端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全817スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 5 | 2014年1月5日 19:35 |
![]() |
2 | 4 | 2014年1月5日 15:07 |
![]() ![]() |
6 | 10 | 2014年1月5日 12:24 |
![]() |
3 | 2 | 2014年1月5日 11:58 |
![]() |
23 | 10 | 2014年1月4日 14:33 |
![]() |
2 | 8 | 2014年1月3日 22:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
初めてスマホを購入しました。
以前のガラケーでは電話やメールの着信があった場合、画面中央に大きく「着信あり」「新着メール1件」などと表示されていました。ですがスマホでは左上に小さなアイコンが表示されるのみで、着信があったことを見落としてしまいそうです。
何か設定を変える方法はあるまでしょうか?
4点

iPhoneでは、ロック画面に表示されますけどね…
書込番号:17034880
2点

auユーザーでは無いのですが、ちょっと調べるだけで一つ方法有りましたよ。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/communication/email/
詳しくは、下の方に説明書有る様なので、見て見たらどうですか?
ドコモだと、ウィジェット貼り付ければ、件数など分かるんですが、auは無いんですかね(^_^;)
書込番号:17035473
0点

ロック画面にウィジェットを置くなりHOME画面にウィジェットを置けば良いような?
Z1がどうなってるかは確認していないので分からないですが、着信などは一応告知ランプが点灯すると思うのですが?
個人的にノーマル状態でスマホを使っていないのであれですが、ロック画面でほとんど完結するように自分はしているのでHOME画面まで行く事は少ないですね。
ロックは掛けているけど、ロック画面から電話その他確認や操作ができる状態にしているので、使いやすいアプリを取り入れるとよろしいかと。
折角のスマホなのでアプリを漁るのも良いものですよ。
スマホは自分で使いやすい状態にしてなんぼだと思っているので、まずどの端末も初期状態でずっと使い続けることは自分はしません。
iPhoneの事言っても仕方ないので、androidのアプリでウィジェット系など探して使いやすいものを取り入れることをおススメします。
因みによく使うアプリはWidget Locker、Wave Launcher、Smart App Protectorですかね。
着信系はランプが点灯してるのでウィジェットまでは置いてませんので、メールなり着信系のウィジェットを探してみてください。
書込番号:17035542
0点

下記のようなアプリを使用すれば、画面を点灯させて通知表示させることは出来るかと思います。
但しその分当然、電力は喰いますのでバッテリー持ちにあまり余裕のないスマフォでは、個人的には割りに合わないとは思っています。
とりあえずLED点滅に注意してさえいれば、何らかの着信の有無は分かります。
『iLED』
http://www.smahoto.jp/use/enjoy/items/21.html
書込番号:17036366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんご回答ありがとうございました。
スマホは色々なことができるけど、そのためには自分で工夫していかなければならないのだなと、あらためて考えさせられました。
まだまだ不慣れですがせっかく購入したので、自分なりに快適に使いこなせるよう頑張ってみたいと思います。
また質問することがあるかと思いますが、その際はよろしくお願い致します。
書込番号:17038946
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
海外旅行でのパケット節約の為、モバイルネットワークを切りにして、wifiでauのezwebメールを送受信できるか実験してみたら、自動受信はされないものの、新着問合せをタップするとメールを受信しました。送信もできています。
この状態ってモバイルネットワークに繋がっているんでしょうか?パケット代もかかりますか?
もしモバイルネットワークが本当に切れた上体で送受信できるのなら、嬉しいです。
そうであれば、新着問合せをタップしなくても自動受信できる方法はありませんか?
2点

lte機ではやったことはないがwimax機でしたら自動受信できる上、モバイル回線でパケットを使うこともありませんでした。Wi-Fiを切っていて尚且つモバイル回線を切っていてもサーバーにメールがあるとの通知は来ました。勿論通知にかかるパケットはなし。
あくまで参考になれば程度に受け止めて下さい。
書込番号:17036022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メールの送受信にはモバイル回線(特に3Gか4G)かWi-Fiへの接続が必要。
メールがサーバーにあることを知らせる通知は2G?とやらから来ているから無料だったと思うが...詳しくないからわからないが。
書込番号:17036048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LTE NETを無効にしていても@ezweb.ne.jpのメール送受信は可能のはずです(自分は3G機でのモバイルネットワークを無効の状態でキャリアメール送受信を使用しています。パケットは使われていません)
自動受信しないのはハングアウトが関係しているかもしれませんので確認してみて下さい
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20131121_624585.html
書込番号:17037990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正ですm(__)m
> LTE NETを無効にしていても
モバイルネットワークを無効にしていてもです。
書込番号:17037999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ARROWSからXperiaに機種変更をして1ヶ月弱が経ちました(^^)
自宅では、WiFiに接続して使用していますが、Xperiaに変えた途端に、WiFiの接続が不安定になり、機種変更する前のARROWSでWiFi接続して様子を見ていたのですが、ARROWSは途切れることなくずっとWiFiが使える状況です。
ですが、Xperiaは頻繁に接続が切れます。
電源の入れ直し、BluetoothはOFFにしてあり
できる限りのことはやってみたのですが
症状が直りません。
同じような症状の方いますか?
書込番号:17029925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z1はWifiにルーターとの相性が有るようでブチブチ切れると2chでも話題になっています
確認事項として
先日のアップデートを行ったかどうか
ルーターの再起動を実行したかどうか
ルーターのメーカー 機種名 暗号種別 スティルスSSIDかどうか 周波数帯並びに規格
ご記入なさった方が正しい回答がもらえると思います
書込番号:17030436
1点

アルミは電波の伝導率(?)が高いです。同時に妨げとなりやすいです。
今回、Z1はフレームにアルミを起用し3G回線のアンテナとしているため、他のスマホと比べて電話回線の掴みは善くなっていますが無線LANはアルミに妨げられて弱くなっているものと思われます。(あくまで電話回線のアンテナで無線LANのアンテナではない)
私も以前のGXと比べるとギリギリ無線LANが切れない距離だとよく切れるようになりました。
しかし、それより不満だった電話回線の掴みが全然良くなっているので良しとしています。
書込番号:17030954
1点

私もこの機種にしてから、同じ症状となります。
先日のアプデでも改善はしていません。
つい2、3秒前に繋がっていたのが、いきなり切れますね。
1日に何度も、Wifiルーターの直ぐ側で、アンテナフル状態でも切れます。
ネットで調べて、設定を変えてみても、変化がありませんでした。
この症状だけが、唯一のマイナス点なので、諦めております。
書込番号:17032150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2chでも話題になっているんですね(:_;)
ちなみに、アップデートしていますし
ルーターの再起動もしています。
機械音痴なのでもう少し勉強してから
回答します。
わざわざありがとうございました(._.)
書込番号:17032256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳しい説明ありがとうございます。
そうなんですね...
難しいとこですが、我慢して使います(:_;)
書込番号:17032260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まったく同じ症状ですね(;_:)
確かに、WiFiだけがマイナスなので
我慢して使いたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17032263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今使っている無線LANルータよりもっと強力なものに変更すれば、今まで以上に安定して受信できるようになりますよ。
今使っている無線LANルータの型番をメモって、電気屋に行きお店の人に相談してみよう。
ビックカメラ、ヨドバシやヤマダ電気等なら1万台で一番電波が強い無線LANルータが買えますよ。
書込番号:17032544
1点

stm_ka9さん
私は発売日にZ1を購入して自宅ではWi-Fiに繋いでいますが、遮断したことはないです。
アルミバンパーを着けていても遮断したことはないです。
ちなみに我が家の無線LANルーターはNEC WR8370Nです。
あとZ1を外ではWiMAX(WM3800R)に繋いでいますがこちらも遮断することはないです。
書込番号:17033019
0点

一応スマートフォン不具合速報
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/34856189.html
早く改善すると良いですね
書込番号:17033150
0点

12/16のアップデート前と後で、wifiの接続自体の認識に明らかな違いが見受けられました。
アップデート前は、wifiがつながらないことはなかった。
アップデート後は、wifiは認識しているにもかかわらず、Webの読み込みエラーになり、つながらなくが頻繁に発生。
ルーターの電源入れなおしでも、症状は変わらず、何日か悪戦苦闘していました。
今は、アップデート前のwifiのパスワードを1回解除して、パスワードの入れなおしで再接続し、SO-01F側の設定でwifiの不安定な・・・の設定チェックを外して使用中。
少しは、つながらないケースも少なくなりました。
アップデートで何かしらの感度設定変更がされたのかも。素人なので詳しくはわかりません。
書込番号:17037540
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
過去ログも探したのですが、良く解らず。
一昨日、z1にGALAXY S3から機種変更しました。
前々から取得していたGoogleアカウントを設定。
画面ロックをパターンロックにしていますが、通常、パターンロックを5回連続で誤ると、Googleアカウントの認証になるはずですが、z1だとなりません。
SONY端末の場合、端末から新規取得したGoogleアカウントしか、その対象とならないような書き込みもネットに見かけたのですが....
やっぱり良く分からず。
何か設定の漏れですかね?仕様なのでしょうか?
仕様だとすると、ずいぶん不便ですね?GALAXYでは新規取得ではないアカウントでも問題無く出来ていたので....
書込番号:17033011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

試してみました。5回間違えると取説にも記載されている通り「ロック解除パターンの入力を5回間違えました。30秒後に〜」と表示され、下の方に「パターンを忘れた場合」という表示が出ました。ここをタップするとアカウントの画面になって認証出来ます。
アカウントはこの端末で取得したものではなく、既存のアカウントを設定しています。
試してみて気づいたのですが、パターンは最低4つの点を結ぶ必要があるので、3つ以下の点を結んで間違えた場合はカウントされないようです。4つ以上なら同じパターンで間違えても上記の表示が出ました。
4つ以上でも表示が出ないようでしたらまた違う原因でしょうね。
書込番号:17034473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>> supermicさん
ありがとうございます。
試したところ、再現できました。
パターンは最低4つ結ばないといけないんですね。
盲点でした。
書込番号:17037456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
現在SBのスマホを使っていますが、先日のSBの新製品発表会でandroidにはもうあまり力を入れないという印象を受けましたので、ドコモかauにMNPしようと思いました。
機種はXperia Z1にしようと思ってるのですが、docomoかau、どちらに移った方が得なのでしょうか。
先ほどそれぞれのショップに行ったのですが、auの方が基本料金はリーズナブルな印象を受けました。(22歳以下で入れる割引サービスを適用するとドコモより少し安くなりました。)
しかし、それぞれのショップで自社にMNPした時のメリット(回線品質やアフターサービス等々)を伺ったところあまりパッとしない答えが返ってきて、どっちもそんなに変わらないんじゃね?みたいな対応でした・・・。(当たった人が悪かったかも・・・)
そこで発売日までにどちらかに決めたいと思いますので、みなさんご協力お願いします・・・
どちらがいいんでしょう・・・?
3点

機種が一緒なら、電波と料金の勝負になるかな!料金が安くて、電波は基地局の数がドコモの倍くらいあるauがいいでしょう(LTEの話です)
あとドコモは今ドコモメールとか始めたばかりだからトラブルに会う可能性が高いよ。
auにした方が後悔しないと思います。
書込番号:16702643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人的にはauですね。
やっぱり800MHz帯のエリアカバー率が広いことと、Xiロゴが前面にないのが大きいと思います。
価格の方はauのほうが実質は高いと思います。
2年間しっかり使い続けるのであればドコモのほうが安いですね。
電話番号を使った音声通話はauの品質が悪いので、電話をよくするのであればおすすめしません。
書込番号:16702819
3点

学生さんならauですかね
あと、自宅に光とか導入してないならau
メールはMNPを機会にGmailにしちゃうのがいいと思います
docomoでいいのは電話の品質と
故障の時の対応
将来、+Xi割で潰しが効くのは自由度が高いです
docomoのLTEはかなりショボいですね(笑)
ただ、自分は田舎なので都市部ほど酷くはないです
そして社会人なので電話品質でdocomoは1台は持ってます
書込番号:16702903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お三方とも回答ありがとうございます。
やはりdocomoはLTEがしょぼいですか・・・w
ただ、docomoがクアッドバンドが何チャラと言ってますが、今後の展開はどのようになると考えられるでしょうか・・・??なんか一時期のSBみたいに急速に電波が改善されるようにも思えるのですが・・・
>>AMD 大好きさん
>>価格の方はauのほうが実質は高いと思います。
>>2年間しっかり使い続けるのであればドコモのほうが安いですね。
ここの部分を詳しく教えてほしいです!!
auの方が安く感じたものですから・・・
書込番号:16707992
2点

docomoは4980円のパケホーダイライト(3G)がありますね。auは5980の1択。3Gで十分な人は、差は2年間で24000円。
書込番号:16708119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

首都圏ですが、XiがauのLTEを超える速度を出したことは一度も経験したことありません。
auのLTEは、遅くても10mbpsを下回ることなく20〜40mbps前後でストレスなく使えていますが、
(ストレスなく使えているのでスピードテストすることが少ないのですが)
docomoXi端末は、昨夏モデルは速くても6mbpsという3Gなみ。
今春モデルでは速い時で15〜16mbps出るようになり、ようやく使い物になってきた感じですが、
比較する、という観点では、私の使用環境ではauのLTEと勝負にすらなっていない、という結論です。
将来的に改善されるとしても、Xi速くなったよ!>俺の遅いままじゃん!>対応の最新機種だけよ残念!
ってことになる可能性もあり。
毎日使うモノですのでアテのない将来より今まともに使える方を選んだ方が良いと思います。
書込番号:16708870
5点

メンソール黒さんの
>>毎日使うモノですのでアテのない将来より今まともに使える方を選んだ方が良いと思います。
という言葉で、LTEが速いauにかなりグラッと来ました・・・。
確かにおっしゃる通りです!
音声通話も知人に聞いたら確かに悪いけど慣れればそうでもないという回答を頂きましたので、
このまま特に何もなければ(docomoがとてつもない額のCBをする等)auにMNPすると思います!
みなさんありがとうございました!!
書込番号:16711122
2点

MNPならドコモでしょう。
機種料金実質ゼロ円だし、最大通信速度150Mはドコモでしか利用できないから。
書込番号:16712421
1点

>最大通信速度150Mはドコモでしか利用できないから。
参考になるスレがありますよ(苦笑)
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=16712376/
書込番号:16712443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomoへのMNPならオークションを覗くとクーポンがあります
もちろん、量販店各地でMNPの割引があったりもするのでTwitterで確認を
書込番号:17033688
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ソフトバンクの2年縛りが解けたので、この機種へのMNPを考えています。
現在、4Sで不満なのがカメラのフラッシュなのですが、青く光ってしまって全く使えません。
こういう現象は、Z1では発生しないでしょうか?
因みに、4Sにはカバーを付けていましたが、これが少し?影響すると今回初めて知りました。
ただ、今後もカバーは必須で考えています。
1点

スミマセン。
この結果がどういうカバーによるものなのか?わかりませんが、カバーの反射を拾っているものでしたら、機種依存では無いと思うのですが。。。
書込番号:17029362
1点

レンズの上にフィルムかガラスが貼ってあると、なる症状に似てるかも
書込番号:17029472
0点

>スピードアートさん
カバーでなるのかどうか、正直なところ試していないので分かりません。
過去スレを見ているとそういう記載があったので、それも一因なのかと思っただけです。
>750ilさん
確かに背面にもフイルムが貼ってあります!
これが原因だったんでしょうか??
でも、背面フイルムを貼る前でもこんな感じだったような気が…。
という事は、Z1で背面フイルムさえ貼らなければまともにフラッシュが使えると考えてよいでしょうか?
書込番号:17029553
0点

レンズ上に貼ってある場合の症状ににています。レンズ上以外の部分に保護シールが貼ってある場合はわかりません。
書込番号:17029563
0点

追伸 僕のZ1にはガラスフィルムを貼ってました。貴殿と同じ写真の連発で困り果て、ドコモに行こうと考え、ガラスフィルムを剥がしたら、なおりました。
書込番号:17029588
0点

Sumibomさん
ケースは往々にして補強・緩衝のために厚さを持ちますので、フラッシュとレンズ間の乱反射を招く可能性があります。
もちろん、他の方のおっしゃる透明の保護フィルム類の影響もありますので、現状の確認ならびにこれからの購入でその点を考慮されてはいかがでしょうね。
書込番号:17029808
0点

カバーじゃ無くて、バンパーは駄目なんですか?それだと、心配事一つ減ると思いますが。
書込番号:17029866
0点

皆さん、書き込みありがとうございます!
iPhone4Sの故障ではないとわかり、よかったです。
Z1購入時にはカバーの件も含めて参考にさせていただきます。
書込番号:17031253
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)