端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全817スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2013年11月26日 00:01 |
![]() |
2 | 8 | 2013年11月25日 20:41 |
![]() |
4 | 4 | 2013年11月25日 12:38 |
![]() |
4 | 4 | 2013年11月25日 08:05 |
![]() |
85 | 37 | 2013年11月25日 00:20 |
![]() |
16 | 5 | 2013年11月24日 23:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
自分はSOL23使用ですが、
スクロール時に背景が白で青文字の時だけ(価格Comなど)
青文字が薄青く滲むのですが、
Docomo機種はいかがですか?
Zのクチコミに黒背景に白文字の時青く滲む個体の画像がありましたが
あれほどひどくはなく、白背景に青文字のみです
Z1はいかがでしょうか、仕様なら仕方ないと思うのですが。
書込番号:16878752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この辺が参考になると思います。Xperiaシリーズは文字滲みが問題になっています。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=16014555/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%9F%F8%82%DD
書込番号:16878965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなもんっす!
書込番号:16879091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〈なんちゃって警備員 さん
自分のは、尿液晶はありません。
白背景の時青文字だけが薄紫に滲む感じです。
書込番号:16879578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〈牛タン太朗 さん
まあ、気になると言えば気になる、気にならないと言えば気にならない感じですが、自分が神経質なのかなと。
書込番号:16879613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

液晶は多少の滲みはありますよ。シャープのSH-01Eですが、スクロール時に赤っぽく滲みます。
スクロール速度に比例している感じですね。初代Zも持ってますが、SH-01Eよりはましです。
液晶なのである程度は仕方ないと諦めてます。
書込番号:16879956
1点

うう…ん??
SOL23持ちですが、液晶が黄色いかと言われれば、ややそうかも?と言う気にはなりますが、青色の滲みと言われると、どういうことなのかちょっと解らないです。
書込番号:16879977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

<ARROWS NX さん
そうですね、Z1は他の部分が快適なのでつい細かなところが気になるんですね。(笑)
不具合だらけの前機種(isw16sh)に比べたらその程度は何でも無いことなんですが。
書込番号:16881273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

<ACテンペスト さん
自分のは、青か黄色と言われたら青い液晶です。
バックが白でスクロール時に青文字が薄く滲むんです。
他の文字は何でもなく、白で青文字のパターンの時だけの現象です。
書込番号:16881311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ホーム画面が出るまでの復帰時間にムラがあるような気がするのですが、皆さんのはどうですか?
普段はパッとつくのですが遅いときは1秒位です。
今のところ支障はありませんが気になりまして。
0点

わかります!
自分のもムラがあります。
仕様と思って諦めてます(^^;
書込番号:16877621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のもホーム画面が出るまで時間がかかる時がありますね。長時間スリープ状態にさせていると復帰にラグが発生しやすい気がします。
書込番号:16877670
0点

うーん、私は感じたことないですね…。
書込番号:16877825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホームアプリはドコモですか?
ドコモはバグがあるようです。
Xperiaホームは大丈夫です。
書込番号:16878019
0点

ホームアプリはNovaランチャーを使っています。
DOCOMOのは不具合があったの・・・。
ただ、DOCOMOとXPERIAを試しましたが、ホームアプリは関係ないようでした。
書込番号:16878569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面自体はすぐつきますが
アイコンが出るまでに時間がかかる時がありますね。
とはいっても何十秒もかかるわけじゃないですから
こんなもんだと思ってますが。
同時に使用しているSH-08Eだと
画面が点灯するまでにもっと時間がかかることもあるので・・・
書込番号:16878667
0点

皆さん回答ありがとうございました。
とりあえず、このまま様子をみてみます。
書込番号:16880014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はXPERIA tablet Zでありましたよ。
ホームはXPERIA homeでした。
ホームをApex launcherに変更してから
全くスリープ死しなくなりました。
書込番号:16880331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

省電力モードありますけど使わなくでも電池持ちいいです!
あとの質問も問題なし!
書込番号:16877170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

reoreooneoneさんの言っている通り省電力モードはありますが、私も使っていません。
使用しない時は殆どバッテリーが減りませんので。
モバブーは休日に出掛けるときは、とりあえず持って行きますが、購入してから、一回使っただけです。
(ネットゲームを頻繁にされるのであれば必須だと思われます。)
液晶ですが、私の個体は全く今のところは問題無いです。
簡易留守録は、電話を殆どしないし(相手が掛けて来る場合はSNSで電話可能か予め聞いて来ますので)留守録は必要無いです。
参考になれば良いですが(汗)
書込番号:16877255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も質問内容に関しては全て問題を感じていませんね。
ただ、モバイルバッテリーは持ち歩いてます。
書込番号:16877434
0点

私もみなさんと同じ意見ですね。
省電力機能は使っていません。
電池保ちは前機種ULよりも良くなってますし、
スリープ時の保ちかたは、更に格段に良くなってます。
使っても使わなくても流れ落ちるように減っていくようなVL頃とは雲泥の差ですね。
この間10400mAh大容量モバブー買いましたが、単に安かったからで、持ち歩いているのは、殆ど精神衛生上の理由です(今日陸の孤島に取り残されたら?とは心配してます(笑))
液晶は、やや暖色ですが、気になるほどではないですね。
最近買った新型PSVitaのほうがより黄色かったです。
とはいえ個人的な好みはもう少し冷色方向なのでULと同じようにホワイトバランス調整機能は欲しいです。
書込番号:16878693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
こんばんは。
is11caから機種変しましたが、最近のハイスペック機の凄さに毎日感動しています。
以前は入れるアプリを厳選し、メールも見たら即削除。画像も殆ど入れずと、なんでスマホ持ってんの?状態でした(^_^;)
Z1はそんなこと気にせず、アプリを入れるつもりですが、いざとなると「さて、何入れるんだ?」という感じです。
できれば皆さまのオススメする神アプリを教えてください。ジャンルはカスタマイズ系、ツール系などがありがたいのですが、何でも構いません。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:16872043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホームアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.anddoes.launcher
もしくは有料の
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher.prime
ブラウザは
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ddo.pigsty.HabitBrowser
ランチャーはhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.jskt.launcher
がお勧めです
書込番号:16872595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的に必須アプリ
AirDroid ケーブル不要でPCとスマホの連携
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sand.airdroid
AVAST Mobile Security & Antivirus
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.avast.android.mobilesecurity
ライト(ディスプレイライト)
https://play.google.com/store/apps/details?id=identity.android.DisplayLightGarapagosFree
書込番号:16873255
1点

アークトゥルスさん、アプリの紹介ありがとうございます!
まず、無料のApexLauncherから試してみます♪
ブラウザはChromeが好みじゃなかったので、こちらも試してみますね。
四案さん、教えていただきありがとうございます!
ライト、いいですねー。早速入れました。
スマートパスのウイルスバスターau入れてますが、どうなんでしょうね?
紹介されたモバイルセキュリティー の方がいいのかな?
書込番号:16876020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横レスすいません・・・
四案さん
>AirDroid ケーブル不要でPCとスマホの連携
このアプリ、凄いですね!
ずっとUSB接続を煩わしいと思っていました。
Bluetoothだと転送に時間がかかるし、Wifiだと許容範囲で転送可能でした。
よいアプリを紹介いただきありがとうございました。
書込番号:16878029
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
この機種はスナップドラゴン800なんですが、前のモデルはクワッドコアです。スナップドラゴン800になったら体感できるぐらい動作速度が早くなるんですか?
書込番号:16862435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前機種 SH-02E
CPU
Qualcomm Snapdragon S4 Pro APQ8064 1.5GHz
(クアッドコア)
ですがZ1に変えてから前機種と比べれば
キビキビ動く感じは実感できました
しかし誰でもわかるというほど前機種が遅くはないので劇的には変わらないです
メーカーが違うのでチューニングも違うので
CPUの違いを比較したいならZが適役ですね
書込番号:16862492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HTCJoneを使ってますが家電のエクスペリアZ1のデモ機とHTCJoneの動作速度を比べたら、まったく変わりありませんでした。HTCJoneはスナップドラゴン800ではありません。
書込番号:16862503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

調べれば結構比較動画が出てきそうですけどね。
http://www.youtube.com/watch?v=0SRLIc5nbAo
現状機種で不満がないのであれば購入見送りでいいんじゃないですか?
そういうのは人それぞれですからね。
書込番号:16862550
5点

この機種って素晴らしく口コミの評価が良いんで迷ってます。これほど口コミの評価が良い機種ってなかったから。
書込番号:16862564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ベンチマークにかけて比較したらよくわかりますよ。
無理矢理高負荷の処理をさせるんです。
HTCJoneの2倍近いスコアが出るんじゃないでしょうか。
普通に操作するくらいじゃ人の感覚では分りにくいでしょう。
パソコンと同じでスマホももうそういう次元までいってしまっていますね。
書込番号:16862565
4点

口コミの評判がいいー?
レビュー評価がいいのはGalaxyJやLG G2とかです
書込番号:16862786 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

横スレで失礼します。H.H.Hさん、やはり処理速度は早いですね…。Z使用していましたが、スナップドラゴン800なんで速さを実感しています!
書込番号:16862863 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私にはZとモック触っただけですがZ1との違いはあまりわかりませんでした。
早いか遅いかはスレ主さんの使い方、感じ方次第だと思います。ホットモックで触りまくったらいかがでしょうか。
書込番号:16863666
4点

XperiaUL SOL22からSOL23ですが、概ねエンディミオンの呟き さんと同じ印象ですね。
体感では驚くほどという差は感じません。
レスポンス競争が全てでは無いので、その他のギミックや機能に興味がなければ無理に買う必要はないですよ。
書込番号:16863691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

性能を気にするのであれば64bitコアが出る頃まで待てば良いと思います。
32bitから64bitに変わるだけで大きな差が出ると言うわけでもありませんがCPUそのものの設計に変更が加えられるので性能的にはこのS800よりずっと良い物になります。
S805も来年の前半に出るみたいですし
性能に疑問があるのであれば自分が納得がいくスコアをたたき出す物が出るまで待つのが吉です。
ちなみに前のS4とS800同じクアッドコアです。CPU等に改良が加えられた物がS800です
書込番号:16863814
1点

ただ、私はこの処理速度は全く経験のなかった感覚なのでスレしました。
書込番号:16864244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>この機種はスナップドラゴン800なんですが、前のモデルはクワッドコアです。
ん?
Z1はクアッドコアじゃないんですか(?_?:)
書込番号:16864306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんちゃって警備員さんへ
己の感覚を大切にした方が良いですよ。
自分は差がある様に感じました。
書込番号:16864546
1点

H.H.Hさん、そうですね。そうします。
書込番号:16864621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ZとZ1の比較なら、使い方によるんでしょうけど、普通に使っていれば実感できるぐらい違いますよ。
書込番号:16867157
1点

「前のクアッドコア」とやらがSnapdragon S4 pro APQ8064クラスならば、パフォーマンスに50%以上の差があるので体感できるレベルかと。
参考)http://docomo.publog.jp/archives/34276078.html
現在主流のアプリやWEBはもちろん、これが1年後・2年後とコンテンツがリッチになるにつれて体感差はさらに広がるでしょう。
書込番号:16873251
3点

自分が欲しいと思ったら買う
思わなければ買わない。
欲しい物を買うのに、人の評価って必要でしょうか?
書込番号:16873478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

差がある、劇的でないにしろ差があるという回答とかわらないという回答がでました。
どちらを信じるかですね。
書込番号:16873844
2点

人によって体感の違いはあるものの
PCでも一緒ですがある一定以上性能があれば
ごく基本的な動作(画面スクロールやブラウジング)を店頭で
試した程度では差なんてほとんど分かりませんよ。
差が分かるのは負荷の高い動作、例えば重めのゲームをプレイしたり
画像や動画を編集するアプリを使ったり
高フレームレート、高ビットレート、高解像度の重量級動画を再生した場合等です。
自分の場合SH-02E(S4Pro)、SH-08E(S600)、Note2(Exynos4412)では
コマ落ちしてまともに再生出来ないAVCHD Progressiveの動画を
Z1ではスムーズに再生出来ているので、それだけで全くの別物だと感じてます。
書込番号:16874067
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
皆さんこんにちは
待望のフルセグ対応機で夜な夜なベッドに寝そべりながら見てます。
コレはなかなか便利です。
データ放送にも対応。
そこで気になるのが全画面表示ができないことです。
オンスクリーンキーがせっかくの大画面を損ねているようで気になります。
アスペクト比を合わせる為に上下に少し空間を生じるので実画面の大きさは小さくなる。
YouTubeみたいに全画面で見れれば良いのですが・・
今後のアップデートで改善できればと思います。
欲を言えば録画にも対応して欲しいが、同社が販売してるBDレコーダーの連携機能と競合するのでソレはないかなと思ってます。
皆さんもこのことで気にしている方が少しでも居るのでは?
と、思いカキコミをした次第です。
5点

フルセグで見てる最中に画面をタッチするとフルスクリーンになりませんか?
私も初めてフルセグを見た時に同じような状況に陥りました。
そんなはずはない!という思いでいじっていたら、フルスクリーンでフルセグが見れるようになりました。
書込番号:16874717
0点

書いてあるように、自分もフルセグでフルスクリーンで見れますよ。
画像タッチすれば。
結構初歩的な事じゃないですか?
最初からフルスクリーンで見てたが簡単にできますよ。
書込番号:16874793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

珍用金庫さん
浦原 喜助さん
返信ありがとうございます。
ひょっとしてお二方が言ってるのはこの状態が全画面表示だということでしょうか?
私は例えばYouTubeように画面をタッチしない限りオンスクリーンキーが表示されないようにしたかったのですが、仕様なのでしょうか。
この画面の状態でタッチすると番組名や電波状況が表示されるだけですので何か間違ってるということはないと思います。
書込番号:16875018
4点

まさしく、アップいただいた画像の通りです。
YouTubeではたしかにキーが表示されなくなりますね。
失礼しました。
パッチで対応されると良いですね。
書込番号:16877142
1点

珍用金庫さん
ありがとうございます。
やはり現状だとこのままだということですね。
需要はあると思うのでアップデートで改善されれば良いですね。
書込番号:16877191 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)