発売日 | 2013年10月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 33 | 2014年2月20日 14:11 |
![]() |
2 | 1 | 2014年2月15日 14:03 |
![]() |
265 | 25 | 2014年2月20日 08:12 |
![]() |
17 | 5 | 2014年3月14日 12:22 |
![]() ![]() |
17 | 9 | 2014年2月8日 23:29 |
![]() |
6 | 7 | 2014年2月10日 07:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
発売日このz1を購入した者です
最近仕事の電話が増えてきてBluetoothイヤホンのBSHSBE22を購入しました
接続は出来ているのですがBluetoothの電波が受信があまりよろしくないのか聞こえなかったり相手に伝わってないことが多いです
少し動いただけでも音楽が途切れます…
試しに前のスマホで試してみたのですがこのz1ほど酷くはないのでBluetoothイヤホン側が悪いとは思えないのですが何か原因があるのでしょうか?
あと音量MAXの状態でz1だと音量も低くて前のスマホは音量大きいです…。
これはz1側の不具合なのてしょうか?
書込番号:17172221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前のスマホでもだめならイヤホンが原因でしょ。
またAmazonのレビューをみると同じようなことで悩んでる人が多いね。イヤホンの評価も悪い。
車の中など煩い環境では相手によく声が通るとの記述があるので、このイヤホンが備えるノイズキャンセル機能が悪さしているのかも。
要するに貴方の声をノイズとしてノイズキャンセルしてしまってるんではないかと。
音楽に関してはわかりませんねぇ。
別の製品を試さんとわからん。
でも価格の口コミでも同じような事が...
http://s.kakaku.com/item/K0000485818/
よってZ1は悪くないかと。
書込番号:17172295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PC ブレイカーさん
前のスマホではz1程はひどくないんですよね…
Amazonのレビュー見てきました…
確かに同じように悩んてる人いるみたいなので仕様何でしょうね(泣)
自分の調べ不足でした。
お応えいただきありがとうございました
書込番号:17172389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リンク先の価格のクチコミにバッファローに交換依頼したら良くなったという報告もあるので、イヤホンの個体差かもしれませんね。
書込番号:17172404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一概には言えないでしょうね。
まず、場所に寄らずどこでもなのか?
たとえば、以前は東京タワーの近辺(すなわち電波搭付近)でダメというケースもありましたので、周囲の電波環境もあります。
(これは比較されていらっしゃいますので確率としては低いでしょう)
あと、Bluetoothのグレーなと例としては、そういう場合に抹消して登録し直すと解消するといった例もあります。
特異な固有の不具合例としては、アンテナが接触不良や断線を起こしているとか。
音量に関しては仕様上エンコード前の入力が低いためと思われますが、それはやられている他機種との組み合わせで切り分けられるのではないかと思います。
書込番号:17172414
2点

>>あと、Bluetoothのグレーなと例としては、そういう場合に抹消して登録し直すと解消するといった例もあります。
流石、スピードアートさん。勉強になります。
書込番号:17172474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スミマセン。(汗
グレーなと例>グレーな例
書込番号:17172523
1点

スピードアートさん
ご回答ありがとうございます
場所によらず何処にでもなります…
スマホを左胸ポケットに入れてBluetoothイヤホンは右耳に、で右向くと高確率で音楽や電話も途切れます。
あと歩くだけでも途切れるので…
電波塔などはないとおもいます。
今日1日前のスマホで過ごしてみましたが途切れはなくなることはないですが明らかにz1ほど右向いたら
途切れるってことはなかったです。
>>抹消して登録し直す
とはペア解除してやり直すと言うことでしょうか?
それならやりましたが変わらずでした泣
書込番号:17174499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皇☆kouさん、なるほどです。
結構切り分けは出来ていらっしゃる様ですので、あとはショップのデモ機とか他のZ1で組み合わせてみるのが近道ではないでしょうかね。
書込番号:17176373
1点

スピードアートさん
成る程です!
ショップのデモ機で試してみればいいんですね!
大体ロック掛かってるので店員さん呼んでやるしかないですよね(;´_ゝ`)
わかりました!
ありがとうございました。
書込番号:17178794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デモ機ロックしちゃダメでしょ
問題は端末にコンテンツが入っているかですね。一応店員に事情話して許可もらってからやってください。
コンテンツが入っていなかったらインターネットから取得すれば良いが、インターネットに端末が繋がっているかどうか…
書込番号:17180502
1点

念のため、私の提案は当然店員了解確認の上での話です。
(延長上で修理も視野ということで)
で、私の解釈としては、ショップ機にデモ音源が入っているとか、通話もダメ?であって通話可能であれば、もしかすると追加のコンテンツは不要かなとも思っております。
二度手間になるのもナンですので、SDで移植可能なサンプル音源があれば、それも用意していった方がいいかもですね。
書込番号:17180752
3点

PC ブレイカーさん
ショップのデモ機ら機能ロック掛かってるので店員さん呼んでやるしかないですよね
と前回のレスで書いてあります
勝手には出来ないようになってるのでそこはわかっています
書込番号:17182212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スピードアートさん
通話のみ限定で途切れる訳ではないので内蔵のミュージックで確認でもいいかなとおもったのですが
ミュージックと通話はまた別ですかね?
ミュージックにてしろ通話にしろ途切れるのは変わらないので…
書込番号:17182222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いや、デモ機はロックかかってないよ
っていう意味のレスですが...そもそもロックしてあったらなんのためのホットモックだってことになるし。
書込番号:17182244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皇☆kouさん
プロファイルは異なりますが、再現性さえ高ければ、いずれでも良いという気はします。
ショップ機で片方のモードで再現しない場合には、結局両モードで確認しなければならないということはありそうですね。
書込番号:17182288
1点

最近はたいていロックがかかってますよ。
一時期、関西を中心に国内メーカーの端末の設定をおかしくして評価を下げようという活動が実際にあり、少なくとも関西ではロックありが普通です。
どうも日本在住の外国籍の人が組織的にやっていたようですね。
自国のメーカーのためならなんでもやるんですよね。
書込番号:17182460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PC ブレイカーさん
うちの回りのドコモショップは設定自体をいじれないようにロックかかってましたよ
設定機能以外はいじれます
場所によって違うのでしょうか?
書込番号:17183024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

砂糖高彦さん
自分は関東ですが自分の所だけじゃなくて良かったです(笑)
書込番号:17183034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スピードアートさん
ショップ機で片方のモードで再現しない場合には
とはミュージックでダメだったら通話もとのことでしょうか?
でも本当でしたら両方確認できたら安心ですよね
書込番号:17183054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

組織的に設定をおかしくして販売を妨害する工作は全国的に行われていたようですから、ロックは仕方ないですよ。
自分の端末では、複数のBluetoothヘッドセットで試しても、主さんのようなことは起こらないので、端末の不良の可能性も捨てがたい気がします。
店頭の端末で試すのが一番良いかも知れませんね。
書込番号:17183150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
「Media Link Player for DTV」(現在の価格900円)にてDMR-BZT760とワイアレスお出かけ転送の動作を確認し、正常に動作しました。
Xperiaにプリインの「ムービー」ではチューナー再生、録画データ再生などは可能でしたが、転送はできませんでした。
「twonky beam」ではまともに再生すらできなかったことを考えると、900円の価値はあります。
ちなみにXperiaとDMR-BZT760をダイレクトにWi-Fi接続をするシンプルWi-Fiでは「Media Link Player for DTV」はまともに動作しないので、ご注意ください。
「ムービー」は通常のWi-Fi接続と同じくシンプルWi-Fiでも転送以外はまともに動作します。
DIGAをご利用でネットワーク環境があるならば「Media Link Player for DTV」を購入しても損は無いと思います。
1点

nasneが手元にどいたので、それも含めて追加評価です。
Media Link Player for DTVとDMR-BZT760の連携は動作も軽快で、安定しています。
持ち出し画質もVGAでは十分満足なレベルです(主観ですが)。
チャプター情報も正しく再現してくれており、快適に視聴できます。
チューナーも途切れることなく、視聴できます。
Media Link Player for DTVとnasneでの組み合わせでは、ちょっと?な感じもあったので、具体的に報告します。
まず、持ち出しの際にチャプターが正しく再現できませんでした。
これはnasneの設定の問題かもしれませんので、引き続き検証しようと思います。
Z1プリインのムービーでもチャプターが正しく再現できずでしたので、番組側の問題の可能性もあります。
また、リアルタイムにnasneのチューナーからTV番組を表示しようとすると、おそらく転送速度の問題なのか遅延が発生します。
Z1プリインのムービーでは、そのような遅延は起こりませんので、アプリ側の問題ではないかと思います。
転送速度に関してはnasneもDMR-BZT760も同程度で、十分実用的な時間でした。
Media Link Player for DTVは非常に良いアプリですが、欠点が全く無いわけではありません。
まず、本体下部のソフトキーが常時表示されています。
また、持ち出した番組の保存先が変更できません。
それを除けば、Digaとの連携にはBestな選択ではないかと思います。
nasne運用では、Z1にプリインのムービーが非常に良くできているので、あえて別のアプリを使用する必要はないので、大きな問題とはなりませんが、Xperiaユーザー以外にとっては、Media Link Player for DTVとnasneの連携がもう少しスムーズになれば良いと思います。
nasneのチャプターについてはもう少し検証してみようと思います。
2015.02.15現在の報告なので、ソフトウエアの更新などで状況が変化する可能性があることはご承知おきください。
あくまで、現時点の報告です。
書込番号:17194561
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
付属されているアンテナ付けてますか?
書込番号:17169874 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

外付けアンテナケーブルが同梱されていますよ。
書込番号:17169906 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

オンラインショップのサイトですが、下の方にオプション品の確認というところに同梱品が載っていますので参考にしてください。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/SO01F.html
まずは説明書を確認するのがいいですよ。
書込番号:17169934 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

あの変な、イヤホン端子のやつですか?
ありがとうございます!
書込番号:17169937 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マニュアルも読まずにこういう書き込みをしてしまうことに驚きます。
最近こういう人が多いですね。
ゆとり教育のせいにしたくはありませんが、やはりゆとり世代といわれても仕方ない。
書込番号:17169986
40点

これで「悪」はないでしょう
仕様に対する評価ならまだしも、TVが映らないのは初期不良なんだから
書込番号:17170067
15点

すごく恥ずかしいので削除依頼したらどうですか?
削除方法
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?IncludeBlogs=3&tag=%E3%82%AF%E3%83%81%E3%82%B3%E3%83%9F%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF&limit=20
書込番号:17170325
15点

質問もせず「悪」と結論付けたのは悪いかもしれないけど、必要以上な言葉を使って攻撃する必要もないですね!
それと機械物が苦手な人にはあのプラグコードがアンテナとは思いませんよね。
あの延長ケーブルのようなものはヘッドホン(イヤホン)でも直接挿せば効果があります
なので私はイヤホンはBluetoothじゃなくて有線にしました。
また電波状態によりワンセグなら線無しでも映ることもありますね
私の地元じゃまったく無理ですが(苦笑)、SO-03Dの方がアンテナを伸ばさなくても感度は上です。
書込番号:17173044
11点

ちなみにスレ主はこの機種の使い勝手とは関係ない”悪”は2度目。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=16867202/#tab
そろそろ工作員のレッテルを張られてもおかしくないレベル。次回同じことをやればまともに相手してくれる人がいなくなるね。
書込番号:17174810
12点

私も全く同じです。テレビが全く使えなくてがっかりしてました。
さっきまで外部アンテナがあるなんて考えてもいまんでしたから、そんなものかと諦めてました(私は糞分厚い紙の無駄な説明書を始めから全て読むほどアホ~~~なひまじんではありせん)
ここのサイトは効率的に必要な情報(時には今回の様な思わぬ情報)が得られて良いですね。ありがたいくてとても助かっています。
書込番号:17175827 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

内蔵型が当たり前と思ってましたので…
Xperiaはアンテナが無くてもテレビが見れて凄いなぁと思ってたら、まさかの外付けだったとは…
教えてくださった方本当にありがとうございます。
外付けなんてスマートとは言えません。ガッカリです。
書込番号:17175939 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

購入後、箱から取り出してケーブルが出てきた時に、見慣れない形状の物に対して「これは何に使うケーブルなんだろう?」と疑問に思い説明書をパラパラ捲るだけで解決する問題だと思うんですがね。
>(私は糞分厚い紙の無駄な説明書を始めから全て読むほどアホ~~~なひまじんではありせん)
この書き込みする時間より早い時間で解決すると思いますよ(笑)
書込番号:17176078 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

購入してから4ヶ月近くも経ってから全く使えないっておかしいでしょ。
説明書を全部読めとは言わないけど、付属品位は購入した時に確認しようよ。
書込番号:17176127 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

私も、購入した物の確認ぐらい最低限必要な事だと思います。
今時、分厚い紙の説明書なんて付属されてないですけどね。
書込番号:17176321
17点

暇人でも何でもない。
普通機械を買ったら説明書くらい読むでしょ。
それでも尚、解決不能な場合このようなサイトが役立つ訳で
読みもしないでここのサイトで聞く人って、どれだけ横着者かと思いますね。
書込番号:17176401
17点

>糞分厚い紙の無駄な説明書
本体に付属されている紙の説明書はクイックスタートガイドだが、分厚いか?
これが分厚いと感じるレベルなら、新聞なんて苦痛で読めないな。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/SO-01F_J_01_2.pdf
過去スレは読みません、説明書は読みません、悪いのは本体です、ってここはゆとりの巣窟か?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=16844639/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=16752012/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=16795470/
自分の情弱をここまで曝け出して、よく耐えられるね。
書込番号:17176625
19点

付属の外付けケーブルをイヤホンジャックにさしたら受信できますよ。
これからは質問する前に説明書だかGoogleだかで調べるくせをつけましょうね。
これで終わりでいいでしょうに随分なやりとりですね。
注意するにもそこに馬鹿にしてやろうなどという子供じみた悪意があれば一体どちらに教養と品性がないのかわかりませんよ。
書込番号:17176854 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR003
書込番号:17177065
3点

エダマメへ
同じ厚さでも説明書と新聞では内容が違うのだよ!
情弱だの言って人をバカにするのは今すぐやめる事!
書込番号:17179885 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
iPhone5Sでの標準機能である動画のスローモーション再生を,Z1でも行いたくてソフトを探した。
プレイストアから有料(189円)であるが、「超スローモーションビデオカメラ2(ハードウェア高速版) 」をインストールした。
Z1できれいにスローモーション動作するが、英語版のソフトであり、日本語マニュアルがないため詳しい操作ができない。
撮影からスローモーション再生までを、私が操作した手順は以下のとおりである。
1、「超スローモーションビデオカメラ2」のメニューからの「Slow Motion VideoCamera」を選択して映像を撮る。
2、撮影を終了すると、再生画面になる。
3、再生画面の左上にある「Speed」アイコンを押下すると、スピードダイアルが表示されるので回して任意のスピードにする。
4、「戻る」で再生画面にする。
5、再生画面で三角矢印の再生ボタンを押すと、スローモーション再生する。
6、再生画面で下向き矢印を押すとガイダンスが消える。
7、再生画面で虫眼鏡アイコンを押すとスライダーが表示され動画の拡大、縮小ができる。
8、動画は「アルバム」の「ムービー」に保存される。
9、保存した動画を再度、スローモーション再生したいときは、「超スローモーションビデオカメラ2」のメニューから
「Slow play the Video with effect」を選択して、再生したい動画を選択する。
機能が沢山ありそうなソフトであるが、日本語マニュアルがないため詳しい操作ができない。
日本語マニュアルを知っている方は、教えてほしい。
そのほかに、YouTubeの動画を日本語で検索して、スマホにダウンロードする、ダウンローダーソフトを知っている方は、教えてほしい。
有料でもかまわないので、よろしくお願いいたします。
1点

質問でしたら、質問マークでたてましょう。
意味もなく「他」マークでたてると答えてくれる人が減るだけですよ?
書込番号:17169644
2点

totaro02さん
ちまちました指摘をやめたら。
そんなことどうでもいいじゃねえか。
書込番号:17169869
7点

>>kidskidsさん
どうでもいいかはスレ主さんが判断されるでしょう。
それこそ、そんなどうでもいいこと書くくらいならスレ主の質問に答えてあげれてやってくださいな。
そしたら、僕の書き込みは正しくどうでもいいことになりますよ。
書込番号:17169949
2点

しょうもないことと言うなら回答してあげなよ
Google先生に翻訳してもらいましょう
書込番号:17169955 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
善し悪しの問題ではなく、特徴が違うものですよ。
書込番号:17167023
2点

質問が漠然すぎだろう。
もう少し調べてから質問したらどうかな?
答えようがないよ。
書込番号:17167040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日、SOL23と24を触ってきましたが、簡潔にレポートを。
(1)パープルの色合い
SOL24でも十分美しいパープルでもうすぐSONYを去るVAIOのおかげでできたカラーリングですが、SOL23はこれに煌びやかな雰囲気があります。
(2)大きさ
SOL23はフィット感がよく男性なら片手持ちOK!ずっしり感はあるが、これがいい!
一方のSOL24は電話としては不向き。
ただ、タブレット端末とすればかなり魅力的な大きさです。
(3)画質
SOL23でも十分綺麗で高画質ですが、SOL24はIPSディスプレイとなりさらに鮮やかでテレビとしても十分使えそうな感じでした。
最後に。
スマホとし、魅力的なカメラを使いたいのならSOL23、タブレット端末として使いたいならSOL24です!
書込番号:17167100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どちらもいい
発売されればSOL25(予想)もいい。
書込番号:17167306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

重複する意見もありますが、どちらか一択で迷うほどの購買意欲しかないのなら23をお勧めしますね。フルHDのスマホとして機能を含めてなんでも一台で、という意味ではジャストのバランスです。
液晶については視野角の差はあれと画質については目が覚める程の差とは言えな
いのでどちらでも問題は無いです。
俺の焼きそば 5s さんも仰られていますがパープルカラーは24は単色ベタ塗り紫ですが、23はメタリックマイカが入っているので見る角度によってキラキラして綺麗いです。
サイド部も金属フレームの地色を生かしてツートンに塗り分けた23とヘアライン地ながら上から塗り込めた感じのする24は若干不自然な風合いに感じたりもします。
ただ、塗り分けできるほど23は分厚いとも言えますが。
同じ単色色調なら黒の方が自然であらが目立たない気もしましたので、正直買うときに迷いました。
重量感は大きさのわりにというか、それ故か、適度に分散されて意外に軽く感じる24より23のほうが、よほどズッシリ感じます。
パフォーマンスは同等ですが、24はカメラフラッシュが無くシャッターボタンも無い(ボリュームボタンに振り分けて代用は可)と機能面で痒いところに手が届かない残念なところがあります。
24はファブレットを使いこなしたい、大型端末の表現能力がどうしても必要と意欲が方でない限り、強いてお勧め致しません。
両機を使った上で最近再びSOL21を入手しましたが、やっぱり普段使いは小型端末も良いかな?と一周回って思ったりもします(笑)
書込番号:17167757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ACテンペストさん
確かにベタ塗り感は強かったですね。
所持感もZ1のパープルの方が強く、煌びやかさがいい意味で引き立つ色合いですし。
オマケでZ1fにも触れてきましたが、こちらの方がフィット感は上でした。
(Z1fにau版があり、フルセグ対応&紫があればZ1fを購入検討に入れていました!)
書込番号:17167805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ACテンペストさん(追記)
できればSOL23と24のレビューをお願いします。
こちらとしても参考になるし、なにしろわかりやすいレビューなんで。
書込番号:17167982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オマケでZ1fにも触れてきましたが、こちらの方がフィット感は上でした。
本来の携帯電話に立ち返る小型端末には小型の良さは有るなぁ。とも思いますね。
とはいえ小型(FHDじゃないからか?)だからかフルセグが無いのは可哀想な気もしますね。
ただ、Z1fも確か色こそ違えど、単色だったのでパープルが有ってもUltraと同じ色だったんじゃないかなと想像してます。
とどのつまりがソニモバとしても、UltraもZ1fも両翼のニッチモデルであって、ど真ん中王道、売れ筋Z1との格付けが違うということでしょうかね。
書込番号:17168008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>できればSOL23と24のレビューをお願いします。
こちらとしても参考になるし、なにしろわかりやすいレビューなんで。
いや〜それは…
なにぶん単文に纏めるのが苦手な上に思いいれだけで書くので大概ウザいと言われるのがオチなのであんまり期待しないでください。
一応は、入手時系列順に頑張ろうとはしてますが、今下書き中のGALAXY S2WiMAXのレビューが自分でも辟易するくらい長くなって行き詰まってます(苦笑)
それと、最近は、再投稿できるのでどうともなりますが、数年前まではショッピング効果のテンションで賛美レビューを性急にかいておいて、後になって気に入らないことがあると、一転して口コミで罵詈雑言並べる方も多かったので、ああいうことにはならんとこうと、直ぐにはレビューは書かないようにはしているんです(汗)
書込番号:17168197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
この前の質問の時はお世話になりました!
昨日この機種に変更してきまして。帰って気づいたら防水だと言う事が判明しました♪
イヤホンの部分に水が入ったらどうしたらいいのでしょうか?防水携帯は初めてなので水がついたら拭くだけでいいのでしょうか?
書込番号:17166866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本機のイヤホンジャックはキャップレス防水仕様となっており、基本的には何もしなくてもかまいません。
しかし、他機種でキャップレス防水仕様のUSBコネクタが錆びて修理となった事例もありますので、「防水」を過信せずに、時折または大量に水が入った場合、エアダスターで水分を飛ばす等の出来る範囲でのメンテナンスをすれば良いかと思います。
書込番号:17166906
0点

>帰って気づいたら防水だと言う事が判明しました♪
それは有る意味、望外の喜びがあって良かったですね♪
添付画像はSOL23の説明書の抜粋ですが、docomo版の端末内にも同等の説明書アプリが存在するはずなので一度読んでみると良いですよ。
書込番号:17167007 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Z1発売前はSONYの銀座ショールームで水槽に入れても大丈夫。というデモもやってました。
書込番号:17168019
0点

錆ですか!気を付けなければいけないですね(^-^)
回答ありがとうございました!
書込番号:17170714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんな便利なものがあるんですね♪
ちょっと探してみます☆
回答ありがとうございました!
書込番号:17170720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなにがっつり水に入れてもいいんですね!
でもやめときますw
回答ありがとうございました♪
書込番号:17170726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

防水に過信はしない方が良いですよ、水没マークが出たら実費ですからね
防水IPX5/8等級は悪くないですけどね。
書込番号:17173048
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)