発売日 | 2013年10月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2014年2月26日 19:51 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2014年2月25日 19:30 |
![]() |
16 | 9 | 2014年2月26日 00:42 |
![]() |
76 | 19 | 2014年6月26日 17:38 |
![]() |
1 | 3 | 2014年2月26日 10:18 |
![]() ![]() |
30 | 14 | 2014年2月25日 21:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
DOLBYモバイルにある擬似5.1chみたいな機能って、SONYのスマホにもありますか?
T-01Dでネットラジオを聞くときに重宝してるので、同じような機能があればいいんですけど。
0点

すみません。間違えました。
ついてるのはノイズキャンセリングでした。
書込番号:17236878
0点

>DOLBYモバイルにある擬似5.1chみたいな機能って
そんな立派な機能はありませんが、Walkmanアプリの
設定----サウンドエフェクト----ClearAudio+をオフ-----サウンドエフェクト--
--設定----サラウンドで、スタジオ、クラブ、コンサートホールモードを選べます。
個人的にClearAudio+をオンだと高音、低音が強調されたドンシャカ音で
好みではないのでスタジオモードに設定して、Walkmanアプリのグライコで
ボーカル帯域を多少持ち上げて使っています。
書込番号:17239037
1点

なるほど、Xperiaの音楽の設定はwalkmanのと同じなんですね。
F880シリーズ持ってるのであと二日さんオススメの設定で試してみます。
Freedom of Freedomさん、あと二日さん、回答有難うございました!
書込番号:17240768
0点





スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
バージョン:14.1.C.3.81
何気なく端末を再起動したら、取説のアップデートありと表示されたのでもしやと思い、手動で更新センターを確認したら公開されてました。
ダウンロードしましたが、バッテリーが50%無いということで実行できませんでしたが…。
5点

自分も取説のアップデートで気付きました。
数分で終わりました。
Androidバージョンはそのまま、伝言メモとスタミナ。
使い方や表示は取説見れば載ってますね。
サイトでの公式アナウンスは今回も遅れているようですね。
書込番号:17236255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ふしあなレンズさん
はじめまして。
速攻のアップですね!
これでドコモ版と同レベルになりましたね。
次回はOSのアップデートでしょうか。
いつになることやら。
書込番号:17236270
2点

伝言メモは待ち望んでいたので嬉しいものです。
OSのアップデートも期待していますが、下手にメモリが切迫しないことを願う限りです。
メモリの容量だけはZ2が羨ましいので。
書込番号:17236477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

珍用金庫さん
はじめまして。
同レベルだと伝言メモに不具合(録音が正しくされない)があるんですよね。
一応下記の設定で対応は出来るようですが…こちらではどうなのかですね。
設定->通話設定->スピーカー音拡張設定のチェックを外す
書込番号:17236542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ふしあなレンズさん
私も先ほどアップデートをおこないました。
一点、気になるところが…。
設定→電源管理→ステータスバーの表示のチェックをはずす
としても、電池残量のパーセンテージの表示が残ったままです。
端末を再起動してみましたが、やはり表示されたまま。
なぜ?
書込番号:17236784
1点

珍用金庫さん
あ、そうですね。こちらでもそうです。
そのチェックを外しても表示されたままですよね。
失敗しちゃってるのか、何かのアプリか別の機能が邪魔しているか…
(自分は数字表示はあった方が良いので困りませんが)
少し他の絡みそうな部分と検証してみないとダメそうですね。
(au側の失敗の気がしますが…)
書込番号:17236863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIM挿してなかったので更新がこなかった。
スタミナモードは設定が面倒くさいのでこのままで良いかな〜
伝言メモは個人的にはフィーチャホン以来三年ぶりです(笑)
使い勝手を検証してみないと。
Ultraにも同時に来るんじゃないか?と期待してましたが、来ませんでした。
ところで、ULと同じでWi-Fi時もLTEが点くようになりましたね。
書込番号:17236924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ACテンペストさん
こんばんは。
Ultraにはアップデートなかったんですね。
っていうか、発売されてからまだ一度もないんですね、今、auのページを見てしまいました。
Wi-FiとLTEが同時に表示されるようになりましたね。
LTEの下に↑↓が表示されているか否かで、今どちらで通信しているか判断つけなきゃですね。
Ultraが欲しくてウズウズしていたのですが、Z2が発表されたらそっちも気になったり…。
あ、すれ違いな内容でした。
書込番号:17238091
0点

>同レベルだと伝言メモに不具合(録音が正しくされない)があるんですよね。
娘に電話してもらって試しましたが、普通に録音できました。
ただ、あまり録音品質は良くないですね。
書込番号:17238143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
もうちょっと 具体的に書かれた方がレスが
付くとは思いますが・・・
書込番号:17236219
2点

すみません・・
いまのz1のandroidのバージョンは4.2.2ですがバージョン4.3にはならないで4.4になるんじゃないかと
もしなるなら時期バージョンはいつになるのかなと、
人気機種なので4.4 KitKatになるとは思うんですけど
書込番号:17236413
4点

一旦4.3を経由しないと4.4にはできないそうですよ。
過去二段グレードアップした試しはないので限り無く可能性は薄いと思います。
書込番号:17237362 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

F-10Dって4.0.3から4.2.2でしたね。
他にも飛ばしてアップデートした機種があったはずですけど。
書込番号:17237776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうでしょうかね?
グローバル版のスケジュール的には一旦4.3を経由することになるらいしですけど。
seaflankerさんの考察をどう受け止めるか微妙なところです。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=16808672/
書込番号:17238127 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

結局、アップデートをスキップというのはドコモの判断になってくるので、4.4にはなると思いますよ。
最近の機種でアップデートしなかった端末がないですしね。
その辺の発表はドコモ版Z2発表と同時か、すぐあとくらいでしょ。
書込番号:17238355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

文面どおりなら、ドコモで4.3にアップデートされるのはわずか3機種。
本当にバージョンをスキップしてアップデートすることができないのなら、他のドコモ端末には4.4は来ないことになりますね。
実際はそんなことにはならないと思いますが。
http://juggly.cn/archives/108025.html
書込番号:17238378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他機種はともかく、あくまでもグローバル版Xperiaのプロセスを参考にした意見ですけど?
それにスキップした機種があるとしても国内版で2回アップグレード機種は稀ですからね。
少なくとも国内版Xperiaの過去例から判断すると可能性は薄いと思いますよ。過去一度も無いですからね。
それに国内のXperiaはGoogleの最新バージョンからは常に一周遅れがちですからね。
docomo版Z2が出るころは4.5が発表されそうですからねぇ。
グローバルのGoogleエディションを買いなさい。ということかもしれませんね。
これまでの経緯を鑑みて薄いといっているだけですよ。
国内キャリアの公式なアナウンスがあるわけでないし、あくまで予想ですからね。
絶対と言っているわけでもなし、どちらが正しいとかいう問題でもないと思いますが。
勿論私もZ1ユーザーですから最新バージョンなら嬉しいし、良い意味で先例を破って欲しいとは思いますけどね。
砂糖高彦 さんの予想が当たれば良いですね。
書込番号:17238401 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>一旦4.3を経由しないと4.4にはできないそうですよ。
とりあえず、予想とかなんとか以前に、これ↑マチガイではないの?
そんな話は初耳だし、グローバル版は段階踏んでやるだけの話でしょ。
それが、いきなり段階踏まないと『できない』に変わってるのはなぜ?
そこを指摘してるんですよ。
予想の話なんてしてませんよ。
書込番号:17239205 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やけに噛みつきますね。
言葉が足らなかったという言えばそうかもしれませので失礼しましたが、
私はSONYモバイルがロードマップとして段階を踏まないと出来ないそうですよ。
と言ったつもりですが。
私はスレ主さんの質問に答えた分を補足するだけであくまで予想の話しです、あなたと切った張ったをする必要は無いのですから、解釈はお好きにどうぞ、無駄に絡みませんよ。
書込番号:17239468 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ああそうだ、言葉が足らなかったといえば、当初からの肝心な部分を言い忘れてました。
私が二段階と言ったのは、SONYモバイルの方針を踏まえてあくまで二回のアップグレードをした機種が無いと言ったつもりです。
一度のアップデートで一足飛びと言うことではありません。
スレ主さん。早呑み込みさせてしまうかもしれませんので失礼致しました。
書込番号:17239538 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>私はSONYモバイルがロードマップとして段階を踏まないと出来ないそうですよ。
この表現でもおかしいです。
『出来ない』ってなに?
『SONYモバイルのロードマップでは段階を踏んでのアップデートになっています』。
こういう表現が適切では?
あくまで、そう『なっている』だけ。
技術的に出来ない話ではないので、『出来ない』と断言するのは、悪意の有無はわかりませんが、誤解の元です。
一足飛びに4.4にアップデートすることは可能で、おそらくそうなるだろうというのが大方の見方です。
なぜそうなるのかですが、それはドコモのサーバーが頻回のアップデートに耐えられないから。
サムスンだけが別扱いなのは、サムスン端末はドコモのサーバーではなく、自社のサーバー使用しSamsung Kies経由でアップデートしているから別扱いなんですよ。
書込番号:17240177
2点

ACテンペストさん
>言葉が足らなかったという言えばそうかもしれませので失礼しましたが、
これ以降を読んでも、SONYモバイルのロードマップとして段階を踏まないと4.4にアップデート出来ない。
ドコモで4.3にアップデートされる機種はサムスンの3機種しかない(これはドコモが発表し確定している)。
だからZ1はOSのアップデートは無く、4.2止まりだとしか読めません。
こういういい加減な情報を流されると、OSのバージョンにこだわる人は、サムスンを選ぶか、敷居が高くなりますがSIMフリーの平行輸入品を使用するしかなくなりますね。
>過去二段グレードアップした試しはないので限り無く可能性は薄いと思います。
結局、当初の文言どおり、Z1は4.4にアップデートされないイメージを植えつけたいとしか思えません。
書込番号:17240220
2点

まあ、好きにに解釈すれば良いとは思いますが、
あくまで予想なのになんでしょうね。
あたかも4.4になると予断するのと大して変わらないのに一方的に悪者にしてますが(苦笑)
別に個人的なんで参考にするかどうかはスレ主さんを初め閲覧される方次第ですが、
私の結論(あくまで予想のですよ)ですが、
これまでの先例を鑑みて、アップグレード一回はするでしょう、しかし4.3止まりでしょうね。
刷り込むと悪し様に謂われる筋合いはありませんが、4.4にならないと見ているのは否定しませんし、そこを言を左右にして結論を変えているつもりは毛一本もありませんよ。
繰り返しますがあくまで予想なんで。
現時点でどちらが正解とも言えないのに一方的に責められる謂われはありませんよ。針千本飲むつもりもありませんが(笑)
私の意見が不当で何らかのネガティブキャンペーンを意図するか著しい虚偽にでもあたるとでも仰りたいのであれば、価格.comの管理人さんに申し立ててみてはいかがでしょう。
その上で削除されるのであれば、私はこれ以上なにも言いませんが。
まあ、この程度の予想意見も言えないなら、もう口コミで何も言えなくなるでしょうから、流石にそれは無いと思いますけどね。
書込番号:17240366 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私もアップデートは4.3止まりだと思います。
それも夏ぐらいにアップデートじゃないかと。長く使うならSIMフリーモデル買われた方がいいですよ。
キャリアモデルは安く買って短期で買い替えが良いですね。
書込番号:17240677 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

家に帰って改めてゆっくり御高説読ませて頂きましたが、他人の意見をいい加減な情報という割には非常にあやふやな思い込みな意見のようですね。
>『出来ない』ってなに?
どうやら日本語の機微には疎いようですので繰り返しますが、SONYが”方針として(グローバルとは別に必要以上のコストなどを生むような)スキップするような特別行程を踏むようなことは“出来ない”のだろうと言ったまでです。
ただでさえキャリアアプリ等との調整が必須なのに一気に二段階するような日本向けにだけに特別な要望には応ずることは“出来ない”だろうという予想ですね。
特に日本語の表現に無理は感じませんね。まあ、反論したいがための言葉狩りでしょうが
普通に考えれば、極力グローバル版のデータを流用することは不具合発生などのリスク回避のためにも当たり前のことです。
>一足飛びに4.4にアップデートすることは可能で、おそらくそうなるだろうというのが大方の見方です。
”大方”とは誰のことでしょう?
人をいい加減と誹謗しながら、まさかここに来て雑多な思惑を孕んだ他の掲示板などの意見を盾に、あたかも御自身の意見が正しいと仰られるのではありませんよね?
たとえ所謂アナリストと言われるような方々の記事の請け売りだとしても、国内向けキャリアやメーカーの公式なアナウンスが無い現時点では、端なる個々の予想でしかなく、百歩譲っても私の予想を否定するだけの説得力を持たせる担保にはなりませんよ。
>なぜそうなるのかですが、それはドコモのサーバーが頻回のアップデートに耐えられないから
二段階を一気にアップグレードする根拠としてこう仰られますが、これこそ先に4.4になると結論付けた上での強引な理論ですね(笑)
docomoのサーバーの脆弱さのソースがどこにあるかは知りませんし(じゃあ、auなら無理なく出来るのか?という気もしますが)複数回することは無いと言う予想は一致しますのでそこは置いときますが、
それなら現状が4.2であること、そして過去の国内の実施例を踏まえれば、今回も一段階、4.3に止まると言う予想をするのが自然に導き出せる結論付けです。
どこをどう押したらそんな強引な根拠になるのか不思議でなりません。
>サムスンだけが別扱いなのは、サムスン端末はドコモのサーバーではなく、自社のサーバー使用しSamsung Kies経由でアップデートしているから別扱いなんですよ。
何時の時点の話をしているか解りませんが、GALAXYも端末単独でアップグレードしてますけど?
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/product_update/list/sc04e/20140217.html?from=pc_rd
Kies経由って、それはPCを使う場合、アップグレードのいち手段ですよね?
Kies自体は一リンクアプリなので、それを言うんだったらSONY機がPCcompanionでアップグレードするのと手法と意味も変わりませんが(笑)
Samsung機が国内でもホイホイと複数回アップグレードしているなら説得力もありますが、
出来ますればSamsungだけ特別扱いという根拠のソースを出来ますれば拝見させていただきたいものです。
総じてあたかも4.4にアップグレードするのは決定事項かのように論じている根拠は(あくまでXperiaに限った上で)事実である先例を踏まえず、自身の希望的観測が拠り所の強引で薄弱な理屈のように私には読めますね。
人を誤解の元と揶揄しますが、御自身の論も相当ミスリードを誘う危険性を孕んでますよ(苦笑)
>OSのバージョンにこだわる人は、サムスンを選ぶか、敷居が高くなりますがSIMフリーの平行輸入品を使用するしかなくなりますね。
私の意見はネットや世間で氾濫する情報のなかでは些末なもので誰かが意識するような影響力があると烏滸がましく思ったことはありませんが、これも人それぞれの選択肢の一つだと思いますね。
自分が選んだ選択肢でないからといって悪い選択肢のように言うことは無いと思いますよ。
何が切っ掛けかは判りませんが、人それぞれで良いのではないでしょうか?
私だったら人が自分と違うものを選択しようが、特に影響されないし、気にもなりされません。
私自身特別な理由(というかギミック)でもなければXperiaを選ぶか、そのユーザーである矜持を軸として、アンチテーゼとして他のものを探求してきた人間ですので、これからもそうするでしょう。
幸い次に注目するギミックWiMAX2+は、Xperiaも搭載するようですし(ようやく、殆ど私の悲願といっていいくらいです)苦渋で他の機種を選択することも無いようなので楽しみですね。
結局は他人がなんと言われようと、自分の欲しい物を選ぶだけと思いますね。
口コミの意見程度でそうそうブレるもんでもないと思いますよ。
書込番号:17242383 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ドコモ版Z2の発表どころか、もう発売されてしばらく時間たってますけど、全然アップデートしないですね。
いったい誰がいい加減な情報流してるんだか。
書込番号:17607820
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au



MiEVさん早速情報いただきありがとうございます。私の説明不足ですみません。私は購入時にプリインストール(ウイジェット)されているYAHOO JAPANの検索アプリを使っています。このアプリでWEBを開き下部のURLボタンを押すとブックマークに追加することができ重宝しています。このブックマークのバックアップがわかりません。別にYAHOOブラウザからYAHOOを開きますとブックマークに登録することができますが。このYAHOO JAPANの画面はプリインストールされたYAHOO JAPANと異なります。プリインストールされたYAHOO JAPANの方が使い易いのでぜひバックアップをしたいのですができないのでしょうか?教えたください。
書込番号:17239075
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
データ使用見た方が分かりやすいです
0.95でした
1日で多いですか?
昨日は1日目と言うことで前のスマホで使ってたアプリをインストールしまくったから多くなったのかもしれません
7G越えたら通信遅くなるらしいけど、3月1日なればまたキロバイトは0からスタートですか?
書込番号:17234449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1日で1ギガは多いと思います。この通信量でいくと7日で制限がかかる計算になりますし。しかし、1日目でアプリをダウンロードしたということなので、普段は人にもよりますが、私は朝〜夕方はLTE、帰宅したら自宅Wi-Fiで1ヶ月の通信量は4ギガです。まぁ使い方によるのであくまで参考程度
書込番号:17234662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日よりはかからないと思います。
7G越えた後の通信速度試したいので27日までに7G越えたいと思います。
まずいつもどうりに気にせず使ってみようと思います。
調べるのは前のスマホみたいにいつもの感じで使って自分はいくら通信使うのかと7Gごえの通信速度ですね
自分はWi-Fiないので。
書込番号:17234685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何度も質問してるから、初心者じゃないでしょう?
過去スレとじてから、質問。
全てのレスにお礼の一言もなし。
書込番号:17235010 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一言もなしは、いいすぎました。すみません。
ひとつみつけました。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
書込番号:17235047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初心者マークはクチコミ掲示板の利用に対してのマークです。
製品に関して初心者という意味でのマークではありません。
書込番号:17235080 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さん。
皆さんの仰せの通り、マナー違反や逸脱する行為をする人には回答がつきにくくなります、少なくとも同一内容の複数スレはここでは禁じられてる行為になりますね。
ふしあなレンズさんの言われる通りだと思います。
私は別にいいですが、他の回答くださった方にはきちんと対応をしてください。
書込番号:17235423 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうなんですか。
知らなかったです。
以後気をつけます。
書込番号:17235431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テザリング2ヶ月無料だったから入ったけどWi-Fi環境ないと入っても意味ないですよね?
テザリングやめた方がいいですか?
書込番号:17236375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お礼もろくに書いてねえと言われてるにも関わらず、お礼の一言も書かず、なんで話が続けられると思うのでしょうか。
書込番号:17236766
5点

書いてるけど
ちゃんと見てから書こうね
書込番号:17236867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もうあなた達には頼りません
さよおなら
もう書き込みすることはないだろう
書込番号:17236876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

立ち去るのは勝手だけど、過去立てた質問スレは「解決済」にしておこうね。
書込番号:17237009
6点

>>書いてるけど
・・・・・・え?どこまじでわからん、消えるのはいいけどどこに書いたかいってから消えてくれ。
書込番号:17237149
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)