発売日 | 2013年10月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 6 | 2014年2月14日 23:31 |
![]() |
25 | 11 | 2014年2月21日 10:27 |
![]() |
20 | 6 | 2014年2月15日 12:36 |
![]() |
12 | 11 | 2014年2月26日 20:12 |
![]() |
0 | 5 | 2014年2月17日 15:27 |
![]() |
12 | 7 | 2014年2月12日 23:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
3ヶ月?ぐらい使い始めて電源ボタンが沈んでしまいました。
買った当初はカチッというような感じがありました(あくまで個人的な感じで)。
私と同じようになった人っていらっしゃいますか?
あと、このような場合は新品と取り替えてもらうことなどは無理なのでしょうか?
書込番号:17188827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>このような場合は新品と取り替えてもらうことなどは無理なのでしょうか?
ドコモでは初期不良交換は購入後10日以内との規約があるようです。
いずれにしても3ヶ月程使っているのなら初期不良にはならないと思いますので、修理になると思います。
何はともあれショップで相談するしかないでしょう。
書込番号:17188876
2点

文鳥LOVEさんが書かれているように、docomoの初期不良の基準が変わりましたので、交換は厳しいかと思います。
修理時は初期化されますので、ショップに行く前にバックアップは取るようにしておきましょう。
書込番号:17189080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここで聞く意味がわからん。
おかしいと思うなら修理に出せばいいのに、いきなり交換要求に発展するところも謎。
普通は修理対応では?
書込番号:17189964
7点

僕は、夏モデルを10月購入で、1月に新品交換してもらいました。
携帯保証は入っておらず、メーカーの保証だけでしたが・・・
書込番号:17190158
0点

この秋冬モデルから初期不良の対応が10日間と短くなりました。
それ以前の機種はショップの対応によって違いはありますが、1年以内であれば交換はしてもらえてましたね。
ショップによっては交換が10日以内しか出来ないことを説明していないところもあるかと思います。
砂糖高彦さん
そういう点からみれば、交換出来ないかとの質問も不思議ではないですよ。
書込番号:17190379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とんぴちさん
自分は「私と同じようになった人っていらっしゃいますか?」という質問の趣旨に疑問を持って書き込んだんです。
それを聞いてどうするの?って話だと思うんですよね。
同じような人がいたら大満足なんて書き込みをするんですかね?
書込番号:17192282
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

この金額って価格コムの最安値かな?
あまりスマホを価格コムで買う人は少ないかと思うけど。
注意事項とするなら店舗名などきっちり書かないとあまり意味ないと思うよ。
書込番号:17186487 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

店舗は「レクサス」さんです。
あと私の場合、店頭に行くのが面倒なので、ネットで契約することが多いですね。
ただauの場合、オフィシャルサイト上では運転免許証がないと契約できないので、
今回レクサスさんで契約しました。
苦労した点は本来店員が書くところをすべて自分で書かないといけないので、コード番号を間違えないようにしないといけなかったとこです。
書込番号:17186510
1点

注意もなにも ちゃんとMNP一括価格って補足で書いてありますよ。
自分、スマホから見てるのでPC閲覧とは違うかもしれませんが…
書込番号:17188930 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


いつもの早合点というやつです。
なお契約は分割審査が下りなかったため、撤回しました。
そりゃソフトバンクに2台分、ドコモに3台分の債務があったらはじくわなw
なぜそんなにたくさん債務があるかというと、すぐ飽きちゃうというか・・・
「俺なんかがこんなものを持つのはお門違いだ!」と、勝手に思い込んでしまうからです。
でほとぼりが冷めると物欲が沸いてきて新規で契約→変な思い込みでヤフオクで売却、を繰り返してきたのです。
いわゆる「買い物病」かも
書込番号:17191482
0点

〉今回レクサスさんで契約しました。
と言いながら、
〉なお契約は分割審査が下りなかったため、撤回しました。
どっちなの?
紛らわしい書き込みはやめてくれるかな。
あと誰もスレ主さんの債務内容は聞いてないよ。
書込番号:17191541 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ご利用は計画的に
身の丈にあった生活を
書込番号:17194229 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

身の丈に合った買い物をとか生活をとかって言う人多いね〜
たかだか数千円や数万円の買い物で損をしたとか失敗したって言うだけで
身の丈を出されちゃんだから酷いもんです。
今回の場合は主さんにも問題ありそうですが
見ててあまり気持ちの良い言葉ではないですね。
書込番号:17210646
0点

身の丈っていうか、スレ主自身が「俺なんかがこんなものを持つのはお門違いだ!」と言ってるぐらいですから、自分に適した買い物をって意味なんじゃない?
書込番号:17210664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うみのねこさん
ですね。
あちこちで目にする言葉で気になってたので…。
書込番号:17210685
0点

低所得者はわきまえなさいというそのままの意味です。
書込番号:17218261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
SOL23(ビルド番号 14.1.C.1.227)で生じている問題があれば、その内容と状況(「KDDIに連絡済で、対応待ち。」etc.)を書き込んでください。
問題の原因としては、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェアといったように色々とあると思います。
設定ミス、勘違い、単体故障といったこともあると思いますが、そういったことを恐れずに書き込んでほしいと思います。
SONYのエンジニアが見ていることを期待して!
「価格.comほどメジャーな掲示板であれば、きっと見ている。」と私は思います。
しかし、SONYのエンジニアがここに書き込みをすることは立場上、恐らくできないでしょう。
でも、掲示板を見て問題を把握し、改善しようと努力していただける可能性はあると信じています。
皆さん、宜しくお願いします。
3点

で、スレ主さんの問題点は書かないのでしょうか?
書込番号:17186232
7点

@starさんへ…
失礼しました。
内容が重複してはいけないと思い、敢えて書き込みませんでした。
Wi-Fi接続関係で問題が発生しています。
KDDIと連絡を取り合ってはいるのですが…。
その詳細については、書き込み番号[17133996]のスレをご覧ください。
書込番号:17186835
2点

ああ私そのバージョンだわ
許容範囲内だけど1つ不具合がありますね、タッチパネルが反応おかしいです
スワイプ操作は苦手なのもあるし押してもないのに反応することあります
ただそうなったときは一回再起動すれば治りますし液晶保護フィルムが悪影響を及ぼしてる可能性も否めないのであまり気にしてません
とりあえず今貼ってる液晶保護フィルムが傷だらけになって取り替えるまでは様子みます
しかし一つ言わしてもらうと価格コムでどれだけ騒ごうが意味なんて無いと思いますよ
REGZAフォンや初期のARROWSであれだけリコールリコールと騒がれたのになにもありませんでしたから
所詮はネットで価格コムの掲示板です、2ちゃんより影響力弱いでしょうねこんなもん
ましては提携会社に電………おっと、失敬。なんでもありません
書込番号:17188136 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

櫻田人志さんへ…
「再起動すれば治る」ということであれば、何かありそうですね。
ちなみに、私のSOL23にはラスタバナナの保護フィルムを貼っていますが、タッチパネルの問題は起きていません。
> しかし一つ言わしてもらうと価格コムでどれだけ騒ごうが意味なんて無いと思いますよ
「SOL23にどういった問題が発生しているのか?」
KDDIに限ったことではありませんが、そういった情報を我々利用者に公開することは恐らくないでしょう。
なので、そういった情報を共有できるだけでも意義があると考えています。
小さなことでも構いませんので皆さん、書き込み宜しくお願いします。
書込番号:17188384
2点

前スレのジャンプは書き込み番号でなくアドレスを貼ったほうが良いと思います。スマホ版で検索できないので。
ホワイトバランス追加後でも同じビルドのようなので今はどうしようも無いようですね。
私も完全途絶なら問題ですが、特にスピードを要するわけでは無いし、Wi-Fiは繋がるバンドで不便は無いので静観です。
個人的な意見ですが、私もここで不具合スレが募ったとしてauやSONYのエンジニアが個人的に見たとしても、人間心理としてネットの意見は玉石玉石混淆とばかりにガン無視だと思いますね。
不具合の改善を交渉するとしても、他の人のは…というより、あくまで自分の機体で起きていることを是々非々で交渉するほかないと思いますね。
書込番号:17189144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ACテンペストさんへ…
> 前スレのジャンプは書き込み番号でなくアドレスを貼ったほうが良いと思います。スマホ版で検索できないので。
そうなんですね。
私はPCで見ることがほとんどなので、気付きませんでした。
以後、気を付けます。
ということで、書き込み番号[17133996]のスレ(URL)は次の通りです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010590/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#17133996
> 個人的な意見ですが、…(以下、省略。)
まあ、人によって色々考えはあると思います。
この件については、私も言いたいことはあります。
しかし、そういった意見を伺いたかったり、交換する為にこのスレを立てたわけではありません。
よって、できればそういったご意見は書き込まずにスルーしていただけると幸いです。
宜しくお願いします。
書込番号:17194215
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
wifiの自動on off のアプリなんですが acro(au)ではきちんと動いていたのですが、これに変えてからは自動接続しません(offにはなります)
どなたかきちんと使えてる方いませんか? いらしたら設定等教えていただけませんか
2点

アプリは知りませんがz1にはエリア連動Wi-Fiがあるのでそちらを使ってみたらいかがですか?
設定→電源管理→エリア連動Wi-Fi→ON→更新
書込番号:17185301 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レスありがとうございます
ええ 使ってみましたが思うようには・・・
多分 普段はネットワークを切っているので機能しないのだと思います
通勤(運転中)以外はほとんどwifi環境の中にいます
書込番号:17185888
3点

僕はbattery+使っていますが、wi-fiだけ挙動がよくありません。画面オンオフでのwi-fiオンオフはできるのですが、画面オフ時の定期的な接続が出来ません。
wi-fiを手動でオンにしている場でのその後のwi-fi環境あるなしに関係なく、定期接続が出来ておらず(w-fi環境が無い所でもモバイルネットワークを使用した接続ができない)、wi-fiを切っている場合であればモバイルネットワークでの定期接続は出来ています。
「スマホの節電」でも同じく定期接続だけ出来ません。
ただ、前述の通り、画面オンオフでの自動接続は出来ていますので、それでもよければbattery+を一度使ってみては。
書込番号:17185990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ss_tomosanさん
なる程です
ネットワークはエリア連動関係ないと思うのですが…
ちなみにネットワーク信号情報とかのアプリは入れてませんか?
自分はネットワーク信号情報のアプリを入れていたらエリア連動Wi-Fi使えなかったのでもしかしたらと思いまして。
書込番号:17187148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

hirocubeさん ありがとうございます
battery+ これはwifiがOFFになればモバイルネットワークがONになるのでしょうか?基本モバイルネットワークは切ったままにしときたいので 自分の思う動きとは少し違いますがどうでしょう
皇☆kouさん
そうなのですか なぜうまくいかなかったのでしょうね もう一度試してみます
それから ネットワーク信号情報とかのアプリ とはどんなものでしょう?
自動接続というのであれば フレッツスポットに自動接続するアプリは入れてますが
これは以前にも入れていたので違うと思うのですが
書込番号:17189562
0点

基本的にはモバイルネットワークメインですが、予め手動でモバイルネットワークを切っておけばwi-fiのみでのオンオフは可能です。wi-fiの制御をするにはアプリ内で設定をする必要がありますが、チェックボックスを入れるだけです。
書込番号:17190489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

違う機種ですが、私もY5を使用しています。wifi接続忘れがなくなって非常に便利なアプリですね。しかし、最近は切断はされるものの、帰宅しても自動接続されず手動で毎回wifi接続していました。ところが、スマホを再起動したところ再び自動接続されるようになりました。
スレ主さんは最初から自動接続されないようなので症状は違うようですが、スマホの再起動で解決しないでしょうか?万が一、接続されるようになったとしても根本的解決にはなりませんけど。
書込番号:17191218
0点

at_rainforestさん ありがとうございます
y5を使ってるのですね 便利なアプリですよね 一度アンインストしてインストしなおしてもダメだったのですが 再起動は思いませんでした 試してみますね
hirocubeさん
そうなのですね 再起動を試して うまくいかないようでしたら おすすめのアプリ試してみます
皇☆kouさん
昨日夜はOFFになりませんでした が 今朝はOFFになりました 2・3日試す必要がありそうです
ただ安定しなければおもしろくありませんが^^;
結果報告は少し時間をくださいね
書込番号:17193487
0点

ss_tomosanさん
遅くなりました
ネットワーク信号情報アプリとは
モバイル回線、Wi-Fiの感度やらを見られるアプリです
んー朝オフになったのであれば機能はしているはずなので何かアプリが邪魔をしている可能性がありますね
試しにフレッツスポットのアプリを停止させて様子見もありかもしれませんね
書込番号:17196135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お久しぶりです(^^)
皆さんからいただいたアドバイスを一つ一つ試してみました
が、残念なことに良い結果は得られませんでした(T_T)
いろんな所を見て回っていたら SSIDを取得するアプリを入れたらうまくいったとの情報を得たので SSID Notify
って言うアプリを入れて使ってみました するとY5〜は相変わらずうまく動かないのですが SSID〜の方でいい感じの動きをするようなので(不安定なところもありますが)しばらくはこれを使ってみようと思います
みなさん 本当にありがとうございました
書込番号:17230821
0点

解決済になってますが書き込みさせていただきます
自分のz1を初期化する機会があったので初期化してエリアWi-Fiの設定をしようとしたところ注意書がありました
モバイルネットワークを使用していないと動作しないとの注意書がありました。
お役にたてずスイマセン
書き込み失礼しました
書込番号:17240844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo


エーモン製ブランクスイッチパネル用のUSB充電キット+USB巻き取りケーブル+変換マグネットコネクターで充電しています。
http://www.amon.co.jp/products2/list.php?category_id=198
書込番号:17186102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エンディミオンの呟きさん、hirocubeさん回答ありがとうございました。
参考になりました。でもマイクロusbの方は間違いなくいいですが蓋はグラグラにならないか不安です...マグネット(?)ケーブルもamazonで見ましたがこれも心配。なぜかっていうとレビューを見たらマグネット部分をZ1本体にちょっと触れただけでショート起こしZ1を亡くなれたとか...通勤で1時間あるから充電しようかと思いましたがまだ検討中です。またアドバイスあったらよろしくお願いします
書込番号:17187839
0点

>Z1本体にちょっと触れただけでショート起こし
これが本当なら、特に冬場は素手で持ったりできませんね。
信憑性は?ですね。
書込番号:17203307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに注意したい人さんの言う通り。でも実験したくないですね。一応自分の車を改造してクレードル付けようかなと思います
書込番号:17203686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
過去にも度々話題になっているアンテナの件で質問があります。
現在、SOL23とSHL23で迷っております。
ほぼこちらに決まりかけていたのですが、ワンセグ・フルセグ共にアンテナがないと視聴できないとのことを知りました。
テレビの視聴はたまにしかしないので、アンテナを通常持ち歩くことは考えにくく
かといって全く視聴できないのは災害時のことを考えると、不安です。
アンテナがなくても、せめてワンセグだけでも見られればと思うのですが
実際に使用されている皆様の環境ではいかがでしょうか?
家の中でアンテナがなくてもワンセグがうつるよ、
外でもアンテナがないとやっぱりワンセグですらうつらないよ、など、
何でも結構ですので教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。
2点

Xperia Z1を持っています。
ワンセグ・フルセグどちらにせよ、アンテナケーブルを刺さないと映らないようになっています。
この機種は、アンテナケーブルが必須です。
>>テレビの視聴はたまにしかしないので、アンテナを通常持ち歩くことは考えにくく
かといって全く視聴できないのは災害時のことを考えると、不安です。
たしかに、アンテナケーブル単体だと、持ち歩くのを忘れたり、失くしたりする心配はあります。
対策としては、アンテナケーブルにイヤホンを挿しっぱなしにして持ち歩くと良いでしょう。
使う時は、イヤホンジャックに「アンテナケーブル+イヤホン」を挿す感じです。
イヤホンを持ち歩くのと同じようになります。
書込番号:17183577
4点

アンテナがないとワンセグもフルセグも試聴できません・・そういう仕様なので仕方ないんですが、やはり毎回持ち歩くのは忘れることもあって不便ですよ。
特にバッグを変えたときなど、忘れがちです。
書込番号:17183584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

wagtail88さん,ライオン君さん,早々のお返事ありがとうございました。
やはりだめなんですね…。
自分はヘッドホンを持ち歩く習慣がないので悩むところです。
持ち歩くとしてもbluetoothタイプが希望なので、いずれにせよだめですよね。
お二人のおかげで変な期待をせずにすみました!
もう少し検討してみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:17183778
0点

Xperia Z1を使ってますが、普通のイヤホンやヘッドホン挿しただけでアンテナになりますよ?
TV見るときは内蔵スピーカーよりイヤホン/ヘッドホンの方が音が聴きやすいので意外と使い勝手良いです。
書込番号:17184081
3点

EXILIMひろまさんありがとうございます。
>普通のイヤホンやヘッドホン挿しただけでアンテナになりますよ?
とのことですが、イヤホン等を持ち歩く習慣がないもので…悩むところです。
自分の場合、イヤホンを持ち歩くくらいなら最初からアンテナを持ち歩いた方がいいのかもしれません。
ちなみに、イヤホンを挿す穴にアクセサリーなどを挿している方がいますが
そのアクセサリーではアンテナの代わりにはなりませんか?
もしお分かりの方がいらっしゃったらお願いいたします。
書込番号:17184214
0点

イヤホンジャックに挿すアクセサリはジャックに挿す部品がプラスチックなのでアンテナにはありません。
ちなみにイヤホンを挿せば室内でもフルセグで視聴できてます。
書込番号:17184238
1点

EXILIMひろまさん早速のレスありがとうございます。
やはりそうですか…。残念です。
確かにアクセサリーって挿す部分がプラスチックですね。
それではアンテナになるわけないですね(苦笑)
金属タイプのアクセサリーができればいいのに…。
書込番号:17184317
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)