端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全470スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2014年8月10日 22:01 |
![]() |
19 | 12 | 2014年7月7日 07:48 |
![]() |
6 | 3 | 2014年6月29日 21:51 |
![]() |
14 | 4 | 2014年6月28日 17:07 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2014年6月28日 20:17 |
![]() |
22 | 22 | 2014年7月12日 09:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
今まで「ドルフィンブラウザ」で動画をクリックすると「MX動画プレーヤー」が開いて
再生できていましたが、Android4.4アップデート後は、ブラウザ内で小さく
再生されるようになり使いにくくなりました。
設定項目を見たりぐぐってみましたが、それっぽい記載はなく困っています。
動画をクリックした際、外部アプリで再生する方法をご存知のかた、
ご教授願います。m(_ _)m
2点

ドルフィンでしたら設定→ページ内容設定→プラグインを有効にする→オンデマンドにチェック入れたら大丈夫
書込番号:17806291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下記スレのような対処策が挙がってますね。
但し弊害もありそうですが。
http://kakaku.com/bbs/J0000012604/SortID=17804546/
書込番号:17806391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメントありがとうございます!!
残念ながら「オンデマンドにチェック」では変化はありませんでしたが、
「 Dolphin Jetpack 」でうまくいきました!!!
やっと快適に使えそうです。
ありがとうございました!!
書込番号:17822087
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
購入してから続いている症状ですが、ときどき突然LTEが3Gになったり、さらにはアンテナはすべて立っているのに、3Gも消えてネットワーク不可になることが1日に何度かあります。アンテナがすべて消えることもあります。当然ネットワークが繋がらなくなります。移動していたり、Z1を立ち上げたときに起こります。1、2分で回復することが多いです。
四国の愛媛ですが、どちらかと言うと街中よりも田舎の方が起こりやすいです。ただ、周りに山とかの障害物がないところでも起こります。エリア確認をしても、エリア外や周辺部ではなく、受信状態が悪くなるようなところではありません。
最初はこんなものかと思いましたが、さすがに先日auショップに行き、対策としてSIMを新しいものと交換しましたが、症状は直っていません。
やはり、本体の異常と考えるべきでしょうか?教えてください。
ちなみに、最初に購入したZ1は、液晶の反応の不具合で初期不良交換しています。Z1は不良品が多いのでしょうか?
4点

僕のZ1には液晶、アンテナ共に不具合は起きていません。
本体を交換した方がいいのでは?
書込番号:17678689
1点

私のZ1もLTE表示が消え、場所によってデータ通信のみ圏外になってる様です
※電波状態表示は3/4
なお圏外になるのは自宅(屋内)の同じ場所で
ドコモでも(通話の)電波状態は弱かったので諦めてます
ポポラスさんの様に
移動や再起動時にこの症状は無く
もし色々な場所でも再発するなら本体交換か修理対応で
良いと思います
書込番号:17678869
2点

現在、それぞれのキャリアは、電話品質に関して、凌ぎを削って居る最中です。
Wi-Fiは別者と考えても、TELが繋がらないのは「キャリアの恥」と言えましょう。
私の結論としては、
「文句言いなよ、キャリアによう!遊びで携帯電話(スマホ含む)使ってんじゃ無えんだぞ」
と。
書込番号:17679431
0点

私もxperia z1を使っていますが、最近に多様な症状に悩まされてます。
自宅内でLTE接続だったものが3Gやサービスなしになったり、屋外(住宅街の中の空き地)で急に電波0になったりします。
再起動しても治らないので、いい加減修理に出そうかなとは思ってますが。。。
書込番号:17681487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『au 電波サポート24』という個別の電波調査/改善のサービスがありますので、一度ご利用されてみると宜しいかと思います。
http://www.au.kddi.com/mobile/area/dennpa-support/
↓実際に利用された方々の報告談です。
http://mobilepanda.info/denpa_sport24_try/
http://inspire-tech.jp/2011/07/au_area_support/
書込番号:17688177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

端末不良なんじゃないですか?
Xperiaは電波の掴みが悪い書き込みが多い気がします
書込番号:17688269
1点

まずは、電波の問題か端末の問題か
切り分けるために端末を点検に出す
べきではないでしょうか?
そうでないと何が問題か判断出来ないと
思いますが、皆さんどうでしょう?
書込番号:17693118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>注意したい人
>まずは、電波の問題か端末の問題か切り分けるために端末を点検に出すべきではないでしょうか?
それは、ユーザ側の仕事では無く、キャリア側の仕事だ。
auショップにて、クレームとして「検証」するべき。
明確な判断が出来ないなら
「鬼」に成れ!
書込番号:17694112
0点

>ユーザ側の仕事では無く、キャリア側の仕事
キャリアが自主的に家まで来て端末と
電波調べてくれるんですか?
もちろん、最後はキャリアの仕事。
我々では、検証できない。
だからこそ、まずはキャリアに持って
行きましょうよって言う話。
理解できませんか?
誰も自分で原因を特定しようなんて
言っていないし、いくら鬼になろうが
キャリアが認知しなければ何も変わらない。
原因を特定するためにプロに任せましょうと
言っているのです。
>auショップにて
私が言っているのはそこですが。
ただ、端末の不具合の可能性もあるので
いきなりクレームはどうかと思います。
まだ、理解していただけませんか?
他の皆さんはどう思いますか?
書込番号:17694469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>他の皆さんはどう思いますか?
単純に静音無双さんのレスは無視がいいと思います。
書込番号:17694613 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は、注意したい人さんの意見に同意です。
頭ごなしに「キャリアの恥!」という風にクレームをつけて
実は本体を修理したら治りましただと、自分が恥になってしまいますよね(笑
まずはauさんに原因を特定してもらってそして本体に問題がなければ
キャリアの恥!!でもよいかと思います。
静音無双さんの考え方はちょっと順番が間違っていませんか?
検証すべきとおっしゃっていながら、はなからキャリアの恥と決めつけていては
物事がうまく進まないですよ。
と周りでで言っていてもご本人さんが行動しなければ・・・ですよね。
書込番号:17694621
2点

私もスレ主さんと同じような現象を毎日ではありませんが、経験しています。
Z1以外に数台のスマホをsim差し替えで使っていますが、Z1だけでなく他のメーカーの機種でも確認しています。
ですので、私の場合はZ1が原因とは考えにくいです。ちなみにauのアンテナも見える位置ですけどw
書込番号:17706777
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
現在auのiphone4Sを使っています。
機種変は高いので更新月の9月にauからdocomoへ移ろうかと思っていたのですが、現在の通話の料金プランが8月31日で受付が終了するみたいです。
私はほとんど電話を使わないので新しいプランの月額2,700円は高いなぁと思い、はじめはガラケー+格安SIMフリーとネクサス7を買って使おうかと思っていたのですが、なんとなく近所のドコモショップを覗いてみたらZ1が一括0円で月々サポート?で2年間月々3,800円くらいの割引があるみたいなので維持費が月額3,000円程度みたいです。
キャッシュバックやポイントはないようで、更新月ではないので違約金?+手数料で16,000円くらい必要みたいですがお得ですか?
また、私はiphoneしか使ったことがなく、メカ音痴でiphoneも使いこなせていないです。
このエクスペリアZ1やアンドロイドは使い易いですか?
教えてください。
よろしくお願いします。
3点

9月は9月できっとなにかしらのキャンペーンはやっているような気がします。
現状の4Sに大きな不満が無いのでしたら、焦らず9月まで待つ方が良いと思う。
iOSかAndroidかと云うのは真っ二つに意見が分かれると思いますが、個人的には完成度の高いiOSと自由度の高いAndroidと感じています。
私は正に4SとZ1の両機種を使用中ですが、使用頻度は3:7位でしょうか。Z1の方が画面も大きく使いやすいですが、トラブル(と云う程大げさなものでもありませんが)が多いのもZ1ですね。
書込番号:17677574
2点

iPhone 5SとXPERIA Z1使ってます。Z1は最近購入したもので、その前はAQUOS Phone ZETAを使ってました。
>また、私はiphoneしか使ったことがなく、メカ音痴でiphoneも使いこなせていないです。
>このエクスペリアZ1やアンドロイドは使い易いですか?
この条件なら、余程のことが無い限りiPhoneを使い続けたほうがいいと思います。
ハードウェア的にいろいろ進んだ面があったり、自由度が高いというのは確かですが、
特に設定を弄らないで使った場合、圧倒的にiPhoneの方が使いやすいです。
渡しの場合使用頻度は5S:Z1で9:1位です。
AndroidはiOSに似たものだという意識を持ちがちですが、全然別物だと私は感じています。
書込番号:17679138
1点

メカ音痴の私にはiphoneの方が良いみたいですね。
イジル気は全くないので、買ってそのまま使うでしょうし。
ほとんど通話を使用しないので通話料金の安いプランが申し込める8月末までに、MNP一括0円で1万円くらいのキャッシュバック付をゆっくりと探してみます。
とりあえず快適に使えれば良いだけで新しいiphoneにもあまり興味ないですし、条件が合わなければガラケーにしても良いしね。
cymere2000さん、Naochin2さん有難うございました。
書込番号:17680765
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
メインでは、shimejiを使用していましたが、
アップデート後から、かな入力で、文字変換すると、
日本語の変換がおかしいです。
言葉によって、かな入力で変換した文字がおかしくなっています。
例)
「文字変換できない」→「文字変換でにない」
同様の症状がでているかた、対処方法等、ご存知の方いらっしゃいますか?
POBox、google日本語、shimeji
上記の入力方法で同様の現象になります。
2点

題名、誤字がありました。
誤
4.4にアップデート後、文字変化の不具合が発生しています
正
4.4にアップデート後、文字変換の不具合が発生しています
書込番号:17675179
0点

PoBoxで試してみましたが普通に変換されますね。
文字変換できない
書込番号:17675232
5点

同じくPOBox(これしか入れていない)ですが、かな入力直変で問題なく変換されますね。
書込番号:17675329
5点

書き忘れましたが、私はフルキーボードのローマ字入力です。
書込番号:17675736
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
以前acro HDで使用していたOperaClassicを機種変更後もインストールしたのですが、不具合が生じています。リンク先の最初の2,3ページは普通に開けるのですが、その後は繋がらなくなってしまいます。タスクキラーでOperaをキルした後、もう一度アプリを起動すると開けるようになるのですが、また数ページ進むとずっと読み込み中の状態になります。解決方法はありますか?
書込番号:17673259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記ですが、他のブラウザは問題なく動作しますので通信環境に問題はないと思います。
書込番号:17673279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリのレビューを読んで下さい。
結構文句書いてます。
書込番号:17673716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

起動直後は良くてのちに不調をきたすということでしたら、キャッシュやメモリー関連に何らかの不備がある可能性が高そうに思います。
Operaブラウザにこだわるのであれば、アプリ独自の詳細設定にてチューニングが可能なので一度見直されてみては。
但しやや専門的になりますので、周りの上級者もしくはスキルありの親切なショップ店員さんと一緒にチェックされると宜しいかと思います。
http://tenkuuizayoiduki.web.fc2.com/contents/operaconfig.html
書込番号:17673743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「りゅぅちんさん」にナイス1点付けたかっただけでしたが、エラーになりました(と言う事は私もこのWEB初心者w)
質問者に御願いです。
見ればこの質問のためのアカウントのようですが、回答には返礼をしましょう。
余計なお世話なレス済みません。
書込番号:17676374
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
4.4にアップデートするみたいですよ!
やりましたね(^^♪
KDDI、「Xperia Z1 SOL23」、「HTC J One HTL22」をAndroid 4.4にアップデートの予定!? http://www.rbbtoday.com/article/2014/05/22/120052.html
書込番号:17668676
3点

連投ですみません。
残念ながらアップデートは、未定みたいです。
いつかアップデートが行われることを願います。
先のページの最後に、
『現在は「Android 4.4」の文字が削除され、現在のバージョンのみになっていることから考えると、これはフライング掲載だったと思われるが、思わぬところからアップデートの予定が漏れてしまった形だ。』と書いてあります。
書込番号:17668708
0点

ベースが同じでも、キャリアのやる気にかなり左右されるのがOSアップデートです。
過去の事例から判断するならドコモに比べてauのやる気は大幅に劣りますから、過信は禁物だと思います。
まあ、ソニーですし恐らくは大丈夫だと思いますけどね。
書込番号:17668742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


早くしてほしいと思いますが、更新情報が出たら即機種変しちゃいますね。(^-^ゞ
書込番号:17668922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これでやっとSmartBandが使えるようになるね〜
書込番号:17669067
1点

私の2機種は射程内か。とりあえずどっちかで使い手試してみるか。
しかし、docomoが発表したやいなやの発表。
結局業界は繋がっているのね。
うぬ、ULは対象外か〜
Aと道連れですね…
見た目で決めてない?
書込番号:17669456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うぬ、ULは対象外か〜
>Aと道連れですね…
>見た目で決めてない?
見た目というより、Zであるかどうかで決めていると思います。
Zシリーズは、フラッグシップなので早めのアップデートなんでしょうね。
今までの傾向からいくと、ソニーのスマホはOSのアップデートが少なくとも1回はあるはずです。
AとかULも近いうちアップデートあると思いますよ。
書込番号:17670186
2点

今のバージョンでも満足してんだけどねー
しばらく様子見かな
http://androidlover.net/androidmatome/android-4-4-kitkat-new-features.html
書込番号:17676402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メリットも多いんだけどねぇ。
気になるのは、この辺かな。
辞書アプリとか、カーナビアプリとかは、
果たしてちゃんと動くのかな?
「MAPアプリのような20G超のオフライン地図データがあり、SD保存できないことに驚いております。一旦本体内に保存したアプリをSDに移動する方法があれば教えて頂きたく、お願いします」
こっちは、自分にはあまり関係ないけど。
「Android4.4では、AdobeのFlashは使えないような仕様になっています。なので、Android4.4でFlashを使うには、下記のような方法しかありません」
書込番号:17676569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ソニーのスマホはOSのアップデートが少なくとも1回はあるはずです。
AとかULも近いうちアップデートあると思いますよ
AとULは一度アップグレードしていますけどね。
それだけにZの2回目は異例で意外でしたが。
書込番号:17676604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AとULは一度アップグレードしていますけどね。
>それだけにZの2回目は異例で意外でしたが。
Zシリーズはフラッグシップということで、かなり力を入れているようですね。
こうなると、初代ZがどこまでOSのアップデートをしていくのかが気になります。
それでも、AとULの2年縛りがまだある内(発売日から最低でも2年間)は、
OSのアップデートを頑張って欲しいですね。
MicrosoftのWindowsは、発売後10年間きちんとサポートするところが良いですよね。
キャリアのスマホは、メーカーが独自の機能を入れて、キャリア専用のアプリを入れるため、
OSのアップデートの際にそれらが正常に動作するかを確認して、ダメなところは逐一修正するため非常に手間と時間がかかります。
Windowsのように、すぐセキュリティや機能のアップデートができれば最高ですよね。
スマホを「2年縛り」で売っておいて、セキュリティの脆弱性を放置するのはおかしい。アメリカ自由人権協会が勧告
http://smhn.info/201304-security-updates-for-android-os
Androidのアップデートが「遅い」理由 : ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2013/03/android_50.html
書込番号:17677332
0点

個人的にはHDがアップデートして使い物にならなくなったので、様子見ですが。
皆さんアップデート早く!!
と言いますが、具体的に一体何ができるようになるのですか?
何が変わるんでしょうか?
どなたkあ教えてください。
書込番号:17682889
0点

4.4にアップデートしたら、Smartbandを使ってみたい。
ドコモ版もアップデートしたことだし、au版も早くしてほしいな。
書込番号:17687876
1点


なんだかネガティブ要因が多いようですが・・・。
みんな不具合にしたくて4.4待ってるわけじゃないよね??
目的があるんだよね??
書込番号:17692428
0点

まあ、1つのイベントですよ。
個人的にはそれくらいのモチベーションしかないです。
1つは最新版にしておかないと不具合解消のアップデートが受けられなくなる可能性はあるかもしれないですね。
書込番号:17692692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OSのバージョンアップで種々の問題が起こりうる
なんて、普通のユーザーは知らんさー
メーカーが4.4出しましたーと言ったら、
じゃぁ、上げてみんべーと言うやつがほとんどじゃね。
今の時期、iRemoconのアプリが使えなくなるのは、
辛いから俺はパスね。
書込番号:17713575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱそうですよね。
みんなまだかまだかと騒ぐのですが、現状で何か不満があるわけでも、
アップデートで具体的に求める事があるわけでもないようだし・・・。
パフォーマンスがあがるとは言われてるけど、個人的には経験上怖いですね・・・。
書込番号:17721267
0点

>現状で何か不満があるわけでも、アップデートで具体的に求める事があるわけでもないようだし・・・。
SmartBand SWR-10 が使えない。
4.4になれば使える。
私にとってはコレに尽きます。
書込番号:17723862
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)