端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全470スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年12月27日 12:23 |
![]() |
4 | 4 | 2013年12月25日 23:25 |
![]() |
4 | 2 | 2013年12月23日 10:57 |
![]() |
19 | 6 | 2013年12月23日 10:25 |
![]() |
39 | 7 | 2013年12月22日 12:33 |
![]() |
3 | 5 | 2013年12月20日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
夜、クレードルにセットして朝外してから
見ると一番大きくしてあった音量が、
一番小さくなっています。
初めは誤って音量キーを触ってしまったと思っていたのですが、毎回なるようです。
電話やメールが着ても気が付かず困ります。
何か設定が有るのでしょうか?
書込番号:17003281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クレードルの時に設定が変更されるとなれば、まずはスマートコネクトの卓上ホルダの設定がどうなっているか確認してみてはどうでしょうか?
書込番号:17003311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とんぴちさん
クレードル充電には、そんな設定も有るんですね 、 ありがとうございました、やってみます。
書込番号:17004083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ずっと快適に使っていたドコモメールなのですが、先方から届いたメールに使われてるデコメを保存してもどのデコメフォルダにも見つからず、それらがアルバムにどんどん貯まるだけで、自分で使うことができなくなってしまいました。
以前は「その他」や「天気・季節」などのフォルダにきちんと分類されて、自分でも簡単に使用できていたのですが。
皆様方のお知恵を拝借したく、よろしくお願いします。
書込番号:16993384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→アプリ→すべて→デコメ絵文字マネージャーのデータを削除かキャッシュを削除で使えるようになると思います。
書込番号:16994759
0点

Kerberos1103さん、ありがとうございます。
データ削除してしまうと、今までの蓄積された分が全部消えてしまいそうで・・・大丈夫ですかね?。
キャッシュ削除はしてみましたが、やっぱり変化ありません。
今気付いたのですが、デコメの「その他」のタグそのものが無くなってますね。
書込番号:16995996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ZとZ1でも、似たような症状となりましたが、デコメ絵文字マネージャーのデータの削除で、解決しました。
ちなみに、デコメ絵文字は消えません。
心配な場合は、バックアップをとってから
書込番号:16997253 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます!。
全て解決です!。
消えていた「その他」フォルダまで復活しました。
本当にありがとうございました。
書込番号:16999027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
現在、ソフトバンクのiPhone4s使用してます。
スマートバリューの適用があるので、auへ乗り換えを検討してましたが、
ドコモの月額使用料と差がないような気がしました。(パケホーダイライトの場合)
正直、どちらにMNPすれば得なのかわからなくなりました。
月額使用料は次のとおりとなりました。
あってるでしょうか?
au・・・・・6,479円(スマートパス加入の場合)
docomo・・・6,030円(スイッチ割780円/1年含まず)
スイッチ割適用した場合、ドコモの方がお得の様な気がしました。
また、2年後そのままau使用した場合、割引額が減るのでauにかえる割やスマートバリューの
割引額が減るのかなり負担増となります。
因みに、iPhone5sへの乗り換えは考えていません。
1点

私はソフトバンクからAUへ乗り換えました。
質問者様と同じでAUスマートバリューが利用できるからです
基本料金 2年間 0円(AUカエル割)
LTEフラット 5985円
ezweb 315円
AUスマートパス 390円
本体価格 2940円
毎月割 -1680
AUスマートバリュー 1480円
2年目まで月6480円です
3年目以降は\6300-(AUスマートパス解約)
NTTの場合
基本料金 1年間\0
SPモード \315
Xiパケ・ホーダイ ライト \4935- ちなみにXiパケ放題は\5985-です
1年目 \5250-
2年目以降\6030
まず比較されているのがLTEフラットとXiパケ放題ライトの為
使用料が3G以内に収まるのであればNTTが安いと思います。
最初の2年間のお得感を検討されるのであれば
キャッシュバックなどもあるので
AUの場合\311040(2年間の2人分の料金)-キャッシュバック金額
ドコモの場合\270720(2年間の2人分の料金)-キャッシュバック金額
で考えてみてはいかがでしょう・・・
AUのメリットはAu同士の通話が AM1:00-PM9:00まで無料
あと比較されているパケ放題が3Gまでと7Gまでですので
そのあたりを考慮して検討されれば問題無いと思います
書込番号:16988932
2点

花小さん
ご返事ありがとうございます。
2台になると倍なんで、少しでも家計の負担を減らしたいので、
キャリア間通話も考えてもう少し検討してみたいと思います。
書込番号:16989226
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

auか!!、せめてショップに聞けい!!!!
書込番号:16985632
3点

アップデートとか無くていいです
今までそれでろくなこと無かったです(is12sはアップデートで文鎮になりました)
書込番号:16985687 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SOL23のアップデートのアナウンスは未だありません。
ホワイトバランス調整についてはグローバル版のアップデートも行うことを認めたのでau版だけ漏れることは無いと思います。
その他の機能はアップデートされるかは現時点では判りませんね。
書込番号:16985698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アップデートとか無くていいです
今までそれでろくなこと無かったです
OSのメジャーアップデートというわけでは無いのでそこまで酷いことにはならないとは思いますけどね。
私もVLのメジャーアップデートの時はSIM読み込み不能になるなどエラい目に遭いましたが、お陰でULに交換出来ましたし、禍を転じてなんとやらでした(笑)
それに何かあって交換するなら弾数がある今のうちという気もしますしね。
書込番号:16986568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ですよね。
いずれ、不具合は出てくるのが事実だし。
書込番号:16986605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auにアップデートを期待するのは。???です。
本機と同様に、docomoに『姉妹機』の存在する
LG製のLGL21も、docomo機や海外での姉妹機でアップデート有ったにも関わらず
LGL21では、『予定は無い』だそうですよ。
でもまぁ、使用に差し支えが無いので、使ってますが
毎月割が終わったら、早速キャリアの乗り換えも含め
別機種に代えようかな?と思ってます
書込番号:16989132
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ついにZ1の人気ランキング2位となりましたね。残念!まあ、弟妹機種だから仕方ないですね。やはり、みなさんはサイズが小さい方がよいみたいですね。他の機種に1位の座を奪われなくてよかったですね。
さて、私も1月になったらやっと残債から解放され、1月はじめにZ1に機種変更する予定でいますが、どこで機種変更すれば得なのか、いろいろ迷っています。ドコモショップ、ヨドバシカメラ、カメラのキタムラ、そしてオンラインショップの4つのルートを考えているのですが、一番安く、機種変更時の費用(最初の月のみ引き落としになる費用も含む)が安くつくのはカメラのキタムラ、そしてオンラインショップ、ヨドバシカメラ、最後がドコモショップでのようです。カメラのキタムラは頭金がないし、マイクロSDXCカードがヨドバシ以上に割り引いてくれます(ヨドバシカメラは機種変更とセットで3割引)。さらに商品券が1万円つくとか。ただし、初期設定をはじめとした各種設定とデータ移行はドコモショップでやってほしいそうです(最低限の設定の補助アドバイスはするそうですが)。機械音痴の私にはかなり不安です。ほかのところで機種変更したものをドコモショップにお願いしてどこまで快くやってくれるのかとても不安です。
ヨドバシカメラは有料(データ移行だけだと1500円、グーグルアカウント、ドコモメールの設定まで入れると3500円)だそうです。
オンラインショップは頭金がなしで、機種変更手数料が2100円だそうで、これも魅力はありますが、これこそすべて私一人で変更手続き、設定などをやらなければならず私にはとても難しいだろうし、電話で質問しながらやってもおそらくかなり時間がとられるだろうな?と不安です。
機種変更する場合の初期設定、及び各種設定(グーグルアカウントの設定、ドコモメールの設定など)、データ移行としてはどのような項目があるのでしょうか?そしてその項目をどのような順序でやればよいのでしょうか?機械、ITにそれほど強くない者にも出来る者なのでしょうか?
0点

厳しい言い方かも知れませんが、自分で初期設定が出来ないのなら止めといた方が無難では?それだと、いつまでたっても覚えないですよ。
書込番号:16981602 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

どの程度やってくれるかは、ドコモショップに直接問い合わせてください。
いずれにしても、タダで全部やってもらおうというのは、いささか虫のよすぎる話ではないですか。
ショップも慈善事業ではないのですから、サポートの時間や人手の分、コストがかかっています。
だからドコモショップで買えば、値段が高くなるのですし、その分、サービスも手厚くなる、ということです。そこをケチって、サービスだけただ乗りしようというのは、どうですかね。
書込番号:16981866
9点

ポイント還元に拘るなら量販店、サポートの手厚さに拘るなら直営ショップでしょうね。
データ移行のサポートについて感じる処がありますが、機種変更をするモデルが決まっているのなら、ひとつの方法として、店頭に置いてある端末機を弄ってみる。
設定項目の構成はそれで確認することが出来ますよね?
二つ目の方法は、docomoのホームページでWebマニュアルを読む。
上記に加えて設定の方法まで確認することが出来ますよね?
ショップに設定をお願いするにしても、出来るものには範囲があって、必ずご自身で設定をおこなわなければならない状況が発生します。
スマホからスマホへの機種変更なのか、ガラケーからスマホへの機種変更なのかは分かり兼ねますが、どちらにしてもご自身で苦労をしながら設定の壁を乗り越えてみることをお勧めします。
新品のものは自分より先に手を触れて欲しくないし、あれこれ店員や他人にベタベタ触られるのは絶対に嫌な質なので、それを極力嫌って私はグローバル版を購入しました。
設定の大部分を他人に任せた時より、自分自身で苦労をなさった方が愛着と所有感が凄く増しますよ。
書込番号:16982341 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

恋くんさん、P577Ph2mさん どうもありがとうございます。たしかにおっしゃるとおり自分で手続きしない者はスマフォはやめるべきかも知れませんね。反省します。勉強します。
goodygoody3011さん、ご丁寧にアドバイスいただき、ありがとうございます。おっしゃるとおり、ドコモHPから取扱説明書のスタートアップガイドをダウンロード印刷しました。これを見て勉強して予習してみます。そして店頭でさわって設定の方法を確かめてみます。本当は店頭の端末が初期設定画面になっていればいいのですがね?まあそうはいかないですね。
みなさんがおっしゃるとおり、少し自分で出来るか勉強してみて、それからどこで機種変更するか決めます。
ありがとうございました。
書込番号:16982699
0点

初期設定ってそんな何かあるかね?
それも楽しみだったりするんだけどね!
書込番号:16983197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

損得を考えるならauにMNPするのが一番得ですよ。
一括0円ですよ。
sol23 mnp
https://twitter.com/search?q=sol23%20mnp&src=typd&f=realtime
書込番号:16983259
4点

PCをお持ちでしたら、アドレス帳などの移行も
知識がなくても簡単にできると思いますが…
それとスレ主さんが、いろんな所で立てたスレを
解決済みでしたら、クローズした方が良いです。
利用ガイドを確認して下さいね。
スムーズに機種変更できると良いですね。
書込番号:16985456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
1、最初から入っているアプリを消すことはできませんか?
2、充電満タンの状態で電源つけて、電池減らないよう機内モードに
してたら数分ごの2パーセント減ってたんですけど、こんなもんですか?
電池のもちをもっとよくするために何か教えて下さい><
1点

・1
最初から入っているアプリに関してはアンインストール出来るアプリと出来ないアプリがあります。
アンインストール出来ないアプリは無効化することができます。
無効化するとアプリのメニューにも表示されなくなるので良いですよ♪
いらないアプリはどんどん消して無効化しましょう笑
それだけでも電池持ちは良くなると思います。
ちなみに自分は100%の状態で何もいじらなきゃ何時間たってもそんなには減りません。
主さんのは減るペースが早いと思います。
書込番号:16977957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

f**k_offさん、スレに乗っかって大変申し訳ありません。
無効化したらいいアプリには何があるでしょうか?
もちろん人によって必要なものは違うと思いますが、参考までに教えてもらえると助かります(^。^;)
書込番号:16978238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はこんな感じで無効にしてます。
参考までに…。
書込番号:16979770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません。
アップロードできてなかったみたいなのでもう一度…。
書込番号:16979790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画像がうまくアップロードできてないみたいです
すみません…。
書込番号:16979799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)