端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全817スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2015年10月26日 09:14 |
![]() |
2 | 3 | 2015年10月24日 00:27 |
![]() |
31 | 12 | 2015年10月14日 17:51 |
![]() |
2 | 5 | 2015年10月7日 09:08 |
![]() |
28 | 14 | 2015年10月2日 15:35 |
![]() |
8 | 6 | 2015年9月27日 21:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
純正のカメラアプリで撮った動画ですが、本機の保存先であるSDカードからPCにバックアップしたところ、番号が飛び飛びになっていました。そこで、あらためて本機のSDの方も確認したところ、同じ状況でした。
MOV_0607 の次が MOV_0627 といった具合に、ランダムにあちこち飛び飛びになっています。
これは、やはり何らかの理由で、欠けた番号のデータが消失したということでしょうか?
それとも、Androidもしくは本機の特性で、ファイル名が飛び飛びになる理由が何かあるのでしょうか?
長時間録画すると2つ分の番号が飛ばされるとか。。
実際、一部自分で撮影したと記憶している動画で、見当たらないものも数枚はあるのですが、欠けている番号のファイルは数十枚あって、欠けている番号のファイルがそもそも存在していたのかどうか、とにかく気軽に多数撮影していたこともあり、今となっては定かではありません。
ちなみに、jpgファイルの方は全て連番の状態で保存されています。
心当たりとしては、
最近、動画の撮影中に固まって動かなくなり、仕方なく電源を切った覚えがあります。
再起動後、そのとき撮影したファイルはサムネールがデータが壊れていることを表わす絵柄だったため削除しました。そのことが影響したのでしょうか。。
もう一つの心当たりは、バックアップ時にデータ消失した可能性もあるかと思っています。
バックアップ時には、USBケーブルを使ってPCと接続していましたが、PCとの接続を切るための「安全な取り外し」の表示がなかったため、やむなくそのまま抜いてしまいました。(その際は既に本機とPCとのデータのやりとりは終わっていたと思います)
同様の経験のある方がいらっしゃいましたら、ご教示をよろしくお願い申し上げます。
0点

保存フォルダ内の最大インデックスの次の番号でファイル名が生成される仕様なので、番号飛びは発生しないハズです。
但し静止画と動画ではインデックスが混合してファイル名が生成されるので、その辺が本件の原因のように思います。
つまり動画撮影時点での最大インデックスが静止画だった場合、動画ファイル名は連番にはならず番号が飛ぶカタチになってしまいます。
MOV_0001(動画)
DSC_0002(静止画)
DSC_0003( 〃 )
MOV_0004(動画)
MOV_0005( 〃 )
↑撮影順が上記だった場合、ファイル名でソートすると…
DSC_0002
DSC_0003
MOV_0001
MOV_0004
MOV_0005
『ムービー』等の動画閲覧アプリで一覧表示した場合、あたかも番号飛びが発生したかのように見えてしまいます。
ただ仰るとおり、端末フリーズ→強制電源オフによるファイル消失の可能性も無いとは言い切れませんが、確認するのは今となっては難しいですね。
ちなみに「安全な取り外し」は【MTP接続モード】の場合は表示されません。
ファイル転送していないことを確認されてるので問題は無いですね。
書込番号:19249945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅぅちんさん
早々にご回答いただいていたのに、返信が遅くなり、大変申し訳ありません。
実は数日前に(今回のこととは関係ないのですが)、本機のGMailの同期ができなくなり、仕方なく端末を初期化したため、データの復元に手間取っていました。
この度は、ご丁寧なアドバイスをありがとうございます。
あらためて確認したところ、まさにりゅぅちんさんのご指摘の通り、番号が、画像と動画で交互になっていました。画像の方が数が多いので、歯欠けになっていることに気づいていなかったようです。
消失したと思っていた画像は、初めから撮れていなかったか、誤って消したものと思われます。
全くの勘違いでお騒がせしましたが、お陰様で勉強になりました。本当にありがとうございました!
書込番号:19260774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
いつからなのか分かりませんが、アプリ(ゲーム等)を使用していると上部の通知覧が上に隠れたり戻ったり繰り返したりして気になります。皆さんのはどうでしょうか?
書込番号:19253619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の端末ではその様な挙動はしていないです。
ちなみに特定のアプリという事ではない様ですね、一度手間を惜しまないのでしたら初期化して様子見しては如何でしょうか。
ソフトウェアの問題、ハードウェアの問題、どちらかに絞れてくると思います。
書込番号:19253749
1点

再起動は試しましたか?
書込番号:19253831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sky878さん
初期化はちょっと大変なんでよっぽど酷くならない限り様子みます。
>Freedom of Freedomさん
再起動してみた所、現象が改善された様な感じがします。またなる可能性があるので注意してみます。
書込番号:19254223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
今更なんですが、Eメールを読んだ後ゴミ箱に捨てているのですが、
先日ふとゴミ箱内を見てみたら、凄い量のメールが溜まった居ました。
そこで、一括で削除しようとしましたが「問題が発生したためEメールを
削除出来ません」と表示されて削除できません。
どなたか、良かったらヘルプをお願いします。
7点

そんなアバウチックな質問だと回答に困ります。
まずは1件ずつ地道に削除していき、どのメール削除時にエラーが出るのか確かめてから再度ご質問を。
書込番号:19224221 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Freedom of Freedomさん、レス有り難うございます。
確かに原因究明はその通りなのですが、ゴミ箱内には
8000個以上のメールが有り、1メールを削除するのには
11秒位掛かり、とてもでは有りませんが、1つずつの
削除は出来ません。よって、一括削除を選択すると
問題が発生する次第です。
書込番号:19224379
7点

試しに100件ずつ位選択しながら削除していったらどうでしょう?
現状の内容では皆目検討もつきません。
書込番号:19224393 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

消したくないメールが無いのなら、Eメールアプリのデータ全部を削除してしまうのが手っ取り早いです。
メールアカウントの設定も消えますので再設定が必要になります。
最終手段として考えてください。
書込番号:19224468
2点

Freedom of Freedomさん、100個どころか、色々試すと不安定で
予期せずエラーになることもあり、2個までしか安定しての削除は
できませんでした。3個でもうエラーでガックリです。
文鳥LOVEさん、確かにその方法もありますねー。
しかし、設定がまた手間取りそうです。
最終手段として考えさせていただきます。
書込番号:19224494
1点

>スレ主さん
とりあえずキャッシュだけ削除してはどうでしょう。
うまくすると正常に戻るかもしれません。
書込番号:19224557
0点

文鳥LOVEさん、レス有り難うございます。
キャッシュクリヤー、SIMの抜き差し、電源切り
色々試したのですが、改善されませんでした。
しかし、おかしいなー、皆さんのモノでは問題
無く一括で削除出来るのでしょうか?
書き忘れましたが、勿論OSは4.4.2の最新
です。
書込番号:19224624
1点

>スレ主さん
ごみ箱のメールの件数が多すぎてアプリの動作がおかしくなっている可能性が高いと思います。
書込番号:19224676
1点

そういえばメールってドコモメールですかね?
それであれば、ドコモバックアップで受信トレイと送信トレイのみバックアップをとって初期化。
その後バックアップから復元でどうでしょう?
書込番号:19224743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。
初期化って書きましたが、ドコモメールの設定のローカルデータ消去です。
書込番号:19224756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゴタゴタともう腹が立ってきたのでメールアカウント削除し、再設定しました。今の所バッチリと動いております。皆さん色々とありがとうございます!。
ある程度メールが溜まってきたら、自動で削除してくれると有り難いんですが、、、、。
書込番号:19226125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大量のメールを削除するなら、パソコンのメールソフトでドコモメールを受信できるように設定し
パソコンから削除したほうが早く終わると思います。
書込番号:19226696
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
ご教授下さい。
現在こちらの端末を使用しておりもうすぐ丸二年になります。
これを機にauのiPhone6にMNPしようと思っています。
その際、この端末をSIMロック解除していればauのiPhoneと共用出来るのでしょうか?
アダプター等の準備だけで可能ならSIMロック解除しようと思っております。
iPhoneは家族の希望があり私だけXPERIA Z5にすると言うのは難しいため出来ればこれが併用出来れば最高だなと思ってます。
駄目ならテザリング使用しかないですよね?
ご存知の方いましたらご教授下さい。
書込番号:19196124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません。
今ドコモのXPERIAZ1を使用しております。
書込番号:19196258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au機をSIMロック解除してdocomo SIMを使用するという話は良く聞きますが(自身もやってます)、
docomo機をSIMロック解除ししてau SIMを使用するというのは興味あります
理論上では可能なはず。この機種ではないですが、こんなスレもありました
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005313/SortID=18438987/#tab
但し、データ通信のみで、受信するのはLTE Band1のみ
ですが、auのSOL23のBasebandを焼いてRootを取り、
それからプラスエリア化でCDMA2000のバンドを追加すれば通話もイケルかも
近い方でしたらぜひ検証させてもらいたいですね
書込番号:19201636
1点

書き込みありがとうございます!
返信遅くなり申し訳ございません。
記載頂いた内容を理解しようと思い、用語を調べておりました。
>>auのSOL23のBasebandを焼いてRootを取り、
それからプラスエリア化でCDMA2000のバンドを追加すれば通話もイケルかも
調べたのですが、恥ずかしながらこの文を理解できませんでした。。
シムフリー化して挿し込めばそのまま使用できると単純に
考えていたのですが、ひと手間ふた手間必要そうですね。
素人にできるものなんでしょうか?
簡単に出来るのであれば、是非やってみたいと思います。
書込番号:19204569
0点

そんなに難しい単語を並べたつもりはなかったのですが、
そのあたりに精通していないと理解できないのは仕方がない事だと思っております
失礼致しました
簡単に要約しますと、
"auのSOL23のROM(ftfファイル)を用意して、PCにFlashtoolというROM焼きツールをインストールし
そのauのSOL23のROMのうち、Basebandという項のみをそのFlashtoolというソフトを介してSO-01Fに焼く(インストールする)"
という事です
SO-01FとSOL23。基本的なハードの構成は同じですが、各キャリアで様々な味付けをしております
このXperia Z1のdocomoはWCDMA、auはCDMA2000という電波を通話に使用しており、
その元のキャリアできちんと通信、通話が可能なように設定されておりますので、
SIMロック解除をすればお互いのキャリアのSIMで通信、通話の行き来できるかというと、そんな単純なモノではありません
そしてRoot化というのは
"標準のAndroidスマホでは触ることができないシステム構成をいろいろと操作できる権限を得る"
という表現が適しているでしょうかね。通常では消せない不要なアプリの削除、シャッター音やスクショ音の削除、等が可能になります
そのRoot化をしてハード側では適合している通信バンドを解放してあげる、というのが"プラスエリア化"、という感じです
Root化をしますとキャリアの保証はなくなります
またシステムの構成をヘタにいじくると、最悪の場合、起動すらできなくなります
そのあたりで理解できなければSIMロック解除してauのSIMで使うのは諦めたほうが宜しいかと思います
SO-01Fを売却してSOL23の白ロムを購入したほうが事がスムースに運ぶかと思われます
書込番号:19204746
1点

またまたありがとうございます。
丁寧なご説明ありがとうございます。
>>SO-01FとSOL23。基本的なハードの構成は同じですが、各キャリアで様々な味付けをしております
このXperia Z1のdocomoはWCDMA、auはCDMA2000という電波を通話に使用しており、
その元のキャリアできちんと通信、通話が可能なように設定されておりますので、
SIMロック解除をすればお互いのキャリアのSIMで通信、通話の行き来できるかというと、そんな単純なモノではありません
全く想像しておりませんでした。
通話の方式が違うことについては頭になかったです。
Root化は以前見たことがあり、試みたことがあるのですが、
記載頂いておりますように使えなくなる恐れがあるという
書き込みを見て止めました。
>>そのあたりで理解できなければSIMロック解除してauのSIMで使うのは諦めたほうが宜しいかと思います
SO-01Fを売却してSOL23の白ロムを購入したほうが事がスムースに運ぶかと思われます
SOL23を購入するという発想はなかったです。
1万円位であれば検討したいと思います。
なければテザリング使用が無難そうですね。
大変勉強になりました。
ありがとうございました!
書込番号:19206155
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
いつもこちらのサイトを参考にさせて
頂いてます。
過去にも同様なクチコミがありましたが、
再度、書き込みさせて頂きます。
もし、解決方法などをご存知の方が
いらっしゃいましたら、教えて頂けたら幸いです。
<過去クチコミ>
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=18560672/
<<現象>>
・戻る/ホーム/アプリ履歴 ボタン操作が
出来ないことがある。(表示はされている)
<<詳細@>>
・8/3頃に、突然ホームボタンのところが
触ってもないのに、「長押し&Google検索」の
操作をするような画面点滅が再起動するまで
継続される。
再起動後、戻る/ホーム/アプリ履歴 ボタン操作に違和感が発生。
<<詳細A(問題現象)>>
・戻る/ホーム/アプリ履歴 ボタン操作が出来ない条件。
[ 操作 ○ ]
(1)画面を縦表示での操作。
(2)スマフォの右側を下にして横画面での操作。
[ 操作 × ]
(1)スマフォの左側を下にして横画面での操作。
このままの状態が続く場合は、ショップに相談に行こうと思います。
【備考】
・関係ないかも知れませんが、この3日間のうちに、「software update 失敗」と赤色の通知がありました。
しかし、ソフトウェア更新をしても、「必要ありません」と表示させるだけで更新情報はありませんでした。
書込番号:19030045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Volvic大好きさん
初めまして
僕も同じ症状です。
先日初めてバージョンアップしました。たぶんそれ以降からそうなったと思います。
特にカメラなんてそのままだとアプリを終了することができません。
一度Quickpickなどへ行って今撮った画面を表示させないと、下の3つのボタンが出てきません。
MXplayerなんかもそうです。
すごく不便で困ってます。
僕としてはバージョンアップくらいしか思い付かないんですよね....
書込番号:19031472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> RED×BLUEさん
書き込み、ありがとうございます。
同様の症状の方がいて、不謹慎ですが
心強くなりました。(なにかしらの解決方法が見つかる可能性が高くなるという意味で)
私も、カメラを起動すると終了することが出来ません。
良い解決方法が無い場合、最後の手段として
初期化をしてみたいと思います。
書込番号:19031877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Volvic大好きさん
その後いかかですか?
僕の方は、昨日突然画面下から3センチ辺りの横一列がタッチ切れのような誤認識のようなかんじになってしまい、あ〜は行までがこうやって文字を打つのも一苦労になってしまいました
うまくいくときもあるのですが.....
なので、初期化してみました。
結論から言いますと、何も変わりませんでした(T_T)
となると、ますます原因がわかりません
一体なんなんでしょうね
書込番号:19076090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
私のも同じ症状で、カメラを起動すると終了できません。
戻る/ホーム/アプリ履歴ボタンも時々反応しなくなります。
いろいろ試したのですが、解決できず・・・
なんとかしてほしいです。
この秋、2年経つので機種交換を予定しています。
今までソニーが好きでずっとxperiaを使ってきましたが、
Z4も熱問題などがあるようですし、このまま解決できなければ
他機種にするかも・・・
書込番号:19079089
1点

> RED×BLUEさん
初期化しても、ダメだったんですね…
本当に原因が何か分からなくなりますね。
ボタンの有効/無効には、「画面の傾き」が関係しているように思えます。
縦画面の時も、傾きによっては押せたり押せなかったりします。
いろいろと原因を探っているのですが、なかなか特定するのが難しいですね。
修理に出すのが一番手っ取り早いと思うのですが、躊躇っています。
お役に立てず、すいません。
書込番号:19081138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> hayabusa1960さん
お気持ちお察しします。
私も、もう少しで2年たつので
出来ればこのまま使い続けたいし
次もxperiaを使いたいのですが…
全然関係ないかも知れませんが、
Windows10にアップグレードしたぐらいから
調子が悪くなったような気がします。
アップグレードしたパソコンとxperiaを
繋いだりしました。
こうなってくると、なんでも疑いたくなってきますね…
もし、なにか気づいたことがあったり、解決方法がみつかりましたら、直ぐに書き込みしたいと思います。
書込番号:19081141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Volvic大好きさん
>hayabusa1960さん
おはようございます。
やっぱり他にも同じ症状の人がいたんですね。
全く不便ですよね。
Volvic大好きさん、そうなんですよ!
縦画面でも反応悪いんですよ。
何ていうのかな、僕の場合は下から上になぞるように触らないと反応しません。
なので、この間書き込んだその足で修理に出してきました。
2週間ほどかかるそうなので、戻ってきたらまたすぐお知らせしますね。
僕も11月で2年経ちます。
XPERIAは色やデザインがかっこよくて、ついつい買ってしまうのですが、正直、何回もやられてます(^^;
Z4もあんまりみたいだし、次はXPERIAにはしないと思います。
書込番号:19081228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Volvic大好きさん
>RED×BLUEさん
私の場合、5月頃までは正常でそれ以降新しいソフトを入れていないので、
原因として考えられるのは、6月のアップデートだけなのですが・・・。
書込番号:19084673
2点

>Volvic大好きさん
>hayabusa1960さん
スマホ戻ってきました!
ちょっと忙しくて取りに行く時間がなくて遅くなっちゃいましたけど(^^;
修理結果は
フロントケース(フロントケース、液晶、タッチパネルが一体となった部品)の交換
microUSB接続口のカバー、カメラ部品の交換
最新のソフトウェアの書き込み
だそうです。
無駄だとわかってはいましたけど、ショップのコに
「原因は何だったの?」
と、追及しましたけど
「基盤やカメラ回りも交換しましたし、ビルド番号も最新なので大丈夫だと思います。」
の繰り返しでした....
原因がわからないのはイマイチ納得できませんけど、カメラも終了出来るようになりましたし、横画面でもホームキーなども反応するようになりましたし、心なしか電池持ちも良くなったような気もします。
Volvic大好きさん、hayabusa1960さんも時間に余裕があるなら、修理に出した方が精神的にもいいと思います。
簡単ですが、報告です
書込番号:19128439 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> RED×BLUEさん
修理で不具合現象が解決して、よかったです♪
原因がはっきりしないのは、ちょっともやもやしますが…
とにかく、RED×BLUEさんの端末が正常に動作して、ストレスなく操作出来るようになって、自分のことのように嬉しいです。
私の端末は、相変わらずボタン操作ができないですが…( ノД`)…
ちょっと諦めかけていたので、希望が持てました♪
私も、買い替えか修理するのか、もう一度検討したいと思います。
書込番号:19129893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>RED×BLUEさん
Z1、修理で治ったんですね!良かったですね〜
やはりハードの問題だったのでしょうか・・・
私のZ1はさらに症状が悪化したので(通知バーを下にスライドさせても通知領域が開かなくなった)、
もう諦めて、Z5までの繋ぎにヤフオクで白ロム(AQUOS ZETA SH01G)を買いました。
年末にZ5が発売になったら、ここでの評判を確認してからたぶん購入すると思います。
書込番号:19137036
2点

>Volvic大好きさん
>hayabusa1960さん
一つ忘れてました。
僕はケータイ補償お届けサービスってヤツに入っていたので、修理費は無料でした。
5400円払って1~2日待てば、自宅に同じもの(リフレッシュ品?)が届くというのと二択でしたけど、僕も11月に買い替えると思うので無料の代替機を選びました。
毎日使うものだから、ストレスなく快適に使えないと困りますよね(^^;
書込番号:19137129 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>RED×BLUEさん
>hayabusa1960さん
私も、Z5を購入予定です。
まだ、噂ですが 「Z5 ULTRA」が来年の3月に発売するかもしれないので、本当ならそちらを購入するかもです。
ストレスはありますが、ボタンが押せないこの状態になれてきました(笑)
● 「Z5 ULTRA」
http://ggsoku.com/2015/09/rumor-xperia-z5-ultra-03-2016/
書込番号:19139210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SO-01Fをドコモショップに持ち込んで、修理に出してきました。
そして、戻ってきました。
結果からお伝えすると、今回の問題現象の原因は不明とのことでした。
修理期間中に、連絡きて「原因が特定出来ない状態ですが、修理しますか?、それとも、リフレッシュ端末にしますか?」と聞かれたので、リフレッシュ端末にして下さいと伝えました。
戻ってきた端末は、ハードはリフレッシュ端末ですが、キズひとつ無く、液晶も問題ありませんでした。
問題のキー操作も横向きでも問題なく操作できました。
このクチコミ投稿に、コメントして下さったり、情報提供して下さった方々に対して感謝しています。
ありがとうございました。
出来れば原因を特定し、【解決】としたかったですが、出来なかったのが心残りです。
このクチコミが、なにかのお役に立てれば幸いです。
このクチコミは、この投稿をもって【解決】とさせて頂きます。
書込番号:19192858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
皆さんに回答お願いします。
SO-01F利用中ですが、たまにSIMが挿入されていませんという表示が出るのです。
この後が問題で起動中にSIMを抜き差しすると読み込むため再起動すると思うのですが当方の端末再起動してくれません。
SIMを認識中、にもかかわらず再起動しません。
違うSIMでもダメです。
かこれは何か不具合でも起こしているのでしょうか?
詳しい方お願いします。
書込番号:19167429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その症状になったことないですが何処のSIMカードですか?
SIMカードの抜き差しは完全に電源を落とさないとしてはいけないような
書込番号:19167469 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SIMはドコモのSIMです。
フリーズなどした際、SIMを抜いて再起動かけていました。
書込番号:19167486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMを抜くのではなく、「SIMスロット内の赤いボタンをつまようじなどで3秒押し続ける」、「電源ボタンと音量(大)の同時押しを3秒間」でリセットできると思うのですが・・・・・。
書込番号:19167839
1点

ご回答ありがとうございます。
赤ボタン長押し等の方法は知ってます。
どうもSIMの認識がおかしいように思いまして。
Zの時やこれもそうですがSIMを抜き差しすると再起動してまして。
その関係でSIMの認識不良も発生しているかなぁ?
と思い確かめる意味も込めやっていました。
ドコモに行き確認してもらいます。
書込番号:19167887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源を落とさず、ですか?
書込番号:19169428 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お返事遅くなりすみません。
電源入れたままです。
結果的にドコモで確認ご修理になりました。
店員いわく電源ON時、SIMを抜き挿しすると再起動がかかるようです。
無事に直ることを祈ってます。
書込番号:19179823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)