端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全470スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
43 | 14 | 2013年10月24日 02:59 |
![]() |
89 | 14 | 2013年10月23日 22:14 |
![]() |
138 | 32 | 2013年10月23日 13:58 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2013年10月23日 10:19 |
![]() |
9 | 5 | 2013年10月23日 00:48 |
![]() |
14 | 9 | 2013年10月23日 00:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
現在、auでiphone5sとdocomoでNexus7を使用しています。
auで5sを購入したためauでの分割契約が出来ず困っています。
docomoに問い合わせた所、以前使用していた端末の分割代金は
残っているけれど、分割での機種変更購入が可能と言われました。
そこで現在、docomoでZ1を分割購入してSIMフリー化をしてもらい
au回線にて使いたいと思っています。
(nano simはアダプタをつけてmicro simにするつもりです)
具体的な質問内容は
1/発売日に分割購入した際に3150円でのSIMフリー化は可能か
2/SIMフリー化をしてauのlte回線にて使用する事は可能か
3/au回線でdocomoのZ1を使用した場合のデメリット
(docomo専用アプリの使用が出来ない事以外)
以上3点を主にお伺いしたと思います。
他にも希望に沿える形でお勧めの方法等があれば教えて下さると助かります
ただ、費用に関しましてはキャリア(docomo au)の既存回線を使っての分割契約に
したいと思っています。
1点

docomoとSBMは通信方式ぐ同じなので使用可能ですが、auだけ通信方式が違うため流用は出来ないですね。
書込番号:16744316 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

理屈で言えばLTEデータ通信のみで有れば可能です
事実グローバル版では使用は可能です
ドコモ版では試していないのでどうなんでしょうかね?
デメリットについてはauの800MhzLTEに対応していないので貧弱な2.1GHz帯LTEを使用する事になります
但しつながればドコモより早いです
>docomoとSBMは通信方式ぐ同じなので使用可能ですが、auだけ通信方式が違うため流用は出来ないですね。
もう少し勉強してから書きこんでくださいね
書込番号:16744433
2点

@ちょこさん
勉強不足で失礼いたしました^_^;
書込番号:16744834 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

LTEでわかり辛くなりましたが、CDMA2000チップセットは明らかにかなりがWCDMAへのアドオンの様ですから、認証の関係でファームで規制しているだけという可能性が高いと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Snapdragon#Snapdragon_S1
結局、新800MHz非対応でも2GHz対応の端末が「一部で使える」アナウンスを出しているauみたいなこともあります。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0425/besshi.html
時々大ボケする私が言うのも何ですが、とんぴちさんは@ちょこさん同様貢献度の高い方ですので、間違ってるからといっても、あまり辛らつな表現はいかがなものかと思います。(涙
書込番号:16744985
8点

とんぴちさん
スピードアートさん
キツイ書き込みをして不愉快になられました事お詫び申し上げます
スイマセンでした
書込番号:16745030
5点

横合いからすみませんよ。
>理屈で言えばLTEデータ通信のみで有れば可能です。
これは理解できます、しかし。
>事実グローバル版では使用は可能です
ドコモ版では試していないのでどうなんでしょうかね?
実はこの部分が大きくないですか?
自分で試したわけでは無いの大きなことは言えませんが、この方の検証によると(SCー04E)auのSIMは読み込みすらしないそうです。
http://blog.skybluemobile.net/?p=1860
勿論docomo版のZ1が同様の結果になるとは限りませんが、まだ発売前で誰も明確な検証は出来て無いわけだし(とは言えdocomoの仕様に合わせる以上、auがSIMに国内キャリアに対する何らかのプロテクトをかけている可能性も残る以上、結果は同じ可能性のほうが現時点では確率が高い)
確かにとんぴちさんの説明不正確かもしれませんが(とんぴちさんがLTEの理屈を知らないとも思えないけど)、実際のdocomo版Z1の検証がなされていない以上、結果的にスレ主さんの意向に沿うことができる保証は五分五分か、それ以下なので
>もう少し勉強してから書きこんでくださいね
これは言い過ぎだと思いますね。
書込番号:16745038 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

keilgさんへ
auでの分割契約は同じ回線で、docomoと同じく、残債が残っていても利用出来ましたけど、今日auショップへ行って、mnpした場合の金額と、家族がiphone5を使用しているので、Z1に機種変更した場合の金額を聞いてきました。
残債の契約は2つまでokであることを確認しましたが、keilgさんの場合は、iphone5sであったことが関係あるかもしれませんので、auショップでもう一度確認されてはいかがですか。
書込番号:16745078
2点

あっ、書いてるうちにスピードアートさんのフォローが入りましたね。
蛇足だったかな?失礼いたしました。
なにぶん御両所へのアンチテーゼなもので、才覚の及ばぬ阿蒙は慎重に書いておりましたもので(汗)
書込番号:16745079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スピードアートさん
@ちょこさん
ACテンペストさん
こんばんは。
私の勉強不足で申し訳ありません。
間違ってるところはどんどん指摘してください。
こちらは気にしていませんので^_^;
皆さん詳しい方ばかりですので、有意義な情報共有をしていきましょう。
スレ主さん
私の誤認識な知識で脱線して申し訳ありません。
書込番号:16745082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種依存の部分もあるので、発売前に一般的なマニュアル的なこと以外について回答することはできないと思います。
書込番号:16745112
2点

ACテンペストさん
引用されている機種の情報は少し古いですね
それにauのSIMを認識しないってどう言う意味か不明です 起動時にSIMなしが表示されるのでしょうかね?
LTEしか使用できない場合 正しいAPNを入力しないとネットワークの選択も出来ませんしアンテナピクトも立ちません
確かに2012年以前の機種はSIMロックを解除しても他社SIMを利用してのテザリングは出来ませんでした
しかしこの機種の前のモデル Xperia ZやGalaxy S4においては可能となっています (要テザリングオプション)
これは 以前は有無を言わせずにSPモードのテザリングAPNに切り替えていたのを
テザリング時にキャリアIDを見てドコモ回線の場合SPモードのテザリングAPNへ切り替え
違う場合は設定されたAPNを使用するように変更されています
ドコモ回線使用したMVNOがテザリングが出来ないのはキャリアIDがドコモ回線と同じで切り替わるからです
まぁ 発売前の機種で出来るか出来ないかは分かりませんが少なくともSIMフリーのLTE対応 WCDMA/GSM端末版では使用できます
個人的には、ドコモがわざわざ対応が後退するような事をメーカーに要求するとは思えないです
後 auは現時点ではSIMにプロテクトはかけてないです SPモードの様にIMEIで弾く仕様にはなっていません 実証済みです
但しLTE.netのAPNは非公開ですが
書込番号:16745291
6点

なるほど〜勉強になりました。
書込番号:16745307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

keilg さま
はじめまして。
「auで5sを購入したためauでの分割契約が出来ず困っています。docomoに問い合わせた所、以前使用していた端末の分割代金は残っているけれど、分割での機種変更購入が可能と言われました。」
とのことですが、そもそも、auでも割賦残債残っていても、docomoと同じように機種変できたと思いますが?5Sの月々割引はなくなりますが..。
2年前はできてたけど、今は違うのですか?
書込番号:16746506
1点

予想外にご回答頂いて皆様ありがとうございます。
しっかりLTE等に関しての事を調べず質問したせいで
ご迷惑をおかけしているようで申し訳ありませんでした。
とんぴち様、読ませて頂いていて勉強になりました。
ありがとうございます。
B&O様
キャリア毎に個別信用購入あっせん契約による機種変更禁止期間があるようです。
auは6ヶ月、docomoは1ヶ月
以下はAUの機種変更規約に記載されている文面です。
(6 ヶ月未満での個別信用購入あっせん契約による機種変更(契約変更・買い増し含む)はお申し込み頂けません)
ですので、5sの返済を今から一括返済しても6ヶ月は変更が出来ないらしいです。
逆にZ1を70500円で一括であれば個別信用購入あっせん契約に該当しない為
購入が可能との事でした。ちなみにDocomoは購入後1ヶ月以上経過している為
分割契約可能との事です。
上記文面を記載して無く、誤解等をさせてしまい申し訳ありませんでした。
皆様のご回答本当にありがとうございます。
書込番号:16746925
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
これまで、ずーっとiPhoneできましたが、初めてXperiaへ乗り換え予定です。
Z1はiPhoneを負かすポテンシャルを持っていると思います。
同じような方はいらしゃいますか?
7点

>Z1はiPhoneを負かすポテンシャルを持っていると思います。
具体的にはどのようなポテンシャルでしょうか?
androidスマホもiPhoneもそれぞれ良いところがあり、比較は難しいと思ってます。
書込番号:16741199
7点

私も、iPhone3GS→今現在iPhone4Sなのですが、こちらの機種が非常に魅力的で機種変更を予定してるのですが、ある程度使用してみて、「やっぱりiPhoneの方が良かった…。」とならないか不安です。
書込番号:16741278 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhone負かすというか世界的にはiPhoneは終わっています
後は好き好きで選べば良くて いちいちこんなスレを立てる必要は有りません
書込番号:16741374
13点

WindowsもMacどっちがいいですか?
ホンダとトヨタどっちがいいですか?
みたいになっちゃうかと...スレ主さんはそんなつもりで書き込んでないかと思いますが、この質問はなかなか答えにくいです。どっちも一長一短ですね。
決して、荒らすつもりはないです。
自分はxperiaユーザーですが、新しいiPhone5S知人のさわらせてもらいましたがなかなか良くできてますね。
書込番号:16741491 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

個人の好き嫌いに関しては、世界的な人気は関係ないと思います。
書込番号:16741511
3点

そもそもが勝ち負け論にするからおかしな話になる。
排他的に使わなければならないという法は無し、双方の特徴を尊重して両方使いたければ使えば良いし、自分が使っている物が良ければ余所を敢えて云々する必要も無し。
書込番号:16741698 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

発売前夜は、みなさん、そわそわドキドキイライラするものですね。早く寝たら早く明日が来るかも。早く寝ましょう!
パンフレットを隅々まで読んでいますと、au安心サポートのお試しレンタルというものを発見。この機種がどうこうでなく、そもそもios からAndroid というのも不安でしょうから、お試しレンタルしてみるのはいかがでしょうか?
私的には発売日に欲しいけど、初期生産号の不具合も怖いので、Experia z1をレンタルしたいです!新製品は無さそうですけど。
書込番号:16741736 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は決してiPhoneを否定してはいません、現に今はユーザーです。
Z1をはじめて手にしたとき、iPhoneを超えるポテンシャルを感じました。
感覚的なものなので具体的に説明はできませんが、Android端末ではこれまで初めての事です。
単純にただそれだけなんです。
書込番号:16741805
2点

iPhoneではできないウィジェット機能や画面の大きさ、ホームアプリ含めたカスタマイズのし易さはandroidスマホの醍醐味ですね。
私はiPhoneと使いわけて楽しんでます。
書込番号:16741821
2点

そんなのは前から出来ます
スレ主さんがこの機種のどこがiPhoneを負かすと思った事何でしょうか?
こう言う駄スレを立てた責任上キチンと説明してください
まさかandroid機を初めて触ったと言うのは勘弁して下さいね
出来ないのならとっとと解決済みにするか削除依頼を出すべきです
こんな駄スレばかりでは有益なスレが埋もれて行くだけなので
書込番号:16741872
4点

Z1の発表があった時に1/2.3型センサや超解像ズーム、info eyeなどのiPhoneを何倍も超えた素晴らしい機能を搭載してすごく進化を感じました。
iPhoneも現在4sですが動作もサクサクでカメラもシャッタースピードが早くブラウザも使いやすい最高の仕上がりだと思ってます。
両方には両方の素晴らしいところがあるので判別は付きにくいものです(笑)
そんな自分もiPhoneからXperiaに変えますがね( ´-`)
どの製品もそうですが持って触ってみないと分からないものですよ(´-`)
あとスレ違いのコメントはスレ主さんや読んでる方の不快要素になるのでやめて頂きたいですね。
駄スレにしてるのが自分だって事を把握して欲しいです。子供じゃあるまいし
書込番号:16741932 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

私もスレ主さんと同じく、ずっとiPhone使ってて
初めてAndroid携帯であるXperia Z1に乗り換えます。
主な理由は目が悪くなってきたので画面の大きいものにしたいという事と
iPhone3GS時代から使ってるので、新鮮味が薄れてきたので
そろそろ一度はAndroid携帯に切り替えてみようかなと思いました。
現在販売されている機種をショップで触った感じでは不便な感じもなく
ただ、Android携帯は色々と複雑で注意が必要そうです。
例えば、USBケーブル(転送と充電ケーブルの違い)や急速充電の仕組み関連
そして、auスマートパスの制限(例:解約すると購入したアプリが消える)とか
画面?メニュー?とかも変えられる?とか、セキュリティとか、iPhoneと比べると非常に複雑です。
正直、画面が小さい事を除けばiPhoneで困る事は一切ないので
複雑な事をしたり考えたりするのが嫌いな人は、iPhoneの方が良いと思います。
iPhoneと違って以前のガラケーのような便利機能など
iPhoneに無い新鮮味・面白み・刺激が欲しいと思う人はAndroidを使ってみるのも良いのではないでしょうか。
たとえ、嫌になったところでたった2年ですよ。その頃には新しい選択肢で迷うのだし。
書込番号:16741976
7点

みなさん、コメントありがとうございます!
無駄スレと思われる方は、どうぞ読み飛ばしてください。
実際にまだ使い込んでいないので具体的にはかけません、直感でこれはiPhoneを凌ぐと感じたまでです。Androidで初めて欲しいと思った端末です。
私の書き込みで不愉快な思いをされたとしたらお詫びします。
書込番号:16746069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
Xperia Z1の実機を触りたい&カラー別予約がしたく、au含めいくつかの店舗をまわってきました。
しかしdocomoの受付のディスプレイには操作や機種変などのボタンが並ぶ中に、『iPhone購入』の文字…
前も同じ店舗を利用しておりましたが、今まで端末の名前のみで表記されてることはありませんでした。
また、家電量販店に入ってる3キャリアの通路側のところもiPhoneの実機ばかり。
iPhoneの実機が多く、Xperia Z1の実機は少なかったからか、iPhone側は結構すいており、Z1側は並ばねばなりませんでした。
ホームページもAndroid端末は一括りで、iPhoneは別…
auに関して言えばXperia Z1の予約がいつからか知りたくてZ1ページにいくと、予約日は記載されておらず、上に『iPhone5S/5C購入』の広告…。
実機とホームページは以前からSB,auがやっていたことですが、docomoのあのボタンを見てそのことを思いだして改めて考えると、『そりゃiPhone売れるよ…』と思いました。
アパレルショップでも店の目立つところに置くのと置かないのでは売上が全く違いますよね。
なのにこのような配置をするとは、もうSBやauだけではなく、docomoもAndroid端末を売る気がないのかな?と悲しくなりました。
人気だというのは分かりますし、いい端末だとも思いますが、3キャリアともiPhoneが出たからこそAndroid端末の販売台数を伸ばすべきじゃないか。店舗の実機の割合と混み具合を見て、そろそろAndroid端末も割合を増やしてもいいのでは?と思ってしまいます。
auに限って言えば、まだ実機すら置いておらず、iPhoneの実機しか置いてない店舗がありました。発売まで1週間なのですが、、
偶然ですが、通りすがりの後ろのカップルはauショップに実機がないことについて、『実機ないなら予約するの戸惑うなぁ』と。
今まではiPhoneは人気機種だから、と我慢してきましたが、正直『iPhone購入』のボタン,広告には萎えました。
ここならAndroid端末にご興味がある方々の意見が聞けるかと思い、思わず投稿してしまいました。
良かったらご意見お聞かせ下さい。
書込番号:16717741 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ペリアがどうこうよりも、
売れるものを優先席に陳列。
商売するなら当たり前の発想。
書込番号:16717792 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

iPhone取扱がないからMNP転出が増える、iPhone取扱をしてるから転入が増える、という考えの経営上層部。3社取扱が揃って同じ土俵にあがったら、そりゃ力を入れるでしょう。
Androidを売る気がないのなら、新機種の発売しないんじゃないですか?
大手量販店にも足を運んでみたら実機触れるかもしれないですよ。
書込番号:16717854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過去Apple製品で痛い目に遭遇された方が、物事の一角だけを切り取って見るとそういう風に映ってしまう(キャリアの言動すべてがアンチ方向へ思えてしまう)んでしょうし、iPhone/iOS/AppleとAndroidその他メーカーそれぞれの良さを認めてる者からするとそこまで極端には見えない、ただそれだけのことかと思います。
先の方も仰るとおり、商売において商品を均等に売ろうなんて誰も思いませんよね。その時々で「旬」というものが必ずありますので、自ずとバイアスがそちらへ掛かるのは不自然なことではないでしょう。
>アパレルショップでも店の目立つところに置くのと置かないのでは売上が全く違いますよね。
iPhoneを取り扱う以前のdocomo、auショップの殆どにてXPERIAもしくはGALAXYが常に最も目立つ場所を占有していたような気がします。(現在もそうかもしれませんが)
でもそれを見て他は売る気が無い?とは、スレ主さん含め普通は誰も思わなかったのではないでしょうか。それと全く同じことのような気がしますが。
書込番号:16717990 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

夏のツートップもDSの入口や展示の一等地を大きく陣取ってました。
ツートップ以外の機種を見ていても強引にGALAXYの説明始めたり。とても印象悪かったです。
それに比べればマシかと思います。
書込番号:16718748
4点

売れるものというより売ろうとするものが手前にある。
書込番号:16719039 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

iPhoneが売れちゃうんだからしょうがないね。
日本だけでなく世界的に売れてるんでしょ?
僕はiPhoneに全く興味ないけど。
電車乗ると、若い学生さんとかみんなiPhone。
iPhoneもたないと仲間はずれにされるとかあるのかな?
書込番号:16719040
14点

いみわかりません売る側でもない方が悩むとかお花畑にもほどがありますね。発売するのは確定だから待つことを覚えたらどうでしょうか、あなたも大人でしょうに
書込番号:16719157 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ちゃんと今回もスリートップならずオススメ機種で売り出してるのだから、iPhoneへiPhoneへ…って感じは受けなかったですね。
スレ主さんが過敏すぎるのではないのでしょうか??
書込番号:16720140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でもプレス発表で、記者の質問に、オススメは、と聞かれ、「もちろん12機種全てですよ、それとプラスワン。」と答えてましたね。
あのように発言されたら、iPhoneは、特別枠と言っているも同然。
書込番号:16720431
3点

iPhoneに限らず、アップルのノートPCも喫茶店で良く見かけます。スマートフォンで事足りそうな検索が、アップルPC持参ですから凄いと思います。これは、アップル人気なんでしょうね。
iPhone ユーザーに、買い替えはiphoneを勧めてきます。しかし、赤外線、防水機能などなし、Xperia Z1 の性能は明らかにiPhoneを 凌駕していると思います。
来年に買い替え予定ですが、私の価値観から冷静に考えるとXperia Z1 の購入を考えています。
書込番号:16720541
4点

大学生なんか多いですね。MacBook Airを使って、カフェに長くいる人。正直ちょっと迷惑。あとマクドナルドなどのファーストフード店などでは、サラリーマンがVAIOノートで仕事しているの良く見かける。なぜかVAIO以外はあまり見かけないですね。これって同じ症状?
あと、スマホのテザリングサービスがよりそういう人を増やしつつあるのかな?
Xperia Z1どのくらい売れるか楽しみですね。個人的には初代Zより大きくならないで欲しかったな....。
書込番号:16720585
7点

逆に初代Zより大きいのが好きな自分は特殊なのでしょうか…??(笑)
書込番号:16723451 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ある程度早めに販売ノルマをクリアしないと、また前機種のように0円CB5万円なんていうお笑い処理が待ってますからね。
書込番号:16723585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

特殊とは言いませんが、顔の小さな人にはオススメできないですよ。購入前にぜひ一度鏡で確認。
あまり大きいと通話しているスタイルが美しくないですよ。ちなみにGalaxy Note 2で通話している人を見て、知人の女性は吹き出して笑っていました。
参考までですが。そういうみられ方もあると言う事です。
書込番号:16723614
2点

docomoのiPhoneは今(冬)が旬ってことですかね。
書込番号:16723753
1点

>特殊とは言いませんが、顔の小さな人にはオススメできないですよ。購入前にぜひ一度鏡で確認。
>あまり大きいと通話しているスタイルが美しくないですよ。ちなみにGalaxy Note 2で通話している人を見て、知人の女性は吹き出して笑っていました。
>参考までですが。そういうみられ方もあると言う事です。
他人を見て吹き出して笑うだなんて、むしろその女性の品性を疑い、哀れに思います・・・
書込番号:16723822
14点

仕事柄、ファッション・アパレル系の方とお話しすることが多いのですが、結構、大多数の反応ですよ。
一個人の品性とは関係なく、そういう観られ方もあります。スマホも身につけるもので、服と同じでdファッションの一部と考える人々も多いということです。
書込番号:16724006
4点

>仕事柄、ファッション・アパレル系の方とお話しすることが多いのですが、結構、大多数の反応ですよ。
>一個人の品性とは関係なく、そういう観られ方もあります。スマホも身につけるもので、服と同じでdファッションの一部と考える人々も多いということです。
どう思おうとそれは個人の自由かとは思います
そして私は、他人の姿に吹き出して笑うような女性は、品性がない哀れな方と思います
もし私の周りの人がそういう態度をとったときは、私はきっと態度を改めるよう注意するでしょう
そして私の周りにいる人はすべて、その注意を受け入れ、自分のしてしまった行為を恥じることと思います
幸いなことに私は今まで、B&Oさんの知人の女性のような方にお会いしたことがなく、その方がとられたような行為を見たこともありません
私は周りの人に恵まれていたんだなぁと、B&Oさんのカキコミを見て実感しました
書込番号:16724342
12点

職業がらなんでしょうね、外見のセンスや美しさを追求し、客にアドバイスする仕事の人の美意識だと思います。日常においても人の服や化粧などのセンスを見てしまう傾向となってしまう。営業マンは清潔で会話好きなイメージがあるように、職業からくる美意識(道徳も含む)はありそうです。
スマートフォンが美意識の対象になるとは知りませんでした。素直に面白いと思いました。
書込番号:16734085
1点

スマホで電話してるのを見て笑う…(^^;
なんか昔のウィルコムのZERO3で電話してるビジネスマンを思い出しました。
まぁ笑いたい人は笑えばいいのかと。
自分的にはコンビニでBluetoothヘッドセットで電話してる人の方が笑えますが。
書込番号:16734106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
au Z1本日発売ですね。とても楽しみにしていたのでうれしい限りです。そこでで皆さんにご質問があります。
Docomo→auにNMP予定です。(12月中が2年縛りの更新月)ところが、現在auではありがたい事にU22キャンペーンをやっていますね。
私はその適用対象となりますがキャンペーンが12/1までという事で、12/1に行くことは予定があって出来ないので、
諦めていたのですがよくよく考えていたら、違約金を払ってでも11月中にNMPしてU22キャンペーンに入った方がお得ではないか?!
と考えております。私の考えに間違えがないか、またいい案ありましたら教えてください(>_<)
ちなみにNMP後は2年以上は使う予定です。(U22で)
・この方法で11月にNMPをするとしたら、NMP番号予約→au本体予約の手順でよろしいでしょうか?
・↓au HPより抜粋。U22キャンペーン対象者。私は11/20で23歳になるのですが11/20以降でも対象となりますか?
★1:2013年4月1日時点で、6歳以上22歳以下のお客さま
(生年月日が1990年4月2日以降もしくは、実利用者が2001年4月2日〜2007年4月1日のお客さま)が割引の対象となります。
・U22キャンペーンに入った場合と入らない場合の月額料金の違いを教えてください。
わかりにくくてすみませんが、宜しくおねがいします。
2点

・この方法で11月にNMPをするとしたら、NMP番号予約→au本体予約の手順でよろしいでしょうか?
→MNP番号の予約は、ショップにZ1が届いてからでもよいのでは?
もちろん、ショップにZ1の在庫があるなら、今からdocomoのサポセンに電話して、MNP番号を予約すれば良いでしょう。
・↓au HPより抜粋。U22キャンペーン対象者。私は11/20で23歳になるのですが11/20以降でも対象となりますか?
★1:2013年4月1日時点で、6歳以上22歳以下のお客さま
(生年月日が1990年4月2日以降もしくは、実利用者が2001年4月2日〜2007年4月1日のお客さま)が割引の対象となります。
→生年月日が1990年4月2日以降なんですよね?それなら、大丈夫ですよ。
・U22キャンペーンに入った場合と入らない場合の月額料金の違いを教えてください。
→通常のMNPだと、2年間980円/月の基本料が無料になりますが、これがU22キャンペーンだと3年間に延びます。
更にU22キャンペーンだと、最大3年間パケット定額通信料が1,050円/月割引されます。
2年間使うとしたら、U22キャンペーンを活用した方が、1,050円×24ヶ月=25,200円お得ですね。
書込番号:16743197
2点

私は該当者では無いので間違ってるかも知れませんが
「U22 auスマホ機種変更キャンペーン」であれば以下の条件もあるので
docomoからのMNPだと後者の条件を満たさないので対象外になるのではないでしょうか?
>12歳以上22歳以下(注1) かつ、現在の機種を13カ月以上ご利用の方(注2)
それ以外で安くするには、現在光回線を使っていらっしゃるなら
価格.COMサイト経由でauひかりに乗り換えればauスマートバリューで安くなるし
キャッシュバックも期待できようかと。
既にauひかりなら、いずれにしても安くなりますよね。
書込番号:16743268
1点

先程の私の投稿は無視してください。失礼しました。
「U22 auにかえる割」というものが、あったんですね。
書込番号:16743281
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
そろそろ機種変更を考えていたときにこちらの機種を見つけ、好感を得ました。
現在ISW11Fを使用していて、カクカクの動作と発熱にはこりごりなんですが、実際にさわってみて、こちらの機種はどうでしたか?
また、購入するに当たって、予約はしたほうがいいでしょうか。
2点

〉現在ISW11Fを使用していて、カクカクの動作と発熱にはこりごりなんですが、実際にさわってみて、こちらの機種はどうでしたか?
auショップで触った感じではカクツキはそれほど感じませんでした。
発熱は充電器を常時挿しているので温かいため、実際にどのくらい発熱するかはわかりません。
ただ、短時間しか触っていませんのでご了承ください。
明日発売なので、まずは口コミやレビューを参考にしてから購入するか決めるのがいいかと思います。
書込番号:16739322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IS11F デュアルコア1.2GHz、RAM !GB
Z1 クアッドコア2.2GHz、RAM 2GB
スペックの比較だと、雲泥の差ですね。
IS11Fに比べたら、遙かにサクサクでしょう。
発熱については、防水対応なので、発熱の不具合が起きないとは断言はできません。
今後の使用者のレビューを見てみないと、何とも言えません。
書込番号:16739372
1点

明日発売なので先ほどauショップで予約しまして、そのついでにホットモックを触ってきました。
今HTC J butterflyを使用してまして、それとの比較になりますが…。
スクロールはZ1の方がヌルヌルしてるかなぁと思います。chromeはbutterflyではカクつくこともありましたが、Z1では違和感なく動いてくれました。
アプリの起動もZ1の方が速かったです。
持ちやすさもbutterflyと同じくらいに持ちやすかったです。
あまり参考にならないかもしれませんが…(^_^;)
書込番号:16739795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在海外版をrootを取得して使用中ですが、極めてスムーズです。
非常に満足しています。
発熱もZより改善されています。
主な不具合は
・1ヶ月で5回ほど固まりました。強制終了し再起動
・バックライトが点灯しっぱなしの不具合が発生しました。
・カメラアプリ強制終了で再起動しないと立ち上がらず。
バージョンアップで解決しそうな問題ばかりなので現在は様子を見ています。
書込番号:16740070
3点

自分もISW11Fを使っていまして、電源落ちが頻発するので
この機種を注文しました。
明日(日付変わって今日)入荷の連絡があったので今週末に
購入します。
書込番号:16742213
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
こんにちはー私も明日入荷予定の一人です。楽しみですねー
皆さんに質問です。Z1に機種変の為、64GBのSDカードを購入予定です。アプライド等で探しているのてすが、SDカードって価格がピンキリてすよねー
安いに越した事は無いのですが、この辺りのスペックだけは抑えといた方がいいってのがあれば教えて下さい。
宜しくお願い致しますー(^_^)ゞ
書込番号:16739313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あまり安いものは避けた方がいいかと思います。
安定性ではSanDiskや東芝などがお勧めです。
もちろん壊れない保証はありませんが。
classは動画などもあるならば10にしておくのがいいでしょうね。
書込番号:16739334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クラス10以上のものにする。
僕は、SDやmicroSDは、上海問屋以外で買ったことがありません。
上海問屋の安物でも、故障や相性の問題にあったことは、幸いにしてありません。
まあ、世の中には、SDはサンディスクか東芝の物しか信用しない人とかもいますが・・・。
書込番号:16739338
2点

実店舗だと大丈夫でしょうが、ネット販売だと格安品には偽物があるので注意が必要ですね。
私もZ1用に東芝のClass10 64GBを購入しました。
ずっとSanDiscだったのですが、偽物が多いので国産品に替えました。
Amazonで4,865円でした。
SanDiscか東芝、このあたりのメーカー品だと偽物でないかぎりは安心だと思います。
スマホの場合はスピードよりも信頼性ですね。
書込番号:16739340
1点

皆さんが仰られているように、スピードよりも安全面での信頼感が大事かと思います。
ちなみにカカクコムもhttp://s.kakaku.com/camera/sd-card/専門の板がありますので参考にどうぞ。
おすすめは、サンディスク、パナソニック、東芝辺りですかね。それでも、絶対ではないので、こまめにバックアップを忘れずに。
ちなみに自分はサンディスクのエクストリームプロです。http://s.kakaku.com/item/K0000540145/
快適ですよ〜。
ちなみに私は写真もやりますので、用途にもよるのですが大容量のものを選ぶより複数枚に分けるって買い方もいいかと思います。
ただ、1回に使う量が多い場合この限りではありませんが。
安さを求めるより口コミ等の信頼性を重視するのが一番だと思います。参考になれば
書込番号:16739421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

64GBのmicroSDXCは、Amazon等でも5,000円〜6,000円ほどで売られています。
ただし、大半が「輸入品」や「海外パッケージ」と名のついた出品です。
SanDiskも含め、国内での保証やサポートはありません。
また、販売元がAmazonではない第三者の業者(マーケットプレイス)の場合、初期不良ですら交換に応じてもらえない事もあります。
さらに、他の方のご指摘もありますが、模造品が出回っている事実もあります。
>「SanDisk ultraII にも偽物が存在した!」 http://allabout.co.jp/gm/gc/54486/4/
もしも購入を検討されるのであれば、国内版で保証のある、信頼できる販売元から購入する事を強くお勧めします。
おすすめはAmazonが販売している、SanDiskのUltra microSDXCカードです。
http://www.amazon.co.jp//dp/B00EVGSGK0/
私もSanDiskのCFカードを愛用していますが、故障時の対応はすばらしいです。(メーカーによってはサポートに電話が繋がらない、メールが返ってこない場合もあります)
>「SDカードの書き込みをロックするつまみが折れて壊れたので、サンディスクの「無期限保証」を使ってみた」http://gigazine.net/news/20101127_sandisc_sd_change/
また、PCでmicorSDXCのデーターを直接やり取りするのであれば、SDXCに対応したリーダーも必要ですのでお気をつけ下さい。
SDやSDHCまでの対応リーダーや、スマートフォンにSDXC規格のmicroSDを使うとデーター破損の原因になりますのでお気をつけ下さい。
書込番号:16739601
1点

やっぱ、SONYの端末には、SONYのSDカードのほうがいいとか…。
関係ないか…。
書込番号:16740215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SONYブランドのSDカードはOEMでしょう。
ブランド料を支払うのがもったいないです。
書込番号:16740225
1点

SDカードの規格を立ち上げた東芝、サンディスク、パナソニックから選ぶようにしています。
データが大事なので、安ものは使わないようにしています。
書込番号:16740786
2点

皆さんご教授ありがとうございます。
大変勉強になりました〜(・∀・)
当方地方なのと、即日入手したかったので近所のパソコン工房で購入しました。
店舗にある64GBは 、SanDiskの Ultra microしか選択肢が無かったので、こちらを購入しました。
皆さんありがとうございました(・∀・)
書込番号:16742121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)