Xperia Z1 のクチコミ掲示板

Xperia Z1

  • 32GB

5.0型フルHD液晶を搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z1 製品画像
  • Xperia Z1 [ブラック]
  • Xperia Z1 [ホワイト]
  • Xperia Z1 [パープル]
  • Xperia Z1 [Black]
  • Xperia Z1 [White]
  • Xperia Z1 [Purple]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia Z1 のクチコミ掲示板

(7133件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全817スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
817

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USBキャップ

2013/11/22 21:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

スレ主 voxyzsさん
クチコミ投稿数:19件

Kazumi78さんが貼ってあったサイトからキャップを購入したのですが交換の仕方はショップの方からはお応えできないと言われました。キャップはただ引っ張るだけで外すことができるのでしょうか?実際わからず購入したのもいけなかったんですけど引っ張れば外れるものだと思っていましたので。お教えいただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:16868024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:10件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/22 22:32(1年以上前)

すみません以前のところにも問い合わせてたのですね。
引っ張ればすんなり抜けますよ
本体の面に対して直角に
ただし、お約束の 自己責任においてお願いしますね

書込番号:16868187 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 voxyzsさん
クチコミ投稿数:19件

2013/11/22 22:39(1年以上前)

まいるど8080さんありがとうございます。サイトではお応えできないと言われましたので。見た感じでは引っ張れば抜けそうだったんで。ショップでも引っこ抜いて新しいのと交換してもらったことがあったんでそうなんかなあと。
スマホにする前の携帯の時にこうかんしてもらったんですがね。納得しました!本当にありがとうございました!

書込番号:16868212

ナイスクチコミ!2


スレ主 voxyzsさん
クチコミ投稿数:19件

2013/11/22 22:42(1年以上前)

ちなみに直角ということは画面側に抜くということでいいんですか?

書込番号:16868228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:10件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/22 22:55(1年以上前)

usb側でしたら その面を(上にして)蓋の本体と繋がっている近くを摘まんで真上に引き上げる 方向です

折角ですから 購入した取り付ける蓋の本体に差し込む部分の形を観察、本体の抜き取る溝の形もよくみて見ると
分かると思います。

書込番号:16868291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 voxyzsさん
クチコミ投稿数:19件

2013/11/22 23:04(1年以上前)

まいるど8080さんこんな質問に答えて下さり本当に有難うございますm(__)m
買ったはいいけど交換できないじゃ意味無いですからね。教えていただいたとおりに気をつけて交換したいと思います。 ありがとうございました!

書込番号:16868331

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ66

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの性能

2013/11/03 18:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

クチコミ投稿数:41件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度4
当機種
当機種
当機種

逆光にて撮影(マニュアル・20.7MP・他自動・手振れ補正ON)

曇り空下にて撮影(マニュアル・20.7MP・他自動・手振れ補正ON)

夕暮れ(マニュアル・20.7MP・他自動)

本日カメラテストしてきました。
結果すごく微妙に感じたのですが、みなさんはあんまり気になりませんか?
期待しすぎていた点は否めませんが、iphone4Sより直感的に撮り難い印象です。

微妙だと思った点
1.逆光に弱い
2.明るい場面での撮影でもノイズが多い(ISO?)
3.ピントがぼける(もしくは周辺が流れる)
4.シャッター音がやたらうるさい
5.AEロック・AFロックができない?
6.タッチ撮影時の操作がひどい(画面をちょっと触っただけでシャッターが切れる)
7.オート撮影時のホワイトバランスが微妙
8.簡単に白とび・黒つぶれする

私の撮り方が悪かったのかもしれませんが、とにかくきちっとピントが合うことがないように思えます。(レンズは事前にレンズ拭きで拭いてから撮影してます。)

どうなんでしょうか・・・?

書込番号:16790051

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に30件の返信があります。


クチコミ投稿数:41件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度4

2013/11/15 01:02(1年以上前)

当機種
当機種

マニュアルモード 8MP シーン「風景」

おまかせオート 8M

なんだか難しい話になってきましたね(笑)

機械的な詳しい部分はわかりませんが、私も電脳城さんも他のユーザーさんも、「史上最高のカメラ」という割に期待ほどではなかったこと、それ以上に、場面によって他スマホの画質に劣る場合も多々あることに納得がいっていないのが本音なのだとおもいます。
スマホ上で見るなら問題ありませんが、PC上で見るとなると違和感がすごいのです。

ユーザーの視点に立ってみれば、スマホのカメラは設定を色々いじりながら撮るというよりは、気に入った場面を気軽にスナップすることに主点が置かれるはずです。その点で言えば、おまかせオート上での写りに問題がなければそこまで不満は出なかったのですが、実際はあまりよろしくありません。

では何がダメだとおもうのか?

1。少しでも暗い部分があると、とにかく明るくしようと強く露出補正するために、全体的に白く色が飛んでしまい彩度が落ちることが多い。さらにホワイトバランスもおかしく、晴れ以外では青白い写真になりがち。

2.オートフォーカスが安定しない、というかそもそも合ってない?

3.露出を任意で固定できない。

この3つですべて台無しになっている感があります。

ならば、カメラの性能自体もダメかというとそうでもないと思うのですが、マニュアル撮影でのみ使用可能な20.7MPは、8MPモードよりもさらにフォーカスが安定せず、全体を鮮明に映したい場合には完全に不向きです。よって20.7MPは多少ボケていても「味」として逃げられるような写真でしか使用には耐えません。

Z1において実用に耐えるのはやっぱり8MPで、現時点ではマニュアルモードでしっかりと設定してあげれば、とりあえず納得のいく写真は撮れました。ただ、いちいち設定がリセットされたり、熱落ちするとまた一から設定しなおさなければ無かったり、お世辞にもユーザーフレンドリーではないです。

本来であればこのわずらわしい作業をしなくても済むようにおまかせオートに頑張ってもらいたいんですけど、いまいちだめなんですよねぇ。

書込番号:16837413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/15 02:35(1年以上前)

ARROWS NXさん

RAWと言う言葉を使用したことで誤解があった様な。。。(汗
あくまでも「的」です。
最大解像度は、ドットデータとして、有効センサ=データ。
デレゾルーション、特に整数分の一で無い場合とか、境界は全くの補間であって、その処理に差が出てしまう可能性が高いことを言いたかったのみです。

書込番号:16837545

ナイスクチコミ!0


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/15 08:21(1年以上前)

ARROWS NXさん
詳しい説明ありがとうございます。他のスレでも出来栄えは三つの要素で決まる
と主張されているのを見たことがあります。理解する事が出来ました。
しかしフルサイズで撮影しても、スペックが劣るiPhone4SやLumia920にも
及ばないと感じてしまうのは、画像処理エンジンの味付けの差でしょうか?

>サイズやデザインとの兼ね合いでこうなった
製品開発のプロセスの違いでしょうか?

1020: スマホ最高の写真を→超高性カメラ搭載→カメラに特化したデザイン→多くのユーザーから高いカメラ評価

Z1: この形に技術を詰め込みます→搭載可能なカメラ開発→少し形が大きくなりました→カメラの評価?

つまみ喰いさん
いちばん残念な事はメーカーサイトに書いてある事と真逆な
現象が発生している事ですね。
この機種はグローバルで展開しています。なので認識を
「防水端末では最高のカメラ性能」としましょうか。

でもカメラ以外は評判通りの端末ですね。

書込番号:16837932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/16 08:20(1年以上前)

このスレを見てくれているんじゃないかな?と思ってしまうぐらいに
タイムリーな比較をしてくれた方がいました。
http://blogs.itmedia.co.jp/komata/2013/11/lumia-1020-4898.html

書込番号:16842033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/16 09:25(1年以上前)

Lumia1020はカメラ部分が分厚いのですね
本体を写真でしか見たことが無いので分かりませんでした

SONYがオムニバランスデザインとかいうのに拘っている限り
光学スペック的には現状からの大きな進歩は期待出来無さそうですね。

Z1のBIONZのチューニングはαやCybershotとは違って
モバイル機器に最適化した物になっているとの事ですが
ここの煮詰め方がまだ甘いんでしょうね

レビューにも出ていますが、少し暗い場所での撮影をしただけで
AFがめちゃくちゃ迷うというのと
AEの精度が今一歩というのはなんとか改善してほしいものです。

書込番号:16842213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度4

2013/11/16 18:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

低速で横切る列車を撮影

高速で走る車内からの撮影

像の歪み

電脳城さん
ちょっと勘違いしてました。
「史上最高のカメラ」の文面の前に「Xperia」が付いてました(笑)

比較ページの紹介ありがとうございます。
Web用に画質が落ちているみたいなのでちょっと分かりにくいところもありますが、
やっぱりかぁ・・・という結果ですね。
何でもかんでも明るく写そうとする「おまかせオート」には私はおまかせできません。

Akito-Tさん
AFにAE・・・・、一番大事なところが微妙なのでは、せっかくのレンズも可哀そうですよね。



またちょっとテストしてみてきました。最近、テスト撮影が楽しいです(笑)

まずは、フォーカスがどうもブレ気味になりやすい原因として、手振れを疑ってみました。
ボケるボケるといいながら、撮り手がミスしてるのなら本末転倒なので・・・。
マニュアルモードにすると、基本手振れ補正はオフになるようなのでオンにして。
しかし、都度オンに切り替えなければならないのがちょっと面倒です・・・。

一枚目は通過中の列車を撮ってみました。車両速度は低速です。
【マニュアル 8MP 手振れ補正ON】
ここ最近ないくらいにばっちり写ってました(笑)

二枚目は車で走行中の車内からの撮影です。車両速度は80km/hぐらいです。
【マニュアル 8MP 手振れ補正ON】
これまた止まってるんじゃなかってくらいばっちり写ってました。

以上から考えると、4隅が流れてしまうのは致し方ないとして、フォーカスさえきちんと合えばパリッとした写真を撮ることも可能なようです。しかし・・・なぜ止まっている風景の撮影でブレるのかな・・・・。

最後は参考までに。
手振れオンオフ問わず、高速で横切るものを撮影すると被写体がゆがみます。
オフの時は歪みは小さいのですが、オンの時は不自然なくらい歪みました。
これはZ1もiphone4Sも一緒なので、そういうものなのかな?

書込番号:16843881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度4

2013/11/16 18:49(1年以上前)

当機種
当機種

夜景撮影比較

日没比較

連投すみません。

次は高感度撮影の比較画像をアップしてみます。

一枚目は夜景(?)
20.7MPで撮影した割にはずいぶんきれいに映りました(なんかおかしな言い方ですね)。
ノイズ・解像度合い的にZ1に軍配です。

二枚目は日没
僅差ではありますが、Z1の方がノイズが少ない感じです。

ただ、どちらも5〜6枚写真を撮って、その中から程度のいいものをピックアップしてます。
打率的には1〜2割ぐらいなので、数打たないとダメっぽいです。
Akito-Tさんが指摘されてるとおり、薄暗い場合のオートフォーカスは千鳥足なうえ、画面ではピントが本当にあってるかどうか確認しようがないので。

書込番号:16843952

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/16 19:03(1年以上前)

歪みについては機種間である程度違いはあれど
現状CMOS機の仕様ですね。

下記のフォーカルプレーン歪みをご覧ください。
http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/tech/isensor/cmos/

専用機では高速読み出しとメカニカルシャッターを組み合わせることで
歪みを軽減しています。

遠くない将来にこれを改善する技術が搭載された製品が出てきますので
それまでの辛抱ですね。

書込番号:16844012

ナイスクチコミ!0


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/11/16 19:04(1年以上前)

電脳城さん。
>しかしフルサイズで撮影しても、スペックが劣るiPhone4SやLumia920にも
>及ばないと感じてしまうのは、画像処理エンジンの味付けの差でしょうか?

私見ですが、高画素による弊害だと思ってます。同じ800MPでも、受光面積で考えると、1画素あたりの受光面積はiPhone4sよりZ1のほうが小さくなります。つまり光量はZ1<iPhone4s。その結果同じ800MPで撮ってもダイナミックレンジや解像感に差がでてしまうと思います。極論言えば、光量が大きく取り込める=画質が良い。風景等の輪郭が複雑な被写体は解像感の差が出やすい苦手な被写体ということで、粗が出やすいと思います。
あとZ1は今までのスマホカメラが苦手としてきた悪条件での撮影(暗所等)を改善してると理解してます。

ボヤけるというのは被写体ブレしていると見ることもできますが、私はうまく解像してないと思います。
またこの機種は広角レンズを採用しているので、他のスマホより四隅は流れますよ。

書込番号:16844015

ナイスクチコミ!0


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/16 22:05(1年以上前)

機種不明

Z1のカメラテストしていますが、何か空中を
30分くらい浮遊しています。UFOでしょうか?
中国の広東省です!

書込番号:16844711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度4

2013/11/16 22:32(1年以上前)

当機種

奇遇ですね。
私もカメラテストの最中2機ほど飛んでました(笑)

書込番号:16844847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度4

2013/11/17 23:11(1年以上前)

当機種
当機種

デジイチ比較 ヨット 8MP相当

Z1カメラの本領発揮?

今度は禁断のなんちゃってデジイチ(ミラーレス)との画像比較をアップしておきます。
シャッタースピードの設定に失敗してるので若干暗めですが、あくまでディティール比較ということで(汗)
さすがに解像の緻密さではデジイチには敵いませんが、拡大さえしなければそんなに悪くないかもしれませんね。

本当言えば20.7MPの方の画質で比べたかったんですけど、何枚撮ってもピンボケだったので8MP画質で比較してます。

やっぱり私にとってはマニュアルモードのシーン「風景」が一番安定しますね。
ピントが合うだけで、Z1の描画力の素晴らしさが発揮されます。当たり前のことなんですけどね。

SONYさん!ファームウェアアップデートでなんとかお願いしますよ!

書込番号:16849355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度4

2013/11/18 00:06(1年以上前)

すみません・・・。比較の画像で間違いがありました。
NEX-7の方ですが、2.4MPではなく24.3MPの間違いでした。

書込番号:16849615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度4

2013/11/19 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

フィルタなし 8MP マニュアル 風景 1/800秒

フィルタあり 8MP マニュアル 風景 1/160秒

すっかり過疎ってしまいました(笑)
最後にちょっと気になったことを試してきたのでアップします。

ARROWS NXさんの考察で、受光面積が小さいとか、光が廻らず解像してないとか指摘されてて、正直自分は馬鹿なのであんまりちゃんとした意味が分からなかったのですが、明るいレンズな分、基本シャッタースピードが速くなりすぎて、きちんと受光されない結果、解像が甘くなりボケる。

という解釈に行き着きました。そういえば私もデジイチで撮影するとき、シャッタースピードが1/1000秒を超える場合は意図的に減光フィルターを使ったりしてます。

ということで、減光フィルターを通して撮影した場合どうなるのか、撮り比べてみました。

さて・・・・どうでしょうかね。
結構いい感じで撮れてると思うのですが。
建物の壁面の煉瓦の解像がピシッとしたし、全体的にはっきりと写ってます。
ちなみに20.7MPでも劇的に変わるかと期待しましたが・・・・・あんまり変わりませんでした(涙)

でも、Gレンズの実力を垣間見れた気がします。
減光レンズ付きカバーなんてのが出れば、面白いかもしれませんね。

書込番号:16856907

ナイスクチコミ!1


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/19 23:16(1年以上前)

こんにちは、私もシャッタースピードが速いと感じました。
ノキア(920)はシャッタースピードが倍ぐらいに感じました。
現地価格、Z1も1020も結構な勢いで値下がりしていて悲しいです。

書込番号:16857155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/11/20 20:19(1年以上前)

つまみ喰いさん。怒らないで下さいね。

フィルターありとなしの2枚で、どちらが適正露出(明るさ)でしょうか?
露出はレンズ(F値=絞り)とISO感度とシャッタースピードの関係があります。
デジイチをされてるということで、絞り優先モードやシャッター優先モードはご存知でしょうか。シャッター優先モードは、文字通りシャッタースピードを意図した値に固定にして、他の要素を自動でカメラが決めます。
レンズ(F値)とISOと露出を固定にした場合、シャッタースピードを変えると、撮れた画像が明るくなったり暗くなったりします。でも画質は変わりません。適正露出の優劣が決まるだけです。

減光フィルターを付けて撮られたということは、F値とISO感度と露出を固定にして、シャッタースピードを意図的に遅くする=スマホのメニューから露出補正の設定を明るめに設定する行為と同じになります。

2枚を比べると、フィルターをかけたほうが暗いところも描写されてますが、逆に言えばフィルター無しのほうの画像がアンダーだと思います。つまり画像の明るさが違う2枚を比べても、画質の比較にはならないです。画質を比較する場合は、F値、ISO、シャッタースピードが同じ状態で比べないとわからないと思います。


>ARROWS NXさんの考察で、受光面積が小さいとか、光が廻らず解像してないとか指摘されてて、正直自分は馬鹿なのであんまりちゃんとした意味が分からなかったのですが、明るいレンズな分、基本シャッタースピードが速くなりすぎて、きちんと受光されない結果、解像が甘くなりボケる。

スマホ(カメラ)の機種が違っても、絞りとISO感度とシャッタースピードだと、同じ光量をセンサーで受光します。その際、同じ光量でも、センサーサイズが(ほぼ)同じの場合、高画素センサーのほうが1画素あたりの受光量が低画素センサーと比べて減ります。受光量が減る=画質に影響します。

書込番号:16860028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度4

2013/11/21 00:13(1年以上前)

ARROWS NXさん

いや、怒るとかはないですよ。ARROWS NXさんのご意見は大変参考にさせていただいてます。
ただ、私が馬鹿なので小難しい理屈がなかなか頭に入ってこないだけです。

>スマホ(カメラ)の機種が違っても、絞りとISO感度とシャッタースピードだと、同じ光量をセンサーで受光します。その際、同じ光量でも、センサーサイズが(ほぼ)同じの場合、高画素センサーのほうが1画素あたりの受光量が低画素センサーと比べて減ります。受光量が減る=画質に影響します。

ならば、意図的にシャッタースピードが落ちるように減光フィルターを通して撮影すれば、露光時間が増える分、受光量が増えるのではないかと思って実験しただけです。写真自体は適正露出とかそういうのはまるで無視の、あくまで解像力が向上してるかどうか試してみたかったんですよね。

まぁ、ARROWS NXさんのようにカメラの仕組みに関してちゃんと理解したうえでやっているわけではないので「無知なうえに馬鹿なことやってんなぁ」と思われても仕方がないんでしょうけど。


>デジイチをされてるということで、絞り優先モードやシャッター優先モードはご存知でしょうか。

もちろん知ってますよ。今は絞りもシャッタースピードも手動設定のマニュアルモードで写真を撮ってます。プラスマイナスの露出補正もできないので毎日が試行錯誤です。
失敗写真ばかり量産してますけどね(笑)

デジイチ歴はまだ2年目ですが、私の個人的な写真の一番大事なところは、

1.撮りたい被写体に対して意図するポイントにピントが合っているかどうか
2.色とび、白とび黒つぶれのような、現像時において修正不可の要因をいかに排除できるか

の2点にあると思ってます。
2については、今となってはHDR等である程度補完はできますが、1はどうしようもありません。

ARROWS NXさんがおっしゃられたように、

高画素による弊害で受光量が小さい=画質に影響

を「そういうものだからしょうがない」で済ますのは簡単ですが、せっかくカメラが売りで、レンズのスペックも悪くないものを買ったのだから、どうすれば満足のいく写真を撮ることができるか試行錯誤してる最中です。特にカメラのくせを把握しないと、綺麗に撮りたい場面で綺麗に撮れないことが多いので。

まぁ、構図等を含めてセンスがあればここまで悩むこともないんでしょうが・・・・

カメラの構造に大変お詳しいARROWS NXさんにお聞きしたいのですが、どうやったらこのカメラで解像力の高い写真が撮れますでしょうか?
当機をお持ちではないのでしょうが、似たような機種はお持ちだったようなので、レンズ・センサー的な側面から鑑みて教えてください。

それが分かればそもそもこんな変なことしませんし(笑)

書込番号:16861157

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/21 01:29(1年以上前)

一眼の場合回折が起こらない範囲である程度絞り込んだ方が解像度があがりますが
この機種を含めケータイやエントリークラスのコンデジは物理的な絞り羽はありませんので
出来る事と言えば

まず手ブレを排除するために出来ればスマホ用のアダプタなどを使うなりして
三脚を使う、あるいはそれに代替できるものを使って完全に固定する。

ISO感度をマニュアルで最低感度にする。

後は被写体に応じてピント位置、露出、WBを適正に設定するくらいでしょうかね。
専用機のようにピント位置の部分拡大が出来れば便利なんですけどねー
撮影後ピクセル等倍まで拡大して確認するくらいしか現時点ではないのかな?

この機種は多画素である事が災いしてか手ブレが目立ちやすいので
早目のSSでも結構ブレて見えます。
また、高感度が強いと言っても所詮はエントリークラスのコンデジと同じ
1/2.3インチセンサーですからISO400あたりからノイズも目立ってきます。

かっちり固定して低感度決め打ちで撮れば
それなりにシャープになります。

それでも被写体によってはノイズが目立ちますが
これはもう現時点での性能だと思うしかないですね。
アップデートでどれだけ改善されるかは分かりませんが。

後は撮影した写真をPhotoshop Lightroom等のレタッチソフトで修正してあげると
さらに見やすくなります。
http://kakaku.com/item/K0000519163/

まぁ、NEXをお持ちのようですし
とことんやるなら専用機・・・となっちゃうでしょうけど。

書込番号:16861352

ナイスクチコミ!0


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/21 08:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Z1

Lumia1020

Lumia1020

スマホはスマホなので限界はありますね。
NEXと1020の比較した結果は圧倒的でした。
http://mobile.pconline.com.cn/343/3431030_3.html

問題はスマホのメリット
簡単に比較的高画質の写真というところで
Z1は歩留まりの悪さなどが気になるのかなと。

先日の未確認非行物体のレーザー照射を収めるのも
苦労しましたw
ちゃんと設定すれば、それなりの写真が撮れるので
現状は割り切りも必要かと。

でもユーザーフレンドリーにして欲しいですね。
Lumia1020での画像は一発で撮影したものだそうです。

書込番号:16861823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度4

2013/11/22 22:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

おまかせできないオート・・・

マニュアルモードでやっと見た目通り

頑張れば艶っぽい写真も撮れた

NEXを引き合いに出したのはちょっとまずかったですね(汗)
ただ、Z1も等倍にしてみなければそこそこいけてると思っての比較でした。

最近やっと国内でも、Z1のカメラレビューがちょっとずつですが出てきてますね。
評価を総合してみると「思ったほどでもない」という意見が多いような気がします。

「プレミアムおまかせオート」のおまかせできないっぷりは、電脳城さんが言われるようにスマホカメラならではの「気軽さ」という一番重要な部分において致命的。しかしまぁマニュアルでいろいろいじれば結構いい写真は撮れましたし、解像力に関しても、やっぱりiphone4Sとは比べ物にならないほど優秀でした。
いろいろ試しているうちに、私の中でのZ1カメラの評価は実は上がってます。

それでも、Akito-Tさんが言われている通り「手振れ」のせいなのか、ARROWS NXさんが指摘している通り「受光不足で解像しきれてない」のか、全体的にピントの甘い写真になりやすいことが、マイナス評価につながっていると思います。

で、手振れ補正の性能評価として「動体を撮った場合」と「動きながら撮った場合」の2つの写真を撮ってみましたが、何気に優秀だった。

とすると、高画素の弊害である受光量の少なさによる画質への影響もあるのでしょうが、やっぱりオートフォーカスの精度があんまりよくないことが、ピントの甘さの原因に繋がってるんでしょうね。

私はいつも5枚くらいおんなじ写真を撮るようにして、その中から一番ピントがあった写真を選んでます。とすると、減光フィルター実験で解像が向上した様な気がしたのも、気のせいだったかもしれませんね(汗)

潜在能力が高いだけにとてももったいないことですが、一般的にはPCに画像を落としてみないでしょうし、Z1の画面上で見る分にはニヤニヤするほど綺麗に見えるのだから、せめて「プレミアムおまかせできないオート」が「おまかせしてもいいオート」に向上してほしいと思いました(笑)

書込番号:16868225

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

強化ガラス。

2013/11/22 21:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

こちらの機種を使ってましたが不覚にも画面の上にタブレットを落としてしまい画面を割ってしまいました。
30p程の高さからだったので大丈夫かなって思ったけど、あっけなく割れてしまいました。
こちらの画面は強化ガラスって訳ではないのですかね?
ギャラクシーなどは未だに画面にキズ一つ付いてない状態です。
今回はタブレットを落とした時点で自分の不注意なので大人しく安心ケータイサポートに連絡しましたが、普段カバンに入れたりしている方が居ましたら取り扱いに注意した方がいいかも知れないです。
送られてくるZ1が尿液晶じゃ無いことを祈るばかりです。

書込番号:16867785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件

2013/11/22 21:11(1年以上前)

強化ガラスですよ。

強化ガラスも割れますからね。

だから飛散防止のフィルムまで貼ってあります。

iPhoneのゴリラガラスがいい例です。

書込番号:16867811

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件 Xperia Z1 SOL23 auのオーナーXperia Z1 SOL23 auの満足度5

2013/11/22 21:20(1年以上前)

@star さん
返信ありがとうございます。
やっぱり強化ガラスだったんですね。
今回は打ち所が悪かったようですね。

書込番号:16867849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/11/22 21:38(1年以上前)

送られてくるZ1が良い状態だといいですね。

書込番号:16867936

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

クチコミ投稿数:163件

1ヶ月ほど使用していたのですが、気づいたら背面に傷が…(イヤホンジャックカバーのマスコットさんによる)。

高硬度ガラスじゃなかったの?飛散防止フィルムだから?裏面にも保護シート貼っておけばよかった!
…と後悔していた所、よくよく見ると四隅に段差。
ナイフで少しめくってみると剥がれる。あれ?これ保護シート?貼った覚え無いけど…。

ということがありまして質問です。
背面には出荷時に(工場からの)保護フィルムって貼られているのでしょうか?

Z(先代。海外版なのでC6603ですが)の時は前面・背面共につや消しの
「いかにも出荷時の保護フィルムです」というものが貼られていましたし、
Z1の前面ディスプレイ側は注意書き等が書かれている完全に出荷時のフィルムだったので
背面側は完全スルーしてました。今見ても気づかないほどカメラ穴にぴったりでカットされています。

実は剥がしてはいけなかった飛散防止フィルムなのではないかと気が気でないのです……。

書込番号:16860791

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/11/20 22:51(1年以上前)

この機種は持ち合わせていませんが、購入時の保護フィルムであれば、間違いなく気づかれると思います。

スレ主さんが剥がした裏面にはまだフィルムが貼られてるような感じはありますか?
なければ飛散防止フィルムを剥がしたのではと思います。

書込番号:16860815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/21 02:04(1年以上前)

こんにちは。Z1購入予定の者です。今はXPERIASXを利用しています。結論から言えば飛散防止フィルムにキズがついたと思われます。フィルムを剥がすにはカッターをガラスとフィルムの間に入れるぐらいのことが必要だった記憶がありますので、さすがに指で剥がすレベルではないかと思います。自分のXPERIASXもフィルムがあるならと保護フィルムを貼らなかったら、キズだらけになりラスタバナナの補修用フィルムを使いましたが改善しないにいたります。
とりあえず、そのまま使ってタイミングみて外装交換するのがいいような気がします。

書込番号:16861415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


凍邪さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:26件 CubicLoop -永久立体- 

2013/11/21 08:17(1年以上前)

Z1ユーザーです。
ちょっともううろ覚えなのですが確か背面にも注意書き付きの保護フィルムが貼られていたと思います。

ですので裏路地の猫さんがはがされたのは飛散防止用のフィルムではないかと。

はがしてまずいかどうかと言うとこれはガラスパネルが割れた際に飛び散らないように貼られているものなので、通常使用時に何か問題があるかというとさしあたっては問題ないと思います。

書込番号:16861774

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2013/11/21 08:31(1年以上前)

私がZ1を購入した際に、DSの人が裏表ともにフィルムを「ぺりぺり」とはがしていました。
それには、なにやら注意書きが印刷されていました。
そして、改めて購入しておいた保護フィルムを貼り付けてもらいました。
よって、それは飛散防止フィルムではありません。

書込番号:16861800

ナイスクチコミ!2


dash-manさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/21 10:14(1年以上前)

それ多分、飛散防止フィルムですね。
出荷時の注意書きのフィルムは剥がし易いようにツマミみたいな物が在りました
カメラの部分もキッチリ塞がれてました。

書込番号:16862073

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件

2013/11/21 10:57(1年以上前)

>>皆様
結論から言えば飛散防止フィルムでほぼ確定、ということですね。
何やってるのですか私のバカぁ…。・゚・(ノД`)・゚・。

べ、別に全部剥がした訳じゃないし隅っこ0.5mm位浮いてるだけだし、
白モデルだから全然目立ってないし、も、問題ないし…(震え声

とりあえず悪化しないようにこれ以上いじるのはやめておきます。

皆様コメントありがとうございました。

追伸
よくよく見直すと前面ディスプレイ側もガラス縁から0.5mm位のところに僅かな段差ありました。
これ確実に飛散防止フィルムですよね。前面側はいじらなくてよかった……

書込番号:16862181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2013/11/21 11:08(1年以上前)

とんぴちさん
残念ながら、これ以上になにか貼られている感じは無いです…

minato9999さん
>フィルムを剥がすにはカッターをガラスとフィルムの間に入れるぐらい
ええ、まさにそれをやりました。

凍邪さん
>通常使用時に何か問題があるかというとさしあたっては問題ないと思います。
正直この際全部剥がしてしまいたいところなのですが、
メーカー保証がなくなるという噂があったので止めました。

棺桶お爺さん
ぼーっとしていたので自分で剥がしたのか同意の上剥がしてもらったのか覚えてません…

dash-manさん
ツマミ付きカメラ覆いあり、ですか。であれば確実に今回のものは飛散防止フィルムですね。

>隅っこ0.5mm位浮いてるだけだし
蛇足。端から0.5mm位の範囲が空気が入って周りと色が違うだけで、
フィルムの浮き量が0.5mmではないです。

書込番号:16862218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/22 14:11(1年以上前)

スレ主さんへ。

以前、別のスレで保護フィルムを剥がしても保障の対象外にはならない、というレスを見ました。
探してみたところhttp://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15975394/ このスレです。

これはXperia Z のスレですが、一応DSに確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:16866463

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

標準ブラウザの初期ページについて

2013/10/29 15:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

スレ主 peanut3さん
クチコミ投稿数:26件 Xperia Z1 SOL23 auのオーナーXperia Z1 SOL23 auの満足度5

Z1を購入して3日になりますが、標準搭載のブラウザについて質問させていただきます。
ブラウザの設定で、初期ページ(最初に表示されるページ)の設定をしたのですが、ブラウザを立ちあげる度にページが変わっていて困っています。
よくあるのが、最後に観覧していたページがブラウザ立ち上げ時に表示されることが多いです。
戻るボタンを押してもブラウザ自体が終了してしまいますので、初期ページをが表示されません。
タクスキラー使用でも症状は変わらずです。
今のところブラウザ立ち上げ後に履歴をたどって初期ページを表示させているのですが、毎回毎回面倒で仕方がありません。

ブラウザを立ちあげる毎にきちんと設定した初期ページを表示させるにはどの様な策がございますでしょうか?
どなたかご教授いただけましたら幸いでございます。

書込番号:16769680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:36件 Xperia Z1 SOL23 auの満足度5

2013/10/29 15:27(1年以上前)

たとえば毎回ヤフーを立ち上げたいとかですか?

書込番号:16769705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2013/10/29 15:56(1年以上前)

ブラウザのウインドウがたくさん立ち上がったまま、ということは無いですよね?
(^^ゞ

書込番号:16769789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:36件 Xperia Z1 SOL23 auの満足度5

2013/10/29 16:11(1年以上前)

ヤフーのアイコンを作れば毎回ヤフーが立ち上がりますよ。

書込番号:16769832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:54件

2013/10/29 17:16(1年以上前)

複数のブラウザが立ち上がったまま地球マークを再度ホーム画面から押すと最後に閲覧したさいとになりますよ?

ってこういうことじゃないのかな?
ひとつひとつみないのは消すか、ほかのタブをすべて閉じる的なものはやっているでしょうか?

書込番号:16769989 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 peanut3さん
クチコミ投稿数:26件 Xperia Z1 SOL23 auのオーナーXperia Z1 SOL23 auの満足度5

2013/10/29 17:43(1年以上前)

みなさん、お忙しい中ご返信いただきましてありがとうございました!
みなさんのご指摘通り、タブ?が複数立ち上がっており、地球アイコンからウェブページを立ち上げるたびに最後に観覧していたページが表示されていたようでした。
初歩的な質問でお時間をとらせてしまい申し訳ありませんでした<m(__)m>
もっとしっかり勉強をして、早く使いこなせるように頑張りたいと思います(^^)

書込番号:16770082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2013/11/22 08:02(1年以上前)

Auに質問した所、仕様だから無理だと返事が来ました。思慮が足りないですね。

書込番号:16865484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2013/11/22 13:30(1年以上前)

この仕様は仕様で特に不便を感じませんけどね。
(^^ゞ

書込番号:16866355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

動画読み込み失敗?

2013/11/20 02:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

最近気付いたのですが静止画は兎も角動画を撮影後に画面右上に出て来るサムネイル?をタップしても「画像読み取り失敗」と赤い文字が出てきて画像を確認出来ません・・・普通にカメラアプリを閉じて動画アプリで再生する事は出来るのに何故でしょう?因みに保存先を内部ストレージにしてもSDにしても同じです・・・。

書込番号:16857745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2013/11/20 02:46(1年以上前)

勿論、電源ON,OFFは試しましたよね?

書込番号:16857771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2013/11/20 03:57(1年以上前)

ええ・・・simの抜き差しも含め何度も試しました・・・。

書込番号:16857801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/20 07:24(1年以上前)

内部メモリの不具合があるかもしれませんので点検で修理に出した方がいい様に思います。

書込番号:16857996

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/11/20 11:03(1年以上前)

機種不明

Xperia UL 4.1.2

少々気になったので機種違いですが、au Xperia ULにて試してみました。

【VGAモード/5秒間/保存先内部】の条件で動画を撮影後、画面右上ミニ画像をタップすると再生自体は正常ですが、再生終了後に必ず添付画像のエラーが表示されます。
一旦カメラを終了→再起動して、撮影せずに既存の動画をタップしても同様でした。

スレ主さんのエラー表示画面は、添付画像と同じでしょうか?
これは『QuickPic』アプリのエラー画面ですね。カメラアプリから起動して動画再生すると100%再現します。写真の場合はすべて正常、再現しません。

Xperiaのカメラアプリ、QuickPicいずれに問題アリなのか?不明ですが、
とりあえず回避するには両アプリを組み合わせないよう、アプリ設定画面『QuickPic』の「デフォルトでの起動」を外して『ムービー』『MX動画プレイヤー』等を常時使用する選択をしておけば宜しいかと思います。

QuickPicの単体起動では動画再生にも問題ないので、アプリ同士の相性ということになるのかもしれません。

書込番号:16858507 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/11/20 11:30(1年以上前)

連投すみません。

今までは見なかったエラーなので、試しに前バージョンの『QuickPic 3.2』へ戻してみた所、正常で再現無しとなりました。(設定やデータはそのまま)
再度、最新の『3.3.1』へ戻すとまた100%再現するようになります。

11/16付『QuickPic 3.3.1』がダウングレードしたことになりますので、おそらくまた近々修正アップデートがリリースされるかと思います。

書込番号:16858578 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/11/20 19:25(1年以上前)

アプリによって結果が違うということなので、ハード的な原因ではなさそうですね。

書込番号:16859813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2013/11/21 09:02(1年以上前)

私のZ1では普通に動画の録画再生ができます。
エラーが出たりはしません。
また「QuickPic」はプリインされてはいませんので、スレ主様が使っているかどうかは不明でしょう。

書込番号:16861860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2013/11/22 00:18(1年以上前)

返信遅れました・・・申し訳御座いません。

幾つか動画アプリを試してみた結果ではやはりクイックピックのみがこの症状を起こす様でデフォルト設定を消す事で改善しました 一番お気に入りのアプリなのでこのまま使わなくなるのは勿体無いので更新を待ちつつ使っていこうと思います有難う御座いました。

書込番号:16864921

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)