端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全817スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 11 | 2014年3月25日 23:25 |
![]() ![]() |
9 | 8 | 2014年3月25日 20:29 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2014年3月25日 04:39 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2014年3月23日 23:28 |
![]() |
31 | 10 | 2014年3月23日 15:32 |
![]() |
1 | 6 | 2014年3月23日 12:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
来週Z1に機種変更する予定です。
携帯は胸ポケットに入れて持ち歩くことが多く、たまに落とすことがあるため保護ケースに入れて使いたいと思います。
また、いちいちマイクロUSBのキャップを開けて充電するのも面倒なので、卓上ホルダー対応のケースでおすすめな物を調べていたのですが、なかなか気に入った物が見つかりません。
これはいいなと思う物は、卓上ホルダー対応とは書いてありません。
卓上ホルダー対応となっていないケースは、いちいちマイクロUSBを開けないと充電出来ないのでしょうか?
充電用のマグネット端子?アダプターが販売されているようですが、これを使えばどのケースでも、ケースを外さずに充電できるのでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
0点

充電用端子部が開いているケースと開いてないケースがありますので、一概には言えませんが、端子部が開いてるケースならマグネットケーブルで充電できますよ。
ただ、マグネットケーブルは外れやすい(ずれやすい)ので、置き方や向きを工夫する必要はあると思います。また、充電しながら操作しようとすると外れちゃうかもしれません。
書込番号:17340906
1点

>これを使えばどのケースでも、ケースを外さずに充電できるのでしょうか?
これは、ケース次第だと思います。想像すればお分かりと思いますが、マグネット端子側に
装着する為の穴?が空いてないことには、充電させることは出来ませんよね?
ホルダー対応ケース以外は、この穴が無い事が多いと思います。
ケース購入の際に、要確認だと思います。
書込番号:17340932
1点

AS-sin5 さん
望見者 さん
ご教授ありがとうございます。
マグネット端子部が開いていないケースもあるんですね。
私が契約する予定のauショップにはZ1用のケースは数種類しかありません。
当面は卓上ホルダー対応の安いケースで使用し、東京か大阪に行った時に
優先順位
1 マグネット端子対応
2 保護力の高い物
3 ストラップが取り付けられる物
4 見た目がシンプルでゴツくないこと。
5 卓上ホルダーに対応
実物を見ながら探してみます。
おすすめの製品がありましたら是非紹介して下さい。
書込番号:17341104
1点

ケーブルは、秋葉原 三角兎で525円で磁力も十分なやつが売っている。
スマホを100円ショップで買ったアクリル製のスタンドに立てかけているが
そこにケーブルを繋いでも、ケーブルが自重に耐えきれずに外れて落ちるような事もない
ケースは充電用コネクタの部分が全く覆われていないものならok.でしょ
純正のクレードルにケースが対応しているかどうかというのは、
ケースを付けた場合、全体が分厚くなって純正クレードルに挟まらなくなる場合を言う
書込番号:17341606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

素直に対応品を探す事をおすすめします
私は初めauショップに言われるままにケースを選んだのですが対応品じゃなかったので充電台に挿す時にはいちいちケースを外してました
そのためほんの2ヶ月程度で角の部分が割れてしまいました
けっこう高価な物でしたがやっぱりダメですね
それでネットで対応品をさんざん探しました
ネットだけで探すと不安でしょうからアタリをつけて店で実物を見れればいいですね
私はネットだけで選びましたがいい製品に出会えましたよ
マグネット端子は私も持ってますがやっぱり外れやすいので何かしら工夫が必要ですね
書込番号:17342070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

bl5bgtspb さん
telehira92 さん
情報ありがとうございました。
とりあえずauショップに売っている対応品を購入したいと思います。
大きなショップに行く機会があったら実物を見て検討します。
書込番号:17342171
0点

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00FXNFUUE/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
とてもシンプルで良いケースです。
クレードル充電時に接触が今一なのでちょっと工夫すると問題ありません。
Amazonのレビューにも書き込みがあるので、ご覧になると良いと思います。
書込番号:17342454
0点

青黄黒緑赤 さんの御勧めカバー(ブラック)は私も使っています。クレードルへの装着はクレードル付属のアタッチメントを付けることにより問題ありません。ただ電源ボタンが押しずらいので私はカバーを少し削って使っています。
又ブラックですと端末の裏表が同じなのでので少しまごつきます。
書込番号:17343744
0点

今機種、クレイドルに変なアタッチメントが付属しているので、何かな?と始めは思ったものですが。
保護カバー装着でも、クレイドル充電を可能にするものと知った時、正に画期的対応と思ったものです。
これぞ、日本的発想。
ユーザ側を向いた、対応とでも言いましょうか。
それが出来ない、「日本の糞メーカ」にも出会いましたが……
クレイドルはマグネットにより固定されて居ますが、私は車に持ち込んで居る関係上、幅広ゴムとマジックテープにより固定しています。
車の中でも、マジックテープを外して即座に使用出来ます(運転中は使用は御法度ですからね)
機種自体は、レビュー5以外無いでしょうねえ。
取り敢えず細やかさが、他機種とは一線を画す。
使い易い物を選んで下さい。
気に入った物が、非対応なら改造も有りですからね(たかがカバーの改造だから)
本体を改造せよ、とは、決して言わない。
書込番号:17343955
0点

それにしても、この機種って、重大な不具合やどうにもならない重大な不都合の質問って無いよね。
「他機種なら当たり前」に有る「糞ったれ」も有るんですよ。
そこを付いて私は「何度もアカウントを失いました」
メーカのゴリ押し以外に考えられません。
何処とは言いませんが、富士通なんてねw
書込番号:17344064
0点

皆様、様々な情報をありがとうございました。
sol23の購入は来週なのですが、おすすめのケースを本日ヨドバシのネット通販で注文しました。
電池の持ちを考えアクオスと迷ったのですが、家族4人中3人がsol23に。1人がiPhoneにする予定です。
書込番号:17344978
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
auからMNPでこちらの機種に乗り換えを考えてます。
今日、料金がどのようになるか販売店に聞いてきました。
Xiにねん 0円(2年間無料)
Xiパケ・ホーダイフラット 5985円
spモード 315円
小計 6300円
加入条件オプション(3か月後解約OK)
あんしんパック 600円
Xiカケ・ホーダイ 700円
小計 1300円
合計/月 7600円
MNP手続き料金
docomo 3150円
au 2100円
小計 5250円
au端末代残額 5320円
3月使用料金 約7200円+1280円(割引金額)
小計 13800円
合計 19050円
3月分支払金額
7600+19050 26650円
特典
@ 3か月後に3万円キャッシュバック
A アクセサリー5点(ブルートゥースイヤホンマイク、モバエルバッテリー、車載用DCアダプター
ランケーブル、ディスプレイクリーナー)
B 端末代金 実質0円(3725×24=89400)
発売から約5か月経ちましたが、この金額で、妥当でしょうか?
Wi-Fiのルーターを使用したほうが、良いのでしょうか?
今迄、auのルーターをレンタルしてました。
どうぞ、よろしくお願いしますm(_ _)m
0点

ドコモのルーターが新規¥0で手に入るならば、月々の通信費用がもう少し下げられるような気がするが、いかがでしょうか?
書込番号:17337824
1点

>江戸っ子修史さん
返信をありがとうございます。
販売店の方は、docomoに行けば、もらえますと話してました(確信が持てない(-_-;))
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/wireless_lan/index.html
これを見る限り無料ですが、通信費用は安くならなと思うのですが・・・。
書込番号:17337980
0点

まず、基本的な考え方はドコモWi-Fiに入り街中に行けばそれを使い、自宅へ帰ればWi-Fiを使用すると考えて下さい。ですから、多少なからずとも安く出来ると思います。実際、私は自宅はドコモWi-Fi(ドコモでもらったルーター使用)で安くしています。
書込番号:17338700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
ドコモの公衆WiFiが「docomo Wi-Fi」(ご自身でリンクを貼ったもの)、自宅で使用するのが「Home Wi-Fi」なのでごちゃ混ぜになっていませんか?
こちらは「Home Wi-Fi」
https://www.nttdocomo.co.jp/service/data/home_wifi/
ちなみにXiパケ・ホーダイフラットに加入している限りは「docomo Wi-Fi」、「Home Wi-Fi」を駆使してもパケット料金は定額なので意味がありません。(7GB/月以上使用している人は別ですが)
Xiパケ・ホーダイライトにすれば、1,000円ほど安くなります。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/xi_pake_hodai_l/about/index.html
>月々の通信費用がもう少し下げられるような気がするが、いかがでしょうか?
については以下のようなモバイルルーターが一括0円で手に入ればデータ通信の定額料金の方が安いので、SO-01Fのパケット定額を置き換えるということかと思いますが、SO-01Fのパケット定額を解除した時点で月々サポートがなくなってしまうのでSO-01Fの端末料金が格安でない限り意味がないでしょう。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/index.html?cat=026
端末代金の実質0円というのは高額なパケット代金を2年間支払い続ければ端末が0円になるというからくりなので、このくらいの出費は仕方ないでしょうね。
書込番号:17338786
2点

私はauからMNPでdocomoにしました(Z1)
データ使用は、1ヶ月モバイル1G 、Wi-Fi 6. 5G使用しています。
基本使用料 0円 パケ.ホーダイライト4700円
あんしんネット、ケータイ保障、遠隔サポート600円
ドコモWi-Fi(永年キャンペーン割引) 0円
SPモード月額 300円 、
SP モード決済(料金回収代行)1300円
月々サポート −3533円×24回
端末代金3710×24回
明細は、こんな感じです。(^o^;)
YouTubeなんかの動画類は必ずWi-Fi通信使用に心構けてます。
書込番号:17338802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追伸
ちなみにヤマダ電機購入で(主人と2台購入)ヤマダポイント100000円分貰いました。(*^^*)
書込番号:17338829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらにお住まいかわかりませんが都内は既にSO-02Fの案件ばかりなので、地方の方が探しやすいようですね。
http://blog.kitamura.jp/41/4452/2014/03/5398252.html
http://blog.kitamura.jp/44/4410/2014/03/5399233.html
この辺だと1台で一括22,800円なので、端末が89,040円だとすると実質0円66,240円キャッシュバックと同等ですね。2台同時MNPだと1台12,800円なので、実質0円153,280円キャッシュバックと同等です。端末代がこれくらいだと月々サポートが大きいので良いですね。
書込番号:17338992
2点

>江戸っ子修史さん >なんちゃって警備員さん >マーボー団さん >momotake0522さん
ご親切なご回答をありがとうございました。
皆様のアドバイスのおかげで、安心して
Xiパケホーダイライトで、乗り換えしました。
Wi-Fiのルーターも申込みました。
2週間くらいで、届くそうです。
わからないところが、ありましたらまた教えてください。
どうぞ、宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:17344226
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
立て続けに質問してしまい
申し訳ありません。
質問なんですが
メールの一曲鳴動に設定しているのですが
途中で止まります。
理由わかる方
いらっしゃいますか?
書込番号:17338080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うーんezwebメールのことですよね?
フォルダ設定が優先になっている(同じ曲が設定されていて紛らわしくなっている?)
逆にフォルダの鳴り分けが基本設定になったまま。
等々設定を見直してみてはいかがでしょう?
それか、お好みの曲をnotificationsフォルダにコピペすれば、普通に通知音にリストアップされるので(当然選ぶ時は通知音から選択)それで設定してみて同様の症状が出るか試してみてください。
書込番号:17338785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん
毎回お返事いただき
ありがとうございます。
notificationsフォルダとは
なんのことでしょうか?
書込番号:17339657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

notificationsとは通知音用フォルダのことです。
Androidのサウンドピッカーは基本的に
着信音はringtones
通知音はnotifications
アラーム音はalarms
というフォルダを参照にしてそれぞれの用途別にリストアップします。
逆に言えばファイルコマンダーなどのエクスプローラアプリを使用して好みの曲をそれぞれのフォルダに放り込めば簡単にリストアップしてくれます。
直接の解決策とは言えませんが、Android基本的仕組みなので、もしかしたらトラブル回避に繋がるかもしれません。
実際私のSOL23では問題なく一曲鳴り終わりましたし。
書込番号:17340224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

notificationsに曲を入れるには
どうすればいいですか?
書込番号:17340454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私自身使い馴れてはいませんが、Xperiaには最初から入っているFile Commanderというエクスプローラアプリを使って説明します。
画像1のように左スワイプメニューにはデータファイルの存在箇所をカテゴリー別とフォルダ階層別に表示されてますので手っ取り早くミュージックカテゴリーからお望みの音楽ファイルを探してください。
タップしてアルバムフォルダを開けていけば画像2のように一曲音楽ファイルが見つかるはずですので、手順どおりにコピーしてください。
コピーしたら画像3のように左スワイプメニューのSDカードまたは内部ストレージからnotificationsフォルダを探してください。私の場合はSDカード内にあります。
無ければ左したのフォルダ作成アイコンを押して(notificationsと正確に、特に最後のsを忘れないように打ち込んで)作成しても可です。
書込番号:17340778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

続きですが、notificationsフォルダを開いたら画像5
の手順で先ほどコピーした音楽ファイルを貼り付けてください。
画像6の状態でコピペ作業完了です。
あとは先のレスの手順でEメールアプリの通知設定(基本or個別)>通知音(この場合notificationsだから)>(サウンドピッカー)リストアップされたお好みの曲を選択すれば良いでしょう。
書込番号:17340869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ところで本来の問題ですが、アドレス毎の個別設定をしていて、それが優先されていたりとかは無いですか?
書込番号:17340949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

曲の選択時に『walkman』アプリを経由して着信音を設定すると、強制的に約1分の長さになってしまいますね。
「ストレージから探す」をタップして直接、曲ファイルを選択すれば1曲丸々フルに鳴動するようになるかと思います。
書込番号:17342176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
サウンドピッカーの右上の音符ボタンを押し、任意のフルサイズの曲を選べば良いと思います。
しかし、それはそれで自分が居ない時にな鳴ったり咄嗟の時に鳴り出して止めるのに手間取ったときにエライ恥ずかしい思いをするかもしれませんので、
ringtoneメーカーなどの着信音作成アプリなどを使って適当な長さの着信曲を作ったほうが良いと思いますけどね。
書込番号:17337784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

風呂入っている間1曲鳴り続けて、娘に五月蝿いと言われた経験が有ります。
(^^ゞ
書込番号:17337945
1点

ACテンペストさん
お返事ありがとうございます。
ACテンペストさんの
言う通り周りに
迷惑になりますもんね。
でも分かりやすく教えて下さり
ありがとうございました。
書込番号:17337947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JUNKBOYさん
お返事ありがとうございます。
やはり周りからすれば
五月蝿いですよね…(^_^;)
書込番号:17337988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au


お返事ありがとうございます。
私がバカなので
理解できませんでた。
せっかく
お返事いただいたのに
ごめんなさい。
書込番号:17333877 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こちらはどうでしょうか?
(ただし、ここをXperiaホームではなくauホームアレンジに置き換え、パレットUIをXperiaHomeに置き換え、XperiaHomeを切り替え時に常時を選ぶ)
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/b1adbb1f05166b07985eada0cfd8f143
書込番号:17334057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かんたんホーム切り替えというアプリがあります。 一番 簡単に手軽にホーム切り替えできます。お試しください。
書込番号:17334129 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本体設定をタップし、個人設定→シンプルホームで一度シンプルホームにしてみてください。
そしてシンプルホームのシンプル設定からホーム切り替えをタップしてもらえると、Xperiaホームが選択出来るはずです。
ご参考までに。。。
書込番号:17334321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定のアイコンをタップし設定を開く。
設定内のアプリをタップしダウンロード枠のauホームアレンジをタップします。
下にスクロールしていくと設定を削除というボタンがあるので、そちらもタップ。
その後、ホームボタンを押すとXperiaホームかauホームアレンジを選べますので常時をタップしてからXperiaホームを選ぶと元に戻ります。
書込番号:17334323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

俺の焼きそば 5sさん
お返事遅くなり
ごめんなさい。
2回も返答していただき
ありがとうございました。
無事に解決しました!
書込番号:17336009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

汚れた正雄さん
お返事ありがとうございます。
便利なアプリですね!
教えて頂き
ありがとうございました。
書込番号:17336030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Tkt0719さん
お返事ありがとうございます。
教えていただいたようにしましたら
できました!
ありがとうございました。
書込番号:17336052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さかもっちんさん
お返事ありがとうございます。
とてもわかりやすく
参考になりました!
ありがとうございました。
書込番号:17336061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
12sからの買い替えです。
そしてようやく落ち着いたので保護フィルム貼ってさて、いじろうと電源入れたら白い物がピンク色に見えるんです。
例えばGoogleのロゴの白い部分がピンクっぽく見えるのです。
以前のXperia12sよりも明らかに色味が違うので個体差なのでしょうか?
書込番号:17333587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定➡︎画面設定と進むとホワイトバランスがありますので調整してみてはいかがでしょう。
ただ、あまりにもピンクだとすれば貼った保護フィルムに色が付いているのでは?
少し前に機種変してから保護フィルムを貼るまではピンクとは感じなかったんでしょう?
書込番号:17334044
0点

返信ありがとうございます。
しかし、すみません。
ホワイトバランス設定が見当たりません。
フイルムは透明なのでフィルムのせいではないです。
ほんの少しなので気にしすぎなのでしょうか(-_-;)
同じようにウルトラに機種変した友達の
は黄色見が気になりましたし。。
書込番号:17334832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先の書き込みはiPadからだったんですが、文字化けしてましたね(汗)
“設定”から“画面設定”に進んでも“ホワイトバランス”が無いとしたら、SOL23本体のアップデートをしていない可能性が高いです。
“設定”→“端末情報”→“ソフトウェア更新”で本体を最新の状態にアップデートしてください。
書込番号:17334952
0点

なるほど、アプデが必要でしたか(^_^;)
アプデ=不具合&重くなるものだと思いやってなかったです。
しかし、ホワイトバランスが調節できるようになるなんて凄いですね。
書込番号:17335067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

システムのアップデートは不具合の解消(バグフィックス)やセキュリティの強化(セキュリティホールの穴塞ぎ)が含まれるので、アプデ開始から少し様子見て問題報告が無いようなら積極的にアップデートした方が良いと思いますよ(苦笑)
書込番号:17335213
0点

先ほどアップデート終了しホワイトバランスを調整しました。
満足できて良かったです(*^^*)
ありがとうございました。
書込番号:17335491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)