端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2014年10月21日 14:01 |
![]() |
2 | 6 | 2014年10月21日 05:24 |
![]() |
6 | 3 | 2014年10月19日 15:14 |
![]() |
8 | 3 | 2014年10月19日 12:03 |
![]() |
21 | 13 | 2014年11月7日 22:19 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2014年10月16日 00:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
最近多発する不具合をまとめます。
○電撃ボタンを押しても画面がつかない
何度か押すとかなりの時間差で画面がつきます
○通話中の文字入力が不可能に
電話をしている最中にWi-Fiでネットに繋ぎ文字を入力しようとするとキーボードは出てきますが文字をタップしてもフリックしても一切の文字入力ができません
○通話中の←(バック)が使えない
上記の文字入力ができないのと同時にバックすることもできません。何度押しても反応しません。
○カメラの強制終了
カメラで写真を撮ると保存されず撮影したときの画面のままフリーズして、強制終了してしまいます。
同じような、または似たような不具合のある方はいらっしゃいますでしょうか…。
OSをアップデートしてから多発しているように思えます。
修理に出した方がいいでしょうか…??
無償で修理、交換できるのか不安です。
書込番号:18074616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源ボタンを押しても画面がつかない。
よくあります。
安心ケータイサポートプラスで交換しても再発しました。
諦めました。
書込番号:18074793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラの強制終了。これはよくあります
Android4.4.2にアップデートしてから起こるようになりましたね。
書込番号:18074935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auは通話中にネットはできない、これ有名。
書込番号:18075664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通話中のWi-Fi接続ならauでも同時ネット閲覧は可能、これも有名。
http://dokoblo.com/archives/30698942.html
書込番号:18075754 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
Z1を使ってもうすぐ一年を迎えます。
最近気ずいた事なんですが、やたらとバッテリーの減りが早いです。
今日、午前8時から、午後6時までスタミナモードをONにしてバッテリーの消費を計ってみました。
朝8時の時点で96%から放っておき、夜の6時になって見てみると70%と、25%以上もバッテリーを消費してました。
毎日使っていればバッテリーも劣化するものですかね?!
書込番号:18072988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


その時間で70%もあれば長持ちしているほうだと思うんですけどね。
私のは同じくらいの時間で50%代か、酷ければ割っているくらいです。
まぁアプリだけで9GBもの容量を食っているので仕方ないとも思ってますが。
半日過ぎて半分残っているや。と、却って感心しているくらいです(笑)
劣化というよりは、私の経験では、どの端末も長く使っているとアプリの稼働や更新の積み重ねで負荷や電力消費を増加させるものが澱のように溜まってくるもので、一年も経つとだいたいパフォーマンスを崩してくるようですね。
かく言う私のも最近、起動後やふとした時にバッテリー温度が50℃近くにまで上がる異常発熱を何度か起こしたので、
昨日思い切って端末リセットかけました。
それでも、18時に65%くらいでしたね。
2ヶ月差で購入したSOL24がまだ持ち崩していないので、何が影響しているのか判らないところが有りますが。
書込番号:18073435
0点

そうですよね。一年も使ってれば端末自体も、重くなりますよね。初期化したわけでもありませんしね笑
書込番号:18073921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-Fiを使わない時はオフにすると良いです。
端末も2日に1回は再起動した方が良いです。
なんだか左上の常駐アプリが多いんじゃないかな?
書込番号:18074401
1点

自分の経験上の感想で恐縮ですが。
バッテリー不備のみが原因の場合、こういう均等な(キレイな)減り方ではなく何処かのピンポイントで一気にガクンと落ちたりと、もっといびつな不規則なグラフになることが多いような気がします。
ほぼ一定の割合で減り続けるということは、特定のアプリが常に起動したまま黙々と電力を喰ってる可能性もあるのでは。
『Battery Mix』もインストールされてるようなので、【稼働プロセス】や本体の「電池使用量」画面等も併せてチェックされてみてはいかがでしょうか。
(例えば『メディア』プロセスが上位に表示されたりしてませんかね…)
書込番号:18074650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
車載動画の撮影や、簡易ドライビングレコーダーとして
Z1のカメラアプリで動画を撮影しているのですが
ピンがふらついてうまく撮影できず、無限遠固定モードが無いのが厳しいです。
arcの頃のアプリには無限遠モードがあったのですが
何時ごろの機種からこの設定を無くしたのでしょうか。
ソニーとしてなんでこの機能削除する事にしたんですかね?
正直ろくに撮影できない4K対応云々よりこういう地味な機能の
充実をはかって欲しいのですが・・こういう訴えはどこに言えば
いいのやら(苦笑)
純正が駄目なら他の撮影アプリでなんとかと、google playを覗き
幾つか試しているのですが、動画撮影でこれだというアプリが
なかなか見つかりません。
xperiaのカメラのハード性能を活用出来る様ないいアプリがありましたら
お教え頂ければ幸いです。
2点

シーンセレクションで風景か夜景を選んでいるときは自動的にフォーカスは無限遠になっているとばかり思っていましたが、違うのでしょうか。
書込番号:18068255
2点

cymere2000さん
やって見ていただくと分かるのですが、風景モードにして画面を覗きながら
撮影対象を遠近で移動させますとその都度ピント調整が行われるのが分かると
思います。
書込番号:18068957
1点

うーん、そう言われればそうのような、そうでも無いような感じですね。少なくともオートよりはフォーカスがぶれることはないです。
ただ基本的にフォーカスの無限遠は省略されたのではなく、シーンセレクションの風景、夜景に集約したというのが、Sonyの考えでしょう。
書込番号:18069110
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

Wi-Fiですか?LTE通信ですか?
Xperiaは、Wi-Fiのつかみは伝統的に弱いですね。
書込番号:18060432 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

環境をもう少し具体的にかかれるといいかと思います。
LTEかWi-Fi等々ですね。
あるあるでは無いと思いますが。\(^^ )
書込番号:18060626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね…。こればっかりは環境下によって違いますからね。でも私のXperiaZ1は大丈夫ですね。
書込番号:18068499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
久々にps3コントローラーを接続したところ無線接続ができません。有線での操作は出来るのですが線を外した瞬間切断されps3コントローラーの電源も点灯さてません。BluetoothはONになってます。コントローラーのpsボタンを押しても反応ありません。コントローラーの充電はあります。ワイヤレスコントローラーのナビに従い操作してますが出来ない状態です。どなたか対処法わかる方おられないでしょうか?
書込番号:18060165 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

全く的外れな答えかも知れませんが、Bluetoothのペアリングが途切れるという事は、わりとよくある話で、その場合受信側(この場合Z1)のペアリング設定を削除し、また最初からペアリングをやり直さないと繋がらない事が多いです。
ペアリングからやり直しても繋がらないというのでしたら、何をしても繋がらない理由があるという事になろうかと思います。
書込番号:18060907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソニーのサポートによると1回有線でのペアリングが必要なようです。
下記サイトより。
http://www.sonymobile.co.jp/support/sony/dualshock3/
書込番号:18061120
1点

返信ありがとうございます。ペアリングの解除しようにも接続自体が出来ないです。過去に接続したことがあるので履歴のようなものが残って良いはずですがそれも見あたりません。他のBluetoothペアリングはすべて解除、削除出来ていると思います。
書込番号:18061999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

有線接続はしています。無線にしようとusbを外すとペアリングできずコントローラー側のランプ点滅が消えます。
書込番号:18062043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リンクが飛べないようですすみません。
初めに1回、デュアルショックとXperia Z1と有線で繋ぐ必要があるということです。
書込番号:18062099
1点

はじめに有線で接続してます。
Xperiaのデュアルショック接続ナビ→デュアルショックとXperiaを接続して下さいといわれるのでつなげる→デュアルショックで操作出来る→ナビがBluetoothONにしても大丈夫→線を外す→デュアルショックとの接続が切れる、Bluetoothでの接続もつながらない_| ̄|○
このあとPSボタンをしてもうんともすんとも。psボタンを押してもps3はたちあがないので認識はしてるんだと思うのですが。
書込番号:18062151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>過去に接続したことがあるので履歴のようなものが残って良いはずですがそれも見あたりません。
Z1のBluetoothをONにした後、設定→Bluetooth→ペアリングされた機器
と、確認しても接続設定が残っていないと云う事でしょうか。
手動で削除しない限り、これが消えることは通常ありません。
BluetoothをONにしたとき、Z1画面の右上にBluetoothのマークは出ているのでしょうか。
現状を聞く限り、物理的ないしはシステムにエラーが生じているとしか思えません。
DUALSHOCK 3以外のBluetoothデバイス、マウスでもヘッドホンでも構いませんがペアリングが可能か確認できないでしょうか。
書込番号:18062578
1点

接続設定は残ってないです。そもそもBluetoothで接続出来ないです。過去に出来ていたので残っていてもよいと思ったのですが表示してないですね。他のBluetooth製品での接続も試してみましたが、問題なく接続できます。
書込番号:18065148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>過去に出来ていたので残っていてもよいと思ったのですが
これって最初に開示すべき情報では?
書込番号:18074713
1点

cymere2000さんに教えていただいたシステムエラーの可能性が高いですかね…初期化してみます、ありがとうございました。
書込番号:18074773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じ症状で困っております。
最初の頃はできてましたが、先日久しぶりに有線接続後にケーブルを外し、Bluetoothに切り替えるとデュアルショックを認識しなくなりました。
PSボタンを押すと、上部の4つのランプがしばらく点滅してそのまま無反応で終わります。
スレ主様はその後初期化して使えるようになりましたでしょうか?
書込番号:18141739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化で使えるようになりました。キットカットにアプデした際のシステムエラーだったかもしれません。
書込番号:18141757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すぺ@さむ様
ご返答ありがとうございます。
なるほど…ファイルマネージャーアプリでファイルの移動ができなくなったりもしているようですし、厄介なアプデですね(ーー;)
私も初期化してみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:18141874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
ある日(9/28)を境に通話中に再起動するようになりました。
(毎回です)
※それまでは通話中以外も本体が強制再起動することは一度もありませんでした。
通話の度に再起動するので、これまでと何が違うのか色々と操作してみたところ、再起動前には必ず↓のような動作になっています。
@通話しはじめてすぐのときは、耳から離しても画面が点灯するが、数分経って耳から放すと画面が点灯しない
@点灯しなくなると、再起動するまでそのまま真っ暗
近接センサー動作せずにスリープ状態になり、そのまま落ちてるように見えます。
恐らく、9/27〜28の間の何かのアップデートが影響してるのでは?と思うのですが、
同じような現象が起きていて、解決方法を知っている方がいましたら教えてください。
通話し始めて5分くらいで再起動されますし、再起動に到らないときは、画面も点灯せず電源ボタンも効かずで…とても困ってます。
因みに、購入した直後から保護シートを貼ってますが、これまで普通に通話ができました。
書込番号:18053395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

役に立つレスでなくて申し訳ないですが、この機種でなく機種変前に使っていたスマホが同じ症状でした。
その時はアプリが誤動作して暴走していたようでアプリ削除後回復しました。
基本的には本体の問題というよりインストールしているアプリに起因しているだろうというのが妥当な考え方ですのでその時期にアップデートしたアプリを無効化もしくはアンインストールしてテストしていくしかないかと思います。
まずはセーフモードにて同様の症状が起きるか試して起きなければアプリ、起きるのなら本体の問題なので一度初期化して様子見というのが良いかと思います。
セーフモードは起動状態で電源ボタン長押し→電源を切るを長押しすると選択画面が出てきます。
試してみてください。
書込番号:18056314
0点

nakaku さん
ご返信ありがとうございます。
大変参考になります。
セーフモードで立ち上げて電話をかけ、正常に通話ができれば外部アプリが影響していると考えてよいということですね。
さっそく試してみます。
突然再起動するようになった時期にどのアプリがアップデートされたかをちゃんと覚えていないので、どのようにアタリをつけたらよいのかが悩み所ですね…(汗)
しかし、
現在セーフモードで立ち上げてブラウザ起動してか書き込んでいるのですか、電源ボタンにしろ、ブラウザにしろ、反応が早いことにとてもビックリしています。
たくさんアプリをインストールしてるわけではないと思っていたのですが、いかにアプリで動作が重くなっているのかがわかりますね。
書込番号:18056534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)