端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
142 | 22 | 2013年10月18日 00:31 |
![]() |
10 | 7 | 2013年10月22日 23:12 |
![]() |
19 | 7 | 2013年10月16日 17:00 |
![]() |
15 | 11 | 2013年10月17日 09:48 |
![]() |
2 | 3 | 2013年10月18日 07:25 |
![]() |
20 | 11 | 2013年10月16日 09:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
Z1を検討していましたが、今使っているZと手に持って比べてみるとあまりにもサイズが大き過ぎるように感じました。
Z1(144x74x8.5)のカメラ機能など機能を出来るだけ落とさずに小型(4.3インチ画面)のZ1f(127x65x9.4)ができるのならば、せめてZ(139x71x7.9)のサイズくらいに、なぜ収まらなかったのでしょうか?・・・
冬モデルのAQUOS・ZETA(141x70x8.9)やARROWS・NX(140x70x10.0)は同じ5インチ画面ですが幅はZの71mm以下に収まっているのに非常に残念に思っています。
4点

あくまでも私見なので、間違っている部分もあるのでご了承下さい。
Zと比べると、フレームの材質と形状が変わった為、重量がUPと幅が広くなってしまったのだと思います。
(勿論、バッテリー容量の増大による重量増加等の幾つかの要素が絡むと思いますが…。)
・Z⇒フレームが硝子繊維ナイロン樹脂と増反射ハードコート層のポリカーポネート(形状はほぼスクエア)
・Z1⇒アルミ削り出しのメタルフレーム(形状は楕円)
各部名称の画像で、ZならC番・J番で、Z1ならC番・G番の画像を見れば解ると思います。
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-02e/design/parts.html
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-01f/design/parts.html
後は、ソニーモバイル製のスマホで他社よりも遅れている点とすれば、狭額縁化でしょうね。
こちらも私見ですが、ソニーモバイルは、デザインを重視する余り、狭額縁化に消極的な様な気がします。(苦笑)
来年以降に、狭額縁化されたスマホを発売するかどうか?は解りませんが…。
書込番号:16713685
7点

デザインで売れるから仕方がないと思いますよ。デザインなんてどうでもいいのに!なので他の人も言ってますが、不満なら買わない方がいいですね。5インチごときで171gって・・・。しかも角ばって持ちにくいし。今回のソニーさんにはガッカリです。
書込番号:16713709
5点

私はデザインは結構重視しているので、XperiaZ1正直ほしいです。
Zユーザーでしたm(__)m
まぁ今回はZ1fもありますので自分のあったものをどうぞ(^^)v
書込番号:16713910 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

確かに今のサイズならもう少し画面広くして欲しいですね。
書込番号:16714524 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私は特に『大きいな!』とは思いません。6インチも発売願っているくらいですから…。
書込番号:16714720 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も何度も直接触りに行ってきました。
大きいと感じますが、でも今arrows f10
なので不具合も多く大きめがほしかったので
大きいのは他と比べるからで
新しい自分のものになるとしばらくすると慣れるだろうと思っています。
初めてさわると大きいと感じますが
でもデザインは100点ですし、
カメラがとっても楽しみですよ
書込番号:16714734 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

サイズや重さは全く気にしません。初めてのスマホの初代Xperiaから片手で操作することは皆無ですし、文字入力もフリックとか使わずにQWERTYのキーボードで入力します。不便さを感じた事が無いです。
この「板」みたいなデザインが出た時は「これだ!」って思いました。こんなにフルフラットな携帯電話はZかiPhoneくらいのものでしょう。
重いとか、持ちにくいとかならAやZ1fもあるしそれも選択肢に入れたら良いと思います。
性能も他社のスマホもすごく進化したり、独自機能があったりと魅力的あるんで、不満があるなら買わなきゃ良いって思います。私はZ1を財力が無いので買えませんので、ひがみではありますが、選択肢は他にもたくさんあるよと言いたいです。
書込番号:16714823 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

画面から下が長めなのは何故だろうとは思いますけどね。
まぁ、私も6.44インチ待ちなんで特にどうとも思わないです。
書込番号:16714825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無理に縮めて角がたつZスタイルになるよりかは
Z1のようにちゃんと角を出さず丸くしてあるところは評価できますよ
持ち比べてもZは角が当たっていたいです
あくまで個人の感想です
スレ主さんのおっしゃるかとはわかりますがソニーの開発陣もZサイズに納められれば納めルと思いますし何かあるんでしょうね
しょうがないかなあと
書込番号:16715667 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ZもZ1も持ちやすさは似たようなものです。富士通やシャープに比べたら全然持ちにくい。XPERIA ULみたいな持ちやすさなら重くてもいいけどね。おまけにULはバッテリーも外せるし、ワンセグアンテナも内臓しているので理想です。どうせデカイのを作るならもっと工夫して欲しいですね。
書込番号:16716078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

多くのコメントありがとうございます。やはりZ1はサイズ的には大きいということは皆さん一致しているようですね〜
たしかにSONYのZ1を検討した理由の第一は美しいデザインとウオークマンで培われたサウンドの良さです。
Z1の画面はZと同じ5インチのフルHD画面ですが、カメラは2070万画素&撮像素子が1/3.0→1/2.3となり全画素解像3倍ズームと性能UP、フルセグ対応、電池容量が2330→3000mAhへUP、イヤホンジャックが防水のキャップレスなどに改善されています。
でもZ1持ってZと比較してみるとザイズがチョト大きいな・・・でした。
(サイズが大きければZ1fとのコメントもありますがZ1fは画面が4.3インチと小さいくてHD仕様なので対象からは外しています。)
しかし早くもZ1の次機種の”Z2”の仕様(下記)がリークされてきています。
OS:Android 4.4 Kitkat
ディスプレイ:5.2インチ IGZOトリルミナスディスプレイ
画面解像度:1080p(1920×1080ドット)
プロセッサー:クアッドコア Snapdragon 800 2.3GHz
RAM:3GB
背面カメラ:約2070万画素
バッテリー容量:3200mAh
その他:4k解像度のビデオ撮影が可能
もし仮にZ2のサイズがZ1と同じ程度で上記のような仕様であるならばサイズ的にも納得できるのでZ2の発売まで待ったほうがよさそうかな?とも思うようになりました〜
ひょっとしたらZ1はZ2へ移行する為の一時的な機種で短命に終わるかも?・・・
書込番号:16717094
5点

IGZOと4K撮影いらなければ
Z1を夏まで見劣りせず使えちゃうわけですね
どうせでるとしても国内版はOS落ちるだろうし
2、3月頃だろうしで結局5カ月くらいあります。
書込番号:16717568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z2など悩み初めたら尽きないですが、
更に先にはこんな便利な機能も?
http://rbmen.blogspot.jp/2013/10/sony2014xperia.html?m=1
Qiそのものには乗らなかったSONYですが、自ら主導の規格なら積極的に導入するかも?
1機種短命なのは販売戦略かもしれませんよ。
書込番号:16717570 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひょっとしたらZ1はZ2へ移行する為の一時的な機種で短命に終わるかも?・・
どうですかね。Z2もう少し付加価値あった方がいいですね。まあ確かにGALAXY noteの次は、note1ではなくnote2でしたけど。
書込番号:16717593 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひょっとしたらZ1はZ2へ移行する為の一時的な機種で短命に終わるかも?
こういう推測しだすと一生待つハメになるかと^_^;
スマフォのスペックは天井知らず「一時的で短命」ではない機種が、今後出てくるとは現状思えません。
書込番号:16718103 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

先を見てたらきりがないけど、Z2が出たとしてもOSは4.3だろうな。
書込番号:16718393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かにZ2の噂もちらほら聞こえ始めていますが、Z2が発売される頃には今度はZ3?の噂が聞こえ始め、
やっぱりZ3のほうが・・・なんてことになってまさに堂々巡り・・・。
欲しい!と思った時がまさに買い時でしょう。
ちなみに私がZ1を持ってみた感想は明らかにZよりは持ちやすい!という感じです。
スペック的にはZ1のほうがZよりも厚みがあるのですが、なんかZよりも薄く感じます。
Zの時の持ちにくさを反省して今回はSONYの開発陣が頑張ったな、という印象を感じました。
書込番号:16718673
5点

大きさが気になるなら納得出来る大きさの端末を買えば良いだけです。
重さが気になるなら納得出来る軽さの端末を買えば良いだけです。
何も難しい事ではありません。
書込番号:16718734 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

大きさ以外気に入っているのであれば、購入してもいいんじゃないですか? Zより一回り大きい位なんで使っているうちに馴れると思いますけど。
めんどくさいですけど、何回か日を変えて触ってみるのも手ですね。自分の手に馴染むかどうかわかると思います。
書込番号:16719210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
こんにちはです。都内のauショップの予約開始は皆さまはどうですか?わたしの近所のショップはまだみたいなので皆さまのショップは予約開始してますか?
来週なのに…。モックは置いてありましたね。店員いわくまだ話がきてないということでした。
書込番号:16713156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当方、長野県在住ですが、先週auショップで予約しました。
しかし、一昨日に別件で電話したところ、予約は自分含めて2台とのことでした。
同じ日にdocomoショップにモックを見に行ったついでに予約状況を聞きましたが、予約はiPhoneばかりで、Z1はゼロとのことでした。
パープル狙い以外なら、案外予約しなくても余裕かも!?ですね。
書込番号:16713240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

都内のauショップに予約は可能かを電話で確認とりましたが、予約は取れるが実機は無くモックのみ展示とのことでした。
実機を触れる場所は今の所私が知る限り、ビックカメラ有楽町店のみですね。
予約をとれるか・実機があるかを自宅近くのauショップと有楽町ビックに電話しただけなので、情報量が少なくてすみません(;・∀・)
書込番号:16714469
1点

皆さまありがとうございました。
無事に先週の木曜日に予約ブラックで出来ました!
しかし、au事前登録でどうしても予約番号が違うとエラーになって事前登録できないです。最悪は登録しないで受け取りにいかないと行けないです。皆さまは無事に登録できましたか?
困りまはててます。
ショップで聞いた方がよいですか?
判断がわからないのでご意見聞かせて下さい。
ショップ側の設定ミスかなと自分では思ってます。
書込番号:16733571 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

予約番号、生年月日、パスワードのいずれかがエラーとなり
私もau事前登録が出来ない状況が続いています。
auのサポートに問い合わせると、auショップで確認してくださいとなり
auショップに問い合わせると、生年月日は4桁ですと言われたり
再度auのサポートに問い合わせていますが、すると回答が保留となり
1日経過した今でも回答が無いままです。
auには、予約番号・生年月日・パスワードの必要な情報を伝えているので
直ぐに状況は掴めそうな気もしますが回答がありません。
システムの不具合なら不具合で諦めもつくのですが。
そうこうしてる間に、発売日が明日という発表が流れていますが
auショップからは入荷したという連絡はありません。
携帯の予約はしてもau事前登録というのは誰もしないのだろうか!?
モバイルバッテリーやケーブルや充電器など購入済み。
あとは保護フィルムと携帯本体だけ(^^;
書込番号:16740422
0点

こんばんは。
haruyuuさん
555standingbycompleteさん
トシアキ君さん
昨日ショップに電話で聞いてみましたら、特に気にしなくとも手続きは可能とお聞きしましてそのまま、店頭で手続きをすることになりました。
そして今日、連絡ありまして明日に発売日に受け取ることが大丈夫ですと連絡が無事に届きました。
明日、機種変してきます。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:16741784
0点

眠たい猫さんもありがとうございました。
わたしのほかにも事前登録出来なかった方がいたのでよかったです。
店員さんのはなしでは気にしなくてもいいということでした。代わりに何時頃来店されますかと聞かれたのである程度の手続きはお客さんが来店する前には出来ていてきたらスムーズに手続きは終わるのではと思っております。
皆様の充実したXperiaの生活を願っております。
アクセサリーはiBUFFALO Xperia Z1専用 カバーガラス BSMPXZ1FCG とDeff 【Xperia(TM) Z1 SO-01F, SOL23に対応】Carbon Plate for Xperia Z1 / DCP-XZ1CBシリーズ
に致しました。
書込番号:16741831
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
10月25日の予定ですね。
ただ前回もありましたが、地域によって発売日をずらす可能性もありますので、発売日が正式に発表されましたら、下記サイトで確認するのがいいですよ。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/availability-map/
書込番号:16712891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

25日だとはかなり前から予測してましたけど、どこに書いてあったのですか?
auのHPで探してるのですが...。
docomoは24日で悔しいです。
発表会はauの方が早かったのに..。
同じZ1で順位も負けてるwww
書込番号:16714070
2点

私はパープルを予約したのですが、順番は1番です、発売日当日に手に入るでしょうか?
書込番号:16714082
2点

>のぞみ329さん
auのHPにはまだ記載されていませんが、http://s.kakaku.com/bbs/J0000010590/SortID=16684792/
[16684792]
にある、 ※auショップ立川パークアベニューのTwitterアカウントで知りました。
と、いう情報だと。
docomoと発売日が前後しても順位が下でも勝ち負けより不具合なく快適に使えればいいと思ってます。
ちなみに、docomoはXiロゴがバッチリ入ってます。
auにはありません(グローバルモデルのデザインを尊重)
あと、端末価格が高めの設定です(2年バッチリ使えば殆ど関係なくなるレベルですが。
書込番号:16714123 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

のぞみ329さん
情報は上がってますが公式HPはまだなので、参考にしてください。
https://mobile.twitter.com/au_tachipa/status/387819958278696960
書込番号:16714125 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

HAL-HAL☆さん
こんにちは。
情報がかぶりました^^;
書込番号:16714133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
Z1の発売日が近付いてきてますが、このキャンペーンを利用する予定の方はいらっしゃるのでしょうか??
つい最近知り、今月末までだそうなんで、対象機種(自分はGXです)を持っていたらやはり今月に変えた方がお得ですよね??
皆様はどのようにされますか??
書込番号:16712650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

少しでも出費を抑えたいなら、キャンペーンのある今月中に機種変更した方がいいでしょうね。
書込番号:16712682
3点

やっぱりそうですよね♪
9450ポイントは大きいので…(^^;
早く手に入れたいです〜
書込番号:16712688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もGXです。
一応下取りに出す予定です。
ただ10月中に機種変更すると今までの月々サポートが9月まで適用で10月は適用にならないので迷ってます。
下取りが11月も実施されるなら11月に入ってから機種変更しようかなとも考えています。
11月に機種変更するなら前の月々サポートが10月も適用されるので。
DSの店員の話だと下取りは11月も継続されるようなことは言っていましたが実際はわかりません。
GXなら状態にもよりますが買い取り店に売った方が高いかもしれませんね。
書込番号:16712903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマートフォンの大型化について
以前、投稿したことがあるのですが
ショップで実機を見ました。やっぱり大きいですね
NXを使用してますが下取りで8400円となってました
この情報は今日知りました
下取り機の状態は構わないんでしょうかね?
機種変したくなりました
書込番号:16713243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

宇宙戦艦トマトケチャップさん
下取りについてDSの話だと水没反応が出ていると×
外観がひどいのも×
とのことでした。
付属品の有無は問わないとのことでした。
見た目による減額はないそうです(0か100)
書込番号:16713302
1点

そうですか
会社の帰りにドコモショップ行って
評価してもらいます
大型化に違和感を覚えるなどと投稿したこともありますが、評価次第では機種変しようと思います
書込番号:16713375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今、オンラインショップで予約してるのですがこのキャンペーン初めて知りました。詳しく知りたいのですがどこで調べるといいですか?
書込番号:16715030
2点

リサイクルショップなどなら付属品揃っていればZの買い取り最高額35000円とかだけどなぁ。
書込番号:16715135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

小豆さんさん
下取りについてはこちら
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/shitadori/
オンラインショップでは使えないかも。
Remember../!さんも書かれていますが機種によっては売った方が高いかもしれません。
私はGXですが下取りは9450ポイントになりますがネットで買い取りの見積もりを見てみると最高16000円位にはなりそうなのでZ1の時には下取りには出さずに売った方がいいかなと思っています(外装もきれいですし水没反応もないし付属品はすべて揃っているので)
http://kakaku.com/item/J0000005315/kaitori/#tab
書込番号:16715280
2点

『下取りあり』の場合
月々サポートはどうなるんでしょう?
ちなみに、私の最寄りDSでは94260円だそうです
下取りってDSじゃない 携帯ショップでも利用できますかね?
聞いてみます
書込番号:16716599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

月々サポートは関係ないですよ。
端末購入の際に値引きに使えるドコモポイントを付与するだけですから。
書込番号:16717156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
現在
使用しているソフトバンクのIphoneの〆日が末日なのですが、
ドコモも末日が〆のようです。
MNPで移る場合は、
末日が良いのでしょうか?
それとも月初でしょうか?
両社ともパケ代の日割りが出来ない様なので、
どちらでも変わりはありませんか?
よろしくお願いいたします。
0点

DOCOMOは月初めがよろしいよ!
書込番号:16713390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今月中にdocomoに移れば、実質ゼロ円キャッシュバック20000円で新機種が手に入ります。
docomoのオンラインストアから手続きができます。
私は、すでにSoftbankからdocomoに移る手続きしました。
書込番号:16720799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

牛タン太朗さん、普通の還暦おじさん、
返信ありがとうございました。
書込番号:16720870
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
アドバイス宜しくお願い致します。
現在auのDIGNO ISW11Kを使用中でMNPを検討中です。
ここに書き込んでいますがZ1とZ1Fで検討中です。
お店に行ってモック?とやらを触ってみたのですがそこで質問です。
・今のDIGNOは半日もバッテリーが持たないのですが容量的等から見てZ1・Z1Fは単純に倍程度長持ちすると考えて良いのでしょうか?
・Z1とZ1Fでのバッテリー要領はZ1の方が多いのになぜZ1Fの方がバッテリー持ちが良いと言われているのでしょうか?
(画面の大きさがそこまで影響しているのかな・・・?)
・ソニー製なのでスピーカー音質は期待してもいいでしょうか?
前作のZ等をお使いの方の感想等が聞きたいです。
・何年か前の1200万画素のデジカメを持っていますが代用に値するでしょうか?
・月々の維持費ですが現在は6000円程度なのですがドコモのぴったり料金プラン診断でシミュしてみたら7942円とでたのですがかなり高くビビッてます。
維持費はこんな物でしょうか?
通話は月2時間程度、パケットは400万位使用しています。
ちなみに学生ではありません。
質問が多くてすみません。
発売前なので推測等のアドバイスで構いませんのでご助言お願い致します。
(最後の料金の質問は後日お店でも確認する予定なので無視して頂いても構いません。)
1点

>・月々の維持費ですが現在は6000円程度なのですがドコモのぴったり料金プラン診断でシミュしてみたら7942円とでたのですがかなり高くビビッてます。
維持費はこんな物でしょうか?
そんなもんじゃないですか?
docomoはauのスマートバリューのような割引サービスがないから、維持費は高いですよ。
維持費を安くしたいなら、auでスマートバリュー活用が一番ですね。
書込番号:16712555
3点

買うのやめときな。
書込番号:16712627 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今使用中の機種よりは満足できるとはおもいますよ。
ただし!
維持費は確かにかかります。
カメラやディスプレイやスピーカー、バッテリー等はスペックは断然上ですので、XPERIAを使いたいのであれば我慢するとこですかね〜
書込番号:16712663 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone厨さん
これくらいが普通ですか、高いですね…
こどもがスマホ欲しがってるのでドコモのキ
ッズスマホとセットで買うつもりなんです
auにもキッズスマホあればなぁ
家では殆どネットしないしテレビも見ないから
スマートバリューは魅力無いんですよね…
cooo.さん
それが一番かもしれないですねw
書込番号:16712667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価格を安く抑えたいなら、iPhone5cが一番安いでしょうね。
書込番号:16712685
1点

准一さん
機能的にはやはり魅力的ですよね!
あとは維持費がネックw
嫁さんと家計簿見ながら相談してみます!
維持費考えたらiPhoneの方がいいのかなぁ
でもxperia格好いいし悩みます…
書込番号:16712691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Androidに慣れてしまってるようなら、iPhoneはオススメ出来ません…(^^;
出来ることまるで違うので…
書込番号:16712699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

中々難しい質問ですね…。
他の方が仰るように、スマートバリューに加入しているか・加入していないかによっても
大きく変わってきますし、今お使いのISW11Kが+Wimaxを使っているか・使っていないかに
よってもパケット定額が、7GBのフラットか3GBのライトで済むかに変わってくると思います。
普段、クチコミでお世話になっているAMD 大好きさんが、両機種の試算を表を作成されているので、
ご参考になさって下さい。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/33947465.html
書込番号:16712707
0点

iPhone厨さん
准一さん
むむ維持費のiPhoneか使い慣れたandroidか…
androidからiPhoneってやっぱり相当使い勝手違うんですね
WindowからMacintoshみたいなものなのかな?
書込番号:16712720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おおざっぱに言うとそんな感じです。
個人的にはiPhoneは安定性では上だけど…
Androidはカスタムで世界が広がる…
みたいな感じです。
決してiPhoneをバカにはしてません(笑)
いい端末ですよ♪
書込番号:16712728 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なか〜た♪さん
おおこれは分かりやすい!
ありがとうございます!
スマートバリューは不要、パケットは5G位なんで中途半端なんですよね
この表見るとドコモへのMNPの維持費が自分で調べたのより安いですね
夕方ショップに行って詳しく聞いてきます!
書込番号:16712739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)