端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2015年9月21日 23:08 |
![]() |
3 | 19 | 2015年9月11日 01:39 |
![]() |
15 | 16 | 2015年10月26日 17:55 |
![]() |
4 | 4 | 2015年8月16日 16:31 |
![]() |
3 | 3 | 2015年8月12日 20:52 |
![]() |
2 | 2 | 2015年8月13日 12:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
最近使用していると頻繁に「SIMカードが入っていません」と言う状態になります。(電話、ネット使えない状態)
落とし上げすると直ることが多いですが、2〜3回落とし上げてやっと直るってこともしばしば…。
この機種を使い始めてから既に1度、修理不能で機種交換(5000円のやつです)しているので、できたらもうお金払って交換するのは嫌なのですが、この手の故障で他の機種に変えてもらえる可能性はあるでしょうか?
書込番号:19116455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMを換えれば直るかもしれませんし、ダメなら本体の修理でしょう。
その場合は、交換した機種の保証期間内なら、無償修理になるかもしれません。交換した端末はあらたに6ヶ月の保証期間があるはずです。したがって、前回の交換からそれ以上、たっていれば、基本的には有償です。
修理になるか、また交換になるかは、故障の内容やドコモの判断次第です。
いずれにしても、故障の内容や保証期間に関わる契約の問題ですから、一概に、こうだとはいえません。
ドコモショップに相談してください。
書込番号:19116548
1点

修理を何度行っても直らない等、メーカー側に大きな非がある場合は交換してもらえる場合もありますが、今回のケースでは無理でしょう。ケータイ補償サービスではZ1の在庫がない場合に、他機種を選択できるのでオンラインで確認して見るといいと思います。
書込番号:19116560
0点

ドコモショップにいくことをお勧めします。
私は過去にガラケーで同様の症状になり、simカードの交換で改善しました。
そのときは費用も特にかかりませんでしたよ。
書込番号:19142010
0点

やはりそうですよね。ありがとうございます。
書込番号:19153559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既にベストアンサーが出ているので、もう見ていらっしゃらないかもしれませんが、とりあえずコメントしておきます。
今ですとケータイ保証サービスにて、Xperia Z3への交換可能性が出ます。
私の場合、電話連絡を行った後、同一機種、同一カラーの在庫があると言われましたが、敢えて一旦保留し、定期的に在庫情報を確認し続けた後、5日後位に在庫なしの表示となり、候補機種の中にZ3が有ったので迷わず選びました。
ドコモポイントも使えるので、数千円程度で1年後の機種に交換できたので、メリットは大きかったです。
書込番号:19160942
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ディスプレイについてです。
こちらso-1-01Fと、XperiaA SO04-Eと比べると、画質に見た目、違いは感じられますか?
スペック的には解像度が1920x1080と、1280x720、で、Z1が上です。またトリルミナス ディスプレイ forMobileと、HD Reality Display
と、パネルも違うようです。実際、見比べると、違いは判る物なのでしょうか?
写真をとって見るのが主な目的なのですが、画素数も2070万と1310万と、違いますが、実際の見え方はどうなのでしょうか?
画像はパソコンやタブレットに送っても、見るつもりですが、その際には違いは判る物でしょうか??拡大して見ることも有ります。
z1は突然のシャットダウン現象で、こりごりしてるので、A SO-04Eで考えてます。バッテリ–交換もできますし。中古で考えてます。
どなたか、実際、比べて見たことのある方、ぜひよろしくお願いします!!
0点

解像度は、並べて近くからじっくり眺めればわかります。
単体でそれだけ見る限りで、わかるかどうか、わかっても気になるかどうかは人それぞれです。
現行機種のZ4とA4も同様に解像度が違いますから、店頭で見ればだいたいの感じはわかるでしょう。
カメラは、どちらの機種も、デフォルトのおまかせオートで800万画素で、それで十分きれいです。800万画素でも解像度は3840x2160ドット、つまり4Kですから。
それ以上解像度をあげても、データ量が多くなるだけで、普通にPCやスマホで見る限り、まずわかりません。
違いが出るとしたら、風景写真を拡大したときにわかるかどうか、というところじゃないですか。
とはいえ、Aは世代的にはZ1より一つ前です。機能その他、全体的に、ワンランク下だと考えてください。
ガラスを使ったZ1などに比べると、樹脂筐体は、どうしても安っぽいです。またサイズの割りにずっしりと重いですし、最近の機種に比べれば、バッテリは持ちません。
しかも中古ともなれば、バッテリがへたっている可能性は高いです。純正バッテリはすでに品切れですし、出回っている安物の互換バッテリは、たいてい中身がスカスカの粗悪品です。ただしauのXperia UL用のバッテリと同じなので、そちらを使えば交換できます。
なお、トリミナスだなんだというのは、画像処理方法にソニーがつけたキャッチフレーズであって、液晶そのものがなにか特別に違うわけではないです。
書込番号:19113028
1点

液晶ディスプレイの解像度の違いは
よく見れば分かりますが
SO-04EとSO-01Fですと発色はそう変わらない印象でした。
ちなみにZ2以降ですと目に見えて表示品位がよくなってます。
カメラはZ1以降からセンサーを含めユニットそのものが高性能な物に刷新されていますので
かなりの違いがありますよ。
Xperiaのカメラ性能が注目されたのはZ1以降からです。
もちろん5インチクラスのスマホ画面でそのまま見たのでは分かりにくいかもしれませんが
画面の大きいパソコン画面やタブレット等で見るのが目的であれば一目瞭然です。
特に暗いシーンの撮影であればかなりの差が出ます。
自分も実際にこれらの機種を使用していましたが
その差に驚きました。
以下はXperia Aと同等のカメラを搭載しているXperia ZとZ1の比較レビューです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1309/19/news029.html
今まで使った機種の中でバッテリー交換可でカメラ性能がいいスマホとしては
auのLGV32がベストでした。
書込番号:19113302
1点

>Akito-Tさん
>P577Ph2mさん
早速の返答、有り難うございます!
どちらも画質的にはおおきな違いはなさそうと言う事ですね。
カメラはパソコンで見た時に、結構違いが出てくるようですね。比較レビューも拝見しました。
暗いところでは、全然違いますね。Z1がいいけど、バッテリ–シャットダウン問題がどうしても....デス...。
迷います。
でカメラ性能がいいのはauのLGV32とのことですが、もっと古い機種で、z1クラスのおすすめは有りますか?バッテリー交換可のもので。
ご存知の範囲で、わかるようでしたら教えて下さい。じぶんでは調べきれなくて..。
よろしくお願いします。
書込番号:19113911
0点

バッテリ交換可能な機種は、2年以上前になりますし、そうなると、スペック的にきついですよ。交換用の純正バッテリを入手することも困難ですから、交換可能といっても、あまり意味はないです。
それこそXperia Aクラスが精一杯です。
予算が厳しいなら、Xperiaにこだわらず、SIMフリー端末にまで視野を広げて考えた方が良いです。
最新機種でも3万前後から買えますし、新しい分、カメラも悪くないでしょう。
バッテリもむかしよりずっと持つようになっています。
でなければ、Z1を修理するなり、バッテリを交換して様子を見るかです。
また、ドコモで使うのであれば、下手に中古やSIMフリー端末を探すより、機種変更した方が実質的な負担額が少ないこともおおいです。
ちなみに、最近のカメラを売りにしているスマホは、ほとんどの場合、SONYのイメージセンサーを使っているので、基本的な性能はXperiaでも安い端末でも同じです。
細かなチューニングは本家の方が上でしょうけど、優劣というより、好みのレベルです。
書込番号:19114134
1点

>P577Ph2mさん
有り難うございます。返信遅くなりごめんなさい。
バッテリー、入手困難とは、あまり考えてなかったんですが、それは大問題です!
そうですか。
simフリーも考えてなくはなかったんだけど、性能はどうなのかな?などと考えていたので。
でも、性能が悪くないのなら、ちょっと調べてみます。sonyのイメージセンサーを使ってるとの
事ですし。もう、色々種類がありすぎて、選ぶのも大変です。
色々、私が全然知らない情報、有り難うございます!とても参考になります!
書込番号:19117459
0点

SIMフリーでも国内大手キャリアのフラッグシップ級と遜色ない
高性能機種はありますよ。
ただ、大手キャリアと契約して購入するよりは安いですが
それでもなかなか高価にはなりますので
古い機種というところに拘っている理由がお値段であれば
注意が必要です。
カメラの性能でいうと
国内SIMフリーAndroid機でZ1と同等かそれ以上と言えそうなのは
同じくSONYのXperia J1 Compact
PanasonicのDMC-CM1
もうすぐ発売のHuawei P8MAX
ちょっと飛び道具的でシーンにもよりますがすが同じくHuaweiのHonor 6Plus
これくらいでしょうか。
他の機種ですとセンサー素性がZ1より劣る機種が多いです。
同じメーカー製でもセンサーサイズが小さい物は
写りもそれなりです。
といってもよっぽど下位の機種でなければ
上で挙げたXperia Zの同等レベルといったところなのでそこまで拘らなければ良いですが
大画面、拡大表示をしたいというスレ主様の用途ですと
その差が気になるかもしれません。
よっぽどマイナーな機種でなければ
機種名+カメラ+サンプル等の語句で検索すると
撮影サンプルが引っかかりますので
よく吟味してください。
自分は上で挙げたP8MAX、XperiaZ5、iPhone6の後継機等の
カメラ性能が高そうなので気になっています。
書込番号:19125975
0点

>Akito-Tさん
ありがとうございます。
色々と検討してみたのですがhonor6plusを購入しようかと考えていたのですよ。
今日、この後、楽天セールで、半額セールが有るのですがそちらから購入しようかと。
予算的には中古の安いのがいいのですが、今後のコストパフォーマンスも考え、新品なら
バッテリー交換もまだまだ先ですし、故障のリスクも低いですし。
色々写真のサンプルも見てみたし、こちらでいいかなと。Akitoさんのおすすめリストにも
入っているので、今、結構、決心しちゃいました。ディスプレーは実際見てないので、不安が
なくはないのですが、Akitoさんはみたこと有りますか?
今日、12時からセールなので、よろしければ、ご返信いただけますか?
よろしくお願いします。
書込番号:19126059
0点

>Akito-Tさん
今、楽天セールにて、hour6plus,購入してしまいました。(あっという間に売れきれでした。)
アドバイス、どうも有り難うございました!
書込番号:19126299
0点

とても綺麗ですが
正面からずれると
画面が白く見えるので
友人に見せながら操作などはしづらいですね
書込番号:19127260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かわしろ にとさん
有り難うございます。
奇麗ですか。良かった!正面が奇麗に映れば十分です。
月曜には届くので、楽しみです。
書込番号:19127275
0点

下手な覗き見防止機能より良いかもしれません
Aからであれば
すごく綺麗ですがz2以降はさらに綺麗です!
私はz1ですが家族のz3は画面もカメラも良いです
Z5(プレミアムかも?)の画面はz4と比べるとコントラストも段違い?なほど綺麗です
ソニーはほんとうに、商品サイクル早いです(T-T)
書込番号:19127760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かわしろ にとさん
Z1、シャットダウンは大丈夫ですか?
私、Z1をオークションで買ったのですが、すぐにシャットダウンしてしまうので、使い物になりませんでした。
ただ、写真は奇麗に撮れたので。z1、z2にはそのような現象が結構有るようです。わかってれば買わなかったのに...。
出品者は全然誠実な対処をしてくれなくて、泣き寝入りですよ。もう、怒りも収まりましたけどね。
なので、Zシリーズにはちょっとトラウマが有るのです。でも、すばらしい商品もたくさん有るのですけどね。
でもまあ、最終的に、honou6plusにたどり着きましたので、良かったなと。(まだ手にとってないのですけどね。)
書込番号:19127956
0点

強制終了ですか?
数ヵ月に一度は体験しますが
それは他の国内Android端末も同じです
強制終了しまくるのは何かがおかしいです
初期化してアプリなどを追加しないで数時間様子見とかできそうですかね?
書込番号:19128886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneですか?
私はスマホは
Android端末が最初のスマホでしたが
使い物にならないので
三ヶ月でiPhone4にしてしまいましたが
何故かその半年後から
何度もAndroid端末を変えています
手の掛かるものほど何故か気になってしまうのです
そのせいでしょうね
日本国内のAndroid端末が使い物になる、か??
てレベルがこのz1くらいからなので
こだわりがなければ今ですとz3辺りが優良です
この機種は使い物になるラインを越えてくれましたが
その前の機種はほんとうに悲惨でした
書込番号:19128910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あとz1のカメラは
明るい場所ではよいですが
薄暗いレベルから怪しくなっていきます
これはz3でようやく良くなりました
書込番号:19128925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かわしろ にとさん
数ヶ月とか、そんなレベルじゃないんですよ。充電して10分後とか、そうゆうレベルです。
その充電もむちゃくちゃでして。いろんな事しましたけど、ダメでしたね。docomoにも持ってったけど、修理代が高くて
中古買った意味無しになっちゃうし。修理しませんでした。原因も単にバッテリーの問題か
故障なのかも修理にださないと判らないって言うし、どのみち高額なお金がかかるし。
そんなこんなで、とにかく落ち着いて良かったな、と!
でも、Zも色々と進化しているのですね。あっ、Z1が薄暗いレベルではいまいちなのは確認していました。
後で修正すれば何とかなってたので、まあ、いいかな、と、言う感じでした。
色々な情報、どうも有り難うございました。
honour6plusをがんばって使いこなそう!と、思います!
書込番号:19128965
0点

iPhoneなら安定性はほぼ安定してますので良かったですね
書込番号:19128989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かわしろ にとさん
Iphone6ではなくて、honoue6plusですよ。
字ずらがにてますよね!(笑い)
書込番号:19129000
0点

何度も失礼しました(-_-;)
書込番号:19129279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
画像添付しますが、まだ50%くらち電池残量があるのにいきなり0%になって電源が落ちます。これはふつうですか?落ちたあとは1%くらいから充電開始します。最近頻繁にあって困っています。
書込番号:19071691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電池残量のソフトの不具合。
OSの不具合か。
SIM・SDの抜き差し後、再起動。
駄目な時は、Backupを取って、初期化。
PCでも、ある話しで、自分のPCだと、たまに、「電池残量と実際は違いますので、修正ソフトで修正して下さい」と出ます。
同じ事だと思います。
書込番号:19071757
1点

設定→端末情報→機器の状態→電池性能表示。
充電能力は良好ですか?
良好ならば、
電池の状態どうでしょうか?電池パックが膨張してませんか?
残念ながら、携帯補償サービスで、5000円で交換出来ますから、ドコモショップで正直に症状を申告。
二年縛りなのに、泣き寝入りですが、電話中に切れてしまったら、遅いので、早めに行くことをお勧めします。
今季のXperia Z4の発熱問題…、日本のスマホの雄の落日というより、処理機能の速さに、携帯型電池性能が追いついていないように感じ取れますが、ここは大企業の底力を見せて欲しいです。
書込番号:19071807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

上の方の方法を試して、「初期かかな・・・」と思ったら、ダメ元で『急速放電』と言うアプリを使って
放電を試して見ては?
過去に似た様な事が有り、放電を2回ほど試したら通常モードに近い所まで、改善出来ました。
ただし、バッテリーに負担をかけますし、本体にも少なからず負担が生じるかもしれませんので、良ければですが、、、
(僕は、何か有れば試していますが、今の所不具合が出た事は無いです。)
書込番号:19071952
1点

バッテリー不良の可能性があります。私も同様な症状でした。
バッテリー不良はこのクチコミでもよく報告されています。
書込番号:19072648
0点

つい最近まで使っていたacro is12sでその症状でした。
z1でも出ている不具合なんですね。
書込番号:19076550
0点

masamori80さん
私も同じ症状になって2ヶ月ほど頑張って使ってみました。
その結果、電池が90%でも電池が無くなるなど、再起動が繰り返される症状になりました。
耐えられずに、機種交換依頼を8/25(火)ドコモに連絡すると、Xperia Z3 に変更する事になりました!!
機種を買い替えようと悩んでましたが、Xperia Z3 になったので喜びました。
もし、機種交換の保守サービスに入っている場合は、ドコモの機種変更を依頼しても良いかも?
ただ、Xperia Z1 が存在している場合は、Xperia Z1 になるので注意してください。
書込番号:19085757
3点

なかなか改善されませんね。以前初期化したのですが、何回もやる暇がなくて。
z3に変えられた方みえるのですか?うらやましい
書込番号:19132905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

masamori80さん
私のZ1も1週間まえくらいから似た症状になりました(数分で80%→50%→0%)
DSで見てもらいましたがわからないので不具合が出たころから入れたアプリを全てアンインストールしたら今のところ大丈夫ですので私の場合はアプリが原因だったのかもしれません。
書込番号:19204633
0点

バッテリーは弱ってるはずですがスマホでの自己検診では健康(80%以上)となってて、ショップに持ち込んだときは5500円と外観の修理と言われましたが、どこが悪いかの検査をしてその結果で考えますってことで提出しました。
9日経って戻ってきたら、2年以内の故障という判定で全て無償となりました。
バッテリーの肥大のため裏ぶたが浮いてたのが決めてだったようです。
バッテリーの検査もしていただいたんでしょうが、防水仕様で水漏れの可能性もあったのでしょう。なるほどと思いました。
書込番号:19212597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今、修理に出そうか携帯保証サービス使おうか迷っています。
自分の買ったものなのでリフレッシュし品に変わるのも納得いかず・・・・
あと、初期化してアプリなどは復元できるのでしょうか?その設定が最初からでめんどくさいような。・・・・
書込番号:19213085
0点

私は急に電源落ちても減るのは数%から20%までです
またこの機種に点いてるチェックはバッテリー性能80%以上でも
工場で検査すると半分以下だったと言う方もいるので
あまり参考にしない方が良いかと
書込番号:19213647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日あまりにもひどかったので、ネットから携帯保証手続きしました。みなさんありがとうございました。
書込番号:19224803
2点

masamori80さん
アプリを削除したら最近まで問題なかったのですが、やはり駄目でした。
初期化しても改善しませんでした。
私はパープルなのですが携帯保証サービスに在庫1台ありでした。
とりあえずZ5が発売されてから機種変か携帯保証サービスか考えることにします。
書込番号:19255433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日までマイドコモ→ケータイ保証サービスでZ1(パープル)の在庫があったのですが今みたら在庫がなくZ3かF-03Fになっていました。
とりあえずZ3にします。
書込番号:19261855
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
この機種を使いはじめて1年半程になるのですが、ここ半年ぐらいとても電池持ちが悪いです。
最近はだいたい電池残量が20%から45%の間になると急に0%になってAndroidシステムが作動してシャットダウンされてしまいます。
また、充電時間も以前に比べて少し長くなったようにも感じます。
設定の端末状態の電池性能表示でもテストモードの電池状態の表示でも問題はありませんでした。
これでもauに持っていけば電池パックを交換してもらえるんでしょうか。
あと、この機種は電池パックが外せないので修理扱いにでもなるのでしょうか。
書込番号:19056701 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電池の性能表示はあくまで目安ですし、希望すれば交換してくれるでしょう。
ただし店頭ですぐに交換できませんから、時間はしばらくかかります。
書込番号:19056729
1点

>P577Ph2mさん
ありがとうございます。
また、時間があるときにauに行ってみようと思います。
書込番号:19056896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理扱いと、どこかで読んだ気が、、、
ちなみにその場合、本体は初期化されるので、
あらかじめデータ等をバックアップしておく必要があります。
書込番号:19056942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>x10aゼノンさん
やはり修理扱いですか。
バックアップはちゃんとしておかなければいけませんね。
ありがとうございます。
書込番号:19057149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

http://tripleshot.hatenablog.com/entry/2015/07/28/222103
MMSを受信出来る通信会社と契約していない限り危険視する問題ではないようです。
書込番号:19041564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

加工された動画を実行することにより端末が乗っ取られるので、メール等で送られてきた動画も危険です。友人の端末が乗っ取られてしまい、友人から加工された動画が自分宛てに送られてくることも考えられます。
動画投稿サイトの動画も、検出ソフトなしで実行するのは危険です。
なお、Sonyの対応の対象はZ2以降のZシリーズのみのようです。
http://www.xperiablog.net/2015/08/06/stagefright-vulnerability-fix-heading-to-xperia-z-series-this-month/
書込番号:19041992
1点

SKY878さん、ありりん00615さん、レス有り難うございます。
やはり、サポート外ですか、、、。
当方後3ヶ月で2年ですので、乗り換えるかなー。
折角、格安SIMで安く維持していこうと考えていましたが、
難しいでしょうなー。
書込番号:19046507
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
Z1をPCに接続してPCからSDカードの中を見ると、"SDカード¥DCIM¥100ANDRO"フォルダの画僧ファイル一覧ではすべてのファイルで「更新日時」が空っぽです。
Z1からSDカードをはずしてSDカードとしてUSB接続してから中を見ると、「更新日時」には日時が入っています。
この違いは何なのでしょうか?
0点

MTP接続の仕様なので仕方ないと思われます
MTPプロトコルは実際にはマウントされていないのでWindows上ではエクスプローラでUSBメモリのような扱いで見えますが実際には違います。
iPhoneをiTunes接続するようなものです
書込番号:19038845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PSNjpさん、ご回答ありがとうございました。
USBデバイスとして認識されていないのはそのせいだったのですね。
MTP接続をケータイwatch(http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20140311_638973.html)で調べてさらに納得できました。
感謝します!
書込番号:19048106
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)