端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全470スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 8 | 2013年10月16日 22:58 |
![]() |
19 | 7 | 2013年10月16日 17:00 |
![]() |
17 | 9 | 2013年10月16日 15:58 |
![]() |
8 | 4 | 2013年10月16日 14:11 |
![]() |
59 | 14 | 2013年10月16日 12:29 |
![]() |
6 | 2 | 2013年10月16日 12:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
スマホ購入予定の初心者です。
こちらの機種は伝言メモ機能はあるのでしょうか?
ソニーの小型には搭載される様な書き込みを見たのですが、こちらを購入予定で気になっています。
よろしくお願いします。
0点

Z1には伝言メモ機能はないですね。
Z1 f以降に標準となりそうですね。
書込番号:16696953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガラケーから移行される方は、伝言メモって必須ですよね。
この機種は対応してませんが、後からソフトウェアアップデートで対応してほしいです。
過去、NECにN-04Dという機種があり、元々伝言メモに対応してませんでしたが、OSが4.0になってから伝言メモの機能が追加されたという事例があります。
書込番号:16697109
2点

そういった事例もあるんですね!!
ぜひソフトウェアアップデートをして貰いたいですね。
ありがとうございます。
書込番号:16697131
2点

先日、大阪で開催されてた冬コレに行ってきました。
XPERIAの説明員さんの話によると、伝言メモとスタミナモードはソフトウェアアップデートで追加されると言ってましたよ。
だから、Z1fと機能の差はなくなるんじゃないですか。
そうなれば、Z1に無いのは手袋モードぐらいかな。
書込番号:16709343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソフトウェアアップデートはいつ頃になるんでしょうか?
予定は年内でしょうか?
ありがとうございます。
書込番号:16709366
0点

モスモス〜さん。情報ありがとうございます。
初代Zにもアップデートを期待したいです。
書込番号:16709372
0点

SOL23にも伝言メモ追加してくれないかな。伝言メモがあればXPERIAに傾くのだが…。
書込番号:16715800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
10月25日の予定ですね。
ただ前回もありましたが、地域によって発売日をずらす可能性もありますので、発売日が正式に発表されましたら、下記サイトで確認するのがいいですよ。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/availability-map/
書込番号:16712891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

25日だとはかなり前から予測してましたけど、どこに書いてあったのですか?
auのHPで探してるのですが...。
docomoは24日で悔しいです。
発表会はauの方が早かったのに..。
同じZ1で順位も負けてるwww
書込番号:16714070
2点

私はパープルを予約したのですが、順番は1番です、発売日当日に手に入るでしょうか?
書込番号:16714082
2点

>のぞみ329さん
auのHPにはまだ記載されていませんが、http://s.kakaku.com/bbs/J0000010590/SortID=16684792/
[16684792]
にある、 ※auショップ立川パークアベニューのTwitterアカウントで知りました。
と、いう情報だと。
docomoと発売日が前後しても順位が下でも勝ち負けより不具合なく快適に使えればいいと思ってます。
ちなみに、docomoはXiロゴがバッチリ入ってます。
auにはありません(グローバルモデルのデザインを尊重)
あと、端末価格が高めの設定です(2年バッチリ使えば殆ど関係なくなるレベルですが。
書込番号:16714123 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

のぞみ329さん
情報は上がってますが公式HPはまだなので、参考にしてください。
https://mobile.twitter.com/au_tachipa/status/387819958278696960
書込番号:16714125 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

HAL-HAL☆さん
こんにちは。
情報がかぶりました^^;
書込番号:16714133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
今回、IS11Sから機種変更の予約しようと思い、auショップに先ほど行って来ました。3色の中から、選ぶのは、モップを見て考えようと軽い気持ちだったのですが、結構悩んでしまいました。
本命のブラックは、指紋後でべったり。そして、パープルも指紋後もそれなりに目立ち、思ったより色合い的に明るくもう少しダークで欲しかった感じ‥。そして、私的には、ホワイトは殆どノーマークで、好まなかったのですが、実際見ると指紋後が目立たず無難な感じでした。
結局、指紋後がここまで気になるとは思わなかったので、皆様はどの様に色を決めてるか聞きたくて、質問させて頂きました。宜しければ、お聞かさせて下さい。お願いいたします。
書込番号:16712092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は、パープルを予約しております。
ケースに入れる予定なので指紋は気にしません。
ケースは、紫が目立つようにスケルトン系を購入予定です。
書込番号:16712151
1点

私も同じようにブラックを購入予定だったのですが、黒 紫 共に 致命的なほど指紋の後が残る仕様だったので、無難でシンプルなホワイトに決めました。
ケースに入れれば関係ないですが、唯でさえ5インチと嵩張る端末にカバーなどをつけてこれ以上 大きくしたくないのと、元々の高いデザイン性を損ないたくないので、そのまま使うつもりです。
それなので、指紋が気になって折角のデザインが台無しにならない白ですね。
書込番号:16712174 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パープルもブラックも指紋が気になりますね。
今回のは、ケースに入れたままクレードルで充電できるみたいなので、パープル買ってクリアタイプのケースを付けっ放しですかね。
書込番号:16712283
1点

皆様、回答して頂きありがとうございます。やはり、同じ思いしてる人が多いと思いました。指紋後を避けて色を決めるか、悩ましいです。
本日もう一度見てきます。
書込番号:16712446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種に関しては指紋跡は関係なくパープルでしょ、ショップもパープルが九割で後は白で黒はまだ予約なしって言ってました。
書込番号:16712452 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は、当初『パープル』を選択しましたが、最終的には『黒』に変更しました。
(現在の機種が、白なので、白は最初から選択肢にない)
皆さんが言うとおり、指紋が気になり迷いましたが・・・
一番高級感があったように思えます。
また、CMやWebページTOPで黒が使われているのは
この機種のイメージカラー(メインカラー)でもあるのかな?!と思いました。
指紋対策は、下記ガラスフィルムで対応予定です。
http://ascii-store.jp/newly/p/4562368450737/
少し高いですが、フッ素コート剤も付属していますので、期待したいですね。
因みにカバーやバンパーは、付けない予定です。
書込番号:16712480
2点

スレ主様と同じIS11Sからの機種変更予定です。(11月に入ってからなので予約を入れていません)
色はパープル!
docomoから発売されたZの時からいいなぁと思ったいた色で今回auからもパープルが発売されるので嬉しいです。
パープル一托です。
書込番号:16712514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様色々と意見をお持ちなんですね。
Shinnosuke#10さんの意見を参考にして、本来表に貼る液晶保護フィルムを少し加工して裏に貼ろうかなと思って来ました。もちろん指紋防止タイプです。そして指紋後を気にせずブラックかパープルで悩みたいと思います。皆様に感謝です。ありがとうございました!
書込番号:16712538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
私も、紫を予約したのですが、白にも惹かれています。
左右上下からフレームをみると、白は凄く綺麗なんです。紫はバックは本当に魅惑されますが、フレームになると少々寂しく感じます。
Xperiaは、どの色もベゼルが全て黒なので、どうしても本体カラーの縁取りが気になっちゃいます。ベゼル黒+縁取り白だと、とても安っぽく見えちゃって。Xperia Zタブレットの白もそうなんですが。
その点、黒+紫なら華麗なので、紫にしました。
しかし、願わくば、iPhoneやAQUOSやARROWS のようにベゼルまで白くしてくれたら、Xperia Z1ホワイトはまさに秀麗で、迷わず選ぶのですが。
好みはありますが、Z1ホワイトのメタルフレーム、本当に美しいですよ。
書込番号:16713900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
こんなことでマルチポストしてどうするんです?
しかも連投。
さらに言わせてもらえば昨日今日のニュースではありませんよ(苦笑)
書込番号:16712418 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

さらにドコモでも『実現』はできないでしょう。
理論値ですから…
書込番号:16712466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LTEの理論値を各社大げさに出してますが、ほとんどスピード出てないですよ。雑誌を見ると実測値が出ていますので参考に見てみたらいかがでしょうか?
書込番号:16713561
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au


大きさと重さ(笑)
書込番号:16706867 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やっぱカメラ以外で進化したとこを挙げると「フルセグチューナー」と「トリミナスディスプレイ」です(≧∇≦)
とにかくBRAVIAで培ってきた部分がZ1には大きく反映されています。
前作のZではBRAVIA要素はブラビアエンジンだけでしたんで。
書込番号:16706891 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

意外に大きいのはキャップレス防水のヘッドフォン端子かな。
私はBluetoothを常用してますが、有線とその音質に拘る人には天恵の如しでしょうね。閉め忘れと破損のリスクも無いし。
それと地味にカメラボタン、オンスクリーンボタンだとタッチした拍子にブレますもん。
書込番号:16707119 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

処理速度がビックリするほど速くなっています。
体験しないと分かりにくいですが、本当に素晴らしいです。
あと、アプリトレイが使いやすくなってます。
防水キャップも外したあとクルクル回せるので挿しやすくなってます。ヘッドホンジャックのキャップレス化も良いですね。
デザインも画像では分かりにくいですがかなり良くなってます。アルミフレームと、飛散防止フィルムの質感が良くなってます。指滑りも滑らかです。
ディスプレイは色合いがZの寒色系から暖色系に大きく変わり、少々ソフトな画質なため写真などはより自然になりましたが、私はZの方が好きです。
外部スピーカーは大きくなって本体下部に移動しましたが、音質はZよりはマシですが、依然あまり良いとは思えないです。
あと、設定画面等のバックグラウンドが黒から白に変更になっています
とりあえずこんなところですが、Zの処理速度に不満が無ければ買い換える意味は薄いかと思いますね。
書込番号:16707439 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>処理速度がビックリするほど速くなっています。体験しないと分かりにくいですが、本当に素晴らしいです。
ビックリするほどって、体験するには何をすればよいのでしょうか?ただ画面のスワイプだけで早い?WEBブラウジングすればビックリするほど早い?それともなんか特別なゲーム?
書込番号:16708111 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

倍返しだっ!
AntutuとかQuadrantでは3倍スコア違うからな。
動画起動・撮影・編集あたりでも違いは実感。
書込番号:16708177
3点

Sushi-Dragonさんの感想通りです。
あと電池の持ちは大幅に改善しています。
発熱も少なくりました。
外気温30℃で充電しながら車内でナビとして
1時間使用した温度は46℃でした。
普段は40℃以下です。
カメラも大きく進歩していますが、気難しさも
あります。
いちばん良くなったのは品質です。
書込番号:16708537 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

重さが増えたのが痛いですね。液晶がキレイになったけどZで十分。カメラもZで十分(光学ズームがあれば別)。イヤホンジャックが防水も他社は当たり前になっている。Zを持っていれば、この機種には特に魅力は無いような気がします。5インチのスマホで150g超えはあかんで(実際も持って超がっかりです)
書込番号:16708751
2点

あのー、auにはZないんですけどー。
書込番号:16708873 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>倍返しだっ! AntutuとかQuadrantでは3倍スコア違うからな。 動画起動・撮影・編集あたりでも違いは実感。
ビックリするのはスコアであって、実感ではないのね。
書込番号:16709103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

hdpu2eさん
私の場合はホームスクリーンのスワイプの他に複数タブを開いてのブラウジングでも全くもたつくことなく動いてくれたのが良かったですね。
他には設定画面等で高速で一連の動作を行っても待たされることがありませんでした。Zで慣れているので場所を覚えているので試しに色々やってみましたが違いは一瞬で分かりました。
後はカメラの起動、撮影速度もかな。
基本的にZで遅いと感じる部分で比較すればすぐに実感できると思います。
他のハイエンド機と比べてもこれ程快適と感じた機種はないのでベンチマークのスコアも参考にはなると思いますよ。
書込番号:16711430 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日触ってきましたが、ディスプレイものすごく綺麗でした!CPUもすごいですが、RAM2GBのおかげで今後リリースされるであろう重いアプリケーションにも2年間は余裕で耐えてくれると思います。私はiPhoneを使っているのですが、現在この画像の状況です。容量の関係?で同期がうまくいなかったりします。一眼で撮った写真の画像は一枚当たり250KBに落としています。
これは、iPhone以外のスマフォならほとんどが言える事ですが、
今までiPhoneを使ってきたユーザーとしては、もっとたくさんの写真や音楽を入れられるようになるのは、最高です。アップルのフラッシュメモリを10倍の値段で売る事は、企業としてはすごく良い戦略だとは思いますが。
今までPCに保存されて腐っていたものが、見せたい時に見せられるし、聴きたい時に聴ける。
iPhoneの誘惑に耐えて待てて本当によかった!
auの店員さんもこれ1択でしょ!予約していくよね?って言ってました。予約はしませんでしたが。笑
書込番号:16712180
3点

変わらないと思う人は別に変わらないと思っていいんじゃない
変わったっていっても聞く気がないだろうし
私は比べればまったく別のものとおもってますよ(笑)
書込番号:16713217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

下記スレを参考にしてください。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=16709109/
メーカーのHPからauを調べると出て来ますよ。
書込番号:16712458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございました、どれにするか悩みますね(笑)
書込番号:16713163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)