端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 4 | 2014年4月18日 19:25 |
![]() |
5 | 5 | 2014年4月21日 09:51 |
![]() |
165 | 67 | 2014年5月22日 23:00 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2014年4月16日 17:58 |
![]() |
5 | 5 | 2014年4月17日 17:36 |
![]() |
38 | 32 | 2014年4月17日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
SoftBankのiPhone5からauのSOL23へ家族3台ポートイン検討中です。(一人学生、U25適用可)
キャッシュバックについてお伺いしたいのですが、先月はどこのキャリアもばらまきをしていたと聞きます。今月は先月よりも減ってしまったらしいのですが、まだやっているところもあり、近くの色々な販売店を探してみたら…
MAXで
一括0円、2万円キャッシュバック
or
本体分割購入、65000円キャッシュバック
でした。
都内で、これよりも良い条件のところをご存じの方がいたら、教えていただけると嬉しいです☆
書込番号:17424512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

isaiやアローズなら兎も角、この端末でこの時期にそれなら十分だと思いますよ。
余計なゴミさえ付いてなければ個人的にも逃がし先程度にはアリです。
書込番号:17424538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方、大阪府内ですが、こちらの端末はこれくらいが相場ですね。
MNP祭りは終わったのだから、高望みは無理でしょう。
書込番号:17424655
4点

> MNP祭りは終わった
妄言を吐く経済学者のごとく、断定できるんだ(大笑)
書込番号:17424681
9点

sol23 mnp 一括
https://twitter.com/search?q=sol23%20mnp%20%E4%B8%80%E6%8B%AC&src=typd&f=realtime
書込番号:17426357
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
元から、この機種はWi-Fiの掴みが良くないように思います。
私は、この機種とiPhone5Sを使ってますが、同じWi-Fiスポットでも、iPhoneはしっかり掴んでいるのに、Z1はスポットを知らせるアイコンが立つだけ。
だからと言って、この機種の魅力が薄れることはないのですがね!(*´>д<)。
書込番号:17424309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Wi-Fiの不安定は、Wi-Fiルーターを高出力で信頼性の高いメーカーの商品に変えると改善される場合もあります。
古いWi-Fiルーターをお使いではないですか?
書込番号:17424656
0点

確かにSOL23は掴みが弱いとは聞きますが、これだけじゃちっとも情報がうまく伝わらないので無線LANの型番(わからなかったら画像で)を教えてくれますか?
書込番号:17424741
0点

情報不足ですみません。
無線LANの型番はバッファローのWHR-G300Nというものでした。
書込番号:17427418
0点

同じ状況なので。
我が家も同じルーター使用で、私のsol23だけがwifiの掴みがおかしい状況です。
特に最近になって帰宅してwifi圏内に入ったときにwifiを認識しないことが多くなりました。
一度機内モードのオンオフをすると認識します。
他のwifi接続させているiphone5やパソコン等は問題なしです。
ルーターは最新の状況にアップデート(?)もしまた。
ルーターとの相性なのか、それともsol23側の問題なのか、私の設定が悪いのか、原因を知りたい…。
書込番号:17435126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

毎日、Z2発売の情報が出ないかチェックしている者です。
グローバル戦略がうまくいかないのなら(失敗なら)母国日本国内での販売を先にするぐらいの勇気がほしいですね!
戦略転換がソニーに求められています。記事にも述べられているとおり確かにソニーの競争力低下がうかがえます。
このままだとZ3もないかも知れませんね?Xperia Z1で終わらないでほしいですね!VAIOを捨て、テレビも捨て、創業地も捨ててXperia ブランドで起死回生を図ろうとするソニーに幸あれ!未来あれ!何とか6月中に国内販売してほしい
書込番号:17421435
8点

半年遅れて発売ならば型落ち品ですからね。Z2tabletもおくれるのかなぁ。
書込番号:17421599 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

http://buzzap.jp/news/20140417-xperiaz2-galaxys5-htconem8-mini/
コンパクトの方はちゃんと発売されるみたいですね。
6月くらいと記事は書いています。
書込番号:17422848
4点

私の住んでいる中国広東省のSONYストアには
豪華版のZ2初期ロットが60台入荷しましたが
一週間で完売しました。
一般の小売店にはまだ出回っていない模様です。
当初の出荷情報よりだいぶ遅れている様なので
国内販売に影響が出ないと良いです。
書込番号:17434978 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

過去に部品不足はあったけど
ソニー程の老舗だけが部品不足って、考えられない。
新モデルがZ2より劣る同業他社の悪意では無い事を祈りたいですね。
そこまで子供では無いでしょうけどね。
書込番号:17435938 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

とは言え、1.7GHzと1.9GHzがあるAPQ8064Tで1.9GHzを搭載するのは唯一SC-04Eのみ。
2.2GHzと2.3GHzがあるMSM8974で2.3GHzを搭載するのは、SC-01F、SCL22、SC-02F、LGL23、LGL22、L-01Fに限られ、国産ブランドは無し。
Intel CPUから連想すると、急激に高くなる最上位CPUに金を積めていないのが国産ブランドということになるのではないでしょうか。。。
書込番号:17436038
4点

1)tatu1202さん、こんにちは!tatu1202さんが同業者の悪意と言われていましたので私も一言。
実は、サムスンが部品供給をを一部停止しているのではないかと心配して一ます。3月に韓国でサムスンの新製品よりもスペック等の高いZ2を販売しようという計画が見事実現できなかったこととソニー一人だけ部品不足に悩まされていることに何か関係がないのか気になります。
Z2にはサムスンの部品が使われているらしいですね。
http://tabkul.com/wp-content/uploads/2014/03/Xperia-Z2-disassembly-guide_26-640x400.jpg
敵将に塩を送った日本の武将のように日本の経営者にはこのような卑劣な,アンフェアな行為は絶対にしないでしょうが、反日感情が強い、そして品格のない韓国、中国の経営者にはこのような卑劣な、アンフェアな行為も考えられます。2年前に中国が鉱物資源レアメタルの供給を一時止めた例がありますからサムスンの部品供給一部停止もないともいえないかも知れません。あくまでも私の勝手な想像ですが。
2)それよりももっと深刻な、ショッキングな心配なことがあります。今日、電車のつり広告で週刊ダイヤモンドの経済雑誌の次のような見出しを見ました。
「ソニー消滅!戦略なき平井経営の大罪 2年間の通信簿 」
ソニーファンの私も以前から同じことを心配し、このカカクコムコーナーにも投稿したことがあります。なりふり構わず戦略なき荒治療(VAIO、テレビ、創業地の放出など)で何とか生き残り、再生復活を図ろうとするソニーの最近の動向が非常に気になって心配していたのですが、同じことを有識者も考えていたのかと思い、私の勝手な想像・心配も現実味を帯びてきたような気がします。日本航空を再生復活させた稲盛さんにソニー復活をお願いしたいですね!何と言ってもソニーは日本のものづくりの象徴ですからね!絶対にソニーに消滅せず、再び栄光の復活を果たしてほしい!
最近、一時倒産かと危ぶまれた亀山工場で失敗したシャープの噂も余り聞かなくなりました。また、ソニー同様に大量のリストラをしていたパナソニックの厳しさも余り報道されなくなりました。なぜソニー一人だけがこんなに苦しむのでしょうか?!
今のままではZ2国内販売が大幅に遅れるかも?Z3の登場を期待されているかたもいらっしゃるようですが、今のままではZ3はないのではないでしょうか?ソニーが消滅するとソニーモバイルコミュニケーションも存続はありえないいでしょう。Z1がソニー最後のヒット商品になるのでは?Z2が万が一今年の秋冬にまでやっと国内販売にたどり着けることが出来ましたら私はZ2をソニーの遺品として購入し、その後はもう機種変更せずにずっと長くZ2を大切に使っていくつもりです。もし、Z2が国内販売にたどり着くことが出来なかったらZ1を形見として購入して大切に使っていこうと考えています。ソニーよ!絶対に消滅するな!奇跡的にでも再生復活してくれ!Z3,Z4ーーーーと将来につながるZ2を早く国内販売してほしい!
書込番号:17440627
6点

そっ!そんなに深刻なんですか?(T . T)
夏モデルで8月には今の糞アローズf10dからおさらばできると心待ちにしてるんですが?
連記明けのdocomoの夏モデル発表がきになります!
書込番号:17440838
6点

SO-03Fが
SO-01Gになってしまうかもって事ですか??
まあ、こないだZリフレッシュ端末に交換したから
のんびり待ちますかぁ…(^^;
書込番号:17441492 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Z2で搭載が見送られたJDIの5.5インチWQHDディスプレイですが
http://ggsoku.com/2014/03/jdi-5-5-inch-wqhd/
OPPOなどの中華メーカーが先行して搭載しています。
記事によると、この5.5インチ2Kディスプレイはきめ細かく、髪の毛の繊細な表現ができると書いてあります。
リンク先のモデルの女性が写っている真ん中のディスプレイがOPPO Find7標準版(X9077)でJDIの2Kディスプレイです。
色温度は少し高いと書いてあります。
http://www.eprice.com.hk/mobile/talk/4693/170456/1/
一方、モデル右側のディスプレイの機種はOPPO Find7 aの廉価版(X9007)でZ2と同じCPU(MSM8974AB 2.3GHz)が使用されています。
既にFind7a廉価版は市場に出回っていますので、スピードアートさんの仰る通り、CPUの供給に優先順位があるかもしれませんね。
このディスプレイがZ3に搭載される可能性があれば、待ちでも良いかもしれません。
書込番号:17441680
6点

一部先行発売された地域ではソニーが認めている2つの不具合が報告されているようですね。http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/cat_1203118.html
これらの改善のため供給が滞っている可能性もありますね。
書込番号:17441732
6点

好奇心な男さん
私もZ2の検索は毎日の日課となっており、最近の記事は鬱にもなりかねません。
MWCでのZ2発表でほぼ全容を明らかにし、他社比でもZ2が優勢とまで言われていたからこそ
RAM ROMを卸して貰えないとしたら、そんな契約は文化の違いレベルですよね。
おびいさん
Z2のハード的な不具合が原因だとしたら恥ずかしいので、部品遅れの件は静観しようと思いますが、
VoLTE開始の6月も迫っており、この時期には歯がゆい話ですよね。
書込番号:17445083
2点

>tatu1202さん
ドコモ版Xperia Z2についてはまだまだ情報が出て来ていないので分からないですけど、不具合が原因での遅れならその辺りはちゃんとしてリリースして欲しいですね。
書込番号:17445109
3点

Z2 tablet発売9月までおくれるとプラスXi割が適用出来なくなるの悲しい。
書込番号:17445423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こういうネタには、いつものメンバーが多いですね。
書込番号:17451418 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もうここまでソニーはひどいことになってるなんて、やっぱり海外でのシェアが低いのが響いてるんだろ
ソニーは今こそ大胆な戦略転換するべき
例えばドコモのロゴを失くして販売するとか
それでドコモがゴネたら撤退するくらいのことをやったり機能はシンプルで低価格な機種を独自に開発する等、もしドコモやKDDIで発売できないようであれば独自の販売ルートを開拓する。
ソニーならできるはずです勇気を持ってやれば あと今の経営陣も入れ替えてグローバル展開できるような人物 別に他業種からでも構わないので 今はAppleもかつての勢いはないのでうまくいけば復活も夢ではないかも
ソニーさん やるなら今でしょ!!
書込番号:17453319 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

月々サポートがあるからシンプル低価格機種出したところで、高機能の機種との価格差はあまりないだろうから無意味ではないかなぁ。
実質0円とかいっている現状では端末価格などで選ぶより性能で選ぶと思いますよ。
書込番号:17453338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Nexus 5みたいにSimフリーで発売したら?
XperiaのSimフリーほしい奴結構いると思う
iPhone5sのようにソニーストアでのみ発売かオンラインショップでやれば
書込番号:17453348 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
三ヶ月前位にXPERIAz1を買いました。
最初の頃はカメラを起動するとちゃんと大画面で
保存されてました。
下にカメラのマークと動画のマークが横並びにあったんですが最近急にマークが縦並び?になってて写真を保存したら小さな写真で保存されてました。見たら1.24MBなど書いてます。
元の大きいサイズに戻したいのですがわかりません。
マークもちゃんと横並びにしたいのですが教えて下さい
初心者で説明不足で申し訳ございません
書込番号:17420076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ウォークマンアプリについての質問です。
@曲が途中で切れて止まる。
A知らない間に入れていた曲が消えている。
BPCから曲が転送できなくなった。
@についてはけっこう前から起きていた症状で、そんなに気にせずそのまま使用していましたが、最近
曲が知らない間にほとんど消えていて、新しい曲も入れたくてPCからドラッグしようとしたら、スマホを認識しませんとか表示が出て、Media GOから転送もできなくなっていました。。
原因や直し方わかる方いませんでしょうか?
書込番号:17413776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まず定番の端末再起動をして様子をみて下さい。
次にウォークマンアプリのアップデート前後の状態を確認ですかね。
アップデート前にこう言った事象がなかったなら
アプリのアップデートが怪しいく思われます。
アップデートのアンインストールをして様子を見てください。
上記の事が原因でない場合はsim.SDの抜き差し後、再起動して様子を見ると言った所ですね。
改善しなければ最悪初期化かDSへ持ち込みになりますが、色々原因を確かめてからの方がよいでしょう。
因みにパソコンから音楽を入れられないとの事ですが、USB接続は一応MTPモードが無難なので確認して下さい。セッティングが出来ているならスルーでお願いします。
書込番号:17415225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとうございます!
MTPモードってなんなんでしょうか?
書込番号:17417915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDに入れているならSDの不良か接触不良の可能性が高いと思います。
書込番号:17417931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDに入れていたのですが、内部ストレージに音楽ファイルをドラッグしようとしても認識されませんとか表示されて曲を移せないのです。。
書込番号:17418185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードの不具合は結構ありますよ。
サンディスクなら安心って意見もありますが、
正規品の金ラベルCFで初期不良にあたり、交換して貰ったことがあります。
ともあれ、まずは別のカードを試してみてはいかがですか?
書込番号:17423047
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
JR東日本のスイカのチャージを、みずほ銀行のインターネットバンキングで行っていました。Z1に機種変更する前はできていました。この機種になってから、みずほ銀行に移行する画面で「ブラウザを標準のものをお使いください」ということで、みずほ銀行のインターネットバンキングの画面に入れません。
前機種(Xperiaでした)はできました。ただ、インターネットエクスプローラを介してです。
Z1はグーグルクロームが標準なので、これを使うことになりますがグーグルクロームがいけないんでしょうか?
Z1にはインターネットエクスプローラーは入っていませんよね。
どうすればできるようになるのでしょうか?
ちなみにスイカのチャージではなく、直接はみずほ銀行のインターネットバンキングには入れます。
どなたか分かる方教えてください。
0点

Androidには昔からIEは入っていませんよ?
書込番号:17412496 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

標準ブラウザを導入するには以下のサイトを参考にしてください。
http://gajetto.blog.jp/archives/27706691.html
ちなみに第三者の配布しているものを入れるので、自己責任でお願いします。
書込番号:17412498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あるいは、単にみずほダイレクトの要因ならFirefoxで行けるかと。
書込番号:17412545
0点

スピードアートさん
Firefoxは試しましたが、ダメでした。みずほ銀行はコンピューター関係が弱そうなので、ダメですかね!
書込番号:17412551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

公式には「Xperia Z1は標準ブラウザに対応していないため銀行チャージは出来ない」とのことです。
先にご紹介サイトの標準ブラウザのダウンロード先はすでにファイル削除されてますね。
『JR東日本モバイルSuica』
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/whats/models.html
書込番号:17412554 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

legacyoutbackさん、スミマセン、ダメでしたか。
ただ、みずほダイレクト単独では問題ありませんので、(Chrome含め)みずほダイレクトの問題では無くモバイルSuicaのリダイレクト(転送)に原因があるものと思います。
書込番号:17412585
2点

りゅぅちんさん
びっくりしました。対応してなかったのですね。スイカは機種選びの要素だったのですが、docomショップで買ったのに何も言われませんでした。ショップでスイカの機種変更手続きしたのですが!
書込番号:17412591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

legacyoutbackさん、りゅぅちんさんの1本勝ちですね。
残念ながら、ショップ自体、問題が出ることが常態化して、仕様として機能するか否かまで頭が回っていないのが現実なのではないでしょうか。。。
> ショップでスイカの機種変更手続きした
言ってどうなるかの期待はともかくのダメ元ですが、機種変で同時に手続きしたという事実があるのであれば、当初よりlegacyoutbackさんが利用できないことは告知すべきであると考えられますから、少なくとも一言クレームしておいても良いとは思います。
書込番号:17412618
1点

端末からの「銀行チャージ」が対応していないのであってモバイルSuica自体は問題なくフツーに使えるので、一概にショップを責めるのもちょっと気の毒?のような気もします。(不便きわまりないのは確かですが…)
JR東日本も、まさか標準ブラウザが入っていないスマフォが出るとは予想もしてなかったんでしょうね。
標準ブラウザをダウンロード出来るサイトが他に見つかると良いのですが。
書込番号:17412673 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かにりゅぅちんさんのおっしゃる通り、申し出をひねらないと微妙な部分はありますね。
弱いですが、、、少なくとも標準対応への強い要望は出せるかと思います。
書込番号:17412686
0点

一部地域限定のサービス(JR東日本モバイルSuica)は、クレーム対象になるのですか?
(裏返せば、全国展開しているサービスならdocomo&JR東日本の両者共に重い腰をあげて対策を練るべきだと思う)
書込番号:17412748
0点

一部地域であってもその地域に住まわれいている方にとってはそれが全てと言ってもいいですから、その機能・サービスに不備があるのであれば当然クレーム対象になると思います。
しかもSuicaの関東地域は人口が多い訳で。
書込番号:17412762
1点

クレームではなく、店員さんへ情報提供
「標準ブラウザ以外では、アクセスできない」
●仕様として機能するか否かまで頭が回っていないのが現実なのではないでしょうか
以前の機種は多数利用可能であり、一部地域限定である
→店員さんが知らなくても仕方ないケースだと思う→クレーム対象にはならないのでは?
仮になりますが、「Firefox」を薦める無知な店員が居ればそちらのほうがクレーム対象に値すると思う
金銭のやりとりをするのに、リスクの説明もなくサードパーティーのブラウザアプリを使ってみては!と勧める
書込番号:17412856
2点

別に不備でも不具合でもないですよね!
スイカ自体は使える訳ですし、銀行チャージ?ができないだけで、りゅぅちんさんが提示下さっていますが、クレジットや現金チャージは出来るようじゃないですか?
対応端末の記載もありますし注意事項の提示もあるようなので対応としては良い方ではないでしょうか?
ただ、スレ主様にはお気の毒だと思います。
ZとZ1ですもんね?使えると思いますよね。
地球マークのブラウザが使えないんですよねぇ〜
早く対応されるといいですね!
書込番号:17412865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kariyuさん、
現金チャージの方法ありますか?
Suica買うよりいいと思います。
書込番号:17412889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最大限お得に使いたいならビューカードをクレジット登録する。
そうでないなら現金チャージで済みますからわざわざ銀行チャージする人って少ないでしょうし、見落とされても仕方ないと言いますか落ち度として責めるのもどうかと思います。
JREの駅施設初め、ミニストップやファミマなら現金チャージ出来ますから利便性もそこそこだと思いますよ。
書込番号:17412905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

のぢのぢくんさん、ありがとうございます。
スレ主様、こちらでどうでしょう?
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/use/sf/chrg/index.html
書込番号:17412928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標準ブラウザというのは、ドロワーのアプリ一覧でいうところの「ブラウザ」のことだと思うんですが、Z1には入って無いんでしょうか?
私のZ1fでは,suicaからこの「ブラウザ」でみずほ銀行のお客様番号入力画面までは表示できましたけど(じぶん銀行しか使ってないのでここから先に進めるのか未確認ですけど)
書込番号:17412978
0点

なぜモバイルSuicaのアプリを使わないのでしょうか?
ボクもみずほ銀行だけどアプリから問題なくZ1にチャージできていますよ。
Google PlayからモバイルSuicaで検索すれば無料アプリがありますよ。
書込番号:17413035
1点

AS-sin5 さん、うすらトンカチ2007さん
情報ありがとうございます。
ご指摘いただきましたが、スイカのアプリは使っています。
なぜか私の場合は、「ブラウザか機種が対応していません」とのことで、お客様番号入力番号まで行きません。
現金チャージができるのならば、我慢します。
書込番号:17413142
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)