端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全817スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2013年12月3日 10:05 |
![]() |
2 | 2 | 2013年12月3日 08:17 |
![]() |
14 | 10 | 2013年12月2日 23:26 |
![]() |
1 | 2 | 2013年12月2日 23:23 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2013年12月2日 16:15 |
![]() |
5 | 6 | 2013年12月1日 23:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
Jetstreamのアルミバンパー装着されてる方に質問なのですが、通話中のノイズ酷くないですか?
他の受信感度等は問題なくデザインもすっきりしてて個人的には気に入ってるのですが、
ノイズだけがどうも気になってます。
個体差なのか、他に何か原因があるのか装着されてる方の状況教えていただけませんか?
書込番号:16830045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も取り付けてますが、問題ないですね。
着信テストでも音声は普通に聞こえています。
ノイズ?は無いですが、電話特有のこもりがちな音質です。
アルミバンパー取り外すと改善されるんですか?
書込番号:16830226
0点

私も家族の分ですが、バンパーをすでに注文したあとでここの書き込みを見てホッとしております。
2種類ありましたが、こちらの商品を購入しました。
http://shop.jetstream.bz/?p=12424
同じ商品であれば少し質問させて頂きたいのですが、ストラップ穴はどうしておられますか?その他に充電器を使用できるかなども教えて頂けると有り難いです。
書込番号:16830789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じゃぴさん回答ありがとうございます。取り外すと問題無いので何か悪戯してるんじゃないかと思われます。
げんのすけ429さん、Ver2はわかりませんが、Ver1ではストラップ穴はそのまま使用出来るように開いてますよ。
標準のクレードルはそのままで使えませんでしたので、アルミパンパーの厚み分加工しました。
書込番号:16830969
0点

取り外すと問題が無くなるという事なら、バンパーが原因と疑わざるを得ないですね。金属製品なので何か電波に影響する要因があるのでしょうか…認識しておきます。
ver1をご購入されておられるのですね。ご回答有り難うございます。クレイドルは加工して何とかなるようなら、やってみようと思います。
書込番号:16831642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

せ〜じ08さん
私も現在同じバンパーを付けていますが問題ないです(ノイズも気になったことはないです)
あとギルドデザインのバンパーも試しましたがこちらも問題ないですね。
書込番号:16832172
0点

ちょっと気になる現象が起きたので報告です。
電波が悪かったのかもしれませんが、固定電話からかけてきた通話がたまに途切れる現象がありました。電波状況はバリバリだったんですが…
あと、喋ってコンシェルを立ち上げてバンパーの両サイド下側(音量とシャッターボタンの間位)を軽く握ると無音なのにマイクゲージが反応していました!
何度か試しましたが同じでした。
体から流れる微弱電流かなんかにこのバンパー反応するのでしょうか?
これからバンパー外して、テストしてみます。
書込番号:16836166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ver.1からVer.2に変更しましたが、Ver.2でも同じ症状でした。
デザインは価格の割に良かったので残念ですが、どちらも私には合いませんでした。
これから購入を検討されていらっしゃる方の参考までに
書込番号:16910040
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
メールの文面をまとめて消す時、今使ってるスマートフォンは文面を長押しして選択し削除できますが、このスマートフォンのデモ機で試したらできませんでした。やはりできないものでしょうか?
書込番号:16908966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メールとはキャリアメールのことでしょうか?
そして今お使いのスマホはAndroid2.3以前の機種でしょうか?
Android4.0以降の機種で同様の作業をする場合、アプリの仕様や状態により異同はあるものの、基本的にはダブルタップでコピペカーソル&編集メニューを発動させます。
具体的な段取りは画像の通りですね。
書込番号:16909497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん
ご丁寧な回答
ありがとうございます。
今はHTC Jです。
他機種では文面をまとめて選択後
削除できたので、今回は
他機種を検討しようと思います。
書込番号:16909802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
通話中は、近接センサー?が働くため画面はOFF状態になっていますが、通話終了後に耳から離した時に画面が点灯するはずだと思うんですが、真っ暗なままの時が多々あります。
真っ暗なままの時は、電源ボタンで点灯するしかなく結構不便です。
保護フィルムはセンサーには貼ってありませんので後作動とは思えませんが、どなたか同じ症状の方はみえますか?
解決法などありましたらご教授お願いします。
書込番号:16901888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じ現象が起きました。
スマートウォッチsw2を接続しているせいかと思い設定を見直しましたが、試しに再起動したら直りました。試してみて下さい。
書込番号:16901911 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕も以前同じ内容でここに書き込みしてDCに持っていきました。その時は1週間ほどの修理に出すしかないと言われ様子を見ることにしました。
今現在もこの症状はあり電源ボタンで通話を切る設定にして使っています。
書込番号:16902069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z1ではありませんが、以前使用していた機種で、近接センサーの表面が汚れていても誤作動を起こす事がありました。
耳から離しても画面が回復しない時に、一度近接センサーのあたりを試しに拭ってみてください。
特に左耳にあてると近接センサー部が汚れやすい様に思います。
書込番号:16902572
2点

返信ありがとうございました。
本日も通話16回のうち4回ほど点灯しませんでした。
今後のアップデートなどで改善されることを期待します。
書込番号:16903344
1点

「画面設定」→スリープまでの時間が短く設定されてる、もしくは節電系アプリのスリープ設定の影響などはお心当たりありませんか?
書込番号:16905514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定を確認したところ、省電力モードはOFF、画面スリープ時間はデフォルトの30秒に設定されてます。
もしかすると、通話時間が30秒を越える場合は、通話が終了して近接センサーが離れたと判断してもスリーブのままなんでしょか?
もしそうだとしたら、通話終了を優先して画面を復帰するように改善してほしいものです。
書込番号:16905547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


情報ありがとうございます。
Z1では、裏メニューはサポートされていないような?方法が間違っているんでしょうか?
書込番号:16907373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャリブレーション動画はXperia Z Ultraで有効のようです。「Z1では駄目」と明記されてます。
スリープ時間設定についてXperia ULで確認すると無関係でしたが、Z1ではそういう仕様とのコメントがありますね。
(実機で確認できなくてスミマセン)
http://kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=16764546/
書込番号:16907510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報ありがとうございます。
やはりアップデートに期待ですね。
メーカーに声が届けばいいんですが。
書込番号:16908930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ドコモXPERIAZ1を使用して約1ヶ月、ドコモのライブUXの背景(待ち受け)を、一枚の絵(写真)にしたいのですが、設定のしかたが分かりません!だれか分かるかたいますか? 説明が下手なので伝わるか心配ですが…
書込番号:16908374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボクは、『壁紙ぴったん』というアプリ使ってます。色々と設定できて思い通りの壁紙に出来てます!
書込番号:16908408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面左下の四角が4つ並んだアイコンをタップし、続いて画面上部の壁紙のタブをタップします。
設定したい壁紙を選択したら、「すべての画面」を選択してOKをタップしてみて下さい。
ご質問の内容と違っていたら、すみません。
書込番号:16908914
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
この機種に変えてから初めて急速充電器を使っています。
今まではISW16SHを使っていたので、携帯用の充電器としてauオンラインショップで購入したポータブル充電器01(出力容量3.6V 出力時1250mA)に変換ケーブルを付けて使用していました。
SOL23でもこのポータブル充電器は使えるのでしょうか?
急速充電用ではないため、故障の不安を感じて機種変更してからは使っていません。
Amazonで携帯用充電器を見つけたのですが、こちらを購入した方がいいのでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BB3ZYZG/ref=cm_sw_r_udp_awd_zmQMsb1GDD7G6
それと保護フィルムについてなのですが、皆さんの投稿を読ませていただいているとガラス製のものがいいということでガラス製フィルムの購入を検討しています。
ただ、予算がそんなにあるわけではないので何を購入したらいいのか分かりません。
なるべく低い予算でのオススメのガラス製フィルムはありますか?
出来れば内カメラのところが穴開きになっているタイプのものがいいです。
背面はプラスチックケースを付けているので必要ないかなと思っています。
何も分からずに質問ばかりですが、よろしくお願いいたします。
書込番号:16902330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下らない事、無視して下さい。
バッテリが3.6Vから3.7Vなのに充電器出力が似たような電圧で充電出来るのか?と。
そんなもの売っている感覚が分から無い。
書込番号:16904784
0点

下手にレスするもんじゃ無いな。
仕様を調べて見たが、出て来ない。
取り敢えず、電流容量は違うみたいだね。
突っ込み有れば詳しく調べるけれど
ま、専用充電器使っとこ。
書込番号:16904825
0点

SOL23 の バッテリー容量は 3000mAh(ISW16SH の バッテリー容量は 1800mAh)、
ポータブル充電器01[0201PDA]はガラケー向けなので容量が 1250mAhしかないので SOL23を 3割強しか充電できない。
充電時間も遅いだろうし。。。
3000mAh以上の容量をもつモバイルバッテリーを買うべきです!!
出先で2回以上充電するほどの使い方なら ご検討中のモノでもいいですが
容量の大きいものなので重いかもしれませんね、自宅でモバブーに充電する時間も長くなりますし。
デザインだけでなく自身の行動パターンにあったモノを選びませう。
書込番号:16905379
0点

ありがとうございます!!
ディズニー好きなので、ついデザイン重視してしまって……
よく考えて検討してみます。
書込番号:16907054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!!
そうなんですね。
やっぱりムリがありますよね…
1800mAの探してみます!
書込番号:16907062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
皆さん、はじめまして。
同機種の購入を検討しています。
通信費を押さえたいので、
WIFI主体の運用を考えているのですが、
電波のつかみはどんな感じでしょうか?
よろしければ教えて下さい。
書込番号:16772582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的には、かなり電波の掴みは良いと思いますよ。
機種によっては
wifiにすると、ワンテンポ反応が遅れLTEのほうが
体感的に速く感じる事がありますが
この機種では内部処理が速いためネットサーフィンも快適です。
書込番号:16772809
1点

Wi-Fiのつかみは残念ながらあまり良くないです。
以前使っていたHTC J butterflyやNexus7では問題無くWi-Fiを掴んでいた部屋で、ときどき通信が切れたり遅くなったりします。
最近のXperiaシリーズは全体的にあまり良くないようですね。
LTEのつかみは全く問題ないんですけどねー。
書込番号:16774206
2点

返信ありがとうございます。
お二人の状況が真逆なので、
迷いますねえ。
もう少し様子見させて下さい。
書込番号:16795528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もよっし〜@さんと同じで、この機種のWiFiはあまり良くない印象です。
自宅で使う分には問題ないのですが、出先の無線LANを使うときに電波が弱い気がしていました。
なので、丁度HTC J Butterflyが手元にあるので同じ条件(アクセスポイント・設置場所・アプリ等)で検証しました。
電波強度も確認したいので使用するアプリは「RBB TODAY SPEED TEST」を選びました。
ちなみに鉄筋のマンションで、リビングにルーターを設置しており、測定場所はギリギリ届くマンションの廊下です。
そして結果が添付した画像のとおりです。(左がHTC J Butterflyで、右がZ1です。)
注目なのが電波強度の項目です。デシベル単位ですが、マイナスの少ない方が電波強度が高い事になるらしいです。
なので、3回ともHTC J Butterflyの方が電波の掴みは良い事になります。
ちなみに2回目(真ん中の画像)の測定中にZ1の方は電波が途切れてしまい、再測定しました。(速度が異様に遅いのはそのせい?)
簡単に検証しただけですが、参考になりますでしょうか?
書込番号:16795991
0点

失礼しました。同じ条件といいながら、Z1だけカバーを付けたままでした。
もう一度測定するついでに、iPhone5も同じアプリを入れて検証してみました。
ちなみにiPhone5のWiFiもあまりいい評判ではありませんでした。
再度3回検証した結果が画像の通りです。
真ん中の2回目だけ何故か3機種とも大差ないですが、他を見るとHTC J Butterflyの方がWiFiの掴みは良いようです。
さらに、Z1とiPhone5は殆ど同じ数値ですが、検証中にZ1は2,3回WiFiが切れてしまいました。iPhone5の方は途切れることはありませんでした。
電波強度は上記の通りでしたが、WiFiオフ設定からオンにして接続完了するまでの時間はZ1の方が少し早い気がします。
私自身は、Z1をWiFiルータの近い場所で使うので特に問題ないですが、出先で多様したり自宅が広い方はちょっと不便かもしれません。
書込番号:16796320
0点

回答をくださった皆さん、ありがとうございます。
運用については、工夫するしかなさそうですね。
まずは御礼まで。
書込番号:16905177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)