端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全470スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2013年11月5日 18:56 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年11月4日 03:07 |
![]() ![]() |
28 | 16 | 2013年11月5日 10:11 |
![]() |
3 | 4 | 2013年11月5日 21:14 |
![]() |
1 | 2 | 2013年11月4日 06:05 |
![]() |
7 | 9 | 2013年11月6日 05:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
今日、娘の機種変を DS でして来たのですが DS の頭金って確か端末代金+頭金では無かったでしたっけ?
そこの DS はオプションに入れば端末代金ー頭金になりました。自分が1月に機種変した時は端末代金+頭金だった
ので、ここの DS だけなのでしょうか?
安いなら文句は無いのですが DS で購入した皆さんはどうでしたか?
ちなみに頭金は \5,250 でした。
0点

端末価格に元々頭金が上乗せされていただけでは?
この機種の端末価格は89040円です。
どうでしたでしょうか?
書込番号:16795219
2点

今請求書兼領収赤信号をみたら端末代金¥89800でした。
多分これって頭金引かれてる金額なんですね。
お騒がせしました。
書込番号:16795303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が購入したお店と同じ値段ですね。
この機種はオープンプライスです。
89040円はドコモオンラインショップの値段なのでお店によって値段は変わります。
書込番号:16795345
0点

本来店で買うと頭金が発生するようですが
オプション(dビデオ等)入ると頭金を取らない店が多い感じがします。
また、ちょっとズルいと思ったのが「頭金0」と記載しつつ手続き進めると
「dビデオ・・・・・」に加入することで0円なんですよ 言うDSが・・・
ちなみに、私は dビデオ他 安心パック・・・・DCMX
ほぼ全てのオプションに加入させられました。(3ヶ月は継続加入しろとのこと
dビデオ・dヒッツは使ってて良いなと思うんですが
「遠隔サポート」「DCMX」「おすすめパック」「NOTTV」は必要ない感じがしした
特にNOTTV電波悪すぎて見れない代物です。(そもそも見ませんが
DCMXはカード届いたら使わない場合即電話して解約して良いようですが・・・
3ヶ月継続利用の条件と入るオプションの数を考えると
頭金0は有るに等しい気がします。
書込番号:16797925
0点

>>ちなみに、私は dビデオ他 安心パック・・・・DCMX
>>ほぼ全てのオプションに加入させられました。(3ヶ月は継続加入しろとのこと
同じようなオプションに加入させられましたが DS の人は全て即解約して下さいね、と言ってました。
DS により、まちまちなんですね。
書込番号:16798901
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
Z1で動画を撮ったものを編集することはできるのでしょうか?lineに添付したいのですが容量がオーバーしており送れません。
どなたかアドバイスお願いします。
書込番号:16791433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記のアプリにて、不要部分のカットやトリミングや簡易効果といった編集作業が可能かと思います。
Xperia ULで時々使用する程度ですが、今のところ不具合は出てないです。
良かったらお試しを。
『AndroVid ビデオトリマー』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.androvid&hl=ja
書込番号:16791737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
現在、ギャラクシーS4を使用していますが、使いづらさや、発熱、カメラシャットダウンなどで嫌になり、docomoのZ1か、MNPでauのZ1にするか検討しています。電波スピードを含めどちらの方が良いかアドバイスして欲しいです。考えすぎて分からなくなりました。S4は修理をした方が良いかも含めてお願いします。
書込番号:16790232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前のスレで予約しましたとありましたが買わなかったのですか?
電波やスピードは地域によりまちまちですので、ご自身の、お知り合いの方にお願いして電波状況をチェックしてみては?
私の住む京都市伏見区南部ではauが一番遅くて、アンテナも立ちにくいです、それでも私はauユーザーですが。
金銭的な状況で購入が難しいのなら次回のモデルまでまってる間にお金を貯めるのも手段の一つです、それでも我慢出来ないならMNPしかないでしょう。
S4が出て半年ぐらいですが、もう物欲が出るということは次回のモデルでも同じように物欲が出るでしょう、それにS4ってそんなに使えません?
書込番号:16790312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

S4に不満があるのであれば、修理するよりかは、買い換えたほうがいいと思います。
この機種もカメラの発熱による強制終了が報告されているので気をつけてくださいね。
S4でもありましたが、個体差で発熱しやすいものがあるような感じですかね。
androidで使いにくいと言うのが、何を意味するのかわかりませんが、大きさかな?ボタン配置かな?その辺りは実機を触って確認して下さい。
書込番号:16790331
1点

皆様、申し訳ありません。やはり、電波スピードが多い感じがして。iPhone5も持っていますが、こちらが早い気がします。
書込番号:16790340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局何が聞きたかったのですか?
前のスレの続きで良かったのでは?複数回線あるなら安く買う方法なんてちょっと調べればありますけど。
書込番号:16790410 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「電波スピードが多い」って、日本語として意味不明ですね。日本の方ですか?
書込番号:16790564 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初心者なんですが。厳しいスレでしすね。誤入力でした。田舎なので、ドコモの下りスピードが出れば問題ありませんが。難しいですね。
書込番号:16790580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>甲斐犬たろくん さん
誤字脱字や誤入力に厳しい方もいらっしゃいますが、皆さんそうじゃありませんよ。
いろいろと調べて親切に教えていただける方のほうが多いはずです。
気にしないほうが宜しいかと思います。
>「電波スピードが多い」って、日本語として意味不明ですね。日本の方ですか?
これは、失礼極まりないと思いますが、、。
書込番号:16790808
2点

言い方がきつかったかな。しかし、「電波スピード」ではなく「通信スピード」、「多い」ではなく「速い」ですよね。あまりの間違いの多さにびっくり。うっかり入力ミスのレベルを超えていますよ。電波スピードは物理学の本に書いてある数値そのもののはずです。各社で変わるはずはないと思いますが?
スレ主さんは、田舎ということですが、田舎、特に山岳エリアはドコモがよくつながると思います(速い、遅いではなく、つながりやすさです。速い、遅いの前にそもそもつながらなければ電話として意味をなしません)私は、趣味が登山なので、山岳エリアに強いドコモ以外考えられません。私がずっとドコモを使っている理由はこれです。
書込番号:16790828 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スピードよりも繋がる方が重要に思います、私の所ではiPhone5のLTE(au版)は入りません、AndroidのLTEは何とか掴みますが、最速でも10も出ません、docomoでは13〜20ぐらいでしたがパケ詰まりもあり、遅いながらもパケ詰まりのないauの方がストレスに感じません。
それに地域も書かずに早いか遅いか尋ねられても答えようがないです、それにS4とiPhoneを持っているならある程度予測がつくかと思います、au版iPhone5でLTEを掴むならAndroidもまず掴むでしょう。
とりあえずS4は修理に出してみてはどうですか?
書込番号:16790923 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>docomoでは13〜20ぐらいでしたがパケ詰まりもあり、遅いながらもパケ詰まりのないauの方がストレスに感じません。
時々伏見にも行きますが最近もパケ詰まりしますか?
確かに、1年〜1年半前は酷いモノでしたが、最近はかなり改善されていませんか?
>S4は修理をした方が良いかも含めてお願いします。
とりあえず修理には出してみてはどうですか?
発熱などに関しては仕様なので直らないとは思いますが、売却するにしても故障の可能性ありの端末より点検済み端末の方が売りやすいですよ。
相場としては安めですが、多少の足しにはなるでしょう。
Z1に関して発熱の心配をされていますが、これまで使ってきた12台のスマホのうちでもっとも発熱が少ないです。
使い方によるのかもしれませんが、警告や制限が出たこともないし出そうな雰囲気もありません。
(正直なところ制限が出たという報告自体をあまり信じていません。ネットでは何でもアリですから)
書込番号:16791073
2点

山野信二さん。
春ぐらいは本当に酷かったです、それに比べれば随分改善はみられましたよ、でも時々は発生してました、auに変えてまだ半月ですがパケ詰まりは一度も発生していません。
書込番号:16791168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。仕様なのですね。LTEの早さも気になっていました。相対的にauが良さそうなんですね。使用していますiPhone5はauです。エリアは狭いですが、スピードはこちらが早いです。
書込番号:16791185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず一度だして、ダメならauのZ1にします。
書込番号:16791211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初心者スレでも、質問スレを解決済にせずに次々たてるのは宜しくないかと。
前スレの続きなら前スレに書き込み、結果報告は書かれたほうが良いと思います。
前スレの質問内容が解決したのなら解決済にするのがネチケットかと。
書込番号:16791346
2点

>春ぐらいは本当に酷かったです、
なんとなくわかります。
自分も伏見区の山手の方に友人宅があり、そこでは酷いモノでした。
Zでパケ詰まり(電波ロスト)のようなことが起こっていましたからね。
で、ドコモに改善依頼をしたら、そこは「予定にない」と返事されあきらめていましたが、ある日を境になぜか改善しました。
最近は調子が良いですよ。
次にドコモに帰ってくるころには信じられないくらい良くなっていると思いますよ。
ただ、ドコモは高いですよね。
あの辺はJ-COMが強いのでauユーザーが多いですね。
明らかにauが得ですからね。
書込番号:16791376
0点

>初心者なんですが。厳しいスレでしすね。
書いた内容を読み直しましょう。 てっきり文字を書くのが初心者と思ってしまった。
解決したのであれば解決済みにしましょう。
書込番号:16797359
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
ISWF11〜の機種変更です。
SMSメールでau携帯(Cメール)に「から」を変換して「〜」で送信すると、文字化けします。
以前の機種では、そんなことなかったのですが、この機種特有な現象でしょうか?
JISコード内の文字で化けるって、疑問です。
また、かな漢字変換で絵文字の候補が出なくなりました。
スマートパスのATOKを使用しても変わらず、辞書の問題なのでしょうか?
文字入力が前機種で苛つく位反応が悪かったのが改善されて良かったのですが、基本的な部分で機能が足りていないのかと疑問です。
解決作がありましたらご教示お願いします。
書込番号:16790128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

間違ってるかもしれません。
FireFoxをインストールして、文字エンコーディングを「日本語」のどれか、
もしくは「Unicode」に変更してからCメールを見て下さい。
*再起動の有無は?
もしかしたら改善されてるかも?
以前、似たような不具合がこの手順で解決できたので。。。
書込番号:16790370
0点

再起動はしていますが改善されていません。
firefoxを入れてやってみます。
ありがとうございました。
取り急ぎ御礼まで。
書込番号:16791580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

firefoxを入れてUTF8を確認しても、再起動しても改善されていません。
また文字コード表の8160を選択入力しても文字化けして細いゲタマークが表示されます。
今のところその文字だけで理解できません。
こちらの画面上は〜で問題ないのですが…。
どなたか分かる方がおりましたらご教示お願いします。
書込番号:16794885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今朝まで絵文字のかな漢字変換はできなかったのが、急にできるようになった。
しかし〜は変換しても文字コードでも送信すると変なゲタマークになります。〓マークより線幅が細いゲタマークです。見たことない文字です。
文字コード表のフォント(太角ゴシック系)と入力中のフォント(丸ゴシック系)が異なっています。
三点リーダー(…)と二点リーダー(‥)は中心ではなく、下揃えです。流行り?
結局〜は正常に送らないようです。
サポートに問い合わせてみます。
ありがとうございました。
書込番号:16799544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
カメラボタンでカメラを起動した時、起動音が鳴るのですが、これ消せないのでしょうか?
色々設定を見ているのですが分かりません。
当然マナーモードの時は鳴らないのですが、誰か教えていただけないでしょうか。
書込番号:16789282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z1では、カメラキーによるクイック起動時にCyber-Shotの音が鳴る仕様のようです。(勿論カメラアイコンからの起動時には鳴りません)
通常モード時は消せないかと思います。
書込番号:16791881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。
仕様なんですね。残念です。
音量を大きくすると、かなり大きな音がするので、静かな場所で起動すると結構うるさいです。
アップデートで対応してほしいものです。
書込番号:16792148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
私の曲が録音されたMDから、SO-01Fに、コピー出来ないでしょうか?
又は、MDから、パソコンにコピーして、パソコンからSO-01Fにコピーは出来ないでしょうか?
スマートフォンで自分の曲を聞きたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16788503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このコンポなら可能のようです。
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/premiumcompact/frseries/frn9nx/index.htm
つーか、質問する場所を間違えてますよね。
書込番号:16788600
3点

他の機種ですが
私の、iPhoneと知人の Android携帯に
CDなどから、取り込んだことはあります。
まず、パソコンで、各音楽ファイルをXperia Z1 SO-01F docomoで使える形式に
変換しておきます。
パソコンからスマ−トフォンの該当フォルダに移動するだけです。
Xperia Z1 SO-01F docomoも同じではないかと思います。
書込番号:16788651
0点

MDのデータをスマートフォンに移すことができれば聴くことは可能です。
例えば、MDとUSBメモリの両方を使える機器(ラジカセ)があれば・・・・下記でデータを移せます。
MD -> USBメモリ (ラジカセでコピー)
USBメモリ(PCに挿入) -> SO-01F(PCとSO-01FをUSB接続)で単純にファイルをコピー
スレ主さんがどのような機器をお持ちなのかで、手順は変わります。
書込番号:16788676
0点

問題はMDから曲をつなげるか?と、
その曲がアナログ録音の場合どうやってはMP3などのデジタルコーデックに変換するかでしょうね。
古い記事ですが。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1155655.html
いまでもMDプレイヤーを所持されいて、お持ちのPCがステレオコンポジット端子を持っていればだいぶ作業が楽になるでしょうが、時期的に遅きに失した気もしますね…
PONちゅけ さんの紹介のコンポもそうですが、ちょっと前のSONY製のHDDコンポなどにはMDドライブを実装した機種も多いので、手頃な値段のもので、スタンドアローンで変換出来る機種を探した方が良くは無いですかね?
書込番号:16788732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさま、ご返事ありがとうございます。
私は、MDプレイヤーとCDとカセットテープが聞けるケンウッドのラジカセ持ってます。
パソコンは、ダイナブックのPT55258今年の春出たの使ってます。
スマートフォンはつい先程出ました、SONYのエクスペリアSO-01Fを使ってます。
この環境ですが、MD、カセットの曲や声をスマートフォンにコピーしたいのですが、コードつながないで、スマートフォンを直接ラジカセのスピーカーに近づけて、録音するしか方法はないでしょうか。
昨日、ヤマダ電機で店の方に携帯売り場と、ラジカセ売り場とで聞きましたが、はっきりわからないそうでした。マイク端子はエクスペリアにあるそうですが。実際売り場でコンポとエクスペリアをコードでつないでコピーしましたが、録音されてなく、外部の声が録音されてました。なにか設定がエクスペリアにあるのでしょうか。
書込番号:16792109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、気付くのが遅かったのですが、今のラジカセは、曲をカセットテープやCDからSDカードに直接コピー出来るのが出てるのですね(^^;
コピーしてもエクスペリアで聴けるのでしょうか?
書込番号:16792116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードへコピー出来ればあとはUSBカードリーダー経由でPCへ取り込んで、もし変換が必要なら再生可能な音楽フォーマットへPC上にて変換したのち、Z1をPC接続してコピーすれば宜しいかと思います。
SDカードがmicroSDHC規格なら、PCを介さずにそのままZ1へ差せば取り込めるかもしれませんが、SDカードとの相性があったりするので読めるかどうかは実行してみないと分かりません。
(最悪、SDカードの中のデータが破損する可能性もあるので何とも…)
書込番号:16792192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCはDynabook T552/G58ということでしょうか。
ネットから取扱説明書を見たのですが、この機種にはマイク端子が付いているようですね。
おそらく、ラジカセにもライン出力があると思います。
Xperia Z1にマイク端子が付いているとは初耳なのですが、おそらく誤りだと思います。
これを前提とするなら・・・・
1.ラジカセのライン出力とPCのマイク入力端子をケーブルで繋いでPCに録音
PCのサウンドレコーダを録音状態にしてから、ラジカセで曲を再生すれば、多少音質の劣化はあるでしょうが録音することができます(WMA形式)
2.録音したデータにタグ情報を登録
PCのエクスプローラで録音データのプロパティを表示して、詳細タブから「曲名、アルバム名、アーティスト名」などを登録します
Media GOやiTunesの音楽管理ソフトでもできますが、数が少なければこれが一番簡単でしょう
3.録音したデータをXperiaのwarkmanで再生できる形式に変換
XperiaのwarkmanはWMA形式をサポートしていないので、MP3などの再生できる形式に変換します
変換ソフトは様々ありどれが良いと言い難いのですが、iTunesでも変換できるようです
ご自身で検索・選定してください
もし、Media Goを使ってPCからXperiaに転送するなら、転送時にMP3に変換しながら転送できるので、予めの変換は不要です
4.必要であれば、録音したデータの前後の余白部分などをカット
MP3に変換しているなら、フリーソフトのAudioEditorで編集できます
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se143192.html
WMAなどその他の形式の場合については、ご自身で検索・選定してください
5.最後に、XperiaとPCをUSB接続して、PCからエクスプローラやMedia Goなどでコピーすれば終了ですね
※これは一例ですので、ご参考までにどうぞ。
書込番号:16792603
1点

ご説明、ありがとうございます。一度行って見ます。
書込番号:16800948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)