端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全470スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 4 | 2014年6月28日 17:07 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2014年6月26日 21:03 |
![]() |
76 | 19 | 2014年6月26日 17:38 |
![]() |
6 | 8 | 2014年6月26日 08:12 |
![]() |
5 | 13 | 2014年6月25日 21:19 |
![]() |
4 | 2 | 2014年6月25日 11:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
メインでは、shimejiを使用していましたが、
アップデート後から、かな入力で、文字変換すると、
日本語の変換がおかしいです。
言葉によって、かな入力で変換した文字がおかしくなっています。
例)
「文字変換できない」→「文字変換でにない」
同様の症状がでているかた、対処方法等、ご存知の方いらっしゃいますか?
POBox、google日本語、shimeji
上記の入力方法で同様の現象になります。
2点

題名、誤字がありました。
誤
4.4にアップデート後、文字変化の不具合が発生しています
正
4.4にアップデート後、文字変換の不具合が発生しています
書込番号:17675179
0点

PoBoxで試してみましたが普通に変換されますね。
文字変換できない
書込番号:17675232
5点

同じくPOBox(これしか入れていない)ですが、かな入力直変で問題なく変換されますね。
書込番号:17675329
5点

書き忘れましたが、私はフルキーボードのローマ字入力です。
書込番号:17675736
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
購入初日からフリーズ→再起動が1日に5回以上起こるのでショップに持っていき
修理に出したのですが特に異常はないと返ってきました。
それから使ってみたのですがやはりフリーズします。
再起動したのを確認できるアプリを入れて様子を見たのですが充電して寝ている間に1時間に1回程再起動している時がありました。
これは充電器がいけないのでしょうか?
ちなみに充電器はACアダプター?は出力2.4Aのものを
USBケーブルは以前Xperia IS12Sの時に買った
Xperia専用という充電器についていたUSBケーブルを使っています。
スマートフォンを使用しながら充電しても電池残量は増えます。
100%まで充電完了しています。
寝て起きた後スマートフォンの裏側が少し熱くなっています。
充電器を変えたら改善できますか?
それともまたショップに持っていって説明した方がいいでしょうか?
アプリはLINEと最初からあるものしかありません。
購入からは2週間経ちました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17658434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フリーズ→再起動の問題以前に充電環境を
改善したほうが。
スマートフォンを使用しながらの
充電はやめましょう。
書込番号:17658481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加アプリなしで
再起動繰り返すなら修理で良いと思います
※追加で入れたアプリは希に不具合を起こす可能性有ります
※充電器が心配なら充電器とセットで預ける
私のは購入後2週間ですが一度も勝手に再起動しません
書込番号:17658694
0点

こんなもんでしょう2 さんの意見に賛同ですね。
私も、再起動とまではいきませんでしたが、追加アプリのせいでフリーズは体験しました。
追加アプリが無い場合はほぼ、個体の不良だと思います。
書込番号:17659565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の家族のZ1もハズレを引いたようで、購入後初日から、フリーズ→再起動がありましたよ。
そのため、初期化して再度設定中に、再起動したので、リブートロガーというアプリをインストールして、
再起動したログを記録して、購入1週間後にショップに持ち込み事情を説明して、新品交換して貰いましたよ。
(安心ケータイサポートセンターのほうは、リフレッシュ品での交換を勧められましたが、購入早々リフレッシュ品というのも納得いかなかったので)
交換後は至って快適です。
gt-ityさんのZ1は、異常なしで帰ってきて再発しているので、ショップに再度持ち込んで、事情を説明したほうが良いかと思います。
粘り強く何度でも交渉してみましょう。ショップを変えて相談するのもいいかも知れません。
若し面倒ということであれば、は安心ケータイサポートプラスでリフレッシュ品に交換を交渉してみては如何でしょうか。
書込番号:17669179
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
もうちょっと 具体的に書かれた方がレスが
付くとは思いますが・・・
書込番号:17236219
2点

すみません・・
いまのz1のandroidのバージョンは4.2.2ですがバージョン4.3にはならないで4.4になるんじゃないかと
もしなるなら時期バージョンはいつになるのかなと、
人気機種なので4.4 KitKatになるとは思うんですけど
書込番号:17236413
4点

一旦4.3を経由しないと4.4にはできないそうですよ。
過去二段グレードアップした試しはないので限り無く可能性は薄いと思います。
書込番号:17237362 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

F-10Dって4.0.3から4.2.2でしたね。
他にも飛ばしてアップデートした機種があったはずですけど。
書込番号:17237776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうでしょうかね?
グローバル版のスケジュール的には一旦4.3を経由することになるらいしですけど。
seaflankerさんの考察をどう受け止めるか微妙なところです。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=16808672/
書込番号:17238127 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

結局、アップデートをスキップというのはドコモの判断になってくるので、4.4にはなると思いますよ。
最近の機種でアップデートしなかった端末がないですしね。
その辺の発表はドコモ版Z2発表と同時か、すぐあとくらいでしょ。
書込番号:17238355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

文面どおりなら、ドコモで4.3にアップデートされるのはわずか3機種。
本当にバージョンをスキップしてアップデートすることができないのなら、他のドコモ端末には4.4は来ないことになりますね。
実際はそんなことにはならないと思いますが。
http://juggly.cn/archives/108025.html
書込番号:17238378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他機種はともかく、あくまでもグローバル版Xperiaのプロセスを参考にした意見ですけど?
それにスキップした機種があるとしても国内版で2回アップグレード機種は稀ですからね。
少なくとも国内版Xperiaの過去例から判断すると可能性は薄いと思いますよ。過去一度も無いですからね。
それに国内のXperiaはGoogleの最新バージョンからは常に一周遅れがちですからね。
docomo版Z2が出るころは4.5が発表されそうですからねぇ。
グローバルのGoogleエディションを買いなさい。ということかもしれませんね。
これまでの経緯を鑑みて薄いといっているだけですよ。
国内キャリアの公式なアナウンスがあるわけでないし、あくまで予想ですからね。
絶対と言っているわけでもなし、どちらが正しいとかいう問題でもないと思いますが。
勿論私もZ1ユーザーですから最新バージョンなら嬉しいし、良い意味で先例を破って欲しいとは思いますけどね。
砂糖高彦 さんの予想が当たれば良いですね。
書込番号:17238401 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>一旦4.3を経由しないと4.4にはできないそうですよ。
とりあえず、予想とかなんとか以前に、これ↑マチガイではないの?
そんな話は初耳だし、グローバル版は段階踏んでやるだけの話でしょ。
それが、いきなり段階踏まないと『できない』に変わってるのはなぜ?
そこを指摘してるんですよ。
予想の話なんてしてませんよ。
書込番号:17239205 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やけに噛みつきますね。
言葉が足らなかったという言えばそうかもしれませので失礼しましたが、
私はSONYモバイルがロードマップとして段階を踏まないと出来ないそうですよ。
と言ったつもりですが。
私はスレ主さんの質問に答えた分を補足するだけであくまで予想の話しです、あなたと切った張ったをする必要は無いのですから、解釈はお好きにどうぞ、無駄に絡みませんよ。
書込番号:17239468 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ああそうだ、言葉が足らなかったといえば、当初からの肝心な部分を言い忘れてました。
私が二段階と言ったのは、SONYモバイルの方針を踏まえてあくまで二回のアップグレードをした機種が無いと言ったつもりです。
一度のアップデートで一足飛びと言うことではありません。
スレ主さん。早呑み込みさせてしまうかもしれませんので失礼致しました。
書込番号:17239538 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>私はSONYモバイルがロードマップとして段階を踏まないと出来ないそうですよ。
この表現でもおかしいです。
『出来ない』ってなに?
『SONYモバイルのロードマップでは段階を踏んでのアップデートになっています』。
こういう表現が適切では?
あくまで、そう『なっている』だけ。
技術的に出来ない話ではないので、『出来ない』と断言するのは、悪意の有無はわかりませんが、誤解の元です。
一足飛びに4.4にアップデートすることは可能で、おそらくそうなるだろうというのが大方の見方です。
なぜそうなるのかですが、それはドコモのサーバーが頻回のアップデートに耐えられないから。
サムスンだけが別扱いなのは、サムスン端末はドコモのサーバーではなく、自社のサーバー使用しSamsung Kies経由でアップデートしているから別扱いなんですよ。
書込番号:17240177
2点

ACテンペストさん
>言葉が足らなかったという言えばそうかもしれませので失礼しましたが、
これ以降を読んでも、SONYモバイルのロードマップとして段階を踏まないと4.4にアップデート出来ない。
ドコモで4.3にアップデートされる機種はサムスンの3機種しかない(これはドコモが発表し確定している)。
だからZ1はOSのアップデートは無く、4.2止まりだとしか読めません。
こういういい加減な情報を流されると、OSのバージョンにこだわる人は、サムスンを選ぶか、敷居が高くなりますがSIMフリーの平行輸入品を使用するしかなくなりますね。
>過去二段グレードアップした試しはないので限り無く可能性は薄いと思います。
結局、当初の文言どおり、Z1は4.4にアップデートされないイメージを植えつけたいとしか思えません。
書込番号:17240220
2点

まあ、好きにに解釈すれば良いとは思いますが、
あくまで予想なのになんでしょうね。
あたかも4.4になると予断するのと大して変わらないのに一方的に悪者にしてますが(苦笑)
別に個人的なんで参考にするかどうかはスレ主さんを初め閲覧される方次第ですが、
私の結論(あくまで予想のですよ)ですが、
これまでの先例を鑑みて、アップグレード一回はするでしょう、しかし4.3止まりでしょうね。
刷り込むと悪し様に謂われる筋合いはありませんが、4.4にならないと見ているのは否定しませんし、そこを言を左右にして結論を変えているつもりは毛一本もありませんよ。
繰り返しますがあくまで予想なんで。
現時点でどちらが正解とも言えないのに一方的に責められる謂われはありませんよ。針千本飲むつもりもありませんが(笑)
私の意見が不当で何らかのネガティブキャンペーンを意図するか著しい虚偽にでもあたるとでも仰りたいのであれば、価格.comの管理人さんに申し立ててみてはいかがでしょう。
その上で削除されるのであれば、私はこれ以上なにも言いませんが。
まあ、この程度の予想意見も言えないなら、もう口コミで何も言えなくなるでしょうから、流石にそれは無いと思いますけどね。
書込番号:17240366 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私もアップデートは4.3止まりだと思います。
それも夏ぐらいにアップデートじゃないかと。長く使うならSIMフリーモデル買われた方がいいですよ。
キャリアモデルは安く買って短期で買い替えが良いですね。
書込番号:17240677 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

家に帰って改めてゆっくり御高説読ませて頂きましたが、他人の意見をいい加減な情報という割には非常にあやふやな思い込みな意見のようですね。
>『出来ない』ってなに?
どうやら日本語の機微には疎いようですので繰り返しますが、SONYが”方針として(グローバルとは別に必要以上のコストなどを生むような)スキップするような特別行程を踏むようなことは“出来ない”のだろうと言ったまでです。
ただでさえキャリアアプリ等との調整が必須なのに一気に二段階するような日本向けにだけに特別な要望には応ずることは“出来ない”だろうという予想ですね。
特に日本語の表現に無理は感じませんね。まあ、反論したいがための言葉狩りでしょうが
普通に考えれば、極力グローバル版のデータを流用することは不具合発生などのリスク回避のためにも当たり前のことです。
>一足飛びに4.4にアップデートすることは可能で、おそらくそうなるだろうというのが大方の見方です。
”大方”とは誰のことでしょう?
人をいい加減と誹謗しながら、まさかここに来て雑多な思惑を孕んだ他の掲示板などの意見を盾に、あたかも御自身の意見が正しいと仰られるのではありませんよね?
たとえ所謂アナリストと言われるような方々の記事の請け売りだとしても、国内向けキャリアやメーカーの公式なアナウンスが無い現時点では、端なる個々の予想でしかなく、百歩譲っても私の予想を否定するだけの説得力を持たせる担保にはなりませんよ。
>なぜそうなるのかですが、それはドコモのサーバーが頻回のアップデートに耐えられないから
二段階を一気にアップグレードする根拠としてこう仰られますが、これこそ先に4.4になると結論付けた上での強引な理論ですね(笑)
docomoのサーバーの脆弱さのソースがどこにあるかは知りませんし(じゃあ、auなら無理なく出来るのか?という気もしますが)複数回することは無いと言う予想は一致しますのでそこは置いときますが、
それなら現状が4.2であること、そして過去の国内の実施例を踏まえれば、今回も一段階、4.3に止まると言う予想をするのが自然に導き出せる結論付けです。
どこをどう押したらそんな強引な根拠になるのか不思議でなりません。
>サムスンだけが別扱いなのは、サムスン端末はドコモのサーバーではなく、自社のサーバー使用しSamsung Kies経由でアップデートしているから別扱いなんですよ。
何時の時点の話をしているか解りませんが、GALAXYも端末単独でアップグレードしてますけど?
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/product_update/list/sc04e/20140217.html?from=pc_rd
Kies経由って、それはPCを使う場合、アップグレードのいち手段ですよね?
Kies自体は一リンクアプリなので、それを言うんだったらSONY機がPCcompanionでアップグレードするのと手法と意味も変わりませんが(笑)
Samsung機が国内でもホイホイと複数回アップグレードしているなら説得力もありますが、
出来ますればSamsungだけ特別扱いという根拠のソースを出来ますれば拝見させていただきたいものです。
総じてあたかも4.4にアップグレードするのは決定事項かのように論じている根拠は(あくまでXperiaに限った上で)事実である先例を踏まえず、自身の希望的観測が拠り所の強引で薄弱な理屈のように私には読めますね。
人を誤解の元と揶揄しますが、御自身の論も相当ミスリードを誘う危険性を孕んでますよ(苦笑)
>OSのバージョンにこだわる人は、サムスンを選ぶか、敷居が高くなりますがSIMフリーの平行輸入品を使用するしかなくなりますね。
私の意見はネットや世間で氾濫する情報のなかでは些末なもので誰かが意識するような影響力があると烏滸がましく思ったことはありませんが、これも人それぞれの選択肢の一つだと思いますね。
自分が選んだ選択肢でないからといって悪い選択肢のように言うことは無いと思いますよ。
何が切っ掛けかは判りませんが、人それぞれで良いのではないでしょうか?
私だったら人が自分と違うものを選択しようが、特に影響されないし、気にもなりされません。
私自身特別な理由(というかギミック)でもなければXperiaを選ぶか、そのユーザーである矜持を軸として、アンチテーゼとして他のものを探求してきた人間ですので、これからもそうするでしょう。
幸い次に注目するギミックWiMAX2+は、Xperiaも搭載するようですし(ようやく、殆ど私の悲願といっていいくらいです)苦渋で他の機種を選択することも無いようなので楽しみですね。
結局は他人がなんと言われようと、自分の欲しい物を選ぶだけと思いますね。
口コミの意見程度でそうそうブレるもんでもないと思いますよ。
書込番号:17242383 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ドコモ版Z2の発表どころか、もう発売されてしばらく時間たってますけど、全然アップデートしないですね。
いったい誰がいい加減な情報流してるんだか。
書込番号:17607820
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
マイクロUSBを挿すところのカバーが何かの拍子でどこかに行ってしまいました。
普段は自分で改良した卓上ホルダー(ケースが厚くて入らなかったので、取り換えられるアダプターをやめて厚さ調節したもの)で充電し、極力マイクロUSBのところを使わないようにしていたのですが、たまたま外出時にそこから充電し、閉めたつもりだったのですが、気が付いた時にはどこかに行ってしまってありませんでした。
ドコモZ1のクチコミで、ショップに言えば取り寄せしてくれるかも・・・とありましたので、auショップに電話したところ、取り寄せはできなく、預かり修理になるとのことでした。それも、初期化されてしまうとのことでしたのでやめました。
結局、ドコモのクチコミにあった、こちらの店で取り寄せました。他のキャップ2つセットでした。
http://moumantai.biz/?pid=65361528
メール便速達料込1545円でした。すぐに送ってくれて、とても簡単にねじ込むだけですぐに数秒で付けられました。・・・が疑問に思うのは、こんな簡単に取り付けられるのに、ショップはどうして取り寄せしてくれないかということです。
それも初期化されてしまうなんて、そんなんじゃ、誰も修理に出さないですよね。
同じように取れてしまった方おられましたら、どういう対応をされたか教えて頂きたいです。
今後のために、サンワサプライのマグネット巻き取式USB充電ケーブルを買いました。
皆さんやはり、マイクロUSBのところを使わないようにされているのでしょうか?
5点

スレ主様
はじめまして。
自分も3ヶ月程前にマイクロUSBのキャップを紛失してしまい、スレ主様と同じ所から取り寄せて対応しました。
格安で修理できましたから其なりに満足はしていますが、多分同じ事例が沢山有ると思いますから、メーカーにはもう少し柔軟な対応をして頂きたいですね。
自分も多分また紛失しそうなんで、そのときには同じ所から取り寄せようかと思っています。
要らないキャップ迄付属するのはちょっとだけ不本意ですがね(^_^)
書込番号:17666947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加です。
自分もマグネット式の充電コネクターを購入しましたが、何かの拍子に直ぐ外れてしまうため結局殆ど使っていません。
この機種、充電関係以外は概ね満足してますから、次の機種(Z3?、Z4?)で改良して欲しいですね。
書込番号:17666964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁ何にせよ国産もキャップレスが主流なのに相変わらずデザインを重視して時代遅れのカバーを使うSONY少し残念
書込番号:17666991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Uehara課長様
早速の返信ありがとうございました。
やはり、自分で買うのが一番いいですよね。夜頼んで、翌々日には手に入り、早いですし・・・。
微妙な金額ではありますが・・・。
ショップには預かり修理は、無償対応なのか聞くのを忘れましたが、他の機種で5000円(税抜)という話も見ましたから、この値段でならしょうがない気もします。
サンワサプライのマグネット式はみなさんの評価がいい(磁石が強力)ので期待しています。意地でもマイクロUSBのところは開けないようにするしかないですね。ありがとうございました。
書込番号:17667067
1点

サンワサプライのマグネット式の充電ケーブル使ってます。
意外としっかりとくっついてくれるので、いいですよ。
書込番号:17667071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia z2 様
返信ありがとうございました。
最近、キャップレスが主流とは全く知りませんでした。調べてみてビックリ!!なぜSONYは採用していないのでしょう?
友人のはお皿?に乗っけるタイプのワイヤレス充電もできるタイプなんですが、寝ているうちに電源落ちが起き、やめてマイクロUSBから充電するようにしたら起きなくなったそうです。朝起きて、電源は落ちてるわ、充電できていないやらで大変だったようです。
1年以上たった最近、メーカーからアップデートが来たそうですが・・・。その後も怖くてワイヤレス充電はできないとか。
ドコモの場合ですが、キャップレスマイクロUSB端子部分の接触不良の話が載っていまして、そこの錆による接触不良は無償対象ではなく、有償(5000円+税)だったそうです。それはそれで困りますよね。auはどうなのでしょうか?
折角の防水なのですから、キャップ等更なる改良をして頂きたいと思います。防水を保つために、ケースを外すのは手間だし壊れやすいし、完璧な充電方法が確立されることを期待します。
キャップレスの情報本当にありがとうございました。もう少し調べてみます。
書込番号:17667099
0点

iPhone厨様
ご返信ありがとうございました。
サンワサプライのマグネット式使っていらっしゃるのですね。
きのうAmazonから来てまだちょっとくっつけてみただけですので、非常に心強いです。
また、キャップがどこかに行くのが困るので、純正卓上とこれで頑張ってみようと思います。
基本Xperiaが好きなので、これさえクリアできれば満足なのですが・・。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:17667142
0点

オプティマスG
AQUOS SH-06E
302SHのキャップレスを利用してますが不具合はないですよ
書込番号:17667163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
発表されましたがいまいち意味が・・・。
定額なのか?という疑問さえ。
今LTEフラットで7Gで5700円でしょう?
これに対して使わない人は2G契約3500+300円ですむという事?
逆にもっと使う人は13G 9800+300円の低額契約ができると?
3g 5g 8g 10gとあるが、自分が毎月使う量がだいたい把握できてればちょうど良い定額が選べるという理解でいいのかな?
だれかわかりやすく教えてください。
1点

>>わかりやすく
要するに「値上げ」。
書込番号:17664924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今LTEフラットで7Gで5700円でしょう?
新しいプランでは5GBで5,000円だから値上げかも?
私はWi-Fi環境での使用が殆どで1GBも使わないから値下げかな?
書込番号:17664970
1点

別に難しくないですよ。
>自分が毎月使う量がだいたい把握できてればちょうど良い定額が選べる
ということです。使った量は過去の請求書を見れば簡単にわかりますし、スマホ上でも、おおよその量はすぐにわかります。
他方、基本料金は、これまでの934円(+通話料)から、2700円(かけ放題)になりますから、通話をしない人は値上げになります。簡単に言って、月4〜50分程度以上通話をするなら、通話料金については安くなります。こちらも過去の請求書を見ればすぐにわかります。
要するに、通信・通話はそこそこするが、動画は見ない、というパターンなら、たいていは安くなります。逆に電話をかける相手がいないので、ネット動画しか見ない人にはとっては大幅値上げです。
auショップに相談すれば、過去の使い方に基づいて、最適なプランをアドバイスしてくれるでしょう。
なお、プロバイダ料金300円は、今でも、LTEフラット5700円とは別ですから、比較する場合、考える必要はないです。
書込番号:17664978
0点

ドコモのプランに合わせてる時点でパケットで稼ぐ為の値上げです
書込番号:17664981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

データ通信に関しては確かに3500+300円ですね。
基本料が通話定額の2700円になります。
なので最安で6500円(スマートバリューだと-980円かな)
書込番号:17664989
0点

かけ放題希望しなければ934円のプランでよいということ?7gでよければLTEフラットそのままでいいのかな?
書込番号:17665085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デジラには、カケホの契約が必要ですね。
基本的にドコモのカケホーダイ&パケあえるのような関係ですね。
書込番号:17665125
0点

別件で問い合わせがあったので聞いてみました。いまのプランでいい人はそのままでいいようです。980+5700円のままで。
書込番号:17665155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一番の意図は、auの回線を所有したければ最低5〜6000円は払えって事です。
基本料金は3000円からでパケット同時購入必須。
パケット料金は値上げするけど、バラ売りしてやるから最低限買えば不要な分は買わなくていいぞ、と。
その代わり、変態規格の最低品質の音声通話は自由に使っていいと言ってますね。
最後発で最も劣るプランを出してきたauにはある意味感心しました。
書込番号:17665168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

流石に値上げになる場合が有るプランに強制移行は無いでしょうね。
とりあえず現在のプランの受付終了日程も未定だしね。
書込番号:17665236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>現在のプランの受付終了日程
来年の2月だったかと。
ドコモやSBと比べて唯一評価に値するのが移行期間の長さですが、それだけ新プランが糞だって事でもありますからね。
談合で横並びにしなくても、基本料金にプラス2000円のオプション扱いでカケホ。
パケットは1G/1000円の完全従量制とかなら圧倒的優位に立てたと思うんですけどね。
まぁ、今のauにユーザー目線のサービスとかは望むべくもありませんが。
書込番号:17665295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発表ありましたか失礼しました。
つか2月は微妙な時期ですね。
MNP増える3月は避けたって話ですかね。
書込番号:17665320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単に半年の区切りなだけでしょう。
ただ、当初はHPに2月までの記載がありましたが現在は削除されているので、まだ試行錯誤があるのかもしれませんね。
勿論auの事ですから悪い方に足並みを揃えて8月末とかで。
書込番号:17665629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
アマゾンで販売されている、simフリーのXperiaの購入を考えております。
auのiPhone5sを持っているのですが、すでに解約したものです。
Xperiaはsimなしでは緊急用電話しか利用できないという記事をみたのですが、解約済みiPhone5sのsimで利用できるか教えてください。よろしくお願い致します。
書込番号:17601656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

simカードが違うので起動できなかったんだ・・・・。
解決しました・・・・すみません!
書込番号:17601713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5s持ちでZ1の白ロム使用しています。アダプター噛ませて使ってるので壊れても自己責任ですが問題はありませんよ〜
書込番号:17664050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)