発売日 | 2013年10月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 8 | 2014年2月5日 23:08 |
![]() ![]() |
14 | 7 | 2014年1月14日 00:05 |
![]() |
6 | 4 | 2014年1月13日 14:29 |
![]() |
1 | 3 | 2014年1月12日 20:38 |
![]() |
111 | 79 | 2014年1月26日 20:06 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年1月13日 00:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
Xperia Z1(SO-01F)をお使いのみなさんに質問です。
当方のZ1で、ステータスバー右側、電波状況アイコンの左に、画像にあげたように空白が現れます。
使用にするにあたって実害はなく、あくまで見た目として隙間があるだけなのですが、見た目として気になって仕方ないので、この空白を無くしたいです。
同じ症状が発生している(いたが解決した)方をはじめ、何かしらこの症状の原因・解決法などに心当たりのある方がいらっしゃいましたら、どうか助言のほどをよろしくお願いします。
以下、当方で試してみたことを列挙しておきます。
・アイコンの並び順としては、
(変換/無変換)(スタミナ/省電力)(サウンド/マナーモード)(wifi)・・・(空白)・・・(電波状況)(バッテリー)
となっているので、wifiと電波状況の間に現れうるアイコンに該当する機能のどれかが、何かしら正常に動作せず、空白ができているのかも、と推測しました。
・microSDを抜き差ししてみましたが、とくに変化無し。
・再起動をすると、起動してすぐはこの空白は現れず、しばらく使っていると現れました。このため、何かしらバックグラウンドで常駐しているものが関係しているのでは、と推測しました。
・ドコモのサポートセンターにも問い合わせたところ、センター側で用意している同機種にも同様の空白があるということでしたが、実害がなく不具合/故障であると断定できない(=仕様かもしれない)ということで、故障として対応することはできない、との返答をいただきました。
以上です。よろしくお願いします。
書込番号:17068791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ様
機種は違いますが、(海外版Xperia SP)アンテナの横は、wifiのマークとなっていますが・・・・・
間違っていたらすみません。
書込番号:17069505
1点

地道に、空白が現れるタイミングでの直近の作業を検証するしかないような気もしますね。
ちなみに『アラーム』や『NFC』は使用されてますか?
書込番号:17069632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

赤羽太郎 様
ご返信ありがとうございます。
それが、wifiをオンにすると、
(wifi)(空白)(電波状況)
となるので、おそらく空白の原因になっているのはwifiではないと思われます。せっかくご返信いただいたのに申し訳ないです…
書込番号:17069667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちん 様
ご返信ありがとうございます。
地道に空白が現れる直前を観察するのがよいのではということですが、まさにその通りだと思います。
と言いますのも、つい先ほど空白が現れる瞬間を確認しました。一瞬のことでスクショを撮る余裕もなかったので口頭での説明となってしまいますが、
(スタミナ)(電波状況)・・・まだ空白はない
↓
(スタミナ)(※)(電波状況)・・・一瞬、※のところに「simカード?sdカード?を模した絵柄の上に赤色の×印がついたようなアイコン」が表示される。
↓
(スタミナ)(空白)(電波状況)・・・直後、※のアイコンが消え、そこに空白がのこる。
このような挙動をしめしました。
※現在sdカードは挿入していない状態です。
※また、この直前は特に何もしておらず、ホーム画面にいる状態でした。
このことから、何らかの要因で
・simカードが一瞬、接触不良をおこした。
・常駐するアプリからsdカードへのアクセスが要求されたが、sdを挿入していないので×印を含むアイコンが表示された。
などが考えられると思いました。
(いずれも、そのあと空白が残ることの説明にはならないような気がしますが汗)
この観察できた結果をもとに自分でも再度調べてみようかと思いますが、もし何かりゅぅちん様のほうでもご見解があれば伺いたい次第です。
よろしくお願いいたします。
追記:ひとまず、sdカードを挿した状態で経過を観察していたいと思います。もしそれで症状が出なければ、sdカードを挿入していないことが原因になるので。
書込番号:17069740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

※〜〜のマークは、マナーモード(ミュート)のマークじゃ無いかと思います。(取説見て下さい)
ボリュームを、確認して下さい。違っていたら済みません。
もしかして、PINロック解除〜〜のマークかな?(これも、取説見て下さい)
でも、空白というのは。。アプリとか、症状出る前などに、入れてませんか?
書込番号:17069813
1点

ドコモサポートセンターに問い合わされ、同端末で空白があると言われたようですが、サポートセンターの言っている空白とスレ主様が仰られている空白は少し違うように思います。
確かに電波状況アイコンの左側に出てくるアイコンとの間隔は他のアイコン同士よりも間隔が広いと思いますが、
アイコン1個分まではありません。
何かのバグで、電源の入り切り・simカードカードの抜き差し・端末の初期化で改善されてしまう様な気はしますが
お時間があるのでしたら、ドコモショップで実物を見てもらう方がよろしいのではないでしょうか。
書込番号:17069925
2点

アイコンが一瞬表示されたのち空白…というのは気になりますね。
ステータスバーアプリ(SystemUI.apk)を解凍してリソースの中から赤色×マークの付いてるそれらしきアイコンを探してみました。
もしこのアイコンでしたら、ファイル名からSIMカード無しのアイコンかと思います。
一瞬だけSIMカード認識不良が起きて、すぐに回復すると空白になるのかもしれませんね。
ただ実際に検証するにしても、装着済みSIMカードに認識不良を起こさせるのは至難の技ですね。
(SIMカードを抜いて起動すると常時表示されたままでしょうし…)
単なる接触不良の可能性もありますので、とりあえず電源オフしてSIMカードを慎重に挿し直して様子を見てみてはいかがでしょうか。
書込番号:17070159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

在庫のおいてある機関よってまちまちでしょ。
端末によって差が出るのが当然では?
それ聞いてどうするの?
書込番号:17068312
7点

別機種の電池交換できないタイプですが、個体によって色々。
半分の50%はあると思います。
工場出荷時に電池が空、フル充電のままの状態が続くと電池が劣化するので、そこそこ入ってます。
書込番号:17068380
1点

80%?でした
書込番号:17068383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それは、機種変更したときにdocomoショップ内で色々設定、アプリ、バージョンアップ等、一通り済ませておきたいなと思って、お聞きした次第です。
家にWi-Fi環境もないですしね。
書込番号:17068389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「それ聞いてどうすんの?」的なスレにお答えいただき、ありがとうございましたm(__)m
G2でも80%はありましたので。
失礼します。
書込番号:17068405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先月末、スマホの機種変と同時にキャッシュバックと無料通話分を兼ねたキッズ携帯を契約しました
年末なのでサーバーがパンク気味でスマホだけで3時間もかかり、キッズ携帯の設定に取り掛かろうかとしたらキッズ携帯がまさかの電池0状態
もう諦めて後日取りに来ますと言って帰りました
月末は要注意です(笑)
書込番号:17068772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomoには確か充電できるサービスがあったと思います。そちらをご使用になればいいのではないでしょうか。
書込番号:17070141 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ガラケーから変更して2か月が経過します。色々とガラケーの良かったこと、スマホで良かったこと(便利な面)が分かってきました。まだ完全には使いこなせていませんが。2点教えてほしいことがあります。
1点目:もっと色々と便利な機能や使い方(人それぞれでしょうけど)を知って、
私もそういった使い方などを試してみたいことが色々とあります。
雑誌とか機種限定の便利(ゲームでいうところの攻略本)のようなものは
市販orネットでありますか?見当たらなかったもので。。。
2点目:先月のOSのUPDATE後からですが。。。
キャッシュがクリアされていたり、例)***スーパーの認証時に毎回、再登録って言われたり、
cookiが無効とでます。
スタミナモードですべてを制限しているのが原因だと思うのですが。。。
Chromeやyahooはスタミナモードの制限を外したほうが賢明でしょうか?
すいません。上手にお伝えできなくて。
0点

パパラッキ!さん
>2点目:先月のOSのUPDATE後からですが。。。
キャッシュがクリアされていたり、例)***スーパーの認証時に毎回、再登録って言われた り、cookiが無効とでます。
スタミナモードですべてを制限しているのが原因だと思うのですが。。。
Chromeやyahooはスタミナモードの制限を外したほうが賢明でしょうか?
スタミナモードに私もしていますが、再三にわたってログインを促されたことはないですよ。yahooやgmail、マクド、etc そのままログイン状態で使用できています。何か設定があるのでは・・
書込番号:17066554
0点

書込番号:17066559
6点

てっちゃん@@@さん
返信ありがとうございます。はい。何か設定かな?と思うのですが一向に分からないので。。。
ジョリクールさん
本の情報ありがとうございます。検索下手でスイマセン。
お二人様とも、本当に早く教えていただいてありがとうございます。
書込番号:17066606
0点

二点目はブラウザの設定の問題。
Chromeの設定で「フォームの自動入力」「パスワードの保存」はONにしていますか?
Chromeはスタミナモードにチェックしても影響ないです。
書込番号:17067784
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
質問お願い致します。当方ギャラクシーs2を使用しているのですが、機種変更を考えております。
通信速度が速く、固まらない機種を探しております。こちらが上位にあったのですがauの中で一番良い機種を教えて下さい。
書込番号:17064624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お勧めと仰るならもちろん、使用しているSOL23をお勧めしますが、最新のクアッドコア機種ならどのメーカー製品もおしなべて通信速度も速くレスポンスもデュアルコア世代に比べても雲泥の差ですよ。
ただ、3G機から機種変更となると契約料は上がるし、無料通話は無くなるし、ランニングコストは上がります。
WiMAXと違いパケット通信に速度低下が伴う上限値が設けられているのでストリーミングやテザリングを多用すると不便かもしれませんね。
勝手知ったるという意味ではGALAXYnote3が良いかもしれませんね。
有機ELを見慣れているという意味でも…
書込番号:17064673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。契約料や無料通話の件詳しく教えていただけますでしょうか?ちなみに連続通話時間など含めるとどちらの機種が良いのでしょうか?
書込番号:17064872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

慌てず。
次の発表会の新製品を確認してから購入すれば良いのではないでしょうか?急いで購入してすぐにもっと高性能なモデルが出てくるとすごくショックですよ。
ACテンペスト様も言ってますが現在の各端末の差はかなり縮まってきてます。あとはご自身で販売店に出向きお試しください。
書込番号:17064874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
リンゲルブルーメンさんのリーク情報によると、auの発表会は1月24日(金) 午前11時かもしれないとの事です。
http://rbmen.blogspot.jp/2014/01/aulg-g-flexau124.html?m=1
このタイミングの発表会だとXperia Z Uitraは1月のうちに発売されるのか微妙ですね。
1月中にはどうしても機種変更したいので、かなり気になります。
書込番号:17063960 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
ん〜そうですね。最速一週置いて翌金曜日として31日ギリかな(笑)
Ultraの日本ローカライズ情報が乏しいのにヤキモキしてます。
SOL23のホワイトバランス調整機能やスタミナモード追加のアップデートも未だ無いので、後発ながらこれらの機能改善かあるか気になりますね。
内部ストレージ64GBとかにならんかな?
書込番号:17064008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
こんばんは。
ようやくXperia Z Uitraが発売になりそうですが、どうしても1月中に機種変更したいのでもしかしたらGALAXY Note3にしてしまうかもしれません^^;
GALAXY Note3も結構気に入っているので。
やっぱり実機を触ってみたいですね。
でも、Xperia Z Uitra、人気無いのですかね?
書込番号:17065109
0点

まあ、Ultraは万人向けとは言い難いですからね〜
考えがてみれば、6.44インチスマホ&タブレットのいいとこ取りと言えば聞こえは良いですが、その実一番中途半端なのかもしれませんね。
Nexus7とかもだいぶ一般に知られるようになりましたしね。
Xperiaだから無条件で買うというも無いのかな?好事家向きですかね。
GALAXYnote3は評判良いですからね。
スマホの延長線上としては丁度良いのかもしれません。
私は単なる物好きで買うつもりなので時期に拘る必要が無いのでものが出てからじっくり検討します。
白ロムでVLが安くなって来てるから、普段使いのためにそっちを買い直すのが先になるかも。
書込番号:17065216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も、Z-Ultraをずーーっと待っていたのですが、海外版が既に発売されてますよね
それを見てみた所、スマホとしてはかなりデカい・・・しかしタブレットとしてはやや小さい・・と
何とも帯に短したすきに長し・・・(-_-;)
やはり自分はスマホとしてポケットに入れて持ち歩きたいので、この機種かGalaxyNote3・・までが限界かと
タブレットはiPad miniがあるので、それで用は足りますしねー
書込番号:17065603
0点

>どないすんねんさん
初めまして。
>私も、Z-Ultraをずーーっと待っていたのですが
全く同じです^^;
グローバルモデルとしてXpera Z1より先に発表されながら国内発売されてこなかったので心待ちにしていたのですが、GALAXY Note3を触ってしまったらこっちでもいいのかなぁ〜と。
Xperia Z Uitraの良さもあるのですがGALAXY Note3の良さもあるし、それぞれどちらも捨てがたいというところです。Xperia Z Uitraの実機に触れてGALAXY Note3より感動しないとGALAXY Note3になりそうな感じです。
自分として譲れないのは今月中に機種変更なのでとにかく実機に触るのと発売が今月中でなければGALAXY Note3にするつもりです。
書込番号:17066434
0点

>私も、Z-Ultraをずーーっと待っていたのですが、海外版が既に発売されてますよね
国内仕様にするために海外版より遅れるのは仕方ないでしょうね。
書込番号:17066468
2点

どうもこんばんわ。
こっちもはじめましてですけど...
「LG G Flex」のリーク画像が出回ったときにすぐ立ち上げたかったんですけど、ここで書かせて頂きます。
Xperia Z Ultraも楽しみなんですけど、他も出てくるので期待しています。
使っているスマホがとうとう限界が近くなってきているので...。
また書きます。
(最初に文句みたいなことを言ってしまって、すいませんでした。)
書込番号:17070233
0点

>iPhone厨さん
>yusukech04@omameさん
こんにちは、そして初めまして。
個人的には、Xperia Z Uitraの発表はZ1より早かったのに国内発売は遅くなったので待ちくたびれた感がでてしまいました。
端末としては興味あるのですが、Wi-Fiモデルも発売されそうですし、スマホとして考えなくてもいいかなぁ〜なんて。
面白そうな端末としては曲面スマホも発表されるみたいですね。
ひとまず、発売日が気になるところです。
書込番号:17070795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HAL-HAL☆さん。
ご無沙汰してます、docomo版GALAXY Note 3の乗り換えをやめて、残っていたdocomo通話回線をisai LGL22にしたので、動きが取れなくなりました。
曲面スマートフォンは画質がHDなのとSD非対応なのがネックになりました、流石に5インチ以上になるとHDとFHDの違いが明確になると思われるので一気にテンション下がってしまいました。
発表の日から考えると31辺りになりそうですね【一応金曜なんで】
書込番号:17070875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あさぴ〜 auさん
こんにちは。
こちらこそご無沙汰しております。
Xperia Z Uitraを長〜く心待ちにはしていましたが、待ちくたびれた感も出てきてしまいました(^^;
GALAXY note3の出来が良いのでこちらを使ってみてもいいかなぁ〜と。
ただ、16ヶ月以上使っているユーザーへの端末割引、これが終わってしまったのは痛いです(>_<)
さっさと機種変更してしまえば良かったのかと後悔してます(T-T)
GALAXY note3にある機能のひとつ、投げ縄って便利でしょうか。
このあたりも気になるところですが、他にもZ Uitraには無い伝言メモがあつたり、Sペンが本体収納だったり、電池パックが交換できたり…。
その変わり、次は防水にする!と思っていたので…。
Z Uitraのデザイン(パープル含め)は好きだし…。
迷ってマス。
Z Uitraの端末代金が高めだったりしたらマイナスポイントかな。
何はともあれ、発表会と端末の発売日、端末価格が気になります。
キャンペーンの価格が無くなったのが一番痛いかも…。
また、キャンペーン始まってくれないかなぁ〜。
書込番号:17071177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

朗報!
更に早まって22日になりましたよ。
http://rbmen.blogspot.jp/2014/01/kddi-au201412210.html?m=1
このカキコを気にしてかな?
これなら今月間に合うかも?
更に悩ましい状況になりましたが(笑)
書込番号:17071290 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ACテンペストさん
こんにちは。
おおっ!
確定みたいですね(^-^)/
これなら1月中の発売に期待が持てます。
ホント悩ましい〜(^^;
書込番号:17071383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発表会の特設サイトのリンクです
http://www.au.kddi.com/mobile/product/selection/presentation/
書込番号:17071504 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

HAL-HAL☆さん。
こんばんは、投げ縄は私のカスタムホーム作りには欠かせない物になっています、画像を適当にSペンで囲んで、修正しながら形にして切り抜くという物になります、やはりGALAXY Note 3だと、isai LGL22も小さく感じます←年末にイオンに貰いに行きました。
GALAXY Note 3は不具合や誤動作は私的にはないように思います、凄く手がかからないのでお勧めの一品です、けれど防水やリモコン以外の赤外線、フルセグには対応していませんので、必要な方は候補から外れてしまいますね。
ACテンペストさん。
こんばんは、私の予想では早い段階で購入されると思ってます(笑)年末にisai LGL22をイオンで0円購入しました【完全にdocomoに見切りをつけてしまいました】こちらは少し不安定動作をしますが、液晶の綺麗さは折り紙つきでした。
自らを動きを封じてしまったので暫くは大人しくしてます、親父とisai LGL22とGALAXY Note 3を交換しながら仲良く使っています。
書込番号:17072366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あさぴ〜 auさん
やっぱり投げ縄機能は便利そうですね。スクラップブック機能と合わせて使いたいです。
rootを取らないでフォントが変更できるのも気に入ってるところです。
防水はあれば嬉しいですが、必須ではないので大丈夫です。
GALAXY Note3は、Xperia Z Uitraを待っているうちに実機を触っていたらすっかり気に入ってしまいました^^;
もちろん、あさぴ〜 auさんのクチコミやレビューも参考にさせていただいてますし、Xperia Z Uitraを持っていらっしゃる電脳城さんもベストバイだと言われてるのも自分のポイント的に大きいです。
Xperia Z Uitraの実機を触ったら、大きさに戸惑ったりするかもしれないですし、GALAXY Note3ぐらいの大きさが実用的なのかなぁ〜と。
GALAXY Note3を使われているとisai LGL22が小さく感じられるのですね…。
確かに、Xperia ULに機種変更した当初は「大きい〜!」と言っていた妻も、最近は何事もなかったように使ってますから慣れなのでしょうね(^^ゞ
今月中にはどちらかに機種変更します。
悩む〜。
書込番号:17072619
2点

HAL-HAL☆さん
お久しぶりです。私は白を購入したしまいましたが
いまだにUltraのパープルを見ると羨ましいです。
カジュアルな服での携帯は難しいです。
参考までに大きさとモニターが判る画像を貼りますね
カメラのモニターに使いますか?
書込番号:17073113
2点

こんばんは。
>私の予想では早い段階で購入されると思ってます(笑)
いや〜SOL24の詳細が判明してから検討しますが、予定外にSOL23を買ったんで、警戒されてます(笑)
実弾も乏しくなってきたんで下手すると、機種代乗っけなきゃならなくなるかも(泣)
現金で買えば「いつの間にか…デッカくなっちゃった」で済むんですが(笑)
月賦で買うといよいよ次に機種変し難くなるので嫌なんですよね…
書込番号:17073196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>電脳城さん
こんばんは。
ご無沙汰しております。
比較画像ありがとうございます♪
何か電脳城さんに用途を見透かされているようです^^;
確かにカメラ撮影(ミラーレス)した画像のモニターとしても使いたいと思っています。
何せ、これだけ画面サイズが大きいと写真を比べやすいですし、場合によってはカメラ撮影のリモコン兼用モニターにもなるので。
こうして比較すると丁度いいサイズに思えます…。
電脳城さんが購入された時はパープルの値段が高かったので白にされたと書かれていましたが、やっぱりパープルの方がお気に入りなんですね!
確かにあのデザインとパープルには惹かれます!
購入したらカジュアルな服での持ち歩きは考えますね(^^ゞ
難しいのかなぁ〜。
比較写真ありがとうございました。
書込番号:17073267
2点

「Xperia T2 Ultra」が発表されたようです。
大型ファブレット路線は続くようでです。
http://gpad.tv/phone/sony-mobile-xperia-t2-ultra-dual/
書込番号:17073715 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>電脳城さん
ご参考ありがとうございます。
私もそろそろ替えようかなと考えてるので、(Z1かZ Ultraか...迷う。)
>HAL-HAL☆さん
新しくファブレット発表されましたが、日本は受け入れるかどうかは分からないと思いますが...
書き忘れてたんですけど、1月の初めに白ロム屋で海外版のZ Ultraを試しに触ってきました。
片手で操作するのは出来ませんが、持つのにそんなに苦はないなという感じがしました。
でも、電話するときに目立っちゃうということはないんですかね。(関係ないことを書いてしまいました...。)
書込番号:17073793
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
質問させてください。
突然本体のBluetoothがonにならなくなりました。
SONYのMW1と接続していたのですが、突然接続できなくなり、両方の電源をオンオフしてみたり、あれこれしてみたのですが改善しません。
Z1本体でBluetooth設定からBluetooth機器の検索をしてみても、MW1以外の物も検知しなくなったので本体の故障なのでしょうか…
同じような症状の方いらっしゃいますか??
書込番号:17061942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源オフでもダメであればまずはそのペアリングを解除して再度ペアリングを試してみては?
書込番号:17062357
0点

ロシアンセーブルさん
返信ありがとうございます。
試したのですがダメでした。
なのですが、寝て起きたら直ってました。
一時的なものだったのでしょうか…??
お騒がせいたしました。
書込番号:17065901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)