端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
33 | 4 | 2013年10月25日 19:08 |
![]() |
5 | 1 | 2013年10月25日 18:59 |
![]() |
5 | 6 | 2013年10月25日 17:53 |
![]() ![]() |
12 | 11 | 2013年10月25日 17:30 |
![]() |
22 | 15 | 2013年10月25日 17:10 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2013年10月25日 16:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
答えるとアクセサリー10%OFFらしいです。
これはチャンスでは?
http://rbmen.blogspot.com/2013/10/amazoniphone-vs-xperia10off.html?m=1
書込番号:16751713 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も一票!
書込番号:16753462 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

かなりの特価ですね。ちなみにどこのauショップでしょうか。
年末にはキャッシュバックもつきそうですね。
書込番号:16753429
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
朝、Chromeで気象情報見ようとしたらいきなり
ΓGoogleサーバーとの通信で問題が発生しました。」
って表示されました。
その後も何回かログインをしましたけど同じ事ばかり出てきます。
なにか解決策はありますか?
書込番号:16751337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種だけではなく僕も落ちています。
おそらくGoogleのエラーですね。
僕もYouTubeを含むGoogleサービスがエラーが出る状態が続いています。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/34259479.html
僕がまとめましたが、朝からスマホからのアクセスはエラーが起きているようです。
Twitterの方も皆さん同じ状況で、特にYouTubeアプリからのアクセスが出来ない状態となっています。
公式発表を待つしかありませんね。
書込番号:16751384
1点

7時47分現在、YouTube等が視聴可能になりました。
おそらく普及しだしてると思われます。
書込番号:16751416
0点

おはようございます^^
先ほど私の端末にも同様のメッセージが表示され、カレンダーが同期エラーになったままでした。
仕方なく端末を初期化したところ、無事にログイン出来るようになりカレンダーの同期エラーも解消しましたが、初期化する前にここの掲示板を見るべきでした(^_^;)
書込番号:16751459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスありがとございます!
復旧してよかったです\(^o^)/
書込番号:16751594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、同じ現象が起きまして、本当に困りまくってました。Googleプラスも、使えませんし、私のスマホが、不良が、あたったのかと、焦りましたが、みなさん同じだったんですね。
私は、二時間後くらいに、急に、直りました。
本当に焦りました。
Z1だけだったのですかねー!?
書込番号:16753125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自宅は、パソコン(au光)でも通信障害をおこしました。
仕事中でなくて良かった・・
書込番号:16753154
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
こんにちは。初歩的な質問をします。
昨日XperiaZ1を購入しました。
そこで、LTEを使いすぎないように必要がないとき以外は3G通信を使おうと思うのですが、LTEから3Gへの切り替えの仕方がわかりません。
よろしくお願いします。
書込番号:16748495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

できるがわかりませんが
設定→無線とネットワークのその他設定→モバイルネットワーク→ネットワークモードのCDMA/GSMにチェックか
電話アプリで#*#*4636*#*#にダイヤルで携帯電話情報→LTE/CDMA/GSMをCDMA/GSMにチェックで3Gになると思います
二番目のコマンドが使えない場合 play storeからlte settingを使って二番目の方法を試してみてください
長文失礼します
書込番号:16748600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LTEの7GB制限を気にしているのであれば、3Gにしても意味がありませんよ。
7GB制限はLTEと3Gの合算です。
書込番号:16748629 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

でも確かに3Gにすれば、速度の遅さに嫌気が差して、動画等余り見なくなるかも。
同じ使い方なら意味ないですよ。
書込番号:16748693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですか!?
初めて知りました…
どうもありがとうございます!
書込番号:16749131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LTEセッティングのアプリが楽だったのでそちらを利用させてもらいました!
返信ありがとうございました!
書込番号:16749135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですよね…
電車通学の時に暇なのでついいじってしまうので、できるだけ抑えて使うようにしたいとおもいます。
書込番号:16749150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

YouTubeの視聴や動画のダウンロードなどしなければ、7GB制限かかることはないですよ。
普通にネット閲覧やメールだけで使うのなら、そんなに気にしなくていいと思います。
アプリの「auお客さまサポート」を見ると前日までの通信量が確認できるので、たまにチェックすれば更に安心です。
端末の設定から確認できる通信量は正確じゃないので注目が必要です。
書込番号:16749224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家にはWifi環境はないのでしょうか? 動画等はどうしてもパケット量かかりますよ。
外出時は、無料wifiスポットを利用されると良いかと思います。
先の方も言われてますが、動画等みなければ、人にもよりますがパケット制限かかるまではいかないと思いますよ。
書込番号:16749330
0点

動画みてないが、5G越えている私〜
書込番号:16751862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auお客様サポートで確認出来るんですか!
見てみます!
ありがとうございます!
書込番号:16753073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家にいるときはWi-Fiがあるのでそちらを利用しています。
電車通学で約一時間かかるのでそのときに多めに使ってしまいます…
書込番号:16753080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
Z1とガラケーの2台持ちか、
Z1を1台で持つかをすごく迷っています。
現在は、So-03dをFORM契約で使用していて、
家族割で1500円くらいの基本料+パケホーダイフル?+はみ出た通話料です。
月によって通話料がだいぶ違うので、無料通話で収まる月もあります。
通話はauまたは固定電話にかけることがほとんどです。
auは親の携帯で、この度一緒に、ガラケーから初スマホにすることが決まっています。
docomoのシニア系スマホを勧めたのですが
なぜかauに固執していてNMPはしてくれそうにありませんが、
無料通話のアプリを覚えさせて使いこなしてくれたらとても助かるのですが、
機械音痴なので使えるようになるかは未知数です。
というわけで、Z1に機種変更するとXi契約になるので、通話料に不安があり、
そのため2台持ちを検討しています。
また、通話するに当たってはZ1の大きさもちょっと気になるところでもあり、
でも、魅力の方が勝っているので、Z1の購入は決定という感じです。
@機種変でZ1の1台持ち(基本料780円+パケホライト4980円)+通話料(多分1,000以内)=6760円
A新規Z1をパケホーダイライトで契約して、
電話の受けと家族通話&ネット、メール等で使用
+手持ちのガラケーに機種変更してFORM無料通話付の1500円くらいの(家族割)プランで発信用。
(親が無料通話アプリ使いこなせないを使えない場合)
基本料780円+パケホライト4980円+ガラケー1500円くらい=7260円
B新規Z1をプラスxiで3980円で使用+手持ちのガラケーに機種変更して
FORM無料通話付の1500円くらい+パケホダブル390円でどちらにしても2台持ち。
3980円+1570円+390円=5870円
以上3つのパターンを考えてみました。
ガラケーの無料通話付のプランは、
親の様子を見て一番安いプランに変更したいです。
結局B番目のプランが一番安く済みそうですが、
2台持ちって実際不便だったり面倒だったりしそうで
1度契約したら2年縛りあるしで、決められません。
家族通話は無料なので、家族への発着信はZ1でできるのが理想ですが、
プラスXiだと通話ができず、Aは一番高くなりますよね…。
実際に2台持ちのかた、使用感はどうですか?
面倒だったりしますか?
又は、電話ならガラケーの方が便利な面もありますか?
また、プラスXiにした場合に、今使っているメールアドレスを
Z1に移して使用することはできますか?
2台持ちの場合、ガラケーは通話のみでできればメールはZ1でしたいです。
アドバイス等々、どうぞよろしくお願いします。
3点

Z1だけにしてメールでなるべくやりとりするのがよいのでは。
通話に関しては自分のさじ加減ひとつなのでね。
書込番号:16747884 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

機種分割代金が計算されてませんが一括で支払う予定ですか?
実際二台持ちは仕事でかなり通話に使うならいいですが、そうでないならめんどくさくなりますよ。
書込番号:16747909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Bが一番経済的で柔軟性に長けているかと。
私が前のZでFOMA契約+データ契約で持っていました、通話は別にスマホでなくても、古いガラケーでもオッケーなんで【FOMA契約回線はパケダブは必要ですがspモードは契約なしでも大丈夫です】
先の話ですが、万一データ契約回線からのMNPに関しては一時的に音声契約に戻さないといけないので満額請求になります。
書込番号:16747912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

主回線をガラケーにして二台目をプラスXi割にするなら、ガラケーは通話のみで行けますし、一番安く済みます。
ただし、二台持ちは不便に感じる人も居ると思いますが、スマートフォンならそこまでわずらわしくないと思います。
因みに自分がスレ主さんの立場なら、この組み合わせでやりますね。
後はスレ主さんが安さで決めるか、使い勝手で決めるかですね。
書込番号:16747941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

主です。
やっぱり2台持ちは不便ですか…。
安さを取るか、便利さを取るか…。
難しいところです。
Z1の大きさも気になっているので、
小さめの手持ちのガラケーを通話専用にしてもよいかな。。とも
思ったのですが、微妙ですね。
ますます悩みますが、
パープルを予約済みで、来月2日に取りに行く予定にしているので、
それまでに決めなければいけません。
もしよければ、他の方のご意見も聞いてみたいので、
もっともっとアドバイスをお願いします。
補足ですが、機種代金は分割予定です。
見積もりをしてもらったら、実質負担は機種変更で月+1000円弱くらいです。
でも、これはどっちにしてもかかるお金なので、
今回の計算には入れていません。
ちなみに、151ポイントを21000Pもらったので、
それを利用しての機種変更です。
書込番号:16748098
2点

初めまして。
自分なら2台持ちを選びますね。通話が多いならガラケーの方がいいですよ。無料通信分が使えますし。
ちなみに自分はスマホとタブレットの2台持ちしてますが、2台持ちは苦ではありません。
タブレットはデカいので肌身離さず、という訳にはいきませんが、鞄に入れて持ち運びしてます。
状況に応じて使い分けてます。
書込番号:16748379
2点

私は、2台持ちに戻しました。
アローズタブレットを祖父が使用してたのですが、囲碁ソフトしかしなかったので、タブレットの番号をZ1に変更し、私が普段使いしてるSO-03Dをガラケーに戻しました。
料金見直し等も行ったら、2台分の維持費が4,000円強安くなりました。
ただ、久々の2台持ちなので、やっぱり面倒さを感じますねぇ。
安さをとるか?使い勝手をとるか?
私は、面倒ですが安さをとりました。
悩まれると思いますが、後悔の無い決断をして下さいね!
書込番号:16748426
2点

今のスマホ→ガラケーにして、新規でZ1をプラスXiの2台持ちにした場合、
ドコモのメアドを、今日から始まったドコモメールを使ってZ1で送受信できるか
DSでk聞いたところ、ガラゲーで使用中のメアドは使えないと言われました。
えーーーーーっって感じですが、それって、ガラケーが通話+メールになるってことで
めちゃ不便。
プラスXiのZ1にも新しくメールアドレスがつくので、それを使えばいいと
言われましたが、メアドを変えたくないからドコモに残ってるのに、
それならNMPした方がましです…と、ドコモの人に言って帰ってきました。
というわけで、私的に2台持ちはなくなりました。
スマホとガラケーの差別化ですかね〜。
書込番号:16749388
0点

>ドコモのメアドを、今日から始まったドコモメールを使ってZ1で送受信できるかDSでk聞いたところ、ガラゲーで使用中のメアドは使えないと言われました。
spモードメールの時まではプラスXi割の副回線に移すことが可能だったはずですけどこれからは180日間?待たなきゃ無理なのかな?
書込番号:16749655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

050プラスやフュージョンを使うってのはダメですか?
私はdocomoへはカケ・ホーダイでそれ以外は050プラスですが、そんなに高くないですよ。
品質も悪くはないと思います。
書込番号:16749802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんな方法があったのですね。
それに関しては未確認なのでわからないですが……。
でも、その方法が生きているなら、2台持ちの可能性がまた浮上します。
新規でXi割だと、本体実質33800円で
151クーポン使用したら13000円ほどで本体購入できて、
さらに25000円キャッシュバックで
お得感があるんですけどね。
書込番号:16749842
0点

2015年2月にサービス終了なので期間限定ですが、ガラケーにiモード.netを契約追加の上で、スマホで対応クライアント使うのではダメですか?
ただし、個人的には親御さんがLINE等の無料通話アプリが使えるようになるまでSO-03Dを継続して様子を見るのもいいのではとも思います。
その後に機種変更。若しくはどのみちデータ通信専用でいいのなら白ROMを追加購入MVNO SIMで運用費を抑えるのも手かもしれませんよ。
書込番号:16750006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2台お持ちになると、友人からのやれ「メルアド変わった」や、LINEでのメッセージやフェイスブック、ツイッターなどはスマホでなど、など。
2台分を連絡先などのデータ更新しなくてはならないですし、友人に2台教えるのも相手には面倒で、中にはSMSでガラケー側にメッセージを送られたり...。結局ガラケーのメールを教えるみたいな感じになると、結局スマホのSNS機能が使えず台無しみたいに。
情報管理がとっても面倒ですよ。自分がそうでした。
割り切って、1台を使い倒してみては。
それでこそ、スマート。
書込番号:16750773
2点

私のSO-03Dは、もう限界ってくらい調子悪いです。
フリーズして電源切れないままずーーーと電気ついてるとが続いたり、
電池内臓なので電池パックを外して電源を落とすこともできず、
(もちろん電源ボタン長押しでも反応なし)
なので、写真を撮りたいときにとれなくて、
電話をかけたいときにかけれない状態が頻繁に
起こってます。
DSに持って行っても、アプリを消してみてくださいとばかり
で解決にならないので、思い切って機種変更を考えました。
なので、SO-03D継続で様子を見れない状態なんですよ。
B&Oさんの、「それでこそスマート。」のひと言を見て、
何となくスッキリしました。
いろいろ悩んだけど、それでこそスマート!に
いこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16752151
1点

残念ですが、151クーポンは機種変しか使えませんよー!
書込番号:16753021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
僕の回線が、もともと父親の回線だったこともあり、16年以上継続してる回線なのですが、Z1は、ありがとう10年割の対象外みたいなのですが、この場合、家電量販店で機種変更したほうが安いのでしょうか?
家電量販店で機種変更する場合、気をつけることはありますか?
ちなみに端末はXperiaGXで月々サポートがあと10ヶ月分残ってます。このサポートを切って素直にGXの端末代金の残高を毎月支払う予定です。
書込番号:16750881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それぞれお店によって金額が違いますので、家電量販店でも店によってはドコモショップより高い場合があるかもしれません。なのでちゃんとお店ごとに問い合わせしてから購入が一番いいと思います。家電量販店で購入する際に注意する点としては、値引きする代わりに一旦有料サイトの登録をし後日解約しないといけない場合が多いことと初期設定やデータのコピーをしてくれない場合が多いことですね。
書込番号:16751336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほど!
家電量販店の方が高い場合もあるんですね汗
初期設定などは自分で出来そうな内容なので安い方で購入しようと思います。ご回答ありがとうございました!
書込番号:16751363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、YAMADA電気で聞いたら、
ドコモからこの値段で売ってくれ…という規定があるので
定価を変えることができないそうです。
で、頭金の5,000円のみがサービス等で値引きできる部分なので、
どこもさほど変わらないと言われましたよ。
書込番号:16752177
0点

誰も書かれていませんが
大手の家電量販店はドコモショップと違って、
端末代金を一括払いすると10%程度のポイント還元があります。
この端末ですと9000ポイント近い還元があるので大きいでしょう。
家電量販店で購入される方はほとんど一括払いと聞いたことがあります。
書込番号:16752348
2点

回答ありがとうございます。
定価が決められてるんですね。ドコモとauでなぜ二万もの差がついてるのかちゃんと説明してほしいです。。
一括だとポイント付くんですね!
でも僕は月々サポートを使用するつもりなので在庫があるところで買うことにします(T_T)
書込番号:16752923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)