端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2014年3月8日 00:18 |
![]() |
105 | 21 | 2014年3月18日 18:31 |
![]() |
14 | 6 | 2014年3月8日 02:17 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2014年3月10日 17:15 |
![]() |
0 | 6 | 2014年3月8日 20:14 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2014年3月7日 13:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
こんばんは。
こちらの端末を
利用しているのですが
Yahoo!BOXに写真をアップロードを
した後に同じくYahoo!BOXで写真を
見ると、こちらの端末のアルバムに
入ってしまいます。
これを写真に入らない様にするには
どうしたら良いのでしょうか?
書込番号:17277126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

横幅が狭くなったせいか、持ち易そおですね。
画面がすこしながら大きくなった事をかんがみると、Z1の大きさに不満があった人も納得がいくかも知れませんね。
これなら私は4〜5月まで待てます。
書込番号:17276733 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今日の新しい情報によると韓国が3月中に出すとか言ってますね。
日本のリーク情報はまだですが...
PS4といい、最近のSONYは日本の消費者を軽視しているような気がしますね。
まあ日本で需要がなくなったてのも背景にあるから仕方ないんでしょうね(;^ω^)
その証拠が1000億円の赤字でしょうし...
書込番号:17276964
7点

サムスン対抗で3月なんでしょうね。私も本当は3月にほしいのですが。
でも、4月まで待てます。おそらくZ1が10月24日発売だったことを考えると、今年10月下旬以降にZ3が出るとなると
4月下旬に日本でやっとZ2発売なんでしょうね? 半年サイクルだとすると。
Galaxy S5とかがZ2よりもスペック等が少し上回っているとか情報が流れていますが、そんなことは私には
どうでもいいですね。Z2で予想されているスペック等で私には十分すぎるほど十分ですね。1ヶ月先の4月下旬が待ち遠し
いですね。
欲を言えばテレビのアンテナが外付けだけは絶対にやめてほしいですね。外付けだとつけるのに面倒だし、な
くし安いですよね。
書込番号:17277078
6点

私もスペックは予想どうりだと十分と思ってます。個人的に重視するのは、質感が
Z1より上であることです。デザイン、質感重視ですね。
質感がチープだと愛着が、あまり持てない気がします(笑)
書込番号:17277419
3点

5月のゴールデンウィーク明けて、すぐの発売でしょ。
こんなの予想以前に既定路線ですよ。
それにしても、GALAXYなんて、このスレでどうして出てくるのかわかりませんが、スナドラについてはGALAXYのほうがカタログスペックでは上ですね。
チューニングでどうなるのか不明ですが、S4、note3と暴熱機種を連発していますから、夏モデルに買うにはギャンブル過ぎでしょう。
RAMはZ2が3Gですが、S5は2G。
長く使うならZ2になるでしょうし、GALAXYなんて比較対象にすらなりません。
あと、防水端末は暴熱だよというネガティブキャンペーンを展開していたサムスンさんが、防水端末を出すという意味で、楽しみですね。
今年も笑わせてもらえそうです。
書込番号:17277439 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

まだ発売日すら決定していないのに、こうゆうのってどこから流れてくるんでしょうね?
http://moumantai.biz/?mode=srh&sort=n&cid=&keyword=Xperia+z2
フロントパネルの裏側を見るとべゼルの薄さが際だっているのがよくわかりますが、横からの衝撃には意外に弱いかも、とも思ったりもしてしまいます。
書込番号:17278019
3点

もう少し軽さにこだわって欲しいですね。Z2も重すぎ。
書込番号:17278466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

気持ちは、お察ししますが、日本を後回しにするのは、取り敢えず眼を瞑りましょう。
先行販売するのが、いつものアメリカ、中国ではなく、あえてのSamsungの本拠地韓国なんですから、一泡ふかしてやろうという心意気が感じられ、後回しなんて個人的には全然気になりません。
韓国勢にやられてばかりじゃいかんでしょう。
書込番号:17278749 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

5月にでて次に夏にA(Z1fの後続なのかな?)の後続、秋にはZ3かな
SONYにはこの路線で頑張ってほしいですね
間違っても軽量化で樹脂やらプラスチックを多用だけは避けてほしいものです
ずっしり感最高
書込番号:17278955 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

今まで前半のフラッグシップモデルは2月か3月発売だってので、僕は3月発売に期待します。
書込番号:17278979 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆さん 貴重なご意見ありがとうございます。
Zシリーズは、安易に軽量化で安い素材使うのじゃなくて今のままで
いいと感じました。外観はこの型を継承して行って欲しいですね。
書込番号:17280150
5点

グローバル市場で戦える製品として誇りに思います。
ドコモはVoLTEの導入をアナウンスしていますが、どの時期になるのか気になるところです。
派生機種のUltraを他キャリアで利用していますが、ベースとなるであろうZ2の仕様には期待大です。
書込番号:17282756
5点

4月か...。
SONYよ!日本メーカーなんだから最初の発売国と同時発売してくれよ!
書込番号:17286646 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


価格がまだ未定なのに、
予約する人いるんでしょうか・・・
まあ、予約情報はそれとして、
焦って「仮予約」する必要はないと思いますね。
書込番号:17295008
2点

初期ロットはSO-03Dの尿液晶問題で
懲り懲りなので、日本の発売は後発
の方が安心。
もうキャリアやメーカーの『仕様です』などという
回答は聞きたくない!
書込番号:17296305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下記のような情報が出ていました。えっ!本当ですか?
「Xperia Z2の発売が当初よりも遅れるとの噂が海外で伝えられています。
2月末のMWC 2014イベントで発表されたXperia Z2は、当時は3月下旬〜4月上旬に発売を迎えるとされていましたが、今回の噂では、Sony Mobileに部品を供給している未特定のサプライヤーで何らかのトラブルが生じたことが影響して世界規模で発売が延期されたと言われています。具体的にどれほど遅れるのかは伝えられていません。
Xperia Z2の発売延期について、Sony Mobileは公式に回答を出しておらず、その真偽のほどは定かではありません。」
書込番号:17296807
2点

近隣のパクリ国家が怪しい。
書込番号:17297427 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こういう情報も出てきましたので、恐らく延期はないのではと思います。
http://rbmen.blogspot.jp/2014/03/simxperia-z2clove41176nc.html?m=1
日本はこの後になるでしょうから、GWあたりの発売が濃厚でしょうかね。
書込番号:17298712 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とんぴちさん
Z2発売遅延について、おそらく大丈夫だとおっしゃいましたが、先ほどネットをみたら下記のような情報が出ていました。本当に大丈夫ですかねえ?あまり発売が遅れるとZ2を買おう思って待ち望んでいる人の気持ちが離れていき、Xperia Z2で(VAIOも、テレビも、創業の地も売り払い、)起死回生を図ろうとしているソニーのもくろみも大きく外れ、瀕死の坂道を一気にかけおちていくのではないかと心配です。
去年、Z1が国際イベントなどで発表されて10月24日国内販売されるまでにこんなに長い期間待たされたのですか?今月、4月でなくてもいいですから5月中には国内販売してほしいものです!それまでにネット上で皆さんから出ている評価(不満など)を取り入れてグロバール版より改善して出てくるのであれば5月末まででも何とか待ちますが。
以下、ネット上に載っていたZ2遅延の最新の情報です(コピーしてそのまま載せます)。信頼度はわかりませんが。
1: ライトスタッフ◎φ ★ 2014/03/17(月) 17:13:30.58 ID:???
MWC 2014で発表されたソニーモバイルのフラグシップスマートフォン「Xperia Z2」。
ヨーロッパ各地域では3月以降に発売予定とアナウンスされたが、延期になるとの見方が
出ている。
ソニーモバイルでは、「Xperia Z2」発表直後よりイギリスやフランス、ドイツなどの
欧州の国で予約を受け付けていた。しかし、17日現在、これらのページから「Pre Order」
ボタンが取り外されている。
一部には、ソニーモバイルに部品を供給しているサプライヤーに何らかのトラブルが生じ、
発売延期が決定されたとの噂も流れている。だが、ソニーモバイルからのアナウンスは、
現時点ではない。
「Xperia Z2」は5.2インチ液晶、OSにAndroid 4.4、CPUにはクアルコム「Snapdragon 801」
シリーズの2.3GHzクアッドコアプロセッサが搭載される同社のフラッグシップモデル。
延期が本当なのか、ソニーモバイルの発表を待ちたい。
●イギリスの「Xperia Z2」予約ページ。「Pre Order」ボタンが外されている
書込番号:17317484
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
Mimoやマルチコネクションって機能は、Z1は付いてないのですかね?
アップデートとか、アプリ等で追加とか出来ないのですか? 詳しい方教えてください!宜しくお願いしむす。
書込番号:17275942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Mimoやマルチコネクションって機能とは、どんな機能なんですか?
書込番号:17276115
4点

ハードウェア絡みの要件はソフトウェアがどんなに頑張っても無理です。
書込番号:17276311 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

付いてないってことですかね… Z2には付く噂とかありますか?
書込番号:17276324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mimoやマルチコネクションって機能は、Z1は付いてないのですかね?
MIMO?
IEEE 802.11acに対応してるか?の間違いでは?
マルチコネクション対応はau版ARROWS FJL22、FJT21のみです。
過去の質問見る限りそれぞれ意味を理解して質問してるとは思えませんが?
大丈夫ですか?
いい加減Z1手離した方が幸せになれるのではないですか?
スレ主さんにはXperiaは全く向いてないと思いますが(笑)
書込番号:17276345 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Xperiaには対応予定はないのですかね?
書込番号:17276354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SONYに直接問い合わせてはいかがですか?
予定等は関係者じゃないと詳しいことは答えられないと思います。
書込番号:17277403 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
050plusを使っておりますが動作が不安定で困っています。
ステータスバーに着信可能な緑色のアイコンが無い時が多々あります。
省エネモードにはしておらず、スタミナモードでチェックは外してます。
どの様に設定したら安定して使えるか教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:17275493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

050piusの通話品質などは、全ての機種に問題が発生するようです。今度の新規lineで登録されたいない一般電話などでも通話が可能になるようです。品質が良ければ、次期lineを試すのも手かと。
書込番号:17276060
0点

私も050plusは使っております(docomo版Z1f)。
050plusはVoIP通信のせいか、データ通信の環境の依存されるようです。
自宅や職場のWi-fi圏内やLTEの安定エリアなどでは安定してますが、地下鉄駅などの若干不安定なwi−fiエリアやLTEの電波の弱い場所などに行くと、
「通話可能」と「接続できませんでした」を頻繁に行き来します。
050plusはバックグランドサービスが常駐する分予定気になりますね。
いっそ、LTEを切った状態にして、3G通信にすれば安定するかも知れませんが、通信速度を考えるとおすすめ出来ませんね。
解決法としては、電波の安定した場所で使用する、(不安定な場所では)通話中はなるべく移動しない
ぐらいしか手が無いと思います。
書込番号:17287830
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
皆々様、お教え願います。
先日旅行に行った際、z1にて風景画を撮りました。
後日確認した結果添付する画像になっていました。
原因はなんでしょうか?
ちなみに5枚程撮影したのですが3枚なっております。
御教授願います。。
書込番号:17275257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保存先がSDカードならSDカードの媒体エラーの可能性が大だと思います。(端末との相性かも)
保存先を本体メモリにした場合、SDカードにした場合で、それぞれ撮影してみましょう。
SDカードだけおかしくなるならやはり書き込みエラー、両方ならカメラの故障なのかもしれませんのでショップへ行って下さい。
おそらくファイルが変になっている可能性が大なので結果は同じだとは思いますが、端末の別のアプリで表示、PCにファイルをコピーして表示などを試して下さい。
書込番号:17275491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・撮影直後に確認した時点でそのように保存されるのか?
・正常だった写真が後日確認するとそのように表示されるのか?
によって、対処が変わるのではないでしょうか。
後者でしたらファイル破損の可能性もありますがその場合、真っ黒表示やサムネイルの×表示、読み込みエラー等になるケースが多いように思います。
何となく前者のような気がしますが…カメラモジュール自体が怪しいのでは。
書込番号:17275721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

掲載のアップ画像がオリジナルでは無いことより、オリジナルからデータエラーしている様に思います。
私も一番はSDが怪しいと思います。
なお、復旧に付き、表示アプリによっては段差を付けながら無理やり表示させる物もあるかとは思いますのでそれにての再セーブか、JPEG REMEMBER(シェアウェア)とかの利用が視野かもしれません。
書込番号:17275827
0点

その現象、自分もあります。
前のスマホからSDカードを引き継いでますが、
以前から保存してある写真や、Z1で撮った写真の中で
いくつかスレ主さんと同じように破損してます。
中にはまったく表示できなく、風景?だか山?だかが割れてる黒とグレーのアイコンになってます。
撮った直後にはなりません。
写真はSDカードにすべて保存してるのでSDカードの故障と思ってますがどうでしょう。
他、音楽データは正常なので今のところ買え替える気もなく放置してます。
ちなみに使ってるSDカードはアマゾンで買った安いものです。
「シリコンパワー microSDHCカード 16GB (Class10) 永久保証 (SDHCアダプター付) SP016GBSTH010V10-SP」
みなさん、何使ってますか。相性とかあるんですかね。
あっ!永久保証って書いてある!何を保証してくれるのだろう・・・。
書込番号:17278621
0点

まさ57さんへ
>みなさん、何使ってますか。相性とかあるんですかね。
「SDカードが予期せず取り外されました」が日に何回も出ていたので、別のカードに変えたらピタッと無くなりました。
これも相性なのでしょう。
>あっ!永久保証って書いてある!何を保証してくれるのだろう・・・。
「壊れない」って意味ではありませんし、「失ったデータ」に関しての損害賠償も保障もありません。
通常の使用において発生した不具合・故障について、メーカーに送って事象が確認できたら「いつでも、何回でも、永久・無期限に交換・修理することを保証します」ってことです。
その際にはレシートなどの購入を証明できる書類が必要になります。
SDカードは一時的なデータ置き場と考えて、バックアップは毎日でも行うのが肝要だと思います。
書込番号:17278883
0点

皆々様、返信ありがとうございます。
SDカードに原因がありそうなんですね。
現状、かなり昔携帯を購入した際に添付されていた物を使用していたので納得いきました。
ありがとうございます。
書込番号:17280257
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
こんにちは、こちらの機種に機種変更させて
頂き、間もないのですが以前はiphoneを利用
していたのもあり戸惑う部分があるので
質問宜しくお願いします。
line等で動画のファイルが添付されて来たのを
保存したのですが、その動画が音楽プレーヤーの
中に全て入ってしまってる状態です。
音楽プレーヤーから、その動画を削除すると
写真やアルバムの元のファイルが見れなく
なってしまいます。
そこで皆さんにアドバイスを頂けたらと
思いますので宜しくお願いします。
動画を音楽プレーヤーからのみ削除する方法を
教えて下さい。
プレイリストを作って動画だけをプレイリストに
いれなければ良いだけなのですが、動画を保存すると音楽プレーヤーに入らない方法はあるのでしょうか?
当方はPowerampを利用しております。
書込番号:17274729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種は違いますが、pawerampは自分も使っているので参考になれば。
設定からフォルダとライブラリという項目があるので、そこから読み込みたいフォルダを選択することができます。
動画のファイルを読み込まないフォルダに移すか、そこのファイルを読み込まないようにするかだと思います。
動画がどのファイルに収納されているかを探せば、簡単に設定できると思います。
書込番号:17274771
0点

Power anpには、ライブラリーに使用するフォルダを指定する機能があります
設定から簡単に選択できるので、音楽専用のフォルダをエクスプローラなどで作成し
そこに音楽を転送してからPower anpで音楽専用のフォルダを
ライブラリに指定すればOKです(笑)
書込番号:17274780 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

H.H.Hさん
回答有難うございます。
おかげさまで無事に出来る事が出来ました。
まだまだ使い慣れていないので、これから
使い倒して行きたいと思います。
迅速な回答に感謝致します。
書込番号:17275073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キママルさん
ご教授有難うございました。
この度、件名の件ですが無事に出来る事が
出来ました。
書込番号:17275077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)