端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
114 | 37 | 2014年2月24日 21:43 |
![]() ![]() |
13 | 7 | 2013年10月28日 12:09 |
![]() |
1 | 2 | 2013年10月28日 16:58 |
![]() |
3 | 4 | 2013年10月28日 23:26 |
![]() |
8 | 8 | 2013年10月28日 23:33 |
![]() |
0 | 2 | 2013年10月28日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ちょっとスレ違いな内容かもしれませんが失礼いたします。
昨日ガラケーからZ1に機種変更したのですが、Xiパケ・ホーダイ ライト4700円は日割りにはならず必ずかかることを知りました。
ガラケーからスマホに機種変更する場合は月の始めじゃないと大損することになりますよね?
皆様はどのような見解をお持ちでしょうか?
6点

主さんこんにちは。
それはお気の毒でしたね(^^;
Xi→Xiの機種変だと気にしないのですが、例えば新規購入やFOMA→Xiの機種変だと、月末に変更すると翌月に丸々料金が発生してしまいます。
けっこう普通に認識していますが、知らない方は知らないと思いますし、イジワルなことにDSでもその辺のことはあまり教えてくれません(^^;
意外に家電量販店の店員さんとかのほうが買い換えタイミングのアドバイスしてくれたりします。
書込番号:16764874 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

機種変更の場合は日割りにならないですね。
考え方のひとつとしては、1日あれば7GB使うことも可能だからなんでしょうか。
よくわかりませんが、日割りの方が良いとは私も思います。
書込番号:16764880 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

FOMAのパケット定額プランから機種変更でXiのパケット定額プランに月途中で変更する場合、F0MAのパケット定額プランは請求されなかったと思うのですが。
書込番号:16764882 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あと4日ですから来月まで待った方がいいですね。
私は早く欲しくて発売日にFOMA機から機種変更してしまいました。
ただそういった理由で混むんですよねぇ、月初って。
それが嫌だということもありますね。
書込番号:16764888
4点

皆様ありがとうございます。無知はカモにされてダメですね・・・
DSではそのような説明、注意は全くなかったので請求額見て驚きました。
151に問い合わせましたが、「ドコモとしてはそういうもんだ。あとはDSに引き継ぐ」の一点張りで、今はDSから「ご説明が十分に伝わらず申し訳ありません、今後ともドコモをよろしく」的な内容の電話待ちしてる状況です(汗
このDSではメッセージRで21000円のクーポンをお送りしたと言いながら、151の10500円のクーポンだけしか引いてもらえなかったり、サービスとしては嫌なことだらけの機種変更になってしまいました。言葉遣いは丁寧ですが。
人によっては31日の閉店ぎりぎりに契約する人もいると思います。それで4700円とかそれ以上取られるのは本当に馬鹿馬鹿しいです。
このような携帯会社のお金の取り方、説明不足に対しては道義上問題があると考えます。
ガラケーからの機種変更の方はどうぞ月初めまでお待ちください。
あ、Z1は最高です。
書込番号:16764978
3点

>FOMAのパケット定額プランから機種変更でXiのパケット定額プランに月途中で変更する場合、F0MAのパケット定額プランは請求されなかったと思うのですが
そうなんですか?それだと嬉しいですね。
私も今回は一切説明がありませんでしたね。
書込番号:16764998
0点

ちなみにauは日割りができるそうです。
ドコモが日割りはできないと言い張ること、パケホーダイは日割りできないことを十分に伝えないことにはやはり問題があると思います。
書込番号:16765005
4点

私もSO-03Dからの機種変で
パケ・ホーダイフラット→Xiパケ・ホーダイライトの変更ですが
帰り途中で気づいて、DSに戻るのも面倒だったので151に問い合わせした所
1、二重の請求は無い
2、切り替え後はXiパケ・ホーダイライトの料金が適用
3、通信量はそのまま引き継ぐ
2に関しては、「差額が450円程有りますが、安いXiパケ・ホーダイライトの料金請求ですね?」
と聞きましたがハッキリ「そうなります。」と返答頂きました。
書込番号:16765081
3点

パパぱーぱさん
ありがとうございます。
安心しました。
今回は私もZ1を手にいれることに浮かれていてつい確認を怠りました。
書込番号:16765097
0点

>DSではそのような説明、注意は全くなかったので請求額見て驚きました。
請求額で驚いたとあるので、二重課金云々とは別の話でしょうか?
FOMA利用時のプランによって数百円の差はあるかと思いますが。
かくいう僕はパケ・ホーダイダブル2からxiパケ・ホーダイダブルの変更で、パケ・ホーダイダブル2は無かった事にされてますが、モバイルネットワーク必須の設定で上限に達してしまい、大損しました(汗)
書込番号:16765138
0点

二重課金とは別です。そちらの件では確か二重課金はされずxiの料金のみの請求だと思います。
私はガラケーでパケホーダイに入っておりませんでしたので、4日で4700円が丸々取られることになってしまいました。
調べたところ、auでは日割りで計算してもらえる、ソフトバンクは締日が二度あるので丸々取られるということにはならないということでした。
やはりドコモのやり方が特別問題があるという考えを深めました。
先ほどDSから予想通りの「私の説明不足で…」という電話がありましたが、これまた予想通りの「この謝罪で納得して終わりにしろ」ということだけの内容だったのでもう一度151で抗議して終わりたいと思います。
どうせ4700円を日割りにしたり一部返金のようなことにはならないですから。
書込番号:16765234
5点

DSにもよりますね。
私の行きつけのDSでは、教えてくれました。
私の場合は、スマホからガラケーに戻ったのですが、日割りが出来ないものに関しては、全て丁寧に説明してくれましたよ。
前のスマホがフリーズするストレスがあったので、お金に余裕が無いものの、『仕方がないですよね』と承諾しましたが・・・。
なので、カモにもしてないと思いますよ。
書込番号:16765298
3点

なるほど。
いやしかし、定額プランに入っていないというのは結構なマイノリティだと思うので説明不足は擁護しませんが、僕も予想すらできませんでした、申し訳ない。
ドコモは日割りしない代わりにFOMAのパケット定額プランを請求しないので、未加入者の事は全く想定していないのでしょうね。
書込番号:16765315
3点

なるほど。私の場合、ドコモのガラケーの他にソフトバンクでiphoneを契約しておりましたのでドコモは月額3000円ほどの運用で今月もその予定でした。
それがマイドコモで調べてみたところいきなり10月のみで12500円ほどの請求になっていたため、内容を精査したところ、これまでご説明した理由が見つかった次第です。
繰り返しになってしまいますが、まとめさせていただきますと、
@日割りなしにパケホ全額を請求するというシステム。もし31日の閉店間際にガラケー(パケホ無し)からxiに機種変更した場合4700円〜6000円弱の料金を日割りなしに全額請求されるという事実。
Aその事実を十分な説明、注意書き等無く契約を進められてしまった。
契約上はAが要点になると思われますが、auやソフトバンクが以上のような事由に対応するシステムを作っている以上、@も問題があると私は考えます。
現在、コールセンター、DSの対応待ちの状態ですのでこの件は追ってご報告させていただきたいと思います。
書込番号:16765437
2点

お客様相談室へ電話したほうがよいかも。
電話料金有料ですけどね。
書込番号:16765749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日、私がドコモショップに行った時に
「今日より月初めにご来店ください」と言われて
詳しく理由も聞かずに帰ったのですが
そういうことだったのですね
携帯会社により料金のシステムがこんなに違うなんて
勉強になりました
ありがとうございました
書込番号:16766299
2点

疑問点が何点か。。。
機種変更をした時点で、3150円の事務手数料がかかるし、今月の3000円運用はそもそもが無理じゃないですか?通話料別途になりますし、ライトでも4975円。
DSの説明不足とおっしゃっていますが、言った言わないはその場にいた人しかわからないです。しかし、契約書にサインは間違いなくなさってますよね。そのサインが全てです。
docomoが月初めに機種変更した方が良いってのは割と有名な話で、ググれば直ぐに出てきます。
とは言え、自分が納得する解決がなされれば良いですね。
書込番号:16768511 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

この方は何を言っているのか…。誰も3000円で済むなんて思ってません。きっかけの話です。まず文章をちゃんと読んでください。
そして契約書にもパケホーダイだけ日割りできないということは一言も書いてありません。
私をクレーマーの一種と思いたいようですが、論点を理解できないのなら書き込まないでください。
情弱と言われればそれまでですが、このような不利益が生じるシステムは問題があると思います。
そしてそのようなシステムであることの説明を受けず、そのような説明のない契約書にサインしたのです。
書込番号:16768679
0点

ゆすけ。さんの気持ちよくわかりますよ!!
わたしも以前 量販店の店員の説明不足で月月割が全くきかなくなってしまうところを たまたま行ったドコモショップのお姉さんが気づき これじゃ納得されないですよね、一旦契約をなかった事に戻されては?と言ってくれ 量販店の人と交渉してくれました。
しかし、量販店の人は間違いなく伝えたとかと言い出し非を認めなかったので 直接量販店まで行き1時間程交渉 矛盾点を突き付け 全ての契約を 一旦破棄 端末も返却
その後 別の新商品の端末へ無料交換され 問題なく解決した事がありました。
わたしの場合はパケットし放題とかの日割りではありませんでしたが Xi未対応の端末の新規契約後に料金プランだけXiカケ・ホーダイに変更するといった物でした。
ただこうすると、月月割がその時点で無くなってしまうというのを 説明不足で聞かされてなかったのが この件の始まりでした。
なので ちゃんと納得いくまで話された方がよいですよ!!
書込番号:16769188 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

国語力不足で大変失礼致しました。契約書は見れませんので、参考になるか存じませんが、docomoのHPに記載はありましたので。。。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/xi_pake_hodai_l/application/
本当に国語力不足で申し訳ありません。
書込番号:16769777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
お世話になっております。
宜しくお願いします。
今使っているスマホが調子悪くなってきており、機種変更を考えております。
明日にでもAQUOS SHL22に替えるか、半年待って来年3月頃にこちらに替えるか迷っております。
AQUOSSHL22は最近値下げしたようで、昨日近所のauショップで13000円でした。
半年後、こちらのxperiaz1はどのくらいまで値下げすると予想しますでしょうか?
安く機種変更したい!気持ちが強いため、xperiaz1が半年後15000円以下になりにくそうであれば、明日AQUOSSHL22にしようかなと思っております。
価格変動に詳しい方教えてくださると助かります。
宜しくお願いします。
書込番号:16764793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

素朴な疑問で、異なるキャリアの機種をおっしゃっておられますが、MNPあり無しではかなり異なるのではないでしょうかね?
あと、価格はともかく、半年後となると先代SO-02Eの状況からすると品薄で無いという可能性もあるかと思います。
そういう意味では、SHL23の方が残っていそうな感じでしょうかね。
ただ、そもそも現在ご使用の端末の調子が悪くては、修理とかも考えないといけないのではないでしょうか?
書込番号:16764875
3点

主さんこんにちは(^^)
少しでも安く購入したいお気持ちはよく解りますけど、あまり待ちすぎても良し悪しかと思います(^^;
上の方も言われていますけど、お使いの端末機が果たして半年使えるのかどうか?
Z1が残っているのかどうか?
au版Z1も意外にそこまで安くはならないような気がしますし、販売期間はドコモと同じだと思います。
しかも3月だと、春モデルもチラホラ出ていると思いますし…
買い換えたいと思った時が買い時だと思います(^^)
書込番号:16764916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大変申し訳ございません。
当方auなのですが、docomo版に書き込みしてしまいました。
お詫び申し上げます。
失礼しました。
書込番号:16765065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大変申し訳ございません。
当方auのgalaxys2使用しており、この度の機種変更もauにする予定です。
docomo版ということに気づかず書き込みをしてしまい、申し訳ございません。
とても参考になりました!
やはり在庫がなくなりそうですよね。。
夫も同じことを言っていました。また、価格も13000円まで落ちないんじゃないかと。
昨日訪ねた近所のauショップAQUOSSHL22は在庫が豊富のようでした。
AQUOSSHL22に気持ちが傾きます。
基本的にAQUOSとxperiaだとどちらが故障が少なく良いのでしょうか…。
(性能より電池持ちと故障のしにくさが大事と考えております)
お返事ありがとうございます!
書込番号:16765085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは!
お忙しいところ、ご回答ありがとうございます!
そして大変申し訳ございません。
当方auのgalaxys2使用しており、今後もauで機種変更する予定です。
気づかずdocomo版に書き込みしてしまいました。。
ごめんなさい。
参考になりました!
やはり在庫もなさそうですし、価格も13000円近くまでは落ちにくいですかね。。
AQUOSSHL22にしようかなと気持ちが傾き始めました。
基本的にAQUOSとxperiaだと、電池持ちの良さ、そして故障のしにくさ、どちらが優れているのでしょうか?
お返事ありがとうございます!
書込番号:16765104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxys2からだとどの機種に変更されても快適ですよ。
私がそうでしたから。
GalaxyS2もまだ1年くらいは戦えそうだと思っていたのですが、
今どきのスマホはとんでもないことになっていました。
書込番号:16765120
2点

お返事ありがとうございます!
とても参考になります!
Galaxyから移られたのですね。
本当に…もっさくて、困ってしまいます。
修理も一年半の間に3回出してますし。。
これを購入した一年半前は素晴らしいと言われていたのに…と、時代の変化に驚きです。。
お返事ありがとうございます。
書込番号:16765158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
動画のメール添付について質問です
前使っていた携帯(galaxy)には動画撮影時にメール添付用のサイズで撮影できる機能あったのですが
この機種には見つける事ができませんでした
動画をメールに添付して送りたい場合の方法をアドバイス頂けないでしょうか?
送り先は携帯が殆どです
アプリ等でも構いません
アドバイスお願い致します。
0点

まず、mp4の圧縮形式に動画を変換する必要があります。
送り先の機種もmp4に対応していないと再生できません。ですが、色々なファイル形式に対応した再生アプリも有りますので、その辺は大丈夫かとおもいます。
問題は送るときの容量ですが、記憶違いかもしれませんが確か2Mサイズまでだったと思いますので、mp4に変換し、容量を越えなければ送れます。
悪までも相手側の機種がスマホと推測した場合です。送れる容量も定かではありませんのでご了承下さい。参考までに!!
書込番号:16765055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マナフィスさん
返信ありがとうございます。
ただ、Z1も全機種もファイル形式はmp4ではないのでしょうか?
あとは容量の問題という事は画素数を変更することはできないのでしょうか?
素人意見で申し訳ありません引き続きアドバイス頂ければ幸いです
宜しくお願い致します。
書込番号:16765974
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
アルミのフレームって触っていて冷っとしますね。
これからの季節は素手で触るのが辛いかもしれません。
iPhoneもこんな感じなのでしょうか。
熱伝導率に優れるアルミだからでしょうが、せっかくのこの特性を
CPUのヒートシンクとして利用してみたら面白いと思いました。
中まで削り抜かれているのでヒートシンクにはなっていませんよね。
なんかもったいないですね。
2点

外気に触れればね、なんでもそうですよ
書込番号:16764768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は余り感じませんね。
書込番号:16765482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPUのヒートシンクっていいアイデアですね。
夏は逆のことが起きないかな?
私は、樹脂系のケースをつけているので冷たく感じません。
前のスマホよりはぜんぜん冷たいですけどね。
書込番号:16767646
0点

素で触っていますが冷っとするかなぁ・・・微妙にしなくもないようなぁ・・・。
書込番号:16767745
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
この機種をご使用中の方にご質問です。
スマホは「通話時に顔に近づけると近接センサーが働いて画面が消え、通話終了後に顔を離すと画面がONになり、通話を切る」というのが標準的な動きだと思うのですが、
私のZ1は短時間の通話であると上記の通り働くのですが、長時間(と言っても3〜5分以上程度)の通話のあとは画面が消えたままで物理ボタンを押さないと画面が点灯せず、通話を切るのにひと手間かかってしまいます。
これは何らかの仕様なのでしょうか?それとも不具合?
皆さんはこのようなことはありませんか?
0点

主さんおはようございます。
センサーの件は言及できませんが、画面が点灯しなくても、設定で電源ボタンで通話終了にすることができると思います。
自分はZ所有ですが、
ユーザー補助の中に「電源ボタンで通話終了」の項目があると思います。
なんの解決にもならないと思いますけど、センサーの不具合が解消されるまでの繋ぎということでm(__)m
書込番号:16764592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

近接センサー絡みのスレが建って無いところをみると、個体差の問題の可能性もありますね。
一度DSに行かれて、現象を確認してもらうのが良いと思いますよ。
書込番号:16764733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

保護フィルムが悪さをしている事はないですか?
書込番号:16764745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、ご回答ありがとうございます。
保護フィルムは綺麗にセンサーから外れており、問題なさそうです。
やはり解決にはDSにいかないとならないですかね。
問題は、不具合の再現が確実にできない(問題の状況にはたまになる程度)ことですね。
それもあって同じ不具合が報告されると助かると思っていたのですが。
皆さんまた何かありましたらお願いします。
書込番号:16764831
0点

センサーから外れていても可能性は考えられるので、一度外してみてもいいのでは。
書込番号:16765710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

夜泣きじじぃーさん、ご提案ありがとうございます。
液晶保護フィルムについて、これを疑ったのが理由ではないのですが、この数日で形状・表面仕上げ違いを3枚交換して現在に至っています。
そのどれを使っているときでも症状が出ましたので、やはり別の個所に問題があるのかなと考えています。
書込番号:16765851
1点

私も同じ症状が起きました!
あまり通話していないので、何度も試していないのですが、症状が出たときは電源ボタンで切りました…。
仕様なんですかね??
書込番号:16767487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z1使用者ですがSO04Dもそうでした・・・スリープはどのくらいに設定していますか?私は2分ですがこれを超えた通話をすると画面が消える仕様のようです。
書込番号:16767773
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

私もなりますねw 通話設定のスピーカ音拡張設定をすると幾分かマシになるように思えますが・・・。
書込番号:16767793
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)