端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年10月25日 08:22 |
![]() |
12 | 7 | 2013年10月25日 11:10 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2013年10月25日 16:33 |
![]() |
1 | 3 | 2013年10月26日 23:11 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2013年10月28日 13:49 |
![]() |
23 | 18 | 2013年10月25日 08:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

今日の支払いで2ヶ月目になりますが、すぐに反映されるかどうかもありますので、ショップで確認してもらうのが良いと思いますよ。
書込番号:16751379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

月末締めですから、タイミング的にビミョーな感じです。
ダメなら、利用者登録で契約は可能かと思います。
書込番号:16751478
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
既知だったらすみません。
昨日購入してアプリを入れ終わった後、SDカードに移動できるやつは移動しようとして設定のアプリの欄を見たのですが移動の項目がなくて移動が出来ません。
前まではAndroid4.0.3だったから出来たとかそんな理由とかあるんでしょうか?
どなたかご教示をお願いします。
やり方があるならそのやり方も教えていただけたらありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:16751163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XperiaはacroHD以降アプリの移動は出来ません。
最近はROMの容量も増えてきていることも要因の一つでしょうね。
最新の動向はわかりませんが、アプリの移動が出来るのはSHARPぐらいかと思います。
書込番号:16751326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どのバージョンからかは覚えていないのですが。
以前はメインストレージの容量が2GBに制限されていたため(acroHDだと16GBの内部ストレージを2GBとそれ以外でわけていました)SDカードに移して容量の圧迫に対処するというのがあったんですが。
4.0あたりでその制限がなくなり、メインストレージのサイズを大きくとれるようになったため、その機能が無くなったみたいです。
(ただし、4.0以前のOSからバージョンアップした場合その制限が解除できないため、2GBの物もあります、acroHDとか)
設定の「アプリ」から「ダウンロード」を見ていただければわかると思いますが、機器メモリーが20数GB空いていると思います。
書込番号:16751330
3点

確かに4.0からの仕様かとおもいます。
ファイルマネージャー系アプリで移動できませんか?
プリインアプリは移動出来ないとおもいますが、ダウンロードしたアプリならたいがい出来るかと思いますが…
あとインストールする時にSDカードへのインストール先に設定がブラウザから出来きるはずなんで、設定してみて下さい。動画、画像、音楽もSDカードにはいります。
確実ではありませんので参考程度に思って下さい。
書込番号:16751487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マナフィスさん
system領域をイジるにはroot権限が必要なので、ファイルマネージャではアプリのSD移動は出来ません。
ブラウザにてダウンロードしたアプリいわゆる"野良アプリ"については、apkファイルをSDカードへ保存したとしても、パッケージインストーラは本体ROMへアプリを自動インストールするので「インストール先をSDカードへ変更」なんてのも不可能です。
画像や動画等データファイルは、ブラウザの設定によりダウンロード先をSDカード指定出来ますが、アプリも同様と勘違いされてるような気がします。
>スレ主さん
アプリのSD移動の機能がOSから外されたのは、元々が弊害ありデメリットだらけの仕様だからというのもあるかと思いますので、もし仮にその方法があったとしてもヤメておいた方が宜しいかと思います。
書込番号:16751831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様多数のお答えありがとうございます。
なるほどストレージの容量に余裕がありますもんね。
大変納得出来ました。
root取ろうなんて思わないんでこのままZ1ライフを楽しみたいと思います!
書込番号:16751847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん
ご指摘有り難うございます。
アプリも含めて直でSDへでぎるのかと勘違いをしておりました。
スレ主さん
誤解を招く様なアドバイスをしてしまって申し訳ありません。全てご指摘された
通りです。
書込番号:16751881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マナフィスさん
いえいえ、いろんなアドバイスはありがたいですよ。
自分の前の機種f-05dなんですけど(^o^;)・・
それでは出来ていたんで(^o^;)
勉強になりました。
書込番号:16751908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
僕の回線が、もともと父親の回線だったこともあり、16年以上継続してる回線なのですが、Z1は、ありがとう10年割の対象外みたいなのですが、この場合、家電量販店で機種変更したほうが安いのでしょうか?
家電量販店で機種変更する場合、気をつけることはありますか?
ちなみに端末はXperiaGXで月々サポートがあと10ヶ月分残ってます。このサポートを切って素直にGXの端末代金の残高を毎月支払う予定です。
書込番号:16750881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それぞれお店によって金額が違いますので、家電量販店でも店によってはドコモショップより高い場合があるかもしれません。なのでちゃんとお店ごとに問い合わせしてから購入が一番いいと思います。家電量販店で購入する際に注意する点としては、値引きする代わりに一旦有料サイトの登録をし後日解約しないといけない場合が多いことと初期設定やデータのコピーをしてくれない場合が多いことですね。
書込番号:16751336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほど!
家電量販店の方が高い場合もあるんですね汗
初期設定などは自分で出来そうな内容なので安い方で購入しようと思います。ご回答ありがとうございました!
書込番号:16751363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、YAMADA電気で聞いたら、
ドコモからこの値段で売ってくれ…という規定があるので
定価を変えることができないそうです。
で、頭金の5,000円のみがサービス等で値引きできる部分なので、
どこもさほど変わらないと言われましたよ。
書込番号:16752177
0点

誰も書かれていませんが
大手の家電量販店はドコモショップと違って、
端末代金を一括払いすると10%程度のポイント還元があります。
この端末ですと9000ポイント近い還元があるので大きいでしょう。
家電量販店で購入される方はほとんど一括払いと聞いたことがあります。
書込番号:16752348
2点

回答ありがとうございます。
定価が決められてるんですね。ドコモとauでなぜ二万もの差がついてるのかちゃんと説明してほしいです。。
一括だとポイント付くんですね!
でも僕は月々サポートを使用するつもりなので在庫があるところで買うことにします(T_T)
書込番号:16752923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
Wi-Fi で使うつもりなので Xiパケダブル¥2,100 と spモード¥315 だけで
運用できると思うのですが Xiにねんは 13か月無料だし
オンラインショップだと¥20,000を料金から キャッシュバックするそうなので
月に¥2,418 のなかから 均等または一括で 引いてくれるんですよね
分割払いで購入すれば 端末代金分は 相殺されるので とりあえず
1年間は上記の金額だけで 使えますよね。 キャンペーンが今月31日までなので
早めに決断したいです。
1点

月々サポートはご利用代金からしか引いて貰えません。
ですので月利用代金2100+315+3=2418円で月サポが3710円あったとして、3710−2418=1292円分は端末代金からは引いて貰えないので、月払いは最低端末代(確か3710円)になります。
確か引いて残った分の月サポは、消えずに後に回されたはずだったような…(確認してみて下さい)
書込番号:16758484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

げんのすけ429さん
ありがとうございます。 今日 DOCOMO オンラインショップで 電話で確認したところ
端末代金は 分割になるので どの契約でも 端末の支払い分 ¥3,710 は 月々サポートで相殺されます。
毎月払う¥2,418 から ¥2,100分だけ( Xiパケダブル ) ¥20,000になるまで
キャッシュバックするそうです。
2年契約だと 最初の1年は Xiにねん 無料ですので 約10か月間は ¥318 で
使えそうです。 ご返答ありがとうございました。
書込番号:16758887
0点

注意した方が良いのは月々サポートは端末との相殺ではなく、あくまでも利用料金から引かれるものです。
端末代金はシッカリ取られるはずですので、確認した方が良いと思います。
書込番号:16759332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
auから、本機種に乗り換えるつもりで、ヤマダで予約しました。
入荷案内があり、向かったところ、本日発売の二機種にcbがついていませんでした。
note3とg2は、先週末からついているので、週末なら、期待できるのでしょうか?
それとも、人気機種なので、期待できないのでしょうか?
また、スイッチ学割を適用してもらおうと思っていますが、11月以降も、継続されるのでしょうか?
書込番号:16750631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

42の秋さん
正直その手の話しは、直接、ショップや家電量販店の携帯担当者に直接質問をぶつけると、しっかり答えてくれますよ。予約しているという話はしないで聞いてみては。
店員から「たぶん」という言葉と、「来月以降はわかりません」という言葉は必ずつきますが。間違ったこと言われた試しはないです。(条件のオプション加入にはいつもだまされますが)
そこそこで、CB金額も違いますし、条件となるオプションにも違いがあるでしょうから...。
ぜひ、店頭へ。
書込番号:16750702
1点

CBの金額はお店によってそれぞれ違うので問い合わせた方がいいです。新機種だからCBが無いとかっていうのも特に無いので、今予約している店がCBが無いなら他店を当たった方がいいと思います。
書込番号:16751317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auからdocomoに乗り換えて昨日ドコモショップで買ってきました。
予約時にはアナウンスはなかったものの、当日3万円キャッシュバック(2万現金+1万商品券)ありました。
以前はよくヤマダやビックで買っていたのですが、
ヤマダに関しては、週末限定でキャッシュバックや割引が多いです。
日曜日に友人から特価で買ってきたと聞いて、翌日の月曜日に行ったら
1.5万円値上がってたというのもよくあることです。
キャッシュバックや割引は、他の方もいわれているように
地域や店舗によって異なるので、直接販売員をつかまえてきくのが一番いいと思いますよ。
書込番号:16752214
1点

皆さん
ご回答ありがとうございました。
結局のところ、周辺の店舗では、SO-01FはCBがついておらず、あきらめ、
CB4万のF-01Fがあったので購入しました。
書込番号:16765467
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

まあ、初期はトラブルがつきものですね…!仕方がありません。
書込番号:16750237
0点

電源も切れませんか?
一度強制リセットしてみたら如何ですか?
機種は違いますが同じだと思います
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1302/15/news046.html
書込番号:16750244
0点

ハズレの可能性もありますが、今なら初期化しても影響が少ないと思うので、一度試されたらいかがでしょうか。
書込番号:16750262
0点

電源は切れますが、全てダブルタップ以上の動作をしないと反応がない状況です。
ホーム画面からアプリボタンをダブルタップ以上して画面が移動しますが、「設定」のボタンが現れません。
それゆえに設定すら変えられない状況です。
まさかこんなに早くだめになるとは、怒りを通り越してあきれて言葉が出ません(笑)
書込番号:16750267
3点

ARROWS NXさん
初期化はどうすればよいのでしょうか?
マニュアルを見ても載っていないようですが…?
書込番号:16750276
1点

ちょっと今手元にZがないので、S3での内容ですが、「設定」→「バックアップとリセット」→「工場出荷状態に初期化」という項目はないでしょうか。多少メニューの場所や日本語の表現は違うと思いますが、設定画面の中にあります。
書込番号:16750325
1点

ARROWS NXさんのやり方で間違い無いと思います。
バックアップとリセットの中にデータ初期化の項目が有ります。
書込番号:16750377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ARROWS NXさん
早速ありがとうございます。
オンラインマニュアルで「リセット」という項目があり、これだ!と試そうとしましたが…。
そもそも携帯側がタップを認識せず、「設定」にたどり着けないのでした…(笑)
1円の値引きもなく購入し、なんだか情けない気分です。
書込番号:16750380
3点

主さんこんばんは。
確かどこかのスレに、Z1のSIMカードの挿入口の辺りに、強制シャットダウンさせるボタンがあるという書き込みがあったと思います。
試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:16750450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


FUJIっ子さん
ご丁寧にありがとうございます。
再起動やセーフモードでの起動は何十回としていますが、何も変わらない状況です。
ページをスクロールさせようにも、反応しなくて「設定」のボタンまでたどり着けずにいるのです。
視界に入ると頭にくるので、電源を落として放置しています(笑)
明日の朝一番でドコモショップに行ってくるつもりです。
書込番号:16750520
2点

もしPCお持ちなら、PC Companionでソフトウェア再インストールか修復で
上手く行かないですかね?
http://www.sonymobile.co.jp/support/software/pcc/2.3/
書込番号:16750629
0点

外しているかもですが、
画面に保護シート貼り付けていませんか?
添付図の @ のところに近接センサー&照度センサーがあります
そのあたりに何か汚れ等は無いですか?
書込番号:16750682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

望見者さん
アドバイスありがとうございます。
早速PCから試そうとしましたが、情けない事にPCのHDDの容量不足で途中で中断しました(涙)
やはりドコモショップに行くしかなさそうです。
書込番号:16750824
2点

For.Nextさん
アドバイスありがとうございます。
ドコモショップにて高い保護シートを購入して貼ってもらったので、もともとの曇ったシートはありません。
近接センサー部も見た目にも汚れはありませんし、一応拭いてみましたが変わらずでした。
書込番号:16750834
2点

購入したとき、動作確認はされたのでしょうか?
書込番号:16750895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

望見者さん
PCのHDD容量不足を解消し、無事にリセットをかける事が出来ました。
貴重な情報をありがとうございました。
初日のわずか1時間足らずでこの状態になったのが不安ですが、再度アプリのインストールからやってみようと思います。
書込番号:16750937
3点

故障報告 便乗させていただきます
購入日の夜から フル充電なのに電源が入らないとう症状でした
翌朝になっても状態は同じ
で ここの書き込みで「強制終了」を知り 速攻試してみました
無事復帰となりました
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:16751541
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)