端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

この機種は持ってないのでわかりませんが。
XPERIA VL
XPERIA UL
XPERIA Z
XPERIA acroHD
にはついていませんでした、フォントサイズの変更のみです、デモ機種は触りましたが見当たりませんでした。
書込番号:16783332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フォントを変更できるのは、シャープや富士通、ギャラクシーの一部機種のみのようです。
シャープは元々フォントが数種類プリインされていますが、ギャラクシーはPlayストアからダウンロードして設定します。
書込番号:16783871
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

SIMカードスロットあたりのようです。
http://kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=16770102/
書込番号:16782744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
Xperia ZからXperia Z1 に機種変更しようと思いDoCoMoショップに行ったのですが
実機を触ってあまりの大きさと重さに驚きました
カメラ機能などに魅力を感じましたが・・・
ブラウザーなどで表示しない上や下の部分が無駄に多いような気がします
使用されてる方どうでしょうか?
0点

もう、最高です!!!
大きさ、むしろちょうどいい!
重さ、むしろ軽いよりも高級感がある!
不思議とそう思えてきます。
3時間ほどで慣れますよ。
書込番号:16781776
2点

私もZ使いで、Z1の購入を迷ってますが、確かに大きいですね。
ここまで大きいと、auから出るXPERIA Z Ultraと迷ってしまいます。
書込番号:16781807
1点

ショップで触ってみて、やはり大きいと感じました。
重さに関しては171gもあるとはおもいませんでしたので、こちらは慣れるかなと思います。
個人的には大きさに慣れるのは難しいと思いましたので、次期モデルに期待します。
書込番号:16781852 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

人それぞれかとは思いますが、私は全然気になりません!
Zに比べて角がないのでかえって持ちやすいと思います。
Z1にしてよかったです。
書込番号:16781910 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日、ガラケーから機種変更しました。
ガラケーからなので大きく感じます。
ただ30分位電話を使いましたが、あまり重くは感じなかったです。
上下の部分は上部はカメラ等がある、下部はソニーのロゴがあるので
仕方ないかと・・・
書込番号:16781947
0点

最近麻痺してきたのか、XperiaZもiPhoneも、それ程違和感なく持てる。(大きい小さい気にならず)
Z1も、色々言われてますが、「これで大きいの?」と思ってしまいます(^_^;)
書込番号:16781970
0点

次期iPhoneですら5インチ化の噂もあるくらい世界的にはこのサイズが主流となっていくと思います。
ですのでSONYのフラッグシップモデルは薄くはなっても画面サイズが小さくなることはないでしょう。
「大きい!」という方のためにZ1fを用意してくれていることですし、なおさら小型化はないと思います。
ですので小型化を待つという方はいつまでもフラッグシップモデルは買えないでしょう。
書込番号:16781998
1点

私は大きさや重さよりも左手で持った時充電端子に指がかかるのが気になります。(既出でしたらごめんなさい。)手の油や汚れ等で充電不良にならないかと。少し神経質すぎでしょうか。
スレ主様本題から脱線してすいません。
書込番号:16782000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サイズは5inでいいのですが
XperiaZもZ1も5inです
それなのに本体が大きく重くなっているのは?
スペックや電池容量が増えているからなのでしょうか
それに納得出来るかというと自分は納得いきません
サイズは5inでも本体サイズ重さはZより小さく軽くを
求めるのは難しいのでしょうか
書込番号:16782042
0点

ベゼルの幅が薄いかどうかだと思います。
初代Zに比べてベゼルの幅があるので、大きく感じるのかもしれません。
書込番号:16782057
1点

このスレではどなたも画面が大きいとは言っていませんよ^^;
5インチが主流になっているのはわかっていますが、欲をいえばZの大きさでまとめて欲しかったなという感じです。
書込番号:16782066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トリルミナスパネルの搭載やX-realityチップの搭載など。
Zより厚く大きくなる理由はいくらでもあるんですけど、
実際に使ってみるとよくこれだけにまとめたな、という感想です。
次期モデルでは厚みは確実に薄くなると思います。
書込番号:16782094
0点

単純にバッテリーの容量を増やしたから筐体が大きく重くなったと思います
その筐体に従来と同じサイズのスクリーンを組み込んだから額縁が太くなったと見るのが自然かと
まぁ Z1の板でこう言うスレを立てれば購入した人は多少不便でも良かったと書き込むでしょうね
書込番号:16782713
3点

>まぁ Z1の板でこう言うスレを立てれば購入した人は多少不便でも良かったと書き込むでしょうね
他の端末も持っていますが、メインで使用していたF-06Eと比較して特に大きくなった印象はないですね。
F比で薄くもなってますしね。
重さも特に印象に残りませんでした。
他人に聞くより、自分がダメだと思えばダメ、アリだと思えばアリなのでは?
使うのは自分なのに、どうして他人の意見を気にするんですかね?
どう感じたかなんて千人いれば千通り。
書込番号:16783038
4点

確かにでかいし重いです。しかし、それもソニーのデザインです。
軽くしようと思えばプラで作ればいい。
小さくしようと思えば、アルミ削り出しをしなければいい。
しかし、ソニーはそれをしなかった。そこにデザインへの意気込みが感じられます。
大きさは、自分はNote3を使っていますが、片手操作を諦めれば、Noteの大きさであっても気になりません。
Noteは片手操作用の画面があるのでなんとか片手で操作できますが。
書込番号:16783127
1点

4・7インチからの機種変更ですが、大きく感じますね・・・片手で電源ボタンが押し難いです。
書込番号:16783472
1点

私は、あまり大きいとは思いませんね。また、重量も重たいとは感じませんね…。GALAXY時代にnote使っていたくらいですからね。また、XperiaUltraをdocomoから発売を切に願っているくらいですから、あまり感じませんね。
書込番号:16783527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めまして。
自分もZ1のカタログの171gと大きさが気になっていました。
先月30日にホットモック確認、第一印象は手に収まると感じました。 確かに大きいですがその分薄いので持ちやすかったです。
重さはデカイ分分散されズッシリ感はなかったです。
docomoであったかは知りませんが初代モトローラ・カタログ151gの方がズッシリ感は半端じゃなかったです。
書込番号:16783644
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
標準カメラ使ってると時々、「不明なエラー」が出ます。
QuickPicsなどで、閲覧すると、
添付画像よように、エラーがあったときは、BURST/日付/フォルダに収納されます。
改善方法などあれば、教示ください!
書込番号:16778143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

保存先がSDカード(sdcard1フォルダ)、撮影モードが「連写」(BURSTフォルダ)のようですのでどちらかに原因があるように思います。(両条件が重なった時ということも考えられますが )
先ずSDカードが疑わしいので保存先を本体へ変更してみて、改善無しなら連写ではなくノーマルモードでもエラーが発生するか確認してみてはいかがでしょうか。
また連写モードにも「高速」「低速」等あるのでその辺も変えて検証しながら、原因を絞りこむのが宜しいかと思います。
ほぼ100%再現する具体的な条件が見つかれば、ショップでの対応もスムーズに運ぶように思います。
書込番号:16779427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りゅうちんさん、お返事ありがとうございます。
連写モードを通常モードにし、保存先を本体に変えたところ「不明なエラー」はなくなりました。
BURSTは、連写・連射という意味もあるんですね。
パンクを意味するBURSTと、「不明なエラー」なので、壊れたのかと思ってました。
ありがとうございます。
書込番号:16792332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご使用のSDカードでは連写での写真ファイルの連続保存は厳しい、書き込み処理が追いつかないのかもしれませんね。
(もしclass10のカードでしたら問題は無いような気はしますが)
書込番号:16792774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅうちんさん、ありがとうございます!
早速試してみます。
書込番号:16798882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
Chromeやfirefoxでサイト(映画館の座席指定)に最新のflash playerをインストールしてください、と表示されてアドビのサイトに行ってもダウンロードできませんでした。アドビサイト内の「Flash Player を Android デバイスにインストールする方法」でもインストールできませんでした。検索してみるとflash playerはandroidに非対応のような。。flashを見れるようなアプリを探しても駄目でした。何かflashが見られる方法はありますか?
0点

「Android firefox flash」でググったら、出てきました。
Android向け「Flash Player」最新版のインストール方法
http://appllio.com/explanation/20130313-3249-adobe-flash-player-install
せっかくスマホを買ったのだから、ググる癖をつけましょう。
書込番号:16777370
5点

iPhone厨さん 無事インストールできました。ありがとうございました!これからググるよう努めます。
書込番号:16777464
1点

価格.com内を検索してみると早いかもしれません。
SOL23板
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010590/SortID=16761804/
SO-04E板
http://s.kakaku.com/bbs/J0000008234/SortID=16319459/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=flashplayer
SO-02E板
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15965577/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=flashplayer
SOL22板
http://s.kakaku.com/bbs/J0000008431/SortID=16432207/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=flash
書込番号:16778015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横からすみません、私も質問させてください。
このクチコミを見て、そう言えば私もFlashを入れていなかったなと、同作業を行いました。
結論から申し上げると、うまくいきません。
ダウンロード「Flash Player 11.1 for Android 4.0 (11.1.115.81)」からインストールまでは順調に進むのですが、
Flash Player Settingsのアイコンをクリックしてもブラウザは立ち上がりますが、グレーの無地ページが表示される
のみで設定が出来ません。
このままでもFlashで作られた動画の再生には問題ないのかな、と
http://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/235703.html
を 試してみるも見事に動いていません。
再インストールやZ1を再起動してもこの症状には変化がありません。
アドバイスを頂ければ幸いです。
書込番号:16778554
1点

インストール無事におわれば、あとはフラッシュプレイヤー対応のブラウザーの設定でプラグインをONにする。これで見れると思います。
書込番号:16778766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あ、あー・・・なるほど。
デフォルトで入っているChromeはFlashに対応していないのですな。
Chromeを今まで使ったことが無かったので、全くの盲点でした。
アドバイスに感謝を。
書込番号:16778844
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

まず、ファイルコマンダーなどのファイル管理アプリで写真ファイルをタップして閲覧できるか、あるいはアプリの「QuickPic」で閲覧できるか確認して下さい。
閲覧できない場合は、ファイルやSDカードが破損している可能性があります。
閲覧できる場合は、「設定」→「アプリ」→「すべて(タグ)」→「メディアストレージ」→「データを消去」を行い、端末を再起動させ、10分程度時間をおいてから、閲覧できるか確認して下さい。
それでも閲覧できない場合は、パソコン等にSDカードをバックアップしてから、Xperia Z1でSDカードを初期化(データ削除)を試してみて下さい。
書込番号:16776648
0点

アルバムの所にも何も表示されないんですけど仕様なんですかね?
ファイルマネージャーにはそれらしいのは出てこなかったです...
書込番号:16777150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕様ではないです。
アプリのQuickPicにも表示されませんか。
念のため、メディアストレージのデータ削除もお試し下さい。
書込番号:16777305
0点

連投失礼します。
SDカードへは、アクセスできていますか。
SDカードの入れ直しもをお試し下さい。
書込番号:16777597
0点

バックアップをとって初期化したら表示されました
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:16777651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)