発売日 | 2013年10月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
72 | 40 | 2013年10月31日 23:48 |
![]() ![]() |
13 | 7 | 2013年10月31日 23:31 |
![]() |
5 | 2 | 2013年10月31日 21:19 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2013年10月31日 21:06 |
![]() |
30 | 6 | 2013年10月31日 20:25 |
![]() |
75 | 29 | 2013年10月31日 19:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
こんな記事を見つけました。まぁ、Xperia Z Ultraの発売は限りなくないと思いますが。でも、少しの望みを抱いてます。Xperia Z1の発売があるのであるかもと思っていますが…(勝手に)。
http://juggly.cn/archives/97325.html#more-97325
3点

タブレットではなくて、スマホとして常時持ち歩くものなので、重さが気になるところです。
170gぐらいまでなら個人的には大丈夫ですが、重いとポケットに入れていてもズッシリと存在感が。
スマホとして常時持ち歩くなら、〜170gが好みです。
書込番号:16711801 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

nuigurumiさん、たしかにその通りですね〜。Z1も171gですから。 Ultraなんかどんだけの重さになるのやら…。
書込番号:16711830
0点

多分、ドコモでは発売無いでしょうね。噂では、auでしたが発表無かったので、どうなんでしょう。
http://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-z-ultra/
書込番号:16712004
1点

Xperia Z Ultraはドコモからの発売は見送られたそうですけど、auから発売される可能性はありそうです。
http://docomo.publog.jp/archives/30244059.html
因みに重さは約212gあるそうです。
書込番号:16712010
2点

SIMフリーの Xperia Z Ultra を使用しています。
重さに関しては全く気になりません。
今まではタブレットを持ち歩いていましたがもう持ち歩けないほど快適です。
ただしポケットに入れるのはちょっとやめたほうがいいのではと思います。
しかし大画面のおかげでとても見やすいです。
Fomaカードも使えるので大助かりです。
対応バンドが限られるので通話エリアは狭くなりますが問題なければおすすめします。
書込番号:16712088
4点

sony Z ultra 触ってきました。(海外ですが)
性能・カメラなどZ1と同じですね。
カメラ超綺麗です。
とにかく軽いです。
画面と筐体のバランスが良いので
デザイン的には凄くかっこいいですし
軽くて凄く薄く感じます。
女性だったらバッグに入れるので
こちらの方が断然良さそうです。
欲しいけどポケットには入らないので残念ですね。
値段は6万円弱でした。
Z1より3000円ほど安いです。
片手で持てます(片手操作は無理)
女性や子供だったら凄く良いかも
(自分の子供が欲しい欲しいと30分位動きませんでした・・・)
Z1は重く感じますがultraは軽く感じます。
書込番号:16712093
5点

docomoは新機種は全てバッテリーが良くもつと宣伝したかったみたいですね
だからこの機種はダメだったみたいです
6.44インチIPS液晶で3,050のバッテリーなので
自分的にはdocomoで欲しい機種でした。年期が明けたらWi-Fiオンリーで使いたかった
docomoだと2,100円のパケットで月割りが付くけどauはフラット必須で5,980円。更にauは月割り金額がdocomoより低い場合が多い
これは複数台を回している自分には厳しい…です
書込番号:16712125 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DSや量販店に大中小のXperiaが並んでる光景見たかったです(笑)
書込番号:16712195 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうですか…。やはり、望み薄ですね。しかし、212cはやはり、重たいかもしれませんね…。
また、SIMフリーで使用もいいかもしれませんね!
皆さま情報ありがとうございます。引き続き、情報あれば宜しくお願いします。
書込番号:16712399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もXperia Z Ultraを使っていますがいい端末ですよ。
Xperia Z1の大画面版と評価されていてしまいますが、中身は意外と異なっていますね。
画面はIPS液晶でZ1より広視野角で断然綺麗です。
カメラは残念ですがZ1より劣ります。今時のハイエンドスマホの画質としてはちょっとがっかりします。
バッテリーの持ちはかなりハードに使っても1日余裕で持ってくれます。
サイズはかなり大きいですが使い始めると止められなくなりますね。
書込番号:16712429
5点

aotokuchanさん、羨ましいです!ちなみに、どこで購入されてどのような使用方法ですか?
書込番号:16713256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はExpansys Japanをいつも利用しています。
注文してから3日もすれば届きとても便利です。
回線はソフトバンクのiPad 3rdのSIMを利用しています。
もちろんパケット定額の範囲です。
回線は3Gですが、docomoのXi回線よりは速く快適ですね!
Z Ultraは確かにサイズ的に大きいですが、3日もすれば慣れてしまいもう小さなスマホには戻れなくなってしまいますね。
書込番号:16716848 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

僕もずるとら使ってますよ〜!
aotokuchanさんと同じく、私もExpansys Japanからの輸入です。香港からですが、通関されれば比較的早急に届くと思います。もしExpansys Japanに抵抗があるなら、アマゾンでも確か今なら取り扱ってたと思いますよ!ご興味があれば一度検索してみてはいかがでしょうか??購入されるときは3GとLTEばんがあるので注意です〜
最近のデカいスマホは自分的には片手での操作の限界を超えているので、どうせなら振り切ってやろうと思ってこのサイズにしました。国内版と違って、余計なアプリは入っていませんしね。非常に使いやすくて、いい端末だと思います。カメラはダメダメですが・・・
SIMは今はBICのSIMフリーを使用しています。LTEも入り何ら問題ありません。ドコモで契約されるのであれば、mopera uが必須です。spとmopera uでセット割があります。
以上思った事をつらつら記入しましたが、言いたい事は非常にいい端末ということです 笑
書込番号:16717436
4点

すいません。この機種検討中なんですが
現在docomoのlteモバイルルーターを使ってまして
音声通話+データは完全wifi運用を考えてるんですが
それでもmoperaUの契約は必要になるもんなんでしょうか?
それとたとえばLTE版を買って LTEのサービス範囲外で出たりすると
音声通話すら出来なくなるもんなんでしょうか?
simフリー端末についていろいろと調べてみましたが
データ通信するにはmoperaUとの契約必須との情報ばかりで
データ通信しない場合の情報が見当たりませんでした。
ご存知の方がおられましたらご教授いただけますでしょうか?
書込番号:16726440
0点

浪花の警備員さん、SIMフリー購入でSPモードは契約出来るのでしょうか?たしか、@docomoは使えませんでしたよね?
書込番号:16727895
0点

おびいさん、やはりauからの発売はあるんですね…。残念です。追伸、お元気ですか?最近は、iPhoneスレに行っているみたいなのでお名前こちらでお見かけしません(笑)。
書込番号:16728121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なんちゃって警備員さん
どうもです。
最近はiPhoneにしてそれ程不具合に対する不満も無くなったので大人しくしています(^_^;)
ドコモは既に冬春モデルとして発表しちゃってますので、望みは少なそうですね。
auはまだ冬モデルしか発表していないので、春モデルとしてXperia Z Ultraや次期INFOBARが出て来そうな気がします。
書込番号:16728236
1点

お返事遅れてすみません(^^;;
ゃんゃんさん
細かくは僕も分かりません…
ただ、普通のキャリアで契約したSIMで通話は可能なので、ネットワークの契約をしなければ希望に沿えるのかどうか…
そこはキャリアに確認した方が良いかもです。
なんちゃって警備員さん
僕の書き方が分かりにくかったですね。SIMフリーではspの契約はできません。
なので、アドレスは@hotmailや@gmailで代用するしかありません。個人的にはほとんどlineとFacebookで代用してるので、特に支障ありません(^_^)
どうしてもキャリアメールが必要であれば、ドコモ等でキャリアと契約して、spとmoperaを契約してドコモ端末かズルトラにSIMを入れ、テザリングだとキャリアメールも使えると思います。但し、これだと常に二台持ちですが…
おびいさん
iPhoneも確かに良い端末ですね!
出るとすればauでしょうね。一応技適は通してますし。
Auの社長は春モデルはタブレットに力を入れるみたいな事を言ってたから、もしかするともしかするかも…
ただ、こないだ大阪のドコモ端末冬コレのSONYのブースに行きましたが、ズルトラ見せたらSONY社員でも「珍しい」って社員皆で見てた位なんで、あの様子ならauでの発売も無いのかなぁと思ったり…
まぁ、今の段階では何とも言えませんね…
書込番号:16728591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おびいさん、お元気そうでなによりです。たしかにiPhoneは人気ですからね〜。スマートホン全体と言えば今後の展開が楽しみです。
浪花の警備員さん、情報ありがとうございます。そうですよね。まぁ、他の、アドレス使えば問題ないですよね。あと、やはりmoperaメールは使えないのでしょうか?docomoで発売がなさそうなので、アマゾンでの購入も視野に入れます。
aotokuchanさん、使い方教えていただきまして本当にありがとうございます。
書込番号:16731151
1点

浪花の警備員さん
ご回答有難うございました。
そうですね。解る方なんかそうそうおられませんよね。。。
とは言えdocomoショップでも有意義な回答が得られるかどうかがとても心配ですがw
それでも行くしかないので行ってきます。
書込番号:16731488
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
Chromeやfirefoxでサイト(映画館の座席指定)に最新のflash playerをインストールしてください、と表示されてアドビのサイトに行ってもダウンロードできませんでした。アドビサイト内の「Flash Player を Android デバイスにインストールする方法」でもインストールできませんでした。検索してみるとflash playerはandroidに非対応のような。。flashを見れるようなアプリを探しても駄目でした。何かflashが見られる方法はありますか?
0点

「Android firefox flash」でググったら、出てきました。
Android向け「Flash Player」最新版のインストール方法
http://appllio.com/explanation/20130313-3249-adobe-flash-player-install
せっかくスマホを買ったのだから、ググる癖をつけましょう。
書込番号:16777370
5点

iPhone厨さん 無事インストールできました。ありがとうございました!これからググるよう努めます。
書込番号:16777464
1点

価格.com内を検索してみると早いかもしれません。
SOL23板
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010590/SortID=16761804/
SO-04E板
http://s.kakaku.com/bbs/J0000008234/SortID=16319459/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=flashplayer
SO-02E板
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15965577/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=flashplayer
SOL22板
http://s.kakaku.com/bbs/J0000008431/SortID=16432207/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=flash
書込番号:16778015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横からすみません、私も質問させてください。
このクチコミを見て、そう言えば私もFlashを入れていなかったなと、同作業を行いました。
結論から申し上げると、うまくいきません。
ダウンロード「Flash Player 11.1 for Android 4.0 (11.1.115.81)」からインストールまでは順調に進むのですが、
Flash Player Settingsのアイコンをクリックしてもブラウザは立ち上がりますが、グレーの無地ページが表示される
のみで設定が出来ません。
このままでもFlashで作られた動画の再生には問題ないのかな、と
http://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/235703.html
を 試してみるも見事に動いていません。
再インストールやZ1を再起動してもこの症状には変化がありません。
アドバイスを頂ければ幸いです。
書込番号:16778554
1点

インストール無事におわれば、あとはフラッシュプレイヤー対応のブラウザーの設定でプラグインをONにする。これで見れると思います。
書込番号:16778766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あ、あー・・・なるほど。
デフォルトで入っているChromeはFlashに対応していないのですな。
Chromeを今まで使ったことが無かったので、全くの盲点でした。
アドバイスに感謝を。
書込番号:16778844
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
昨日、実機を見て来たんですがフルセグは見れませんでした(店員さんにも聞きましたが見せてくれませんでした)
フルセグの写りは良いですか?
アンテナ付けた画像見せてくれませんか?
書込番号:16765238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


キレイですね(^-^)/
週末契約します。
ありがとうございます
書込番号:16778898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
発売日に購入してから、気に入って使っていたのですが、Real Racing3をプレーしているときにまっすぐ走れないことに気がつき、カメラ用の水準器と並べてみたところ、水準が数度ずれていたのですが、そういう方はいらっしゃいますでしょうか?
些細なことですが、少し気になってしまって。なおるなら直したいと思っていますが、キャリブレーションし直すなどして直るものでしょうか?
書込番号:16760876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

多少は傾いている人多いんじゃないかと思います。
自分はドコモのZ1ですが、スカイマップ(Google Sky?)で水平を見るとやはり少し傾いてますね。
今まで使ってきたスマホもタブレットもきっちり水平だったのには当たったためしないです。
程度があんまりひどかったらお店で見てもらった方がいいかもですが、
私はもうこんなものと気にしなくなりました。
※機械的な知識の乏しい私が的外れな事言っててもし間違ってたらごめんなさいです。
書込番号:16778815
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
はじめまして。ガラケーからこの機種に機種変更を考えていますがdocomoショップ実機にてYouTube動画を見たところ画像が荒かったのです。
違うコーナーのiPhone5sで同じ動画を見ましたがスムーズでした。これは仕方が無いことなのでしょうか?情報よろしくお願いします。
4点

画質はHQで視聴しましたか?
書込番号:16777217 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ドコモショップでの実機が、どのような設定になっているかが不明なので、推測になるのですが、
You Tubeアプリの右上ある三みたいなアイコンタップして、設定がありますので、
【全般の設定】で、【端末で高画質動画を表示】のチェック欄に入っていなかった?
ものと考えられます。
店頭で再度実機触る機会があるようでしたら、確認してみると良いかも知れません。
書込番号:16777237
9点

訂正です。
HDですね(^_^;)
書込番号:16777278 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

勇気8170さん、なか〜たさん♪
早速のアドバイスありがとうございます!
当方、iPadを所有しており、その場合の視聴では設定がなかったのでてっきりオートかとf^_^;
この設定はアンドロイド特有のものでしょうか?再度、ショップへ行き設定確認を行って視聴してみたいと思います。
また分からないことがあればご伝授ください。
書込番号:16777376
1点

念のため、高画質の設定は回線速度が遅い時に画質を落とすのを強制的に上げる設定になるかと思います。
回線独度が速い時にはノーチェックでも高画質かと。
書込番号:16777784
3点

スピードアートさん♪そしてアドバイスを頂いた方々ありがとうございました!
実機にて設定を行ったところ綺麗な動画を見ることができました^_^
アンドロイドは初めてですのでこのような設定があるとは知りませんでした。機能が奥深いのですね!
勉強になりました。まだまだわからない事ばかりですがその時はお助けくださいませ。
今回はありがとうございましたm(__)m
書込番号:16778631
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ドコモスマホラウンジで触ってきました。
今回こそは!と期待していたapt-xですが
またも非搭載でした。
ソニーはBTヘッドホンやBTスピーカーにはapt-x搭載機種を出しているのに
なぜプレーヤー側のエクスペリアにapt-xを搭載しないんでしょう?
よく「BTなんて音質が悪くなるからいらない!」と言う人がいますが
そういう人は そもそもスマホではなくウォークマンに有線イヤホンで使うべきですね!
ソニーストアで聞いたら
お決まりの「ソニーモバイルとソニーは別会社ですので」と言うので
私が
「以前、ストリンガー会長や平井社長は
これからはグループ力を生かした製品作りを進めていく!
と言ってたのはウソなんですか?」
ソニーストアのスタッフは何も言いませんでした!?
5点

結局何が言いたいのですか?
書込番号:16702954 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

ソニーストアも、お門違いのクレームで大変だっただろう。
書込番号:16702993
8点

>よく「BTなんて音質が悪くなるからいらない!」と言う人がいますが
>そもそもスマホではなくウォークマンに有線イヤホンで使うべきですね!
灯台もと暗し…。この言葉、自分で良く考えてみて下さい。
普通のBluetoothでも十分音楽は聴けます…。自分にはこれでも十分なのですが。
不要な機能を載せて価格が上がる方が許容できません。
書込番号:16703046
5点

まぁ、統括して指揮するシステムが無いのでしょうね
だから今回、大きく重くもなってしまった
バランスが重要だという意見を誰も言わないし、言えないのかな?
統括して指揮する人がまともで権限があるならこうはならなかったはず
apt-x は自分が今持っている古いSH-02Eでも対応してますので
SONYの内部システムに欠陥があるとしか思えません
液晶についても相変わらずIPSではないみたいですし
たぶん、消費者10人のうち9人はそんなこと気にしないので関係ないでしょ?みたいな(笑)
最高の商品を作りたい!
という統括責任者がいないんでしょうね
書込番号:16703086 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

音質追及のウォークマンと、それなりの音質で機能重視のスマホを両立するためでは?
音質、機能両方追及したものは値段がかなりUPし、買う人も減るでしょう。
apt-xは何のために必要か?高音質の為では?
音質追求ならば、スレ主さんのおっしゃるように、有線で聴くべきでしょう。
書込番号:16703117
2点


>よく「BTなんて音質が悪くなるからいらない!」と言う人がいますが
そういう人は そもそもスマホではなくウォークマンに有線イヤホンで使うべきですね!
ズポックさんもウォークマンを使ってみれば(^_^)/
新型のすげぇぞ。
http://www.sony.jp/walkman/lineup/zx1/
書込番号:16704222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グローバルのZ1はapt-x対応してますから、これも絶対対応してると思いますよん。
案内員は間違った回答が多いので、鵜呑みにしない方がいいですよ。
書込番号:16705132
4点

ズポックさんがapt-xにこだわる理由も分からないです。
apt-Xでなかろうが私も十分だと思いますけど・・・
>よく「BTなんて音質が悪くなるからいらない!」と言う人がいますが
どこからそんな噂聞いたんですか?
書込番号:16707421
0点

私も個人的にapt-xは不要ですね。Bluetoothイヤホンといっても、あまり欲しいというものが個人的に無いですから・・・
有線だとタッチノイズが気になるところもありますが、クリップつければ解消されるので私の使い方ではBluetoothがなくても満足してます。
まあ、スマホだと端末同士でデータのやり取りが出来るのでBluetoothが普及していくでしょうけど、Bluetoothで音楽を聴かない私にとってはそんなオーディオコーデックはどうでもいいです。
書込番号:16707484
0点

ブルートゥースもapt-xも使わない人目線で語られてもね。
スマホが普及しはじめた初期の機種のほとんどは
おサイフやワンセグと言った
いわゆるガラパゴス機能は非搭載で
一部の使わない目線の人達からは
「そんなガラパゴス機能なんかグローバル時代に不要だ!」と言う人たちがいましたが
今は国内で販売されている大半の機種にガラパゴス機能が搭載されていますね。
(アイフォンには非搭載ですが・・・でも、富士通お得意のガラパゴス中のガラパゴス機能である
指紋センサーは ついに搭載されましたね。そのうち おサイフのグローバル機能になるであろう
NFCもいつか搭載されるでしょう)
BTはやはりジム等でのスポーツ時には大変、重宝します。
だからこそ最近、多くのBTイヤフォンが世に出てきているわけです。
使わない人目線の人達は ご存じないのでしょうけど。
BTのコーデックはこれまでSBCが基本でしたが
SBCだとデータの圧縮率が20分の1にまでなってしまい
それがBTの音質低下の原因なわけですが
apt-xだとそれが4分の1で済むのでかなりの音質改善になる他、
BTでの映像視聴時の音声の遅延の解消にも有効なわけですが
これもBTやapt-xを使わない人目線の人達には
関心のないことなんでしょうね。
書込番号:16707670
7点

ジムで体を動かしてる最中は、運動に集中しましょうよ。音質に拘る必要あります?拘るくらいだと周りの音が聞こえないだろうから、危ないですよ?
ジム内は一人じゃないんですから。
書込番号:16708026
4点

追記です。
私はBTを使いません。
理由は、音質低下もそうですが、BTを使うとその分、バッテリー減りも早まりますから。
書込番号:16708055
2点

確認したところ、apt-x対応してるそうですよ。
Z1にウォークマンMを繋げて使うのもありかな?と思います。バッテリー減りは気になりますが。。
書込番号:16708979
2点

http://getnews.jp/archives/411889
9/4ドイツで発表された仕様では対応されてますが、、日本仕様では対応されてないということですか?
書込番号:16712858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が言ってるのはドコモのスマホラウンジ(ソニーストアも)の
展示品にapt-xが搭載されていないということです。
販売後の実機のことまではわかりません。
もっとも今の時点で展示品にも搭載されていないものが
販売機に搭載されているとは考えにくいですが。
前回、Zが発売される前も色々なメディアに
「ついにソニー機にもapt-x搭載!」の記事が踊り
ブルートゥース愛好者の期待を持ち上げましたが・・・結果はどうでしたか?
書込番号:16712896
0点

搭載の件は、銀座ソニービルに電話で確認しました。
気になるようでしたら、確認されては?
書込番号:16713054
0点

Zが発表されたころは、SONY製にスピーカーやヘッドフォンにapt-x搭載したものがなかったように記憶しています。
その後、続々と対応商品が発売されたので、Z1にも搭載のタイミングが来たのではないかと思います。
>BTはやはりジム等でのスポーツ時には大変、重宝します。
ズポックさんの、このご意見には同意します。
ジムで音楽なんて聴かなくてもというご意見もあるでしょうが、持久系のトレーニングをしているときに好きな音楽を聴くと気が紛れてきつさを耐えることができます。
自分も最初は有線で音楽を聴いていました。
しかし、体を動かすとやはり線が邪魔。
それでBTを検討したわけですが、出口となるヘッドセットにapt-x対応で良いものがない。
結局、購入したのはSONYのXBA-BT75。
apt-xは搭載されていませんし、防水機能もありません。
しかし、消去法でベストの選択だったと思っています。
理論上はapt-x搭載の方が高音質で遅延もなくなるはずなのですが、現状で出口側に適当な商品がない。
結果、XBA-BT75購入したわけですが、購入して思ったことは、コーデックよりもメーカーの音作りの方が重要なのではないかということです。
コントロールボックスをなくしたワイヤレスヘッドセットというカテゴリーには、SONY以外にはapt-x搭載したものがありますが、XBA-BT75の方が好みの音だったので、apt-xなしでも個人的には満足できているということです。
もしかしたらBT75の後継にapt-xが搭載されたら購入して絶賛するのかもしれませんが、現時点では好みのヘッドセットがないのでZ1にapt-xが搭載されていたらうれしいとは思いますが、なくても強く批判するポイントではないように考えています。
当然ですけど、搭載の方がうれしいですから、浅キ夢見シさんの提供情報には期待しています。
書込番号:16713593
0点

>理由は、音質低下もそうですが、BTを使うとその分、バッテリー減りも早まりますから。
この意見は自分も同意見でした。
というのはZを使用していたころは丸1日バッテリーは持つけど、音楽を聴くまでの余裕はないという感じだったからです。
現在メインがF-06Eになり、BTで音楽を聴いています。
やはりワイヤレスは自由です。
F-06Eはapt-xに対応していますが、apt-x非対応のBT75で聴いています。
おそらくですが、Z1はF-06Eと同等の電池の持ちが期待できるので、音楽を聴きたくなるかもしれませんよ。
なんにしても、コーデックは搭載でも邪魔ではありませんので、搭載には期待してしまいますね。
書込番号:16713646
0点

ジムなどで使用するならウォークマンWシリーズがオススメですよ。自分もジムで使ってますが快適ですし、音質もBTより全然いいと思います。
書込番号:16713684
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)