端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全470スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2014年5月7日 09:55 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2014年5月5日 22:08 |
![]() |
16 | 9 | 2014年5月5日 21:35 |
![]() |
2 | 4 | 2014年5月3日 16:28 |
![]() |
3 | 3 | 2014年5月2日 21:35 |
![]() ![]() |
5 | 15 | 2014年5月1日 20:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
勝手に付くとは勝手につながるって意味でしょうか??
どこの公衆無線LANをつかんでしまうのでしょうか??
書込番号:17477507
0点

Wi-Fiを切っても勝手につき、家のWi-Fiに勝手につながってしまいます。諸事情により、家にいてもWi-Fiにつなげたくないときがあるので…
書込番号:17477721
1点

http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/wifi/wifi-spot/usage/smartphone-android/
この辺は当然確認されていますか?
書込番号:17477736
0点

wifiを一度ONにして、wifi接続一覧から接続しているwifiをタプして、切断押しても再度勝手に接続行きますか?
若しくは、wifi接続一覧から設定若しくは詳細設定をタップして、進むと自動接続と言う項目があると思いますが、ここは外れていますか?
書込番号:17477902
0点

機種違いですが、電源管理に「エリア連動wifi」と言うのは無いですか?
電源管理に無くても、他の所に有ることもあるので、設定の所をチェックしてみて下さい。
書込番号:17477922
0点

Wi-Fiをオンオフできるウィジェットを使った方が、好きな時にオンオフできるから便利ですよ。
書込番号:17478143
0点

au Wi-Fi接続ツールのアプリを開いて
各種設定から自動接続設定とおまかせWi-Fiモード(β)をオフにしてみてください
書込番号:17489073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
Sony Xperia SO-03Dからの買い換えです。
新規メール作成時、宛先を電話帳から選ぶと思いますが、グループを指定してその中の1名のみを選ぶことはできないのでしょうか?
あいうえお順で一名ずつ選ぶか、グループ全員に送るしか、今のところ探せません。
分かる方がいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:17484040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電話帳アプリ(電話帳Rなど)を入れれば解決できます。
標準の電話帳アプリだと、あいうえお順かグループ一括選択のみです。
新規メール作成の宛先を選択で、「アドレス帳引用」→電話帳R→常時か今回のみを選択→「グループ検索」を選ぶ。
こうすることで、グループを指定してその中の一人を選ぶことができます。
書込番号:17484120
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
土曜に購入しましたが、電池の持ちが異常な程早いです。
夜中充電して、朝100%で昼休憩のときに見ると60%程になり、
帰りの車では10%程でした。昼休憩の時にちょっとネットしただけで動画等を見たりしてません。
朝から昼の4時間で40%近くへりました。何も触ってません。初期不良でしょうか?省電力モードの設定もしてます。
3点

バックで余計なアプリが稼働しているのでは?
書込番号:17367488 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

とりあえず、Z1に入れているGoogle Playからとったアプリを念のため全て教えてくださいね。
ひょっとしたら裏で動いている可能性もあるアプリがあるんで。
書込番号:17368088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

onappe1972さん、俺の焼きそば 5sさんの言う通りですが、
まずは、基本設定、基本使用の見直しですか。
画面を下に下ろす(何か、独特の用語が有ると思いますが、私は知りませんので)とアップロードその他情報が出てきますが、余計なものは有りませんかね?
度々は、これをして、必要な基本情報を得る癖を付けましょう。
下に2重長方形マークが有りますよね。
ここから、使ったアプリを停止させる事が出来ます。
何か操作したら、ここから「終了させる」癖を、これまた付けましょう。
難しい設定を初めからしろ、と言うのは無理が有りますが、不必要なアプリを停止させる、と言う事から覚えて行きましょう。
書込番号:17369659
0点

スレ主 wakigaさん へ
レスが有った以上は何でも良いから返答しましょうよ、ねえ?
そのスレやレスが、良くも、悪くもそれが皆の参考に成るんですから。
レスが気に食わないなら、そう言えば良いんですよ。
スレ立て逃げは止めろや、な、ヴォケが!
ここも、そんなには甘くは無えぞ。
書込番号:17376694
5点

って、俺が、悪役買って何も言う事でも有るまいに。
でも、今まで居たサイトが悪すぎたかなあ?
普通にこんな事言ってたものなあw
書込番号:17376730
1点

3月31日の前の土曜日に買ったのであれば、29日かな。
それでは充電池の性能は、100%発揮出来ていません。
充放電10回程度で、馴染みあたりが付いて本来の性能となります。
スマホの勉強は、まずそこから始めてみてくださいね^^
書込番号:17380616
0点

所謂「慣らし」が未完だと、あまり電池は持ちませんね。
http://docomo.publog.jp/archives/35107268.html
↑ご参考にどうぞ。
私もSOL23所有してますが、2日は余裕で持ちますよ。
書込番号:17380909
0点

もう出てこなさそうですね。
スレ主さん、建てた以上レスは返しましょうよ。
無反応だと人としてクズですよ。
書込番号:17387567 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今回MNPでSOL23にしました。
このスレがあったので電池の減りは少し懸念してましたが、スレ主さんの個体のような減りは全く起こらないですね。
スレ主さん、完全に故障ですよその個体は。
書込番号:17483973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
この機種をリフレッシュ品と交換した所、ベンチマークが明らかに下がってしまいました。
個体差でしょうか?
今まで、34000〜36000だったのが
リフレッシュ品で、32000〜33500程度になりました…
書込番号:17474502 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

34000〜36000でも結構開きがあるので誤差の範囲だと思います。
また、この端末の後継機であるXperia Z2(海外版)はもう少しベンチマークは低いそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17278606/#17457490
書込番号:17474540
0点

前提が抜けていました。
ベンチマークソフトは「AnTuTu Benchmark」ですよね?
もう一つ「AnTuTu Benchmark X Mar、2014」と言う同じようなアプリもあります。
こちらですと若干スコアは落ちますね。
書込番号:17474830
0点

体感操作性が目に見えて落ちたのか?
ベンチマークなんてそんなもん
書込番号:17475654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おびいさんの通り、「誤差の範囲だと思います」
と、思います。
また、infomaxさんの言って居るのが、100%の回答だと思いますがね。
指したる問題でも無い事に付いて、何が言いたいのですか?
スマホに「F1car」を望みたい?
お笑い草は、他でやって下さい。
はっきり、迷惑です。
この、場所には、為に成るスレも立ちます。
下らないスレが、本当のユーザにとって為になるスレを落として行きます。
遊びは、他でやって下さいね。
書込番号:17476382
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
プリインのムービーアプリ(最新バージョン)で動画をバックグラウンド再生して、ブラウザでネットサーフィンしたり、いろんなことをしていると、途中で動画再生が止まります。
音が途切れて、止まっているのにステータスバーにはムービーの表示がされたままです。
ちなみに動画サイズは1GB前後です。
書込番号:17472544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

試したところ、SO-02Eでも止まります。
ファイルサイズは40MB程でも止まりますので、ファイルサイズは無関係かと思います。
ちなみに、アプリを以前のバージョンに戻してみましたが、やはり止まります。
書込番号:17472773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au版Xperia Z1でプリインストールされているムービー(エリジウム予告編 228MB)で検証しました。
ブラウザを立ち上げ時に一瞬止まりましたけど、ネットサーフィンくらいでは動画は止まらなかったです。
ただ本体が熱を帯びていました。
1GBとなるとかなりの容量なのでもしかして熱制限か、ビットレートが追いついていないのかの可能性はないでしょうか?
書込番号:17473346
1点

『walkman』『ワンセグTV』動画でしたら『MX動画プレイヤー』など、他のバックグラウンド再生可能なアプリでも同様に途中で止まるかどうか?お試しになってみては。
もし『ムービー』以外でも同様なら、タスクキラー系アプリが原因の可能性もあるかと思います。
因みにau Xperia UL『ムービー 6.2.A.0.8』1.2GB動画の再生では中断することなく正常、再現しなかったです。
書込番号:17473946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
昨日機種変更でsol23にかえました。
で、かえて画面に保護シートをはってケースに入れようとしたさいにイヤホンの差し込み口のまわりのリングが傾いてるのに気がつき、触ったらとれました。
で、これは不良品だと思い最寄のauショップに持っていったのですが、有料の交換か、メーカーに送って対応とのことでした。
新品でかっとものが壊れていたのに有料になるものなのでしょうか?
書込番号:17457925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本来ならその場で確認すべきですけど、でもまさかこんなところが取れるとは思わないですもんね?
一旦家に持ち帰るとユーザーの過失による破損とみられても仕方ない部分はありますけど、購入してすぐとなると品質の問題にも関わります。
出来るだけ早く購入したショップに持って行って相談されてみては如何でしょうか?
書込番号:17457978
2点

私がauショップで機種変した時に、
「初期不良の期間は1ヶ月で、その間でしたら無料で交換します」と言われました。
特に不具合はなく交換したことがないので、詳しいことはよくわかりませんが、
「初期不良である」とauショップに相談するのはいかがでしょうか?
さすがに少し触って壊れるのは、不良品ですね。
書込番号:17459272
0点

>wagtail88さん
確かに仰る通りなんですけど、この場合初期不良扱いにはならない場合もあります。
外装の傷や破損は例え初期不良でも交換対象外になります。
出来るだけ早く最寄りのショップでは無く、購入店で相談した方が良いです。
購入時に店員が確認を怠ったと言うことで、対応して貰えるケースがあります。
書込番号:17459448
0点

返事ありがとうございます。
購入した場所も最寄のauショップです。
で、購入した次のひに持っていったのですが取れてるのは異常だと言うのですが有料で修理になるといわれました。
この場合は有料で直すしかないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:17460487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモからの乗り換え組だけど、auは新品の不具合をすぐに交換しないの?
ドコモの時は、XPERIAだったけど液晶の色やたまに起こるフリーズを相談したらすぐに交換提案してきたけど。
それに1年以内ならすぐ交換するとも言ってたけど。
書込番号:17460622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ベロチェ2さん。
docomoも冬モデルからは初期不良交換は10日以内に改悪されてますよ。
書込番号:17460655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その対応では、何とも腑に落ちないですね。
3店舗くらいauショップに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
「購入した日にイヤホン周りのリングがすでに傾いていたこと、少し触れただけでとれてしまったこと、落としたりぶつけたりして壊したわけではいこと、少し触れたくらいではリングはとれないはずだ、初期不良でないなら何なのか?」と交渉。
それでもダメだったら、auに電話かメールで問い合わせてみましょう。
http://www.au.kddi.com/support/inquiry/mobile/
ITmediaの記事に似たようなものが載っていました。
簡単に取れてしまった「HTC J butterfly」の充電キャップ、修理は無償? - ITmedia Mobile
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1302/26/news128.html
書込番号:17460882
0点

それは知らなかった〜。
どのキャリアも既存客へのサービスは悪くなるばかりですね
書込番号:17462497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はauオンラインショップで手続きをして、最寄りのauショップで受け取りました。
久しぶりの機種変で舞い上がっていたのと、応対して下さったスタッフさんから何も言われなかった事が重なって、傷の確認をせずに持ち帰りました。
そして自宅で改めて手に取ってみたところ、イヤホンジャックの直ぐ脇のフレームの部分に、尖った様な物でひっかいた様な長さ3mm程の傷がありました。深さは爪にひっかかる位です。
傷の確認を怠った私にも落ち度はあります。でもせっかくの新品なのに自分でつけたものでは無い傷が付いていた事に納得が出来ず、直ぐにauショップに連絡をしてスタッフさんにも傷の確認をして頂いたところ「一度限り」という条件付きですが、ショップにあった新品と交換して頂けました。
新品だからこそ気になるでしょうし、納得も出来ないですよね。
スレ主さんとはリングの取れと傷という違いはありますし購入方法も違うかもしれませんが、私の様に新品と交換して頂けたという事例もありますので、諦めずに交渉を頑張って下さいね。
書込番号:17462989
0点

この機種では無く、SONY製ガラケーですが、
充電に使用するコネクタのカバーが初期段階で割れました。
おもて面ケースカバー(オプションでは無く、機種本来の筐体です)が
しっかり装着されておらず、「ペコペコ」する状態でした。
防水機能に影響する程では無いと自己判断し、放置しましたが。
中華ならまだしも、「日本の天下のSONY」でもこんな製品を造る時代なんだな、と思った次第です。
関係無いレス失礼しました。
書込番号:17466507
0点

>静音無双さん
>中華ならまだしも、「日本の天下のSONY」でもこんな製品を造る時代なんだな、と思った次第です。
Xperiaシリーズはどれも「Made in China」ですので、この端末も言ってみれば中華になりますね。
書込番号:17466683
0点

まずはレス有難う御座います。
>Xperiaシリーズはどれも「Made in China」ですので、この端末も言ってみれば中華になりますね。
勿論、製造は中華と言うのは十分理解しております。
只、それで良いのでしょうか?
最終的には、「SONY製」です。違いますでしょうか?
我々が、製品が何処で作られたかは、「知った事では無い」
只、その「製品のクオリティのみ」に目を向ければ良い事では無いでしょうか?
中華に作らせるのも良いでしょう。
只、「製品の劣化は自国のメーカーの劣化」と、心して「製品を販売」するのは当たり前の事と思うのですが?
余談
私の会社では、中華に製造委託しましたが、余りの酷さに、嫌気と共に余計に経費が掛かる事から、撤退しました。
書込番号:17467278
0点

ログオフした後で、再度ログオンは面倒くさいんですけれど、
これだけは言って置きたいので。
「何処で造ろうが勝手だが、我々がそれで我慢しなければならない理由は何も無い」
書込番号:17467333
0点

>中華ならまだしも、「日本の天下のSONY」でもこんな製品を造る時代なんだな、と思った次第です。
私のXperia acro HDとXperia Z1では、故障の経験がないので、ソニー製品には信頼しています。
工業製品ですので、他のメーカーでも製品の当たり外れは当然あります。
絶対に壊れないものを作るのは、不可能です。
その対応として、初期不良のものを交換したり、壊れたら修理するのが妥当です。
今回は、auショップの初期不良の対応が悪いだけです。
ソニーは頑張ってる方だと思います。
書込番号:17467617
1点

一概に論議できない難しい内容ですね。
先日、中国のSONYストアにZ1の防水キャップが浮いてしまい修理依頼した時に「防水キャップの品質が悪い」と意見したら キャップは日本製で輸入していますと言われて思わずズッコケました。
一方、中国では差不多(だいたい出来ている)の言葉があり、日本より不完全を容認する傾向があります。XPERIAは北京製造らしいので電子製造業が盛んな深センあたりの工場より人材確保が難しいと思われます。
生産ラインも少品種大量生産であれば作業を細分化できるのでミスは減りますが、品種や生産量の問題もあると思います。
また設計上の問題により、製造工程が苦労している問題もあると思います。
社外に不具合品の流出が多いとすれば、それは企業の戦略と管理の問題ではないのかなと思いました。
いずれにしても人員流動が多く、我流作業をしてしまいがちな中国での製造は、かなりジレンマがあるでしょうね。
書込番号:17470336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)