにバイブだけです。音はなりません。
8点

ドコモAndroid搭載スマホ『バイブレーションの設定方法』ですがこの設定操作の逆を活用し解除してみてはいかがでしょうか。
http://nttdocomo.support-menu.jp/start/cmnsence_06.html
書込番号:18553280
1点

スレ主さん、ウイルスセキュリティなどが原因の可能性も否めません。アンインストールしてみてはいかがでしょうか。
それでも改善されない場合はお早目にショップで動作確認点検をされる事をお勧め致します。
『スマホのバイブが頻繁に鳴る』参考サイトです。
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/d10e95484ca7cd26d5bc104d9631000b
書込番号:18553711
2点

怪しいのはプリインストール以外のアプリでしょうか。
書込番号:18564271
1点

スマートコネクトの動作によってバイブレーションが鳴る事はありますが、それ以外となると後にインストールされたアプリの仕業でしょうか。
サイレントマナーでも同様にバイブレーションはなりますか?
書込番号:18566036
2点

実行中アプリを確認し、その中にバイブが鳴りそうなものはありませんか?鳴り始めた頃にインストールしたか、設定を変えたものとか。
ウィジェットは何か使ってますか?
書込番号:18566100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サイレントでもなります。
ひどいときは数秒おきに。気持ち悪いです。
でも全くならない日もあります。
書込番号:18566141
1点

サイレントマナーならばプリインストールされているアプリやAndroidシステムならバイブレーションは鳴らなくなるはずなので、後に入れたアプリの暴走かハードの故障かでしょうか。
取り敢えずセーフモードを起動しバイブレーションが鳴ってしまうか確認した方がいいかと思われます。
http://andronavi.com/2014/11/336467
セーフモードでも鳴ってしまうなら本体の異常があるかもしれません。
それと一度初期化をして様子をみて本体の異常かどうかの判断も必要かもしれません。
書込番号:18567143 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初期化すると、同じ状態に戻すのは面倒でしょうか?
書込番号:18567210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前の状態に戻すとなるとバックアップが必要になってきます。
いかんせんバックアップ系は疎いのでなんとも回答のしようがありません...
手間になってしまいますが、別スレッドで新しく建て直すか前スレの参照をして頂けたらと思います。
書込番号:18567246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
よろしくお願いします。
OCNに入ってスマホデビューしたいと思っています。
OCNの動作確認済みデータ端末一覧を見ました。
使用できる機種はここで確認できるのですが、ここから質問です。
別の機器購入サイトに行くと、端末名の所に海外版とか利用制限無期限保障とかいう言葉が出てきます。
OCNのSIMが使える端末かどうかの判断はどうすればいいのでしょうか。
教えて下さい。
3点

『通信量無制限のMVNO』高速通信容量が多く必要な場合の参考サイトです。
http://simchange.jp/infinity-sim/
>ご存知とは思いますが、ほとんどのMVNOには無料通話・定額通話契約はないので「通話」が多い人には適しません。
『NifMo、対応端末に「ARROWS M01」追加――“話し放題”サービスも予告』参考サイトです。
ニフティは「NifMo」の対応端末に富士通製「ARROWS M01」を追加した。3月に発売する。また6月から通話定額プランを開始することも予告した。大手キャリアの約半額にするという。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1502/23/news146.html
書込番号:18518127
2点

Docomo端末はアマゾンでも買えます。
http://www.amazon.co.jp/Xperia-Z1-SO-01F-docomo-White/dp/B00GBYFX7E/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1424869776&sr=8-2&keywords=SO-01F
修理はDocomo製品なのでドコモショップで受け付けてくれます。
書込番号:18518354
3点

南極のシロクマさん
なるほどアマゾンで中古で購入してドコモで
バッテリー交換してもらえば新品より少し安くできるかもしれませんね。
あともし端末がroot改造されてたら、ドコモで直してもらえましたっけ?
書込番号:18519501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『2Gバイトで月700円の「Wonderlink」、「楽天モバイル」はデータSIM提供へ――2015年2月データ通信編 (1/3)』
3月31日までの申し込みで業界最安となる月700円で2Gバイトのデータ通信を利用できるパナソニックの「Wonderlink」のほか、データ通信SIMの提供を開始する「楽天モバイル」に注目だ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1502/25/news146.html
書込番号:18519711
2点

マイホーム大好きさん
ユーチューブでsimカードの紹介動画を検索して参考に
なる動画見つけました (こちらへのリンクの許可は取得済です)
格安SIM(MVNO)に関する説明と導入方法の説明 .(おすすめ動画)
https://www.youtube.com/watch?v=diiQE8W9UhE
他にも格安SIM 格安スマホ OCNモバイルONEなどで
検索するといろいろ動画が見つかります
書込番号:18519759
2点

わっちはホロさん
Docomoで購入すればプレミアクラブ安心サポートの対象ですが、それ以外からの購入だとそれらのサービスは受けられません。しかし修理は出来ますし保証期間であれば保証も受けられます。新品白ロムでもアマゾンの方がドコモショップより安いのでプレミアクラブ安心サポート分が無くても価格差で対応できる範囲だと思います。
Rootは自己責任だと思うのでDocomoで修理という事を考えるのならRoot化は避けるべきでしょう。
書込番号:18521189
3点

南極のシロクマさん返信ありがとうございました。 Rootは自分でした場合ではなく中古で購入した端末が知らずにRoot化されてた場合です。この場合修理ができるかということです。その場合も自己責任になるのでしょうか?
あとドコモショップで新規契約で実質0円と広告されてましたが、端末が0円で基本料金とプランとオプションあと通話料金だけで済むということでしょうか?
書込番号:18521266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>中古で購入した端末が知らずにRoot化されてた場合で
オークションや個人販売なら事前にRootの説明ありで逆にRoot化したいけど知識ない人に付加価値で高く売るでしょうし、Root端末販売する人は元に戻せます。
ショップならRoot端末持ち込まれても買取拒否するのではないでしょうか?
ショップからRoot端末販売される可能性はかなり低いでしょう。
仮にRoot端末いやなら、よほど怪しいショップでない限り返品対応してくれるでしょう。
中古買ってroot端末だったと言うケースは初期不良より確率低いでしょう
書込番号:18521403 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かんぴょう農家さんありがとうございました。
自分が中古で買うときもあるかもしれないので
参考になりました。
書込番号:18521421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、たくさんのお返事ありがとうございます。
全てのお返事何度も読ませて頂いております。
まとめての御礼、お返事お許し下さい。
知識もないのに、大手3社は高いなと感じていた時、MVNOというものを知りました。
いろいろネット検索し、詳しそうな人のブログを読み、OCNはいいかなとか、OCNで端末をセット購入しようとすると国産機器が選べないが、機器を別に購入すれば国産の機器を購入できるんだというのがスタートでした。出来れば国産機器を購入したいと思いました。
ところが、海外版とかの知らない言葉が出てきたり、新品を購入したが中古品のようだったという購入者談を見るにつけ、何が何だか分からなくなり、今回質問させていただいた次第です。
文鳥LOVE さん
>MVNO事業者の選定についてですが、OCNモバイルONEにお決めになっているようですが、IIJmoiはご存知でしょうか。
貴重な情報ありがとうございます。皆様のご意見を聞いて再考しています。
私のような無知な者は、おっしゃるように、簡単で確実なのはMVMOで販売している格安スマホを購入するのがいいのかもしれませんが、国産機器の取り扱いがないように思います。
またネット購入についても、「新品を購入したが中古品のようだった」という購入者談を読むと二の足を踏みます。
ヨドバシは店舗販売のみのようで、こちらには店舗がありません。
繰り返しになる質問もありますが、もう一度確認させてください。
1.MVMOで販売している格安スマホ、で国産機器を扱っているものはありますか。
2.例えばこの機器で、国内で正規に使える新品をネットで確実に購入する方法はありますか。
よろしくお願いします。
書込番号:18522560
4点

マイホーム大好きさん
MVMO販売格安国産スマホで検索すると情報が半年前のもありますが
『AQUOS SH-M01』、シャープのSIMフリースマホの口コミ・評判・評価をSH-02Fから考える
http://yesmvno.com/shm01-review/
au網を使うケイオプのMVNO「mineo」に京セラ製新端末「LUCE」が登場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150116-00000029-rbb-sci
ビッグローブが「BIGLOBEスマホ」としてほぼスマホを一新 新端末はシャープ製SH90B
http://digifla.net/2014/07/11/biglobe-sh09b/
シャープ、コンパクトなAQUOS SH-M01を発売!高スペックで機能充実の国産SIMフリー端末!
http://sim-free-fun.com/examine-mobile-terminal/aquos-shm01-20141207.html
シニア向けでシンプルに、イオンスマホ第4弾は国産富士通「ARROWS M01」
http://smaho-dictionary.net/2014/11/4th-aeon-smaho-fujitsu/
ということで国産系のMVMO販売のスマホは
AQUOS SH-M01 ドコモ系 楽天モバイル
シャープ製SH90B ドコモ系 ビッグローブ
国産富士通「ARROWS M01」 ドコモ系? イオンスマホ
京セラ製「DIGNO M(KYL22)」 au系mineo
ぱっと調べた感じこれくらいですかね
イオンスマホARROWS M01買ってみた(この方はビッグローブで運用しているみたいです)
http://blogs.yahoo.co.jp/matsuda_junpei/39723880.html
京セラ DIGNO M KYL22 レビューなどまとめ
http://kizitora.jp/archives/34406026.html
個人的にはAQUOS SH-M01がSO−01Fに近い性能でお気に入りですが
楽天系で契約すると以下のことが心配なので端末だけ手に入れてOCNで使えたらいいですけど
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1228001417
国産ではないけどOCNで使いたいなら
アップルのアイフォンSIMフリー版スマホを自分で購入して使うのが
他の海外製スマホを使用するより
性能面やアフターケアー(サポートや修理などアップルストアの他にもビックカメラなんかにも
アップル専用受付カウンターありましたから)なんかも安心できそう
書込番号:18522693
2点

わっちはホロさん
白ロムショップではRoot化された端末は流通させないと思います。してるとすればオークションですね。いずれにせよ修理は有償です。
新規契約で実質0円はDocomoの高い毎月の支払があるので白ロム購入してMVNOで運用した方が安いです。私の場合SO-02Gの新品白ロムを37000円で購入しBIGLOBEのNVMOは月額1100円です。24ヶ月で計算すると2642円です。格安スマホと比較してもスペックを考えると高くはないです。
Docomoで購入するとO円でもデータ通信のみでも毎月5500円の支払になります。電話をたくさん使うならかけ放題もあるので一概に高いとも言えませんけどね。
Docomoだと通信速度やアフターもしっかりしているので差額をどう考えるかですね。
書込番号:18522754
3点

『Xperiaで格安スマホ参入の噂をソニーとAEONに直撃してみた』
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/297/297598/
『So-netのLTE通信とXperia(TM)を組み合わせた新サービスの提供を開始』
http://www.so-net.ne.jp/corporation/release/2015/pr20150130_3051.html
SONYグループ(端末とMVNOのセット販売・販売店舗はイオンです)による国内企業端末(企業からの正式発表済)です。
日本通信株式会社とVAIO株式会社は、”モバイルネットワークを使ったコンピューティングの在り方を追求し新たな市場を創出する” 協業の姿を思い描き、その結実した姿の一つとして、来月にも「VAIOブランドのスマートフォン」を日本市場に投入するプロジェクトを既に進めています。
http://www.j-com.co.jp/vaio_jci.html
※VAIO株式会社とは、ソニーのPCブランド「VAIO」を引き継ぐ形で設立された電機メーカーです。
『とうとう箱の中身が明らかに 日本通信がVAIOスマートフォンを3月12日に発表』
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/308/308343/
書込番号:18523171
2点

私も初心者でよく解らない者ですが Xperia SOL23 au (docomo以外) ならば 使えるのですかネ??
書込番号:18533123
2点

先ほど 横入りして(ルール違反でしたら)お許しください
私もXperia sim を検討中だったので・・・
書込番号:18533528
2点

Xperia SOL23 au の場合にはDocomoのMVNOは使用できません。例えばOCNの提供しているSIMはDocomoの回線を使ったMVNOですのでauで使う事は基本的に出来ません。
ほとんどのMVNOはDocomoなのですが、auで使えるMVNOも存在します。
http://mineo.jp/
http://www.uqmobile.jp/
MVNO共通していえる事ですが、キャリアのSIMと違い使えない機能が存在します。
書込番号:18533886
2点

AKUCIAですが
南極のシロクマさんへ ありがとうございました
キャリア スマホ を使用するときは 難しいですネ・・
書込番号:18534693
1点

MVNOはデメリットを理解して使うものだと思います。キャリアは高いですが高いなりに良い面はあります。メールやSNSなら問題ありませんが動画等は時間帯によっては使いにくい事もあるのでキャリアのSIMから移行するとストレスが出るかもしれません。
書込番号:18539809
1点

キャリア契約してても、動画は基本wifiで見るものだと思ってます。
書込番号:18539849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様いろいろなご意見ありがとうございました。
【価格.com】様より「Goodアンサー決定のお願い」が来ましたので締切とさせていただきます。
まだどこにするか決めてはおりませんが、皆様のご意見大変参考になりました。私のような知識のない者は、契約するMVNOで機器を買った方がいいと思うようになりました。
皆様のご意見のおかげで、素人ながら少し理解できましたので、今後の購入の参考にさせて頂きます。どうもありがとうございました。
書込番号:18553864
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)