端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全470スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 9 | 2014年2月25日 09:30 |
![]() |
114 | 37 | 2014年2月24日 21:43 |
![]() ![]() |
21 | 18 | 2014年2月22日 20:40 |
![]() |
34 | 13 | 2014年2月20日 20:43 |
![]() |
1 | 1 | 2014年2月20日 16:26 |
![]() ![]() |
18 | 10 | 2014年2月18日 12:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
イヤホンマイクなどは使用せずに耳にあてて通話したあとに
通話終了しようと画面を見るのですが、真っ暗でサイドボタンを押さないと
液晶が明るくなりません
すぐに切りたいときなどに非常に不便です
ショップに持って行くしかないのでしょうか
2点

通話を終えたら真っ暗から発信画面に戻るはずだけど....
戻らないのですか??
書込番号:17200631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おそらく購入後に貼られた液晶保護フィルムが悪さをしているので、慎重に貼り直すと改善するかと思います。
(通話中に端末を耳に当ててるかどうかを感知する近接センサーに掛かって貼られてる可能性が高い)
書込番号:17200938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

保護フィルムは完璧な位置に貼れており
短い通話などでは通話終了後にディスプレイが明るくなるのですが・・・
書込番号:17201400 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

設定→画面設定→スリープ
スリープ時間が短いんじゃないですか?
長くすれば大丈夫と思います。
書込番号:17203594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じ症状が出ます。
常にではないですがたまに画面が消灯したまま…
電源ボタンで終話の設定をしているので電源ボタンで切りますが。
ちなみにスリープまでの時間は2分で設定しています。
書込番号:17203615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ショップに持ち込んだところ、初期不良のようで
修理となりました
皆さん回答ありがとうございました
書込番号:17206381
0点

修理から帰ってきましたが異状なしということで以前と同じ状態で手元に戻りました
仕様ということなのでしょうか
書込番号:17234680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

折角修理に出されたのに原因がわからず残念でしたね。
いつもこの様な質問があると書かせて頂くのですが、皮脂や汚れの付着によって近接センサーが反応しない事もあります。
スレ主様も、全く反応しないわけではないようですし、短い通話の時はならないと言うことですので、反応しない時に近接センサー部を指でもいいので拭ってみてください。
書込番号:17234764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ちょっとスレ違いな内容かもしれませんが失礼いたします。
昨日ガラケーからZ1に機種変更したのですが、Xiパケ・ホーダイ ライト4700円は日割りにはならず必ずかかることを知りました。
ガラケーからスマホに機種変更する場合は月の始めじゃないと大損することになりますよね?
皆様はどのような見解をお持ちでしょうか?
6点

主さんこんにちは。
それはお気の毒でしたね(^^;
Xi→Xiの機種変だと気にしないのですが、例えば新規購入やFOMA→Xiの機種変だと、月末に変更すると翌月に丸々料金が発生してしまいます。
けっこう普通に認識していますが、知らない方は知らないと思いますし、イジワルなことにDSでもその辺のことはあまり教えてくれません(^^;
意外に家電量販店の店員さんとかのほうが買い換えタイミングのアドバイスしてくれたりします。
書込番号:16764874 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

機種変更の場合は日割りにならないですね。
考え方のひとつとしては、1日あれば7GB使うことも可能だからなんでしょうか。
よくわかりませんが、日割りの方が良いとは私も思います。
書込番号:16764880 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

FOMAのパケット定額プランから機種変更でXiのパケット定額プランに月途中で変更する場合、F0MAのパケット定額プランは請求されなかったと思うのですが。
書込番号:16764882 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あと4日ですから来月まで待った方がいいですね。
私は早く欲しくて発売日にFOMA機から機種変更してしまいました。
ただそういった理由で混むんですよねぇ、月初って。
それが嫌だということもありますね。
書込番号:16764888
4点

皆様ありがとうございます。無知はカモにされてダメですね・・・
DSではそのような説明、注意は全くなかったので請求額見て驚きました。
151に問い合わせましたが、「ドコモとしてはそういうもんだ。あとはDSに引き継ぐ」の一点張りで、今はDSから「ご説明が十分に伝わらず申し訳ありません、今後ともドコモをよろしく」的な内容の電話待ちしてる状況です(汗
このDSではメッセージRで21000円のクーポンをお送りしたと言いながら、151の10500円のクーポンだけしか引いてもらえなかったり、サービスとしては嫌なことだらけの機種変更になってしまいました。言葉遣いは丁寧ですが。
人によっては31日の閉店ぎりぎりに契約する人もいると思います。それで4700円とかそれ以上取られるのは本当に馬鹿馬鹿しいです。
このような携帯会社のお金の取り方、説明不足に対しては道義上問題があると考えます。
ガラケーからの機種変更の方はどうぞ月初めまでお待ちください。
あ、Z1は最高です。
書込番号:16764978
3点

>FOMAのパケット定額プランから機種変更でXiのパケット定額プランに月途中で変更する場合、F0MAのパケット定額プランは請求されなかったと思うのですが
そうなんですか?それだと嬉しいですね。
私も今回は一切説明がありませんでしたね。
書込番号:16764998
0点

ちなみにauは日割りができるそうです。
ドコモが日割りはできないと言い張ること、パケホーダイは日割りできないことを十分に伝えないことにはやはり問題があると思います。
書込番号:16765005
4点

私もSO-03Dからの機種変で
パケ・ホーダイフラット→Xiパケ・ホーダイライトの変更ですが
帰り途中で気づいて、DSに戻るのも面倒だったので151に問い合わせした所
1、二重の請求は無い
2、切り替え後はXiパケ・ホーダイライトの料金が適用
3、通信量はそのまま引き継ぐ
2に関しては、「差額が450円程有りますが、安いXiパケ・ホーダイライトの料金請求ですね?」
と聞きましたがハッキリ「そうなります。」と返答頂きました。
書込番号:16765081
3点

パパぱーぱさん
ありがとうございます。
安心しました。
今回は私もZ1を手にいれることに浮かれていてつい確認を怠りました。
書込番号:16765097
0点

>DSではそのような説明、注意は全くなかったので請求額見て驚きました。
請求額で驚いたとあるので、二重課金云々とは別の話でしょうか?
FOMA利用時のプランによって数百円の差はあるかと思いますが。
かくいう僕はパケ・ホーダイダブル2からxiパケ・ホーダイダブルの変更で、パケ・ホーダイダブル2は無かった事にされてますが、モバイルネットワーク必須の設定で上限に達してしまい、大損しました(汗)
書込番号:16765138
0点

二重課金とは別です。そちらの件では確か二重課金はされずxiの料金のみの請求だと思います。
私はガラケーでパケホーダイに入っておりませんでしたので、4日で4700円が丸々取られることになってしまいました。
調べたところ、auでは日割りで計算してもらえる、ソフトバンクは締日が二度あるので丸々取られるということにはならないということでした。
やはりドコモのやり方が特別問題があるという考えを深めました。
先ほどDSから予想通りの「私の説明不足で…」という電話がありましたが、これまた予想通りの「この謝罪で納得して終わりにしろ」ということだけの内容だったのでもう一度151で抗議して終わりたいと思います。
どうせ4700円を日割りにしたり一部返金のようなことにはならないですから。
書込番号:16765234
5点

DSにもよりますね。
私の行きつけのDSでは、教えてくれました。
私の場合は、スマホからガラケーに戻ったのですが、日割りが出来ないものに関しては、全て丁寧に説明してくれましたよ。
前のスマホがフリーズするストレスがあったので、お金に余裕が無いものの、『仕方がないですよね』と承諾しましたが・・・。
なので、カモにもしてないと思いますよ。
書込番号:16765298
3点

なるほど。
いやしかし、定額プランに入っていないというのは結構なマイノリティだと思うので説明不足は擁護しませんが、僕も予想すらできませんでした、申し訳ない。
ドコモは日割りしない代わりにFOMAのパケット定額プランを請求しないので、未加入者の事は全く想定していないのでしょうね。
書込番号:16765315
3点

なるほど。私の場合、ドコモのガラケーの他にソフトバンクでiphoneを契約しておりましたのでドコモは月額3000円ほどの運用で今月もその予定でした。
それがマイドコモで調べてみたところいきなり10月のみで12500円ほどの請求になっていたため、内容を精査したところ、これまでご説明した理由が見つかった次第です。
繰り返しになってしまいますが、まとめさせていただきますと、
@日割りなしにパケホ全額を請求するというシステム。もし31日の閉店間際にガラケー(パケホ無し)からxiに機種変更した場合4700円〜6000円弱の料金を日割りなしに全額請求されるという事実。
Aその事実を十分な説明、注意書き等無く契約を進められてしまった。
契約上はAが要点になると思われますが、auやソフトバンクが以上のような事由に対応するシステムを作っている以上、@も問題があると私は考えます。
現在、コールセンター、DSの対応待ちの状態ですのでこの件は追ってご報告させていただきたいと思います。
書込番号:16765437
2点

お客様相談室へ電話したほうがよいかも。
電話料金有料ですけどね。
書込番号:16765749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日、私がドコモショップに行った時に
「今日より月初めにご来店ください」と言われて
詳しく理由も聞かずに帰ったのですが
そういうことだったのですね
携帯会社により料金のシステムがこんなに違うなんて
勉強になりました
ありがとうございました
書込番号:16766299
2点

疑問点が何点か。。。
機種変更をした時点で、3150円の事務手数料がかかるし、今月の3000円運用はそもそもが無理じゃないですか?通話料別途になりますし、ライトでも4975円。
DSの説明不足とおっしゃっていますが、言った言わないはその場にいた人しかわからないです。しかし、契約書にサインは間違いなくなさってますよね。そのサインが全てです。
docomoが月初めに機種変更した方が良いってのは割と有名な話で、ググれば直ぐに出てきます。
とは言え、自分が納得する解決がなされれば良いですね。
書込番号:16768511 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

この方は何を言っているのか…。誰も3000円で済むなんて思ってません。きっかけの話です。まず文章をちゃんと読んでください。
そして契約書にもパケホーダイだけ日割りできないということは一言も書いてありません。
私をクレーマーの一種と思いたいようですが、論点を理解できないのなら書き込まないでください。
情弱と言われればそれまでですが、このような不利益が生じるシステムは問題があると思います。
そしてそのようなシステムであることの説明を受けず、そのような説明のない契約書にサインしたのです。
書込番号:16768679
0点

ゆすけ。さんの気持ちよくわかりますよ!!
わたしも以前 量販店の店員の説明不足で月月割が全くきかなくなってしまうところを たまたま行ったドコモショップのお姉さんが気づき これじゃ納得されないですよね、一旦契約をなかった事に戻されては?と言ってくれ 量販店の人と交渉してくれました。
しかし、量販店の人は間違いなく伝えたとかと言い出し非を認めなかったので 直接量販店まで行き1時間程交渉 矛盾点を突き付け 全ての契約を 一旦破棄 端末も返却
その後 別の新商品の端末へ無料交換され 問題なく解決した事がありました。
わたしの場合はパケットし放題とかの日割りではありませんでしたが Xi未対応の端末の新規契約後に料金プランだけXiカケ・ホーダイに変更するといった物でした。
ただこうすると、月月割がその時点で無くなってしまうというのを 説明不足で聞かされてなかったのが この件の始まりでした。
なので ちゃんと納得いくまで話された方がよいですよ!!
書込番号:16769188 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

国語力不足で大変失礼致しました。契約書は見れませんので、参考になるか存じませんが、docomoのHPに記載はありましたので。。。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/xi_pake_hodai_l/application/
本当に国語力不足で申し訳ありません。
書込番号:16769777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
このスマホに機種変しようと思ってます。
不具合とかはありますか?
3G回線でも通信早いですか?
理由はis12sをアップデートしたら前よりかなり通信重いしイライラして初期化してもアップデート前に比べて通信遅いです。
後悔してます
一年3ヶ月使えば機種変いいですよね
ちなみに3G回線しかできません
前にキューブ型の通信早くなるのauショップでみたんだけど環境がなくてもなにかで通信早くなるやつないですか?
書込番号:17219337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どのスマホでも大なり小なり不具合は起こる可能性があると思っておいた方がいいですよ。
Z1でもタッチパネルの反応の不具合はありましたね。
修正アップデートで改善はされましたが。
ただ、スレ主さんが購入した時の端末が在庫の兼ね合いで最新アップデートが当たっていなければアップデートはしないといけないかもしれません。
これは購入しないとわかりませんが。
あと今の機種は4G LTE対応ですから、お住まいの地域がエリア内であればLTEを掴みますよ。
機種変更するタイミングは人それぞれですね。
1年いないで行う方もいれば、2年間使う方もいます。
通信を早くするならば、自宅でwifiにすればパケット規制も気にせず使えますね。
書込番号:17219503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今の機種4Gなんですか
でもアップデート前の3Gでも自分からしてみたら早い方だったから4Gならさらに早いんですね
機種変代金はショップでいくらかかりますか?
分割でまだ7か月分残ってるけど新しい機種に+にして2年8か月は使うので大丈夫です
一括払いではないです
書込番号:17219517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価格は下記にオンラインショップの値段を貼っておきますので参考にしてください。
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=4081&dispNo=001005002005&CTD=false
2年8ヶ月使うという意味がよくわからないですが、現状の残債7ヶ月分は新しい分割と被ることになりますので、古い残債が終わるまでは月々の支払いは上がりますね。
書込番号:17219583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あわせて2年7か月使えば分割払いが終わるってことです
アップデートしなければ悩む必要なかったのに
アップデートの意味がない
Facebookみるのも重くて重くてひどいし
全部表示されるまで時間かかるし
月々上がるてしても1000円くらいですよね?
書込番号:17219713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
支払いに関してはコチラで回答されている内容を改めて読まれてはどうですか?
http://kakaku.com/bbs/J0000005294/SortID=17204327/
それと若干会話が成り立っていない気がしますが…
ちゃんと回答読まれていますか?
料金や分割支払いについて詳しくはショップで確認された方が良いと思います。
書込番号:17219748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タブがいっぱいで開けませんってでます
アップデートしてから色々かわったからわけわかんないです
書込番号:17219858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ずは契約が3Gなんで、LTEプランへ変更しなければなりません、手数料もかかかります。
機種の残債については、今回契約する分も含めて7ヶ月は二台分払わなくてはなりません、なので月額金額は1000円よりももっと高くなります、それに支払いの滞りなどがあると審査に通らない可能性もあります。
ですので契約したら、前の残債の後に二年払うと解釈されてますが、7ヶ月は今回の分と同時進行になるので3000円ぐらいは上がるのでは?出来れば前の残債を一括で払ってからにした方が良いのでは?
余談ですが、LTEプランになるので無料通話はなくなりますよ。
私はまだパソコン買う前ですが、auひかりを導入して、auショップからHOME SPOT CUBEをレンタルして自宅Wi-Fiにしてます。
書込番号:17219862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉あわせて2年7か月使えば分割払いが終わるってことです
あさぴ〜auさんも書かれていますが、今の残債が終わってから新たに分割が始まるのではなく、新たに契約した翌月から分割は始まるので、分割は2年で終わりますよ。
今の分割と支払いが被るだけですね。
ブラウザのタブがいっぱいなねなってるだけですので、見ないページはタブを消していけば解決すると思います。
書込番号:17219960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結構高くなりますね
電話はラインがあるので無料通話はいらないです
7ヶ月我慢するかもしれないです
書込番号:17219970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえずZ1がお勧めですよというアドバイスは聞き入れてくださったようで。(苦笑)
ところでたぶん安心ケータイサポート+に加入されていると思いますので、機種変前に一度機体を交換してみてはいかがでしょうか?
どうせ初期化と変わらないし、おそらくはAndroid2.3の状態で来ると思いますし、アップグレードするにしてもアプリを入れるまえにしておいたほうが条件は良くなるはずですしね。
アップグレードしないという選択肢もありますが、以降の不具合解消のアップデートは最新バージョンを前提にして行われるので事実上不可避とは思います。
私がVLは交換一度目は初期のAndroid状態で、2 度目はアップグレードした状態で送られて来ましたが、どちらの場合も致命的な不具合は回避できました。
パフォーマンスは個人の感じかた次第をなのでなんともいえませんが、機種変したら今使っている機種は交換できなくなるので、ダメ元で一度交換してみるのも一つの手だと思います。
書込番号:17220112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安心サポートはいってないです。
交換は多分しません
書込番号:17220152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ショップでの初期化はすぐ終わりますか?お金はいくらかかりますか?
値段がするなら機種変の方がいいんじゃないですか?
書込番号:17221385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ショップでの初期化?
私のレスのことでしたら、交換するなら初期状態でくると言うことですが、手持ちの端末を初期化するなら自分でするのと変わりませんよ。
初期化はほぼ数秒ですよ。
時間がかかるのは復元するときですね。
ショップに行っても単に店員さんに操作を変わってもらって初期化するだけなので、お金は掛かりませんがそれだけです。
どのみちバックアップ(Google自動バックアップに頼るのもできますが)復元は自分でおこなわなければなりません。
安心サポート+に加入していれば交換は年2回まで無料です。そのための月払いの保険みたいなものです。新たな端末では加入したほうがよいでしょうね、特にスレ主さんの場合。
機種変よりdocomoへのMNPでもしたほうがお得ですが、支払いも残っている以上それも出来ませんね。(残債を割引抜きで全て払いきれば可能ですが)
書込番号:17221421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

交換しないとなおらないんですね
アップデートによるアプリのデータ更新が重たい原因とかないですかね?
YouTubeも更新されたしFacebookも
Facebookは容量多い気がします
初期化していらないアプリは消したんですが
変わらないですね
あと分からなくて無効化したらeメールできなくなったりしたのでそのアプリは有効にしたけど
英語だからさっぱりどれを消していいのかわからないし
書込番号:17221428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今契約内容みたんですが安心サポートではなくて安心サポート+ってのがありました。
これって入ってるってことですか?
安心サポート+入ってれば本体無料交換はできますか?
本体もうボロボロなんです
書込番号:17223034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まず訂正させてください。
失礼いたしました。
安心サポート+での交換は基本一回目5,000円(au3年目以上のユーザー3,000円)、2回目8,000円(同6,000円)です。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/after-service/ketai-support/
私のVLのアップグレード時はauがあきらかな不具合と認めたので、交換2回、ULへの機種変更も全て無料だったのですが、今回の場合レスポンスの低下だけでは不具合と証明し難いので任意の交換として規定通りのサービスになるでしょうね。
それでも機種変するよりは費用は安く済みますが。
>交換しないとなおらないんですね
ちょっと結論が飛躍し過ぎだと思います。直るかどうか、何が原因かを検証するためには初期化が一番近道だということです。
もともとレスポンスの良し悪しの感じかたはひとそれぞなのでスレ主さんがIS12Sのスレで仰られた初期の状態が比較的よかったとの意見を酌みとって、少なくとその状態には戻せる可能性があるということです。
ただし初期を状態で使い続けられるとは限りませんが。
個別のアプリのアップデートによるレスポンスの低下を疑っていらっしゃるようですが、当然アップデートするとデータ量が増大して付加が強くなることはあり得ます。しかし、それはアプリ個別で初期化して検証してみればすぐ判ると思います。
アプリ同士の相性などもあると思いますので、それを確かめるためにも初期化は有効な手段だといえます。
ところで、以前のスレで
>重すぎてイライラしたので初期化したらいいと聞いてしました
>前よりはよくなったけどアップデート前に比べらただめです
と仰られてましたが、これは一度初期化したということでは無いのですか?
Androidのグレードダウンはしないものの、アプリの影響などはこれで十分把握で
きたと思います。
私はずっとその前提で話してましたが…
ともかくスレ主さんの場合、現況把握不足のようなので、交換するにせよ、機種変するにせよ、一度auショップに相談したほうが解決への早道だと思いますね。
書込番号:17224247 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

でも修理だすならやっぱり変えた方がいいかもしれないです
5000なら機種変の方がいいです
そろそろスマホ変えようと思ってた所でアップデートでさらに悪くなったからもう変えることは決めてます
修理だして新しくしてもすぐ機種変したら意味ないので
一回一昨日に初期化しましたよ
でもアップデートしたことでいらないアプリ増えたような気がします
アインストールできないし無効かとかわけわかんないし
なんでアインストールできないようにしたんだろ
地図とかいらないし
無効かとか
でもアプリは全然とってませんよ
初期化しても対して変わらないしホームに戻ると画面のアプリが一瞬消えてまた出てくる現象がかなり多いですね
アップデート前は一回もないです
ゲームの動きでアップデート前に比べて動くのがかなり遅いから本当に嫌です
最初からある英語のアプリが多すぎる
書込番号:17224288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
題名のとおり、ロック画面に電話・キャリアメール・LINE等の着信通知表示ができる良いアプリはないのでしょうか?
ネットで検索して10種類くらい試したのですが、キャリアメールが表示されなかったり、エラーが出たりでなかなか良い物が見つからず皆様のお知恵を拝借したいと思い書き込みをいたします。
皆様よろしくお願いします。
尚、Anroidバージョンは4.2.2です。
1点

ロック画面の通知では、iOSにはかないませんね。
Nexus5とiPhone5sを使っていますが、標準で通知が充実しているので、iPhone圧勝です。
書込番号:17199029
0点

このスレでiPhoneが圧勝とか関係ないんじゃないの?
まともなレスしたらどう?
書込番号:17199087 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

本日docomoに行き本内容+キャリアメールの受信数(アイコン右上への表示:SMSは表示されるのに・・・)表示等今後の改善要求として伝えてきました。改善されるかどうかは解りませんが、皆で声を上げれば多少なりとも動かせるのでは?と勝手に考えています。
iPhone厨さんそのとうりだと思いますが、androidで良いアプリ無いでしょうか?ios(apple)に出来てGoogle(android)に出来ないことは(その逆も)、著作権の問題がなければないと思います。日本語対応でアプリをios風のアプリを開発してくれるような方はいないものでしょうか?きっと爆発的にヒットすると思うのですが・・・。
書込番号:17200067
3点

iLEDというアプリはいかがかな?
満足するかはわかりませんが.....
すでに利用してる10種類の中に入っているのであればスルーしてください。
書込番号:17200271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

fireman1971さんへ
私も 困っていました。早く 改善されて欲しいですね。
そこで『DynamicNotifications』ロック画面にメールやSNSの通知などを大きく表示してくれるアプリを試して見ました。
http://andronavi.com/2013/10/295902
未受信のメールが 残っている事が解っている状態では ダメでしたが
未受信のメールが無い状態から テストすると
2分30秒後くらいで 音無しですが ロック画面 解除されて 受信されたことが画面に表示してくれます。
その後 本体のスリープ時間(2分程)になるまで 表示し その後 画面が消える。その消えた状態で 画面ONにしますと 受信している事を表示する画面なので メール着信があった事が確認出来ます。
1.音が 鳴らない
2.LED も光らない
3.通知くるまで 3分くらい掛かり 遅い
4.2分程しか 表示していない
5.未受信メール有り 状態からは 反応無し
6.Wifi ON ならば 音もLED も通常通りメール設定してあれば、告知してくれる。
上記のように ダメダメな 状況では ありますが、5番さえ 気をつければ 3G & Wifi 同時 OFF 状態でも 時々 画面ONにすれば すぐ確認はできる。
ドコモメール以外は 試していません。 他に 良い方法があれば 私も知りたいです。(^_^;)
iLEDも試しましたが イマイチな感じでした(^_^;)使い方が悪いかもしれませんm(__)m
書込番号:17200604
0点

豊後とり天さん
返信ありがとうございます。
一度使ってみます。
ありがとうございます。
ほかに何か”これのほうが便利だよ”というようなアプリがあれば引き続き書き込みください。
書込番号:17200630
1点

you-wishさん
一度インストールしたのですが試してみたところ”表示されてないやん”って思いすぐにアンインストールしていました。
時間差表示なのですね、もう一度試してみます。
書込番号:17200648
0点

fireman1971さん
先程まで 有料版も入れて 色々テストしてみました所、プッシュ通知される時間にかなりバラツキが有りました。 短い時で 2分 長い時で 11分程でした。30分に一回程度しか ドコモメールからのプッシュが行われていないように感じます。気長にやってみてみてくださいm(__)m
もっと まともなアプリがあれば、、、ですが、ドコモのプッシュ通知に問題があるのかもですね??
書込番号:17201626
0点

スレ主さま
ロック画面での着信や通知表示は有料アプリを使えば出来ます。
Tasker、Zooper Widget Pro、WidgetLocker Lockscreenなどです。
電話、Gmailなどは、WidgetLocker Lockscreenを使えば表示できます。
キャリアメールはTaskerとZooper Widget Proを使えば表示できます。
LINEは使ってないのでわかりかせんが多分出来るかと思います。
あとiLEDは4.2.2に対応していません、ユーザー補助の表示が出ないので機能しません。
SDKのバージョンの問題かと?デバロッパーに何度もメールしましたが、音沙汰なしです。
書込番号:17204018
0点


横からすみません (^人^)
>SCスタナーさん
お久しぶりです。
回答を拝見して早速数日使ってみましたが、これなかなか便利に使えますね♪
私はこれまで dash-man さんご紹介の WidgetLocker Lockscreen 使ってましたが
このままこれを使おうかと思います。
良いアプリをご紹介頂きありがとうございました。
書込番号:17216014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SCスタナーさん ソニフェチさん
情報 感謝ですm(__)m
Pro バージョン にすると 音 及び バイブレーション 可能になり 使えますね。☆彡
ドコモの プッシュ通知の時間遅れだけは 現状どうしようも無いのが 残念です。
しばらく SlideLock Pro バージョンにて 使用します。
ドコモさん Wifi-OFF & SP mode-OFF 時のプッシュ通知 改善お願いします。
書込番号:17216226
1点

>you-wish さん
おっしゃるとおりで、私もすぐに有料版にしてしまいました。
無料版は壁紙すら変更不可でしたので。
使用中には太めバナー表示が降りてくるのも見易いですね♪
書込番号:17216421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
間違えてUltraの方に書き込んでしまいました。申し訳ありませんが、こちらで再度質問させてください。
グローバル版で豪州での話ですが、基本的は部分は日本版でも同じと思われますので相談です。
通話中に相手側の声が聞こえにくく、向こう側も音声が途切れ途切れなって通話が成り立たないほどだったので保証期間中に修理してもらいました。結局マイク部分の部品の交換で戻って来たのですが当然端末は初期化され、ソフトウェアが最新版に入れ替えられましたと連絡を受けました。多少改善した気がするものの通話品質は良いとは言えず、電波を拾う部分の不良かな、と思っていますが、それ以外に新たな問題が発生しました。
ウォークマンアプリのClearAudio+がFlacコーデックの楽曲の再生時のみ効かなくなってしまったのです。MP3やMP4の場合は問題ないです。再生中にClearAudio+をオン、オフしても音質は全く変化せず、以前のようなクリアな音質ではなく、もやがかかったような、締まりのないボワッとした音です。ウォークマンアプリのバージョンは7.15.A.0.2でAndroidバージョンは4.3です。サポートに連絡しても聞いたことのない症状で初期化以降インストールしたアプリを一つ一つアンインストールして原因となるアプリを特定してはどうかと言われました。確かに、何度か初期化した直後は問題なく効果があるのですが、グーグルアカウントにサインインしていくつかアプリをダウンロードしてから試すと効かなくなってしまいます。それに、修理に出す以前には同じアプリを入れていましたが普通に効いていました。また、全く同じアプリを入れているXperia Zでは普通に使えています。個人的にはAndroid4.3を入れる前に8から始まるバージョンのウォークマンアプリのアップデートをしておかないと駄目なのではないかと思っていますがPCに繋いでもアップデートがおりて来ません。Zでのバージョンは8.1.A.0.3です。
一度修理を行った端末(豪州では修理はソニーではなくソニーに委託された業者が行います)は2度目の修理は基本的に受け付けておらず、ソニーが直接対応にあたり、問題があれば交換となるそうです。両面にクリスタルアーマーを貼っていますし、一回目の修理に1ヶ月半かかったため、正直なところ自分で何とかしたいと思っています。ネットで調べても同様の問題の報告は全くヒットしませんでした。同じ症状に会われた方はいらっしゃいますでしょうか。また、改善の方法など、アドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。
0点

スレ主へ
解決方法ではなく悪いけど.....
余計な事『マイク部分の修理』や『修理業者の事』等は書かなくていいのでは....
必要ないと思う。
それと自分の都合で修理に出したくないのであればそのまま使うしかないでしょう。
書込番号:17215569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
初めて投稿する初心者ですが、よろしくお願いします!
SOL23を購入して1週間になります。購入した当初から、Wi-Hiの接続が、勝手に反応し、切っているのに接続になったり、接続しているのに勝手に切れたりします。
自宅でWi-Hi接続で動画を見ているといつの間にかLTEに切り替わっていて、データ使用量が増大してしまい、困っています。
原因と解決方法など分かりましたら、是非、教えてください。
よろしくお願いします!
書込番号:17056495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WiMAXは試したんでしょうか?
私は、使う気等一切無いですが。
書込番号:17057095
0点

早速ありがとうございます。初心者で申し訳ありませんが、WiMAXをつかってみるにはどうしたらいいのでしょうか?
書込番号:17057282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無線LAN親機からの距離ですとか障害物ですとかどんな感じでしょうか?
私の環境ですと一階に親機設置で対角線上の寝室だと無線の感度悪くWi-Fi切れてLTEに繋がる事あります。
対策として寝室に有線でLANコンセント設置しそこから無線LANアクセスポイント設置して対応しました。
ですので、一階と二階に無線LANアクセスポイントが存在しております。
電波状況によって勝手にデーター通信になってるのでわないでしょうか?
WiMAX?ってなんでしょう?
書込番号:17057372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>WiMAX?ってなんでしょう?
聞かれたからには、答えざるを得ない。
で、私のところにもハードは有りますが、使う気が一切無し。
と、言う訳で私も詳しい事は知りません(わざわざLANセキュリティを接続する気には到底なれ無い)
もし、必要ならばそのようなものも有ると言ったところです。
FONとはなんぞや?とか。
最重要の課題は、「利便性とセキュリティ」です。
調べつつ、天秤に掛けて、選択して下さい。
書込番号:17057534
0点

言い忘れましたが、このWiMAX機器は無償供与のものであり、使用を初めた時点から課金される、との事です。
私は使う気は無いですが。
書込番号:17057559
1点

『au Wi-Fi接続ツール』アプリが影響してるのではないでしょうか。
アプリを起動→au Wi-Fi SPOT設定→「自動接続設定」と「おまかせWi-Fiモード」を無効に設定してみては。
またWi-Fi切断時に自動でLTEへ切り替えたくない場合は、画面上部のステータスバーを下ろしてトグルスイッチの【モバイルデータ】をタップしてオフにしておけば宜しいかと思います。
WiMAX云々はどこから出てきたのか?知りませんが、本件とは全くの無関係なので気にする必要はないでしょう。
書込番号:17057757 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

りゅぅちんさん、ありがとうございます。試してみます!
書込番号:17057801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WiMAX...なんのこっちゃですね。
Wiつながりですかね?
書込番号:17061574 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>WiMAX
何でしょう?UQの15日無償貸与の話でしょうか??
どのみち誰も彼も持っているものでも無いし、FONにしても宅内Wi-Fiと話が噛み合っていないのに、相変わらず不思議なお方です。
書込番号:17061738 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私の場合は、使えていたLTEが他人のモダイルルータに反応して、
この辺使えそうなWIFIあるよ〜&LTEオフ
(なんて図々しい)
みたいな謎の現象が起こってました。
まだ試してませんが多分りゅぅちんさんの言うとおりだと思います!(購入直後AOSSで無線LAN繋ごうとしたときも邪魔されたので)
自分でauのサイト検索しても、LTE net for dateがオンになってるのでは?という回答しか見つけられず、設定ウィジェット置いてるわけでもないのに無意識にこんな設定いじるか?と混乱してました。
時間が出来たら試してみようと思います。
解決済みぽいところに割り込んで恐縮ですが、ありがとうございました。
書込番号:17207156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)