Xperia Z1 のクチコミ掲示板

Xperia Z1

  • 32GB

5.0型フルHD液晶を搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z1 製品画像
  • Xperia Z1 [ブラック]
  • Xperia Z1 [ホワイト]
  • Xperia Z1 [パープル]
  • Xperia Z1 [Black]
  • Xperia Z1 [White]
  • Xperia Z1 [Purple]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia Z1 のクチコミ掲示板

(15339件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1683スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスプレイの色目と画面輝度について。

2014/03/27 10:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

スレ主 slashhacksさん
クチコミ投稿数:9件

この機種を購入検討中の者です。
店頭で見ていると、この機種のディスプレイの色目と輝度がどうも気になります。
色目が、他の機種と比べて、なんと言いましょうか、黄色っぽいというか...
インターネット上のレビューを見ていると、やはり画面に色目について気になさってる方は結構いらっしゃるみたいなんですが、今現在ご使用中の方々は、どう感じていますか?
慣れてしまえば気にならない気もするんですが、やはりどうも引っ掛かります。

あと、もう一つは、画面輝度についてです。
明るさ自動をOFFにして、画面輝度をMAXまで上げても、私にはさほど明るく感じられません。
こっちも慣れ次第な気がしなくもないんですが、皆様の意見をお聞きしたいです。

書込番号:17349966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 slashhacksさん
クチコミ投稿数:9件

2014/03/27 11:14(1年以上前)

利用規約の、マルチポスト禁止の旨を存じ上げておらず、ドコモ版SO-01Fとここにマルチポストをしてしまいました。(http://s.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=17349956/)

このクチコミの削除をしたいところですが、価格.comではユーザーの意図でのクチコミの削除はできないようですので、無責任ではありますが、ここはこのままにしておきます。
板汚し失礼しました。

書込番号:17350082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z1 SOL23 auのオーナーXperia Z1 SOL23 auの満足度5

2014/03/27 12:36(1年以上前)

削除依頼はこちらからできます。
http://s.kakaku.com/help/faq_054.html

私はSOL23ユーザーですが、明るさについては特に気にならないです。
寧ろ普段は真ん中より下くらいに設定して自動調整に任せているくらいです。

色味についてはSO−01F、SOL23ともにアップデートでホワイトバランス調整機能が付加されます。

私のもデフォルトでは若干黄色いほうなので調整で青方向に振りました。

ただ他の機種と並べると逆に青過ぎたり赤過ぎたりに見えたりしますので、個人的な好みというか錯覚というのも大きいですかね。

書込番号:17350303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 slashhacksさん
クチコミ投稿数:9件

2014/03/27 14:13(1年以上前)

ACテンペストさん
削除フォームの件、ありがとうございます!
申請してみますね。

やはり慣れてしまいそれが普通になってしまえばどうということはない、ということは自分でも分かっているのですが、なにせ2年間使い続けるわけですから、どうも他の機種との比較ばかりに躍起になってしまっていました(笑)
ホワイトバランス調整機能によっていかほどに印象が変わるのか、今度ソニーストアにでも立ち寄って実機で試してみようと思います。
返答ありがとうごさいました!

書込番号:17350591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の色目と輝度について。

2014/03/27 10:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

スレ主 slashhacksさん
クチコミ投稿数:9件

この機種を購入検討中の者です。
店頭で見ていると、この機種のディスプレイの色目と輝度がどうも気になります。
色目が、他の機種と比べて、なんと言いましょうか、黄色っぽいというか...
インターネット上のレビューを見ていると、やはり画面に色目について気になさってる方は結構いらっしゃるみたいなんですが、今現在ご使用中の方々は、どう感じていますか?
慣れてしまえば気にならない気もするんですが、やはりどうも引っ掛かります。

あと、もう一つは、画面輝度についてです。
明るさ自動をOFFにして、画面輝度をMAXまで上げても、私にはさほど明るく感じられません。
こっちも慣れ次第な気がしなくもないんですが、皆様の意見をお聞きしたいです。

書込番号:17349956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/03/27 10:33(1年以上前)

同じ内容のスレッドを複数立ち上げるのは違反行為になるのでお気をつけ下さい。

ソニーの液晶に関しては個体差もあるのかもしれませんが、他の端末より黄色く見えるかもしれませんが、これはある意味仕様と考えた方がすっきりするかもしれません、設定のホワイトバランス機能を使えば好みの色合いに変更出来ます、実際にショップでホワイトバランスの調整をしてみて納得出来るなら問題ないと思います、この手のスレッドは過去幾つもありますし、ここで尋ねるよりも自己判断の方がいいと思います、現に操作してみればわかる事ですから。

輝度に関しても、人それぞれ感じ方が違うのでご自身の判断に委ねられる事になりますね。

書込番号:17349995 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2014/03/27 10:42(1年以上前)

使われている液晶パネルによっても、多少の差があるでしょう。
本体設定の中に【ホワイトバランス】があるので、そちらで色合い調整する方法が
あります。

もう一つ、この端末の輝度ですが、リンク先のページで測定の情報を見た限りでは、
SO-01Fの液晶パネルの最高輝度は、480cd(カンデラ)のようですね。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/review/20131213_627645.html

輝度だけは、どうする事が出来ませんので、慣れるしかないかと思います。
最後に、SOL23にも同様のスレを立てているようですが、同様のスレを複数立てる事を
【マルチポスト】と言います。

【マルチポストとは?】

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004

このサイトではマナー違反になりますので、止められた方が良いと思います。


書込番号:17350014

ナイスクチコミ!3


スレ主 slashhacksさん
クチコミ投稿数:9件

2014/03/27 11:23(1年以上前)

マルチポストの件、申し訳ありませんでした。
より多くの方の意見を聞きたいと思って二箇所に書き込みしましたが、規約違反だったとは存じ上げておりませんでした。
以後留意します。SOL23の方はひとまず解決済みにしておきました。

あさぴ〜 auさん、なか〜た♪さん
ホワイトバランスの調整機能があるのは存じ上げていましたが、いざ試してみるのをすっかり忘れておりました。
今度ソニーストアに行って実際に自分の目で確かめて見ようと思います。
習うより慣れろ、ですね、輝度についても、もう少し実機を触りつつ考えてみようと思います。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:17350104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/03/27 11:44(1年以上前)

まだ購入前で良かったです、結局は人が大丈夫ですと書き込みあっても、スレ主さんには大丈夫じゃなかった、若しくはその逆もありうるので、失敗したくないお気持ちはわかります、しっかり御自身の目で確認して、いい買い物をして下さい。

ちょっと辛口な書き方ですいませんでした。

書込番号:17350156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


H955.さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/27 12:52(1年以上前)

冬モデルだとF-01Fの輝度は800cdなので、Z1の約倍です。Fを見たあとだとかなりZ1は暗く感じます。
慣れるとは思いますが、Fを見てしまうと鮮やかだと感じるし、私は逆にFを購入したのでZ1の発色が悪く感じていまい、Z2の購入を迷っています。

書込番号:17350362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 slashhacksさん
クチコミ投稿数:9件

2014/03/27 13:57(1年以上前)

あさぴ〜 auさん
いえいえ、仰る通り、他の人の感想も参考にはなりますが、最後に決めるのは自分ですものね。
その商品を使っていくのも自分自身であるわけですので、あさぴ〜さんの言葉を心に留めて後悔しない製品選びをしたいと思います。


H955.さん
なるほど、体感だけではなく、数値で見てもこの機種の輝度は低いんですね...
と思ったんですが、調べてみると、案外ここ最近のスマートフォンでは450−500くらいが平均なんですね。
店舗で実機比較するときに、LG G2(482cd)と、最高輝度での比較をしたのですが、数値上は大差がないはずなのに、私にはLG G2の方がぶっちぎりで明るく見えたんですがねぇ...
もしかしてVA方式(Z1)とIPS方式(G2)の違いから来るものなのか?なんて思ってたりします。

書込番号:17350551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


H955.さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/27 14:55(1年以上前)

以前、輝度の比較特集がどこかに記載されていました。検索されてみてはいかがでしょうか。
たしか、価格コムにもどなたかがリンク貼られていたと思います。Z1のクチコミだったかも。

書込番号:17350665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2014/03/28 12:48(1年以上前)

Z1はバッテリー節約の為に明るさ落としたくても、MAXでちょうどよいくらいから下げれないね。そこは画面が明るくなったの言うのが売りのZ2に期待かな。

書込番号:17353685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 slashhacksさん
クチコミ投稿数:9件

2014/03/29 23:25(1年以上前)

H955.さん
なるほど、情報ありがとうございます。
探してみますね。

バーチャルアットさん
そうですか...輝度MAXにしとくとだいぶ電池持ちが厳しいてすよね...
僕もこの機種は輝度MAXくらいで丁度よいな!と感じたので、バッテリー持ちは考えどころです。

書込番号:17359409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

重宝するUSBメモリーSilicon Power Mobile X10

2014/03/27 08:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

返信する
クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2014/03/27 09:52(1年以上前)

それはコンパクトで可愛くてGood!o(^_-)O

書込番号:17349914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2014/03/31 12:10(1年以上前)

スレ主さん

私も最初はこちらのUSBメモリを検討していましたが、結局 USBホストケーブルがあったのでパソコン様に使用していたUSBメモリをスマホに接続して使っています。

使用途用はスレ主さんと同じく、パソコンや他のアンドロイド機とのデート交換用です。

こちらのは大変コンパクトでケーブルがいらないので便利ですよね。マイクロUSB B端子が直で挿せますからね(^^)

書込番号:17365362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2014/03/31 12:19(1年以上前)

連投失礼します。

デート×
データ〇

失礼しました。

書込番号:17365385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無線ルーターについて

2014/03/26 12:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

クチコミ投稿数:847件 Xperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

Z1所有者の方で、無線ルーターのステルス(any接続拒否)をオンで
なおかつ5GHz、IEEE802.11an、acで接続されて方が居られたら、
その機種を教えて頂きたいです。

バッファローかNECの機種で考えています。

書込番号:17346585

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2014/03/26 15:18(1年以上前)

NTT西日本のPR-400NE(NEC製)で、11n接続しています

any接続拒否、MACアドレスでフィルターをかけて複数の端末を運用中です

はやくacに対応しないかな

書込番号:17346998

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:847件 Xperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2014/03/26 15:37(1年以上前)

PR-400NEというのがあるのですね。
これはフレッツネクスト(光電話)を契約すれば貸与されるのですね。
私は未だにフレッツの100Mでして、ちっぽけなCTUしか知りません。

PR-400NEは無線カードを装着すれば無線ルーターになり、
単体だとホームゲートウェイといわれる物のようですね。
勉強になりました。

ファームアップでacに対応すれば市販では中々見つからない(不在)の
5GHzステルスac対応ルーターですね。

書込番号:17347037

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2014/03/26 15:52(1年以上前)

短時間でよくお調べになられましたね

NTTからの貸与端末にはPR400-KIという沖電気製もあるのですが、そちらは駄目です

複数のプロバイダを切り替えて使用したいときに主回線との接続が切れない常時接続仕様なのです

PR400-NEはきちんと切り替えができます

月あたり100円?を支払って無線LANカードを挿しているのですが、これがまたよく飛んで速いです

回線契約は隼なので現時点では最速レベルまで出せていると思います







書込番号:17347075

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:847件 Xperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2014/03/26 16:22(1年以上前)

PR400-KIというのもあるのですか。
仕様が微妙に違うのは困りますが、一般的にはプロバイダが
1社なら問題ないようですね。

複数のプロバイダと契約するなら必然的にPR400-NEを貸与されるのかな。
そうでなければ運ですね。

書込番号:17347142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

XPERIA Z2の予約特典と価格

2014/03/25 19:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

スレ主 紙木城さん
クチコミ投稿数:97件

台湾では発売になったという記事もだいぶ広まってるようですね。

英国での予約特典はポータブルスピーカーとノイズキャンセリングヘッドセット。
価格が約78000円。
特典は台湾でも同じようで基本別売りの2つなようです。

日本版も同じように特典として付くなら
予約しないと損してしまうことになるんですかね。
2つの特典がなくなったら価格が下がるなら
わたしとしてはそのほうが嬉しいのですが。
きっとそんなことはないですよね。

発売日と同時に予約特典のお話もでてほしいとおもいます。
だいたいの価格と予約特典についての皆さんの
思い思いのコメントを聞かせてもらいたいです。

書込番号:17343988

ナイスクチコミ!3


返信する
H955.さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/25 19:25(1年以上前)

docomo版はメモリやフルセグなどが追加になるだろうからもっと高い価格設定になるでしょう。
Z1並みならラッキーという感じではないかなぁ。

書込番号:17344010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2014/03/25 19:49(1年以上前)

心配しなくとも特典なんて物はないでしょね。

特典が欲しいなら、特典のある国でどうぞ

しかし、必ず新製品が出る時に 特典特典と気にするのが出てくるねぇ…

書込番号:17344079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5 スマフォー貧乏のブログ 

2014/03/25 22:00(1年以上前)

毎回
当たると信じて。
XperiaLoungeのキャンペーンか
XperiaPressの読者プレゼントに
応募するくらいですね。

書込番号:17344560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/25 22:12(1年以上前)

勝手な予想は、価格据え置きじゃないかなと思います。

書込番号:17344620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/25 22:17(1年以上前)

連投ですみません。

卓上ホルダーは、オプションなのかな?

書込番号:17344647

ナイスクチコミ!0


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2014/03/25 23:24(1年以上前)

Z2中国版は限定800台で豪華版の予約受付中です。

通常版4999元,約8.2万円
付属品:イヤフォンMH750,充電器。

豪華版5499元,約9万円
付属品:クレードルDK36,イヤフォンNC31EM,レザーケース,ステレオマイクSTM10。

ホットモックを触りましたが、だいぶ軽く感じました。

書込番号:17344969

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/26 01:51(1年以上前)

電脳城 さん
ありがとうございます。
卓上ホルダーは、付属品ぽいですね。
情報ありがとうございました。

書込番号:17345385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:62件

2014/03/26 08:53(1年以上前)

自分的にはテレビとおサイフ機能は要らないなぁ…(^^;

Z使ってますがどちらも無効化してますし…(^^;

自分は価格は意外に8万代をキープすると思っています。

何気に各キャリア共に9万を「ボーダーライン」にしている感じがします。

でないと、Z1でとっくに9万突破していると思います(^^)

まぁ4月からの増税で、税込み価格で9万は突破してしまうかもシレマセンガ…

書込番号:17345895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


H955.さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/26 21:19(1年以上前)

頭金もあるし9万円は超えるでしょう。
消費税だけでも7000円ほどにはなるだろうし、いまのままだと大したキャンペーンもなさそうだから、というのが本日のDS店員さんの予想でした。

Z2タブレットは10万円くらいかもとも。

書込番号:17348223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2014/03/27 20:04(1年以上前)

私の予想では端末価格がZ2で9万5000円その次のフラグシップで10万円と予想します

私はZ1ですが、端末とガラスフィルムとアルミバンパーで10万越えです(笑)

書込番号:17351439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 2年後にも

2014/03/24 22:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

スレ主 海よりさん
クチコミ投稿数:3件

現在ソフトバンク102shを使っているのですが購入から2年が経ち使いにくくなってきました。
そこでXPERIAz1に買い替えを考えていますが、
XPERIAz1は2年後にも不自由なく使用できる端末ですか?

書込番号:17341309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2014/03/24 22:24(1年以上前)

なにがどう使いにくいのか不明ですが、要は使い方で大きく変わると思います。

ウェブブラウジングオンリーであれば、旧式でも十分機能します。
新機種には出来る限りの高性能CPUと大容量RAM、画面解像度を有しますが、そこで頭打ちにはなりません。2年後にはさらにスペックアップしてるでしょう。そしてソフトウエア面でも、必要スペックも上がります。

2年後に使いにくくなるかどうかは使用者次第ですが、2年後にはZ1も見劣りするでしょうし、やはり新しい機種が欲しくなるのは人の性かもしれませんね。

書込番号:17341365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/03/24 22:34(1年以上前)

二年縛りが始まって久しく経ちますが、最新端末を手にして「二年間使える」ってのはそれこそガラケー時代から耳にします。
が、その後二年間不満なく完走したって話はあまり聞きません。

一方で、未だにバリュー化すらしてない機種を不満なく使ってる人も少なからず存在します。

要は使う人次第だと思いますが、わずか二年前の端末に不満を覚えたり最新端末に目が行きがちな人はなかなかに厳しいと思いますよ。

書込番号:17341404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件

2014/03/25 00:01(1年以上前)

AQUOS 102SH で2年耐えたなら、余裕でこれから2年使える機種だと思いますよ。

書込番号:17341783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件 Xperia Z1 SO-01F docomoの満足度4

2014/03/25 00:14(1年以上前)

発売して5ヶ月しか経ってない端末が2年使えるかどうかなんて
誰も解るはずがない・・・(-_-;)

書込番号:17341837

ナイスクチコミ!2


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/03/25 06:02(1年以上前)

そんなに2年縛りがいやなら、Google PlayでNexus5のSIMフリー端末を買って、格安SIMで運用しましょう。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-321.html

書込番号:17342228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2014/03/25 08:10(1年以上前)

二年後まで使うかは本人の我慢&割りきり&情報遮断ですかね〜

書込番号:17342426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


INEEDさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:45件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2014/03/25 11:35(1年以上前)

私はAndroid2.1世代のT-01C→SH01D(SBだと102SH)→SH02D→Z1 と使ってきまして初めて「普通に使える携帯」と思えたのがZ1です
Z1以前まで使っていたスマホはどれも購入当初から電池もちに難があり致命的なバグ(端末再起動など)があったものばかりです。
しかし、Z1に変えてからブラウジングは1時間2時間使ってゲームしても電池が十分残っていますし、スタンバイ時の電池消費(暴走)もほぼありません。

私は、余程な新しい物好きでなければ2年使えると思います。

今後は、スペック面でいうとSocが64bit化される話もありますが、今のSnapdragon800でもブラウジングしたりSNSアプリをする分にはオーバースペックという感じもします。ゲームは余程リアリティを求めなければ2年後も十分戦える端末であると私は思います。

102SHを2年間使えたのですから大丈夫です。

書込番号:17342882

ナイスクチコミ!0


スレ主 海よりさん
クチコミ投稿数:3件

2014/03/25 15:13(1年以上前)

丁寧に答えてくださりありがとうございます
Z1に買い換えようかと思います

書込番号:17343388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


(^x^)さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:5件

2014/03/31 22:39(1年以上前)

二年使うなら新機種がいいと思います。
夏から秋にかけて良い機種が出てくると思うんで待ったほうがいいかと思います。

書込番号:17367241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)