端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全817スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2014年3月11日 21:19 |
![]() ![]() |
11 | 24 | 2014年3月11日 05:38 |
![]() |
1 | 4 | 2014年3月10日 21:45 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2014年3月9日 22:18 |
![]() |
129 | 19 | 2014年3月9日 11:08 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2014年3月8日 23:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
auの他機種と比較して、音はいいでしょうか?
ウォークマン機能が搭載されてるようですが、アンプとかも性能よいのでしょうか。
あくまで、au他機種との比較です。
書込番号:17262686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はウォークマンアプリは幻滅でした。
パワーアンプですね。
人それぞれ好みがあるので。
特に低音です僕は
書込番号:17262831 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分はultraを使用してますが、自分はパワーアンプよりウォークマンアプリの方が使いやすいです。パワーアンプもいいですが、少しノイズと音割れが気になります。ウォークマンアプリもベースの強調や、イコライザー設定もできます。またBluetooth飛ばしてcmt sbt100との相性も抜群ですよ。
書込番号:17264458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Powerampとウォークマンでは音の傾向が違うので、好みの問題としか言えないように思います。
広がり感や、透明感はウォークマンのほうが表現できている気がします。
逆にPowerampは音の厚みや重厚感は出せている感じです。
聞きたいジャンルにあわせて使い分けるのも良いかと。
使いやすさはウォークマンのほうが一枚上のように思いますし、検索なども早いように思います。
自分の場合、両方のアプリを共存させると、Bluetoothでの使い勝手が悪くなるので、Powerampは削除しました。
個人的にはウォークマンの音の方が好きです。
書込番号:17266408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、ありがとうございます。
私の理解不足でしたらすみません。
アプリがどっちが良いかという話になっているのかなと思うのですが、ハード的な面では、どうでしょうか?
ハード的なアンプの性能であるとか、。
ソニーのウォークマンのハード的な性能を少しはこのスマホにも取り入れているから、例えば同じアプリ、同じヘッドフォンで、ソニーと違うスマホを二台聞き比べても、ソニーこスマホがいい音だとかに、ならないでしょうか。
私の好みは、ウォークマンのクリアベース機能などによる低音域の音が好きですが、このスマホでウォークマン同等の音が出れば良いのですが。
書込番号:17266705
1点

他機種と比べて、内蔵アンプが特に良いということはないような気がします。
悪いと言うこともありませんが。
書込番号:17269734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、主にオ−デオ・テクニカ(型番は忘れました)のイヤホ−ンを使って音楽を聞いています。試聴し、そこそこの値段のイヤホ−ンを利用すればよく聞こえますよ。まぁ、高額なSP+ピュアアンプには、負けますがね。
書込番号:17270068
0点

皆さんありがとうございます。
結局、ウォークマン持ってるし、、大きさ気になってましたが、、auの中ではこれが一番ではと勝手に思い込んで買うことにしました。
科学的な根拠ないですが。
書込番号:17292477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
スクリーンセーバーの設定で、[今すぐ開始]を行うと[利用可能な写真がみつかりません。もう一度写真を選択して試してみてください。]と表示されます。選択する手順をお教えください。よろしくお願いします。
書込番号:17285512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のも、この 設定からは、何故だか起動しませんね。
アルバムアプリを開いて、右上の設定マークをタップ 。そこからなら起動 しますけど。
不具合なのか、そういうものなのか。
書込番号:17285638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ピロロロロ!さん、返信ありがとうございます。
アルバムアプリの右上の設定ですが、アルバムアプリ上の写真を閲覧する上での、スライドショー(アクション?)のような気がしますが…。スクリーンセーバーを起動していないように思います。
書込番号:17285696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

分かる範囲になってしまいますが、画像ファイルを『DCIM』フォルダに移動させるとスクリーンセーバに適用されるようです。
ファイルマネージャーで、本体/sdcard/DCIM/に移動でいいと思います。
書込番号:17285737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xperia zxさん、返信ありがとうございます。
Yahoo!ファイルマネージャーをインストールしているのですが…ファイルの移動がイマイチよく分かりません。良かったら、詳しくお教えください。
スマホデビュー2ヶ月で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:17285811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Yahoo!ファイルマネージャーをインストールしてみましたが…
利用したい画像が何処に入っているかは把握できているでしょうか?
内部ストレージなのか?外部SDカードなのか?
どのフォルダに入っているのか?
書込番号:17285882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xperia zxさん、再度ありがとうございます。
利用したい画像は、本体/com .nttdocomo.android. sdcard backup / import / image にファイルがあります。本体/sdcard /DC IM へ移動の手順が分からないんです(泣) よろしくお願いします。
書込番号:17286002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Yahoo!ファイルマネージャーでないといけないんでしょうか?
ESファイルエクスプローラならSDカードから本体の内部ストレージのDCIMフォルダに簡単に移動出来ますけど。
Yahoo!ファイルマネージャーでのファイルのコピーや移動は2画面モードにしないと出来ないみたいです、Yahoo!ファイルマネージャーのトップページの右下のメニューを開くとコピーの方法が記されていますよ。
書込番号:17286047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさぴ〜 auさん、返信ありがとうございます。
二画面表示で長押しドラッグ&ドロップですね?ありがとうございます!!やってみます!ただDCIMフォルダの中には数個のフォルダがあるのですが、その中のどのフォルダに移動すればいいのでしょうか?
100ANDRD 、100DCMPV、brower-photos、Facebook、Xperiaフォルダの5個のフォルダがあります。
ややこしい事ばかり聞いてごめんなさい…よろしくお願いします。
書込番号:17286126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はGALAXY Note 3ユーザーですので、そこまではわからないです、一つ言えるのは一つずつ試してみる事でしょうか、100ANDRDでダメなら100DCMPVみたいな感じで、どのフォルダかわかれば、次回からは楽になりますから。
大してお役に立てなくて、ごめんなさい。
書込番号:17286144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あさぴ〜 auさん
フォローありがとうございます。
自分も慣れたESエクスプローラ、プリインのファイルコマンダーの感覚で答えてましたf(^^;
>スレ主さん
もしや二画面表示にしないとコピー・移動出来ないとこが分からなかったのですか?
自分もインストールしてみて一瞬迷いました(笑)
移動先フォルダは取り敢えず100ANDRO(カメラ撮影すると自動的にファイルが格納されるフォルダ)でいいと思います。
新たにフォルダを増やしたければDCIMフォルダ内に好きな名前を付けてフォルダを作ればよろしいかと。
書込番号:17286154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あさぴ〜au さん、再度親切に教えて頂いてありがとうございます。助かりました。…解決印付けはまた後ほどになりますが、一つづつやってみますね!ありがとうございました。
書込番号:17286168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia ZXさん。
初めまして、私もとりあえずYahoo!ファイルマネージャーをダウンロードしてみて試しました、2画面モードでコピー、移動は出来ましたが、やはり使い慣れたESファイルエクスプローラの方が使いやすかったので、スレ主さんに他のアプリでは?と問いかけました。
スレ主さん。
頑張ってチャレンジして下さい、私が同じ機種ならもう少し的確に説明出来たかもしれません、もし解決したら、次に困ってる方がいらっしゃった場合助けてあげて下さい。
書込番号:17286186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホデビューして2ヶ月で何も分からないまま、ダウンロードした画像の本体→SD カード→本体へと移動してたから何が何だか分からなってしまって(泣)
二画面表示設定には、気がつきませんでした。
フォルダの件、了解です、勉強になります。
Xperiazxさん、あさぴ〜auさん、本当にありがとうございました。
書込番号:17286196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あさぴ〜 auさん
こちらこそ初めましてですm(__)m
普段から色々と参考にさせていただいてます。
プリインアプリのファイルコマンダー(Xperia Zにも入ってたんでしょうか?)はESファイルエクスプローラと使い勝手がほぼ一緒で、スレ主さんはこれをお使いかと先入観で答えてしまっていましたf(^^;
>スレ主さん
Yahoo!ファイルマネージャーの使い方でつまずいていたんですね。
そこに気付けずに申し訳ありませんでしたm(__)m
確かに二画面表示に気付かないと全く先に進めませんね(笑)
取り敢えず解決出来てよかったですね。
というか、スクリーンセーバーに表示出来ましたか?
この機能、逆に言うとDCIMフォルダにどんどん画像入れていくとスクリーンセーバーに表示させたくない物も出てくると思いますのでDCIMフォルダの上の階層、内部ストレージに画像用フォルダを作る必要が出てくるかもしれません。
書込番号:17286220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia ZXさん。
どうもです、私が初代Zを使っていたのを御存知でしたか、初代Zにもファイルコマンダーは入っていました、ESファイルエクスプローラはacroHDからずっと使用していたので、初代Zになっても続けて利用してました、その代わりファイルコマンダーはアンインストールしてました。
その流れで機種がGALAXY Note 3に変わっても使い続けています。
私の書き込みは今一つな部分も多いので、少しでもお役に立てているなら嬉しいです。
書込番号:17286235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あさぴ〜 auさん
去年の今頃はXperia Z板に釘付けでしたので(笑)
自分はacroHD→Z1なのでacroHDを所有されてるのも知ってました。
ファイルコマンダーはZの時には既に入ってたんですね。
でも自分もやはりESファイルエクスプローラを使い続けていくと思いますね。
二年前はESかアストロ選べば間違いない状況でUIが好みでES選んだ訳ですが(笑)
今やファイル管理アプリも多種多様化してこれからスマートフォン使い始める人は好みで選んでもいいんじゃないですかね。
実際慣れたらYahoo!ファイルマネージャーも使いやすそうですし使い方の説明がかなり親切に感じました(^^)d
>私の書き込みは今一つな部分も多いので、少しでもお役に立てているなら嬉しいです。
私だけじゃなく大勢の方々が参考にされてると思いますよ。
あさぴ〜 auさん、あさぴ〜 auさんが仲良くされてる方々の書き込みは特に参考にさせていただいてます。
お陰さまでスマートフォンに変えてからこれと言ってつまずくこともなく今に至ってますからm(__)m
書込番号:17286295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia ZXさん。
おはようございます、acroHDの頃から御存知でしたか、ちなみにacroHDはdocomo版もau版も持ってました、au版はいい思い出がないため売却しましたが、docomo版と初代Z(姉に貸し出し中)は大切に残してあります。
私も最初はファイルマネージャやアストロを使ってましたが、ESファイルエクスプローラだとZIPファイルの解凍がいとも簡単に出来てしまうので、ホーム画面をカスタムする為のアイテム加工はもちろん、移動、コピーも簡単でしたので愛用するに至りました、Yahoo!ファイルマネージャーも仲良しさんに初代Z時代に紹介していただいてました、改めてダウンロードしてみて少し併用しようと思い、アンインストールしないで、このまま置いておきます。
知らず知らずの内にお役に立てていて何よりです、私も最初はダメダメでして、こちらの常連さんのお陰で現在の私があると思っています、時には感情的な事を書き込みして利するダメな部分もあり、まだまだ未熟さを感じています。
こんな私ですが、今後とも宜しく御願い致します。
スレ主さん。
おはようございます、もしYahoo!ファイルマネージャーでの操作がわからない場合は、一度playストアにてESファイルエクスプローラを入れてみて下さい、また聞いて下されば今日だと夜になりますが操作法を書き込みますので。
書込番号:17286573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia zxさん、あさぴ〜auさん おはようございます。昨夜深夜遅くまで、お付き合いありがとうございます。
無事sensMe slideShewにてスクリーンセーバー起動しました。
皆さんの温かいお心遣いに感謝致します。
ありがとうございました。
DCIM フォルダの中に新規フォルダ作成し、移動できました。
Xperia zxさん
…そうですよね、DCIMフォルダ の中のカメラで撮影されたファイル全てが、スクリーンセーバー起動の対象になってしまうのは困りますよね!
DCIM フォルダの上のフォルダに移動か、SD カードへの移動しかないですね!この機能には気をつけます(苦笑)
あさぴ〜auさん
実は私もFile commandeアプリがプリインしてる事は分かっていて、一度開いて見たのですが、本体中ファイル→本体フォルダの移動、本体のどのフォルダに移動していいかも分からず…未熟の私には無理かと(苦笑)思ってた矢先、Xperia zxさんからファイルマネージャーアプリをお聞きし、運良くYahoo!ファイルマネージャーを見つけた次第なんです。開いて見ると日本語にフォルダが書いてあり親しみ易かったんです(笑) 解決策の糸なり助かりました。ありがとうございました。
また同じ問題で疑問視してたピロロロロさんにも再度この質問スレにて解決出来たらと思っています。
長々ご迷惑おかけして申し訳ありません。
無事、解決出来ましたので報告とお礼にと書き込ませて頂きました。
あらためて、Xperia ZX さん、あさぴ〜au さん本当にありがとうございました。
あれ?解決印はどうすれば付くのかな…?
解決印エラーだったら、ごめんなさい。
書込番号:17286768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>momotake0522さん
こんばんは。
同じSenceMe slideshowでもアルバムアプリのとスクリーンセーバー、スマートコネクトのは若干違うようですね。
スマートコネクトでどうにかならんか試したのですがやはりスクリーンセーバーのように特定のフォルダ内しか対象になりませんでした。
>DCIMフォルダの中のカメラで撮影されたファイル全てが、スクリーンセーバー起動の対象になってしまうのは困りますよね!
自分もこれが理由では?と思いました。
そういう仕様なのだと思いますが解りにくいと言えば解りにくいですよねf(^^;
解決済付いてます。
無事に解決出来て何よりです。
>あさぴ〜 auさん
こんばんは。
自分もここで調べて、Googleで調べての繰り返しで今に至ってますからお気になさらずに(^^)d
タスクキラーって何ぞや?と思ってた頃が懐かしいです(笑)
「参考にしてます」を連呼するとあさぴ〜 auさんの書き込みの自由度を奪いかねないので控えさせて頂きます(笑)
また何かの際にはよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:17288099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん。
こんばんは、先程帰宅しました、無事解決出来て何よりです、一度苦労して覚えた事は簡単には忘れないので(笑)
解決済みにするには、PCページを開いたら直ぐにおわかり頂けると思います、でも既に解決済みになってましたね。
Xperia ZXさん。
こんばんは、お気遣いありがとうございます、こちらこそ宜しく御願い致します、私も初めてのスマートフォンがSH01Dでした、右も左もわからないので、スマートフォン用語を覚える事から始めました、当初はドロワーって?スワイプって?っていうぐらいのレベルでした、今はXperia ZからGALAXY Note 3に、姉とホットライン用に再びdocomoと契約、iPhone5sを使ってます。
書込番号:17288886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
最近になって、Chromeで「円記号」
(¥←出てるかな?)が文字化けして
いる事に気が付きました。
(添付画像のように「・」になって
しまいます)
【Wikipediaの「円記号」のページ】
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E8%A8%98%E5%8F%B7
12月に購入して暫くは気にならなかった
ので、最近何かが変わってしまったのかな?
と思っています。
Chromeじゃなく、無印の「ブラウザ」で
試したところ、正しく表示されました。
エンコードを変えられるような設定箇所は
見つけられなかったのですが、皆さんの
SOL23ではどうですか?
ちなみに、SOL23もChromeも、3月7日
現在での最新版にしてあります。
書込番号:17277362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己レスです。
上記投稿内の円記号は、正常に表示されました。
となると、見ているWebページのソースの文字
コードに依るのでしょうか??
書込番号:17277369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nexus5のChromeでもWikipediaだと「・」になりました。
正規表現の問題では?
書込番号:17277822
0点

Chromeのアップデートが原因と思われます。
アップデート分のみアンインストールしたChromeでは、
ちゃんと表示されます。
最近、Chromeのアップデートが原因の不具合が多いですね。
特にXperiaで。
書込番号:17281642
0点

御二方とも、レスありがとうございます。
そういわれてみれば、Chromeの直近の更新をした時期からの
症状だという気がします。
Chromeのフィードバック機能で、不具合報告をしてみました。
直るのを気長に待ってみます。
それでは。
書込番号:17288841
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
正確な名前は忘れてしまったんですが、特定の時間帯は何も音を出さないようにする設定があったと思うのです。月のアイコンが出ていたような。
いつの間にかなくなったようで、夜メール着信音が鳴ってしまいます。
スタミナモードと引き換えになくなってしまったのでしょうか。
重宝してたのに。
代替手段とかあるのでしょうか?
書込番号:17281709 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アプリで良いなら、私はsilent sleepというのを夜中の消音に使っています。曜日指定もでき便利です。
書込番号:17283231
1点

ありがとうございます。
まさにこのアプリの機能です。
これ使うようにします。
。。。しかし、先生に聞いてもここのクチコミみても、同じようなネタが一切ありません。
Xperiaでこの機能あったと思うんだけどなぁなかったのかなぁ気のせいだったのかなぁ。。
書込番号:17283288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

充電器や卓上ホルダーに差した場合の限定ですが。
『スマートコネクト』アプリの【夜間モード】でしたら、時間指定のサイレント機能が以前からありましたね。
書込番号:17283844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
やっとわかりました。
わたし以前使ってたiPhoneと間違えていたようです。
iOSにはこの機能が標準でついてるのです。
月のマークもそれでした。
XperiaZ1は発売日に買ったので、5ヶ月くらい気づかなかったということです。
でもソフト教えてもらい助かりました。
ありがとうございました!
書込番号:17285356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
先日Z2がグローバルで発表となりました。 購入意欲がでましたが、ソニーの黒住氏?より
今年の後半には、フルモデルチェンジ?のZ3なるもの登場的な発言がありました。
この業界半年に一度フラッグシップでるのは当たり前ですが、その記事を見てから購入意欲が半減しました。
今年後半までは、待つ事が出来ます。そこで質問です。 Z2、Z3どちらを選んだ方がいいでしょうか?
1点

今ようやくZ2のグローバル版の発表があったばかりです。
まだZ3の情報は全くありませんので、どんなものかもわかりません。
このタイミングでどちらを選んだ方がいいかは答えようがありません。
ただZ3(仮)が出る頃には次期モデルの噂が立っているかと思います。
書込番号:17253927 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

回答ありがとうございます。 今年年末までには欲しいんですよ。
私もZ3なるもの どんなものかもわかりません。 でもこれだけは
言えると思います。黒住氏の言葉を借りると今年のフラッグシップモデルだと。
その反面、待ちきれずにZ2欲しいこと確かにもあります。
書込番号:17253935
1点

K氏のインタビューコメントに「フルモデルチェンジ」だの「Z3」には一言も言及されてなかったと思いますが。
現時点での単なる裏読み推測記事には、あまり踊らされないのが賢いように思います。
書込番号:17254252 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

新しいモデルが出ようが出まいが、迷うぐらいなら買わないことです。
只、貴方が湯水のようにお金をお使いになれるのであれば、迷うことはありません。
全て買われるのがよろしいでしょう。
書込番号:17254404 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

黒住氏は確かにZ2は2014年前半のフラッグシップと発言をされているみたいですね。
SONYは半年に一度フラッグシップを出すとも明言されています。
ただ、これを追いかけるのはしんどいですよ。。(笑
私もZ2の発表が余りにも短いスパンで行われたため、逆に引きました。
半年ではそれほど端末を使いきれるものではありませんし、常にNEWモデルを意識するのって
結構疲れます。(笑
レビューでも書きましたが、私はZ1を売却しました。しばらくXperiaの動向を見るためです。
Xperiaが好きだからあえて距離を置き、自分が納得できる これだ!っていうモデルが出るのを見極めたいと思っています。
現在はサブ機のGalaxy noteUでしのいでいます。
書込番号:17254470
5点

皆さん 回答ありがとうございます。
確かにはっきりしない情報には、惑わされない方がいいですね。
Z2にすることに決めます。
書込番号:17254510
1点

>てっちゃん@@@ さん 回答ありがとうございます
>自分が納得できる これだ!
私もこれなんですよ!やはり納得できる一台欲しいですよね。
とりあえずZ2にしておきますけど(笑)
書込番号:17254531
2点

半年に一回フラッグシップ追いかけるのは、しんどいですね。
1年ならなんとかなりますがZ2購入したあとは、様子見的に
したいと思いました。
書込番号:17254556
3点

どっちでもいいんじゃない?
待てるなら待てば良いし 欲しいならZ2買えば良いし。
書込番号:17255088
10点

両方買えばよいのでは。待つ待たないという話になるのは機能がどうだとかいう理由ではなく、金銭的理由だったりするからね。
Z2買えばそのあとZ3とZ4で迷うのでしょ、Z3を買えばまたZ4とZ5で迷うのでしょ、こんなことしてもきりがないよ。
同時期に発売された機種での購入検討ならわかるけど、発売時期の異なる未来の商品同士比較しての購入検討は何とも言えません。
書込番号:17255390 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

Z2、Z3どちらを選んだ方がいいでしょうか?って、言ってるだけなのに
どっちも買えとか、好きにしろ的な物言いを、何故するのか?
優しく答えてあげれば良いのになー。安いもんじゃないから悩むよね。
書込番号:17257577
13点

半期に一度は、フラッグシップを出すと言っているんだから
購買に際して、進化が大幅か小幅かが問題です。
私の考え方だと、物欲を優先しZ2をまず買う。何故なら
少なからずZ1より、間違いなく進化しているのと、最新機種を持てる事。
あとは金銭の問題です。Z3がでて、金銭的に余裕があるなら
また買う。難しいなら我慢する。買わないで後悔するなら
早く買ったほうが、精神衛生上良いと思うけど。
書込番号:17257953
8点

結局、テンダラーさんも両方買えばよいのではと言う結論ですよね。
購買意欲は進化の度合いに関係無い人もいますから、iPhoneのように新製品だから買うとかXperiaだから買うなど。
質問自体が昼飯と豪華な晩飯食べるか迷ってますみたいなことだから、昼飯食べてお腹すいたら晩飯もたべればよいし、晩飯に期待して昼飯抜くとか、またはお金なければどちらか抜くとかってこと。かならず昼飯と晩飯食べる人もいる。
書込番号:17258538 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Nothing.577さんの事を言ってないよ。文面が優しいから。
書込番号:17259000
3点

Z3が64bitのオクタコアぐらい積んできたら買いたいてすね。
書込番号:17259553 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

年内中に購入予定でしたらz3が出るのを待って買った方が良いと思います。
書込番号:17262114 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

z100まで待つのがいいと思います。
その頃には思考入力のモデルが発売されます。
待つべきです!!
書込番号:17269489
3点

待てるのならZ1万まで待った方が良いと思います。
100インチディスプレイ搭載で画面が見やすいです。
※画像はコンセプトモデルです。
書込番号:17270271 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

つっこんだら負けかなとおもってる
書込番号:17282697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
以前DOCOMOのXPERIAを使っていて、今回auのsol23に変えたのでデータを移行しようと思ったのですがSDカードを入れても昔の画像が読み込まれません。他にも操作が必要なのでしょうか?
こういうことは初めてでよく分からないので質問させていただきました。
書込番号:17280323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JPEGなどの一般的な画像ならば普通に表示されるはずですが…
確認ですが、その画像は確かにSDカードの中にあるのでしょうか?
割と最近のXperiaならば、内部ストレージをsdcard(0)、取り外し可能なSDカードをsdcard1としていますので、
ひょっとすると、希望の画像はまだ前の端末の中に残っていたりしないでしょうか?
手元に前の端末がまたあるならともう一度確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:17280824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリのQuickPicでは、SDカードの画像を閲覧できますか。
できる場合は、「本体設定」→「アプリ」→「すべて(タブ)」→「メディアストレージ」の「データを消去」を行い、端末を再起動し、使用されている画像閲覧アプリで再度確認してみて下さい。
【QuickPic】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder
できない場合は、SDカードのデータをパソコン等にバックアップしてから、Xperia Z1 でSDカードをフォーマットして、バックアップしたデータを書き戻すといいかも知れません。
書込番号:17280913
1点

microSDで移行されたって事でしょうか?
だとしたら、microSDの破損って事も考えられます。
一度、以前の端末かパソコンなどでデータが残っているか確認したほうがいいかもです。
microSDなどのメディアは、絶対ではないです。
経年劣化もしますし、ちょっとした静電気でデータが飛ぶこともあります。
大切な思い出の写真も、microSDの破損によって、見られなくなってしまう事があります。
格安のメディアを使わないようにして、なるべくパソコンやクラウドなどでバックアップしておくと良いと思います。
書込番号:17281190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)