端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 13 | 2014年6月23日 10:15 |
![]() ![]() |
3 | 12 | 2014年6月24日 21:20 |
![]() |
3 | 19 | 2014年8月12日 17:02 |
![]() |
16 | 9 | 2014年6月18日 21:58 |
![]() |
3 | 2 | 2014年6月18日 00:15 |
![]() |
27 | 14 | 2014年6月19日 10:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

フルセグ録画がしたいならSHL23、スマホとしての完成度やデザインで選ぶならZ1というところでしょうか。
W杯期間中はSHL23が便利ですね。
書込番号:17656048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ジューシーさんありがとうございます。一番迷ってる部分はバッテリー持ちとデザイン何ですよSOL23のバッテリー持ちが良ければ迷わないのですが。
書込番号:17656114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テレビ重視ならAQUOS
動画重視ならXperia
書込番号:17656152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は比較対象にはなりづらいですが、SOL23とソフトバンクの302SHで迷っていました。
結果、後者をチョイスしましたが、それぞれいいとこがあり、それも違うとこにいいとこがある機種です!
コレはSHL23にも共通していますが、SHL25を私なら比較対象にします!
私的にですが、SOL23はずっしりとしたカッコよさと
SONYの良さがZ2程じゃないけど、惜しみなく詰まっていると思いますし、SHL23は和製ならではの気配りとフルセグ録画OK!といったかゆいとこに届きやすい機種だと思います!
それに加え、SHL25はEDGESTの追力にびっくり&魅了されますよ。(私的な考えですが、302SHがそんなイメージだったので(^_^;))
でも、あくまで私的な考えですから、過信は禁物ですよ!
書込番号:17656164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は206SHやFJL22などを使っていますがバッテリーはハードな使い方をしなければ2日は十分に持ちます。
今どきのスマホならバッテリー持ちに大差はないと思いますね。
書込番号:17656218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーはモバイルバッテリーを必携しているから、デザイン性でZ1にしました。
持っていて満足のいくスマホを持ちたいですからね。
書込番号:17656260
1点

2年前のXperia acro HDからこのXperia Z1に機種変した者です。
acro HDのときは、バッテリー不足でモバイルバッテリーを持ち歩いていましたが、
Z1に機種変してから、1度もモバイルバッテリーを使用する機会がありませんでした。
スタミナモードがあるのでスリープ時は、ほとんどバッテリーの消費はありません。
この機種でバッテリー持ちの心配はしなくてよいでしょう。
デザインは、自分で気に入ったものを選ぶのが一番です。
書込番号:17656429
2点

ほんとにド素人なの。
SOL-23を推薦します。
他の方と重なる部分が多いですが。
Z1はバッテリー容量の割に減るのが
早く感じますけれど昔のモデルと比べるとだいぶ
良くなったと思います。(docomo版所有ですが)
使用状況によるが1日は持つでしょう。
不安なら他の方の仰るようにモバイルバッテリーを持参していたら大丈夫です。
デザインは好みの問題でここもZ1がリードしている
と思います。
書込番号:17656715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

焼きそばさんありがとうございます。私もデザインはSOL23何ですがバッテリー持ちがネックなんです。
書込番号:17657204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia z2ありがとうございます。私は動画を重視してます。
書込番号:17657211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone厨さんありがとうございます。やはりモバイルバッテリーは必要ですか?
書込番号:17657216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wagtail88さんありがとうございます。スタミナモードがあるんですね。スリープでバッテリーが減らないのは良いですね。
書込番号:17657219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマフォーさんありがとうございます。Xperiaにしようと思います。
書込番号:17657420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
Bluetoothのイヤホンを使用しているのですが、使用中にLINE等の通知が入っても本体のみに着信音が鳴り、イヤホンに着信音が入りません。
どこか設定があるのでしょうか??
2点

音楽用のA2DPだけ登録されていて通話用のHFPまたはHSPが設定されていないと思われます。
設定方法は使用されているBluetooth機器によるのでそちらの取説を参照すると良いでしょう。
書込番号:17648171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報確認です。
イヤホンから聞こえる(BT通信できている)のは何ですか?
何かは聞こえてるのですよね?
スレ主さんが御使用のイヤホンのメーカー、型番は?
書込番号:17648344
1点

もしLINEオリジナルの通知音を使用されてたら、Xperia本体プリセットの音源に変更してみては。
書込番号:17648553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

telehira92さん:
A2DPやHFPまたはHSPの見方がわかりません。
設定画面のプロフィールは電話の音声・メディアオーディオにチェックが入っています。
書込番号:17651567
0点

1985bkoさん:
使用しているイヤホンはJabra EASYGOです。
ワンセグ視聴時はテレビの音声が聞こえていて、通知が入ったときは通知音は本体スピーカーのみから鳴っており、イヤホンはテレビの音声がそのまま流れています。
書込番号:17651575
0点

マニュアル確認しましたが、イヤホンのプロファイルは問題ないですね。
(A2DP,HFP,HSPとも対応なのでテレビ音声も通知音もOKのはず)
後はスマフォ側の割り込み設定?それとも割り込み不可の仕様?
書込番号:17651728
0点

1985bkoさん:
イヤホンを違う種類に変えると通知音はイヤホンのみに流れました。
本体の設定ではなく相性の問題なのですかねぇ〜(^^;)
書込番号:17655778
0点

そのイヤホンのメーカー、型番は?
まさか有線ではないですよね?
書込番号:17655940
0点

1985bkoさん:
型番はLogitec LBT-HS320です。
書込番号:17659087
0点

LBT-HS320もA2DP,HFP,HSPとも対応していますので
スレ主さんの仰る通り、相性かも知れませんね。
書込番号:17660235
0点

1985bkoさん:
Logitec LBT-HS320は以前の機種で相性が悪くてJabra EASYGOに買い換えました。
今回は逆になるとは思いませんでした。
いろいろ調べて頂きありがとうございました。
書込番号:17662351
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
Gmailをメインメールとしているので、通知設定をしたいです。
Gmail側の設定は、全て通知できるようにチェックしています。
しかし、本体の『設定』アイコン画面の『アカウント』『自動同期』の下に、『Facebook』や、『Google』はあるのですが『Gmail』がみつかりません。『+アカウントを追加』を押してみても『Xperia用Twitter』等があるだけで、『Gmail』はやはりありません。
どうやって同期したら良いのでしょうか。
既に設定されていらっしゃる方、ご教示の程、宜しくお願い致します。
1点

『Google』チェックでダメですか?
書込番号:17642548
0点

なるほど!
『google』のチェックを開けてみたら、『Gmail』ありました。
そして、同期されていました。
でも、通知されませんT_T
どうしたら良いのでしょう。。。
書込番号:17642560
0点

本体設定→電源管理→省電力モードが設定されてて、自動同期がオフになってるといったことは考えられませんかね。
書込番号:17642655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1985bkoさんも、りゅぅちんさんも、迅速なご回答ありがとうございます。
『電源管理』開いてみましたが、『STAMINAモード』『低バッテリーモード』共にOFFでした。
何か、根本的に間違いを私はしているのでしょうか。。。
Gmail側は『通知』にも『同期』にもチェックをしており
『ラベルの設定』を見ても、『メイン』『ソーシャル』『プロモーション』同期となっているのですが。
(『メイン』には「サウンドON、バイブレーション」とも表記されています。)
引き続き、ご指南お待ちしております。
書込番号:17642701
0点

ちなみに関係あるかわかりませんが、auメールおよびSMSの着信も表示されませんでした。ハングアウトで連絡が来ました。
auはこれが初めてでそれがデフォルト仕様なのかわかりません。
(それまではソフトバンクのSH007を使用しており、ハングアウトもプリインストールされておらず、普通にメールを受けておりました。この時はGmail通知できました。)
auの時からGmailの通知が無くて困っていたのですが、現在はauは解約してmineoにて使用しております。
mineoで設定したメールは普通に通知が来ます。
要らぬ情報かもしれませんが、念のためご報告致します。。。
書込番号:17642721
0点

一旦『Gmail』アプリをリセットしてみてはいかがでしょうか。
(ラベルの管理や通知音等は設定し直しになりますが)
本体設定→アプリ→(すべて)→『Gmail』→【データを削除】
※再度確認ですが、本体設定のGoogleアカウントの丸い同期マークは「同期中」のカラー表示になってますよね?
書込番号:17642752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、うまくいかない時のセオリーはリセットだと思い、実は実行済です。
Gmailアプリはプリインストールだったので削除はできず、初期化対応だったのですが、設定もやり直してみましたがダメでした。
『Google』のところ自体にはラジオボタン的なものはなく、上の『自動同期』というところのボタンが右に寄って、緑色っぽくなっています(左にボタンをスライドすると「同期をOFFしますか」みたいなメッセージが出るので、同期はされていると思います)。
Gmailアイコンを開くと、最新のメールは見れるので、同期はされているのだと思います。
でも、通知がされないのです。。。。(Gmail側の設定も着信音にもバイブレートにもチェックが入っています。)
何か、他に手立てはありますでしょうか。
書込番号:17643397
0点

自動同期の設定がオンでも「同期中」とは限らないかと思います。
Googleアカウント毎に同期中マークが表示されてませんかね?
(機種OS違いなので異なってたらスミマセン)
他に試すとすれば『Gmail』の【アップデートの削除(アンインストール)】を行ってバージョンを戻してみる、ぐらいでしょうか。
Xperia他機種で端末の初期化により改善した事例はありますが。
http://kakaku.com/bbs/J0000005313/SortID=17547132/
書込番号:17643810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>Gmailをメインメールとしているので、通知設定をしたいです」
「Gmailが届いたら着信音を鳴らしたい」でしょうか?
※私もmineoです
下記1.2で私の環境では着信音が鳴ってます
1.本体→設定→自動同期→Google(ON=青色)
でOKです
2.mineo→(右上)ラベル設定→ラベル通知
でOKです
書込番号:17643850
0点

りゅぅちんさん>
私もスクショを貼りたかったのですがgifにならず、縮小アプリを入れてみたのですが、スクショが対象にならず…ド素人でスミマセン。
とりあえず、アカウントの左隣は緑色のグルグルマークがついているので同期中のようです。
Gmailのアンインストールは、以前のお話しに書いた通りできず、初期化が選べるのみで、対応済です。
リンクをたどらせて頂いて、CosmoSiaなるアプリを入れてみました。
メールは受信出来るのですが、やはり着信音(バイブレートも)鳴らず。
次にEメールのアカウントを、mineoメールだけでなく、Gmailも設定してみました。
Gmailをメインメールにしてみましたが、これも鳴らず(メールは受信できてる)。
minaoメール受信時は鳴るんですが。。。
今、Exchange ActiveSyncを設定してみようかと思っているんですが、
『ドメイン¥ユーザ名』(\はバックシュラッシュです)に何を入れても「サーバーに接続できませんでした」と出て完了できません。
〔私のアドレスを仮にaaa@gmail.comだとして下のパターンを試してみました〕
@ aaa@gmail.com
A \aaa@gmail.com
B gmail.com\aaa@gmail.com
C aaa@gmail.com\aaa@gmail.com
サーバーは「gmail.com」が自動で入っています。
ポートも自動で「443」と入っています。
SONYに問い合わせた方が良いのでしょうか。
書込番号:17646417
0点

こんなもんでしょう2さん>
同じキャリア(SIM)、同じ機種で出来ているという事は、個体の不具合か、他のアプリとの相性かもしれませんね。
やはり面倒くさいですが初期化するしかないかもしれませんね。
(記載して頂いた方法の手順2.は「mineo」ではなく「Gmail」ですよね?!
それともmineoのアプリがあるのでしょうか?もし、そうでしたらまた教えて下さい。)
書込番号:17646431
0点

設定すべき箇所はすべてチェックされてるようですね。
それでも通知が来ないとなれば、あとはやはり端末初期化を試すぐらいしか無いような気もします。お力になれずスミマセン。
Gmailの『Exchange ActiveSync』同期対応については昨年1月で終了してるようです。
http://www.sys-cube.co.jp/blog/1647.html
※スクショは『共有くん』等の画像リサイズ加工アプリで保存すれば、PNG形式からJPEG形式に変換されて貼り付け可能になります。
http://andronavi.com/2011/05/89821
書込番号:17646617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん>
いえいえ、とっても助かりました!
危うく、無駄な作業に労力を費やすところでした。
スクショの件もありがとうございます。
りゅぅちんさんのように、スマホを使いこなせるよう頑張ります。
とりあえず、使っているアプリを忘れないよう、スクショでアイコン撮ってPCに送って、泣く泣く初期化してみます(。-_-。)
書込番号:17647117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2.は、「mineo」×「Gmail」○です
※間違いました
その他
初期化の前に「Gmail→ラベルの設定→着信音
で着信音が正しく選択出来ているか確認して下さい
無音とかに設定していれば鳴らないので・・・
取り敢えず私はEメールをメインでサブがGmaiで運用中です
mineo 私は初期設定データ通信設定で悩み
mineo サポートに電話し何とか設定出来ました
では頑張って下さい
書込番号:17647370
0点

こんなもんでしょう2さん>
励ましのお言葉ありがとうございます。
ご返信したつもりが、ネットワークの問題かボタンの押し損ねか、投稿されていなかったので、今更のお礼になり申し訳ございません。
結局、初期化がベストと思いながらも、やりすすめたゲームが捨て切れず、mineoアドレスへの転送という、無駄なパケットを使って凌いでおります。。。
書込番号:17692381
0点

初期化しないとの事なので
1.以下を全て確認して下さい
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/5b949fe40cfa89aa2ceaac75a4fc19a8
※着信音が「初期設定アラーム音」になってますか?
2.追加アプリの記録
追加アプリは「playストア」→「マイアプリ」で確認出来ます
初期化及び機種変更しても確認出来ます
但し一度試したアプリも設定により表示するので注意が必要です
書込番号:17693927
0点

1.のサイトは、こちらで相談する前に確認済です。
全てチェックされてますし、着信音についても初期アラーム音設定のままです(というか、バイブさえならない)。
マイアプリから確認は、なにを確認すれば良いのですか?gmailアプリがある事?(あります)
そこからアンインストールするという事ですか?(ここからアンインストールも試し済です。前の記載と同様に、本当にアンインストールはされなくて、初期化されるだけですが)
他にマイアプリから何か出来る事があるようでしたら、引き続きご教示いただけますと幸甚です。
宜しくお願い致します。
書込番号:17694732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1.について
確認済みとの事で失礼しました
2.はGmailに関係有りません
>>とりあえず、使っているアプリを忘れないよう、スクショでアイコン撮ってPCに送って、泣く泣く初期化してみます
と有ったのでアプリは撮ったりしなくても
「Playストア」で解りますと言いたかったので追記しました
3.今となっては追加アプリの何かが悪さしてるかと思います
初期化前に音・メール・省エネ・タスクキラー関係のアプリを全て削除しても駄目な場合は
初期化で良いかと思います
初期化しても駄目なら本体故障で保証期間中に修理対応で動くのが
良いかと思います
4.参考に(私の端末バージョン他です)
端末(スマホ)のビルド番号は14.1.C.3.95
Gmailのバージョンは4.8
書込番号:17695176
0点

お久しぶりでございます。
私のZ1も無事アプデを終えたところ、CosmoSiaの通知がされるようになりました!!
gmailもたまに通知されます(笑) なぜか『たまに』なので、完全解決ではありませんが、CosmoSiaが常時通知されるようになったため、無駄な転送は不要となりました。
一応、同じ症状の方がいた時のため、ご報告致しました。
書込番号:17827827
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

大きさの話は他人に聞いても無理があると思いますよ。
使う方の人間のサイズが様々だから
書込番号:17637975 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

近くにSHOPは無いですか?
あればそこでの確認が一番かと。
書込番号:17638014
1点

まずZ2/Z1 fをお考えなら、au版のSOL23の板に書き込む事自体が、スレ違いだと思いますが?
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
その上でレスを書きますが、サイズ感一つ取っても個人差がありますし、5インチ級のスマホだと
横幅が70mm前後(仮にZ2をお考えであれば73mm)あるので、それに慣れるかどうかでしょうね。
視認的には良くても、操作性が犠牲になる事にも成り兼ねないので、無理して5インチ強のZ2にしなくて
も良いと、私は思います。
それは、店頭で触った上で判断するしかないかと思います。
書込番号:17638062
6点

使用者としての個人的感想です。
SOL22から機種変しましたが、正直重いです。
ジーンズのポケットにはなんとか入りますが、女性が使用して、例えば胸元のポケットに入るかと言えば、難しいかもしれないような気がします。
店舗で実機をみたほうが納得できると思います。
書込番号:17638071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

主が、男性か女性かで答えは変わると思うのだが?(アイコン当てにならないからね〜)
書込番号:17638201
0点

MNPするのかな。
大画面機種でも文字入力画面を打ちやすい場所に移動させたりできる機種もありますが
片手操作したいなら5インチを超える
機種よりiPhoneやXperiaA2とかが
よろしいかと思います。
小銭入れみたいなポッケには入りませんが
小さめなポケットでも入れやすいのが小型機種の美点ですね。最後は他の方同様
展示品でチェックなさって下さい。
書込番号:17638619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia Z Ultraをポケットに入れて使ってる自分からすれば余裕
書込番号:17641090
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
MNP一括¥0- ならば、神戸より西のほうの田舎だが イオンニューコムで
SOL23(Z1),SOL24(ZUltra),LGL23(G Flex)等々、キャリアOP以外はコンテンツ1つ。
CB(waon)も少しですが頂戴しますた。
書込番号:17637045
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
Z1標準のpoboxが、使いに難くくて困ってます。
文字変換がお馬鹿なんですけど、
他の日本語入力システムに変えた方が良いでしょうか?お勧めは何ですか?
それとも、賢く変換してくれる設定、ノウハウなどがありますか?
書込番号:17633599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無料ならgoogle日本語とかsimejiあたりですかね。ただし変換効率は似たようなものです。
はっきり違いを感じたいなら、1500円出してatokを買うことになります。体験版があるので、それをいじってみてください。
書込番号:17633646
3点

ATOKですか。
変換がそんなに違うんですね。
試してみます。
書込番号:17633728 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スマートパスに入ってるならスマートパス会員用アプリでATOKが有るよ。
変換はATOKに勝てる物はまず存在しないと思う。
書込番号:17633752
2点

自分はパソコンとガラケーでは長年ATOKを愛用してきました
しかしパソコンはGoogle日本語入力、アンドロイドはSimejiに変更しました
アンドロイドのGoogle日本語入力は、若干反応が鈍いのは我慢できる範疇ですがマッシュルームに上手く対応しておらず、残念ながら対象外です
Simejiはセキュリティ云々いわれていますが、逆に今となっては安全だと思われます
書込番号:17633854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AUスマートパスにATOKが付いていたんですね。
今、ATOKで入力してますが、いいですねこれ。
ところで、ガラケーの絵文字をATOKで入力するには、
どうすればいいのでしょうか?
poboxだと直感で分かったのですが、
ATOKは左下にチューリップマークがあるけど、
違う意味みたい。
どれがそれなのか全くわかりません。
書込番号:17633951 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ATOKの設定で、ガラケー絵文字を使用可能にする設定がありました。
結構快適なので、暫く使ってみます。
皆さん、ありがとう。
書込番号:17634031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

poboxってIMEとしてはかなり秀逸だと思うんですけどね。
Xperia以外の端末にも四苦八苦して載せてる人もいるくらいなのに、Xperiaで使わないなんて勿体ないと言いますか。
ATOK、自分で「文章」を書く人間にとってはあり得ないバカさだと思います。
書込番号:17634357 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私はほぼ五分五分の割合でATOKと使い分けています。
poboxも2.3の頃は変換も悪かったですが、最近はそんなに変わらなくなったと思います。
ATOKのほうが進化が乏しいぶん(既にかんせいされていたと言うべきかもしれませんが)差が詰まってきた気はしますね。
最新機に搭載されているバージョン6?は更に良くなっているかも?
結局予測と直変換と記号入力の切り替えかたの違い等、操作仕様の好みの差でしか無い気がします。
後入れアプリのぶんATOKは全体のパフォーマンスに左右し左右されやすい感じです。
携帯+フリック入力のような複合入力のときの不可の軽さはpoboxのほうが上だと思います。
書込番号:17634945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

poboxは辞書学習したものを忘れてしまいますよね
一度変換した文字が、ある程度経つと優先変換から消えています
やっぱりATOKに戻そうかと思っています
書込番号:17635073
0点

ATOKも買い切りのアプリだと最近はイマイチな気がしてきました。
富士通製のスマホに搭載する「最高のATOK」と差別化しているんですかねぇ。
書込番号:17635334
0点

ATOKもある程度で忘れるみたいですよ
特にカナ押し英文などはいつの間にか一から再入力しなければならないことが多いです。
ただ、カナ押し数学と数字込み学習をしないPobox(バージョン5)よりは学習は優秀かな。
書込番号:17635667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Poboxで、『あおいばら』と入力して変換キーを押すと、
可笑しな変換がなされます。
文節を指定して旨く変換させたいのですが、
矢印キーが次候補選択の機能になっているようで、
うまく行きません。
『青いバラ』に訂正するのが
かなり面倒なんですが、
poboxの設定の問題なのでしょうか?
書込番号:17642508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼。
『あ』でユーザー辞書登録を行っているので、
それが影響してたみたいです。
別名に変えて、かつ、学習リセットを行ったところ、
普通に変換されました。
使い方の問題かもしれませんね。
ただ、変換中に文節を指定出来ないのは、
不便です。
書込番号:17642576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文節指定も、『直変』ボタンを選択すれば
出来るんですね。
失礼しました。
書込番号:17642580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)