発売日 | 2013年10月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2013年11月6日 20:11 |
![]() |
7 | 8 | 2013年11月6日 13:04 |
![]() ![]() |
46 | 21 | 2013年11月6日 09:17 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2013年11月6日 08:10 |
![]() |
4 | 5 | 2013年11月6日 08:05 |
![]() |
7 | 9 | 2013年11月6日 05:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
この機種は細かいマナー設定はできないのでしょうか?
たとえばラインのバイブをOFFにしてもマナーモード時バイブが作動してしまいます。
通常時バイブ有、マナーモード時バイブなしという設定にはできないのでしょうか?
もう1つデスクトップにフォルダを作る方法を教えて下さい。
1点

着信音と呼出音は一で、分離しするとこはでちないようです。そのような仕様みたいです。また、デスクトップに貼り付け方法は、画面を長押しすると、下にウィジェットがでてくるので、ウィジェットを選択しツールを選択したら完成です。
書込番号:16796006
2点

フォルダはアイコンを他のアイコンをに重ねると出来ます。
書込番号:16798011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
この機種を購入済みですか、Android 4.4アップデートの噂が流れてきますね。気になって仕方がありません。本当なら嬉しいと思います。
http://www.pocketdroid.net/android-4-4-update-sony-xperia-devices-pending/
2点

これは、グローバル版の話で国内版はまだまだ先の事でしょうね。ちなみに、私はnexusに昨日4.4 KitKatを導入してみました!ブラウザの挙動がおかしい以外は、なかなか良いですよ。
書込番号:16792090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

恋くんさん
わ!すごい。Android 4.4では、どこが、どう変わったか、使った感じをぜひ教えてください。発信者が誰か、アドレス帳に載ってないものも、自動的に検索して表示するという話がありますが、それはまだ無理ですよね。また必要メモリーが減っているという噂がありますが、使用感はどうですか。なんでもいいので、ぜひ教えてください。
私がご紹介したニュースソースでは
Android 4.4 update for Sony Xperia devices announcement expected next week.
Without a doubt this upgrade is directed to the Xperia Family and their flagship models namely Z1 and Z Ultra Xperia devices.
とありますので、Xperia Z1もそろそろではと期待しています。
書込番号:16792169
1点

>PC harmonyさん
現在は、wi-fi運用の為音声通話は試していませんが今度試してみます。使ってみた感じは、導入前の4.3のカスROMやカーネルで運用していた時よりはベンチマークの数値はかなり落ちましたが、サクサク動いています。がまだ動作も不安定なところもあり、これから修正されてくると思いますがしばらくは様子見ってとこですかね。RAM使用率は、多少増えたように思えますが運用する分には差し支えないと思います。アプリは、私が入れている物に関してほとんどが動いていますが、ダメな物も有ります。まだ検証途中ですが、これからもう少し触ってみます。
書込番号:16792215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

恋くんさん
早速のご報告ありがとうございます。RAM使用率が増えているって、噂と逆ですね。まだ、試作段階なのかな。
グローバル版だけでなく、国内版も早く出してくださいな、ソニーさん。
書込番号:16792241
0点

国内版は、キャリアがどう判断するか次第ですからね。半年後か1年後か・・・早いうちにアプデされるといいですね!
書込番号:16792289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メモリが少ない端末でも動く=メモリ使用量が減る
というのはやや疑問です。
なぜなら動作に関係するものや常用するアプリ等はメモリ(RAM)に置いておく方が早いですから
メモリが少ない端末ではメモリが少ない用の最適化(必要最低限のモノしかRAMに置かない等)が進み
メモリの多い機種では多い機種なりの最適化のではないでしょうか?
例えば
(RAM512MBしかない端末では{A}というファイルだけしかRAMに入れられないが、
RAM:2GBの端末では必要最低限のファイル「A」に加え快適に動かすためのファイル「B」よく使うアプリ「C」を
RAMに入れることでRAMの大きい端末は色んなファイルを使い勝手の良いRAMに保存するため見かけ上のRAM使用量が増えているのかと思います。
それで、RAMの少ない端末は動作に必要最低限のファイルここでは「A」としますがこのファイル(システム)の改善(軽量化)や一部のファイルをストレージから呼び出すこと等によりRAMが少なくとも動くのかと思います。
あくまでも、有りそうな話(推測)だと言う事に留意して下さい。
また、例えるとしたらVistaと7
同じメモリ1GB搭載マシンでも後者(7)の方が動作が快適だと思うのと似たようなものかと思います。
PCでもメモリ容量によって起動時のRAM使用量が違うという事と似ています。
低いマシンは低いマシンなりのメモリの使い方、高いマシンはそれなりの使い方をしている
と言うのが全文の要約です。乱文ですみません。
高い機種(スペックと価格)なだけあって新しいOSを使いたい想いは強いです
アプデ問題だけはキャリア非介入にして欲しいと願うばかりです。
書込番号:16793586
0点

INEEDさん
詳しい説明ありがとうございます。勉強になりました。いずれにせよ、新しいAndroidには期待大ですね。
書込番号:16794108
0点

いろんな情報がアップされはじめてますね。
http://japanese.engadget.com/2013/10/31/android-4-4-kitkat/
KitKatよ早くきて。
書込番号:16801937
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
Z1ここでのレビューや口コミを見て、とても欲しくなりました。
今はドコモのガラケーとソフトバンクのガラケーを持っています。ソフトバンクは通話しか契約をしていません どちらも端末は2年半くらい使っています。
Z1を賢く買う方法を教えて欲しくて質問します。
ソフトバンクをMNPして、Z1を書いドコモをMNPして、ソフトバンクのただ同然の端末を買う。
そうゆう入れ替えみたいな買い方は可能なのでしょうか?
初心者なので至らない書き方かもしれませんが
こんな買い方が良いと思う様な買い方があれば、合わせて教えていただきたいです。
宜しくお願いします。
1点

>ソフトバンクをMNPして、Z1を書いドコモをMNPして、ソフトバンクのただ同然の端末を買う。
そうゆう入れ替えみたいな買い方は可能なのでしょうか?
可能です。MNPだと月々の支払いが安くなったりするので、MNPできるのであればその買い方がいいと思います。
ちなみにauでも同じ機種が出てますが、やっぱりドコモとソフトバンクでの契約がいいんですか?
書込番号:16792464 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記
今ドコモのガラケーなようなので、はじめてのスマホ割りや10年割、iPhoneへ買い替え割り等適用できる割引もあると思います。
契約内容がわからないので、何とも言えませんが機種変でもお得に変えることもありますよ。
書込番号:16792488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

可能か不可能かと言う筆問にたいしては可能です
但し 短期契約者としてキャリアに記録される可能性は全くの0では無いです
短期契約者として登録されるとキャリアにとってデメリットの有る顧客として今後 契約を断られる場合が有ります
(顧客がキャリアを選別出来るのと同じでキャリアも顧客を選別します)
そのリスクを十分に承知されているのであればOKです
書込番号:16792492
5点

>ソフトバンクをMNPして、Z1を書いドコモをMNPして、ソフトバンクのただ同然の端末を買う。
可能です。特に短期解約というわけでもないですし。
docomoのZ1は、MNP新規で実質0円、できればキャッシュバックで買うのが一番お安くつくと思います。
ソフトバンクのほうも、docomoからのMNPで一括0円等の安いガラケー(又はスマホ)でキャッシュバックもらったほうがお得です。2年間の基本使用料も無料ですし。
ただどちらのキャリアも更新月でなければ違約金(約1万円)かかるのと、MNP予約番号発行手数料2100円×2、新規事務手数料3150円×2はかかります。それを見越してもMNPのほうが安いと思います。
書込番号:16792499
8点

度々すいません。
iPhoneじゃなかったですね…。
書込番号:16792500 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

docomoはとにかくMNP実質0円なので、MNPできる弾があったら、迷わずMNPですね。
書込番号:16792516
3点

docomoの2台持ちなんてダメですか?
@ガラケーにパケ放題ダブルのみをつけて無料通話つきプランをつけて通話専用にします。
ASoftBankのガラケーをSO-01Fに乗り換えてデータ契約にする(プラスXi割)
@だと
プランSS 980円
パケ放題ダブル 390円
Aだと
データ契約なんで通話は出来ません。
データプランフラットにねん 3980円
SPモード 315円
になります、何れも他のオプション、ユニバーサル料、消費税は計算しておりません。
Aには月々サポートが3710円つくので、フラットとSPモードだけだと月額1000円以内で7GBまで使い放題になり経済的です、2台もちで3000円でお釣りがきます。
1台だけの乗り換えなんで、違約金や手数料も1台だけで済むので。
SoftBankもないと困るのであっても1台だけにした方がいいかも、ガラケーは白ロムで購入。
音声契約でも月々サポート3710円は毎月引かれるので月額3000ちょいでおさまりますよ。
書込番号:16792557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

@ちょこさん
docomoとソフトバンクの入れ替えですので、相互ではあっても短期にはならない様に思います。
過去データから露骨にお帰り合戦やってますし。。。
気持ち、審査の関係でタイミングをずらした方がいいとは思いますが。。。
書込番号:16792575
8点

みなさん ご返答ありがとうございます。
とても参考になりました。
ARROWSNXさん
たしか契約月ではないので違約金とかも2台かかってしまうんですね
あさぴ〜auさん
そんな買い方もあるんですね 参考にさせていただきます。
書込番号:16793164
1点

横やりすいません スレ主さんは+Xiを適用されたいのですよね?
>@だと
プランSS 980円
パケ放題ダブル 390円
>Aだと
データ契約なんで通話は出来ません。
データプランフラットにねん 3980円
SPモード 315円
とありますが、+Xi割適用するには2100円のパケ放題に入らないと適用にならないらしいです。
ですので、
@は
プランSS 980円
パケ放題 2100円
となります。
私も先日2台持ちを考えてDSに行ったところ、その旨を伝えられびっくりしました。
他者からのMNPなので問題ないでしょうが、私の場合はdocomoにアドレスを持っているので
アドレスの問題など以外と面倒な事が多かったです。
今、うまくいくように試行錯誤中です。
書込番号:16795556
0点

kingzplatinumさん
主契約がXiの場合はおっしゃるとおりですが
FOMA契約の場合パケホダブル390円で組めます
但しタブレットを使用しても主回線がXiの時と違い3980円になります
書込番号:16795594
2点

kingzplatinumさん。
大変申し訳ありませんがスレ主さんは既にFOMAのガラケーをお持ちです、FOMAガラケーとXiスマートフォンの組み合わせでは、私の記載で合っています、現に先月中頃まで、それでやってましたから、それってショップスタッフが言ってたのですか?完全に間違いです。
FOMA契約でパケ放題ダブル2が必要なのは月々サポートを受ける場合になります。
ここには書いてませんがXiスマートフォンを代表回線でも契約は可能ですが、スレ主さんがXiスマートフォンを2台購入になるので、それではメリットはないです初期投資が大きくなるので。
データ契約がタブレットで代表回線がXiスマートフォンの場合は月額2980円(24ヵ月)での利用も可能です、記載内容は現段階のスレ主さんに適切な内容で記載したつもりです。
書込番号:16795858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@ちょこさん、あさぴ〜 auさんご指摘ありがとうございます。又、スレ主さん申し訳ございません。
私の場合現在SO-03dを所持していまして、無料通話分など維持したいので、
SO-03dで通話専門。
Z1で通信専門の2台持ちを考え先日DSに行ったところ
プランによりますが…スレ主さんの場合だと
スレ主さんの場合だと
プランSS 980円
パケホ2100円と言われました。
まだ契約はしていませんが
390円ですとDSの店員さんに言っても宜しいのでしょうか?
もちろん+Xi割適用の旨は伝えて、そう言われました。。。
当方、SO-03d(通話)
基本使用料 Sプラン 1575円
spモード 315円
パケホ 2100円(※)
携帯保障 399円
Z1(通信)
データプラン(+Xi割) 3980円
spモード 315円
携帯保障 399円
+機種台となり
また、z1に引き継ぎ現在の携帯アドレス(xxx@docomo.ne.jp)
が、z1では使えないとのこと。
用は番号にアドレスはついており、
番号はそのままSO-03dの番号
z1で今までのアドレスを使う事は不可能との事…。
この点が不便に感じ契約には至りませんでした。
※の部分がDSの店員さんが言っていた2100円でなく、
390円で済むということらしいので、@ちょこさん、あさぴ〜 auさん ありがとうございます。
またスレ主さんご迷惑をおかけした事お詫び申し上げます。
失礼致しました。
書込番号:16800408
0点

kingzplatinumさん
それは月々サポートを受けるためでは無いですか?
月々サポートが不要ならパケホダブルで大丈夫です
書込番号:16800998
0点

スレ主さん。
こちらも刺のある書き方になって申し訳ありませんでした、カタログの一部を貼ります、なので安心して下さい。
データ契約になるZ1はMNPですと毎月1000円程度で持てますよ。
書込番号:16801159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>データ契約になるZ1はMNPですと毎月1000円程度で持てますよ。
まだZ1は一括0円機種ではないので無理なのでは??
書込番号:16801206
3点

余計な回答かもしれないですが、ドコモのガラケーをauのZ1にMNPしたらどうでしょうか?ソフトバンクのガラケーはそのままで。その方がauの広いLTEを使えて快適に思えます。ドコモのガラケーを持つ意味がすこし分からなかったので…
書込番号:16801257
0点

SB900さん。
別に一括0円でなくても、一括で購入(MNP)した場合は月々サポートで3710円割引されます、一括0円であるかないかは関係ないです。
一括0円でないと出来ないと言う根拠は何ですか?
書込番号:16801307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大抵の場合、分割で買われると思うので、毎月1000円程度の運用は出来ないと思ったものですから。
何だか機種代も含めて毎月1000円で持てるような風に感じに聞こえました。
書込番号:16801334
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
やっと、手に馴染んだz1ですが、
ホーム画面設定をXPERIAにしたら、
右に少しですが、傾いた表示になってます。
こういうものなのでしょうか?
書込番号:16796166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じホーム画面に設定して使用してます。
普通に表示されてますよ。
特に歪みや傾きなど無いようです。
書込番号:16796285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それは、Google chromeを使用している時ではないでしょうか?
書込番号:16796882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうです。
これ使うと、右肩下がりに画面が歪みます
書込番号:16801190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
現在、主回線が契約16年、ガラケー2年間使用中でZ1への機種変更を検討しています。先月から151へ問い合わせするも、該当のクーポンはありませんと言われていたのであきらめていたところ、今日、my docomoで子回線のMNPの申し込みをしてみると、例の特別な案内の表示が出て。。。主回線で10500円、子回線でも10500円の割引クーポンをお出ししますと言われたのですが、これは主回線で合わせて利用できないのでしょうか?151ではできないといわれたのですが。。。
0点

クーポンは番号に紐付けされているので、合わせてというのは無理でしょうね。
書込番号:16798164 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

無理ですね。
主回線の私が21000円分で妻が10500円分でしたが切り分けされてました。
ちなみに私はauに乗り換えるつもりで電話したら1回でインフォメーションセンター特別割引提案されました。
基準を教えろって何度も言ったのですが断固として拒否されました。
まあ、おかげでいろいろなクーポン合わせて(DP含む)45000円近く値引きできました。
Z1先ほど開通♪SO-03Dからの機種変ですが快適ですね。やっとテザリング出来る!(嬉泣)
書込番号:16798300
0点

151の言うとおり、回線ごとにポイント付与の形になるので、ポイントを他の回線に移動したり合算することは無理です。
書込番号:16798803
0点

あるとすれば、何がしかの増額を探すことでしょうね。
片方が2万円とかなら、お客さま相談室で揃わない理不尽を訴えて弁を振るえば揃うことはあるカモしれませんが。。。
書込番号:16800448
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
私の曲が録音されたMDから、SO-01Fに、コピー出来ないでしょうか?
又は、MDから、パソコンにコピーして、パソコンからSO-01Fにコピーは出来ないでしょうか?
スマートフォンで自分の曲を聞きたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16788503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このコンポなら可能のようです。
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/premiumcompact/frseries/frn9nx/index.htm
つーか、質問する場所を間違えてますよね。
書込番号:16788600
3点

他の機種ですが
私の、iPhoneと知人の Android携帯に
CDなどから、取り込んだことはあります。
まず、パソコンで、各音楽ファイルをXperia Z1 SO-01F docomoで使える形式に
変換しておきます。
パソコンからスマ−トフォンの該当フォルダに移動するだけです。
Xperia Z1 SO-01F docomoも同じではないかと思います。
書込番号:16788651
0点

MDのデータをスマートフォンに移すことができれば聴くことは可能です。
例えば、MDとUSBメモリの両方を使える機器(ラジカセ)があれば・・・・下記でデータを移せます。
MD -> USBメモリ (ラジカセでコピー)
USBメモリ(PCに挿入) -> SO-01F(PCとSO-01FをUSB接続)で単純にファイルをコピー
スレ主さんがどのような機器をお持ちなのかで、手順は変わります。
書込番号:16788676
0点

問題はMDから曲をつなげるか?と、
その曲がアナログ録音の場合どうやってはMP3などのデジタルコーデックに変換するかでしょうね。
古い記事ですが。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1155655.html
いまでもMDプレイヤーを所持されいて、お持ちのPCがステレオコンポジット端子を持っていればだいぶ作業が楽になるでしょうが、時期的に遅きに失した気もしますね…
PONちゅけ さんの紹介のコンポもそうですが、ちょっと前のSONY製のHDDコンポなどにはMDドライブを実装した機種も多いので、手頃な値段のもので、スタンドアローンで変換出来る機種を探した方が良くは無いですかね?
書込番号:16788732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさま、ご返事ありがとうございます。
私は、MDプレイヤーとCDとカセットテープが聞けるケンウッドのラジカセ持ってます。
パソコンは、ダイナブックのPT55258今年の春出たの使ってます。
スマートフォンはつい先程出ました、SONYのエクスペリアSO-01Fを使ってます。
この環境ですが、MD、カセットの曲や声をスマートフォンにコピーしたいのですが、コードつながないで、スマートフォンを直接ラジカセのスピーカーに近づけて、録音するしか方法はないでしょうか。
昨日、ヤマダ電機で店の方に携帯売り場と、ラジカセ売り場とで聞きましたが、はっきりわからないそうでした。マイク端子はエクスペリアにあるそうですが。実際売り場でコンポとエクスペリアをコードでつないでコピーしましたが、録音されてなく、外部の声が録音されてました。なにか設定がエクスペリアにあるのでしょうか。
書込番号:16792109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、気付くのが遅かったのですが、今のラジカセは、曲をカセットテープやCDからSDカードに直接コピー出来るのが出てるのですね(^^;
コピーしてもエクスペリアで聴けるのでしょうか?
書込番号:16792116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードへコピー出来ればあとはUSBカードリーダー経由でPCへ取り込んで、もし変換が必要なら再生可能な音楽フォーマットへPC上にて変換したのち、Z1をPC接続してコピーすれば宜しいかと思います。
SDカードがmicroSDHC規格なら、PCを介さずにそのままZ1へ差せば取り込めるかもしれませんが、SDカードとの相性があったりするので読めるかどうかは実行してみないと分かりません。
(最悪、SDカードの中のデータが破損する可能性もあるので何とも…)
書込番号:16792192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCはDynabook T552/G58ということでしょうか。
ネットから取扱説明書を見たのですが、この機種にはマイク端子が付いているようですね。
おそらく、ラジカセにもライン出力があると思います。
Xperia Z1にマイク端子が付いているとは初耳なのですが、おそらく誤りだと思います。
これを前提とするなら・・・・
1.ラジカセのライン出力とPCのマイク入力端子をケーブルで繋いでPCに録音
PCのサウンドレコーダを録音状態にしてから、ラジカセで曲を再生すれば、多少音質の劣化はあるでしょうが録音することができます(WMA形式)
2.録音したデータにタグ情報を登録
PCのエクスプローラで録音データのプロパティを表示して、詳細タブから「曲名、アルバム名、アーティスト名」などを登録します
Media GOやiTunesの音楽管理ソフトでもできますが、数が少なければこれが一番簡単でしょう
3.録音したデータをXperiaのwarkmanで再生できる形式に変換
XperiaのwarkmanはWMA形式をサポートしていないので、MP3などの再生できる形式に変換します
変換ソフトは様々ありどれが良いと言い難いのですが、iTunesでも変換できるようです
ご自身で検索・選定してください
もし、Media Goを使ってPCからXperiaに転送するなら、転送時にMP3に変換しながら転送できるので、予めの変換は不要です
4.必要であれば、録音したデータの前後の余白部分などをカット
MP3に変換しているなら、フリーソフトのAudioEditorで編集できます
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se143192.html
WMAなどその他の形式の場合については、ご自身で検索・選定してください
5.最後に、XperiaとPCをUSB接続して、PCからエクスプローラやMedia Goなどでコピーすれば終了ですね
※これは一例ですので、ご参考までにどうぞ。
書込番号:16792603
1点

ご説明、ありがとうございます。一度行って見ます。
書込番号:16800948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)