端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 5 | 2013年10月24日 10:56 |
![]() |
23 | 16 | 2013年10月24日 10:10 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2013年10月24日 08:30 |
![]() |
4 | 2 | 2013年10月24日 08:14 |
![]() |
408 | 42 | 2013年10月24日 08:02 |
![]() |
20 | 18 | 2013年10月24日 07:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
au iPhone5からXperiaZ1に機種変更された方に伺いたいです。
LTEの掴みはやはり格段に向上してらっしゃいますか?
自分はこの1年auiPhone5を使ってますが、皆さんに違わず、パケつまりに辟易しております。
例えば、朝夕のラッシュならまだしも、最も空いていると思われる昼間の時間帯の総武線でさえも、3Gですら詰まるし途切れます。
本当ならdocomoへの乗り換えのZ1が望ましいのですが、docomo回線も都心では重たいと聞きますので、CMにあるように800MHzがサクサク快適ならauのAndroidでいいかなと迷っております。
どうぞ宜しくお教えください。
書込番号:16744195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

該当者ではありませんが、Z1を買うならauでしょう。
5のパケット詰まりの原因は嘘つき表記で指摘が来た、悪名の高い2GHz波のみしか対応しておらず、周波数が高い分ビル陰などに弱いです。
あと、5に比べてau4G LTEのAndroid端末ならどれも格段と快適です。行きつけの店ではAndroidは下りが28Mbps以下になることは絶対にありませんし、詰まるという感じなんて全く感じられません。
書込番号:16744363
3点

Z1ではありませんが、iPhone5とINFOBAR A02を2台持ちしていた時に、iPhone5はLTE入らないのに、INFOBAR A02はLTE掴んでいるってことは多かったですよ。
特に、建物内で。
書込番号:16744488
3点

iphone5から、本日XperiaZ1に機種変しました。
おたずねのLTEですが文句なしの掴みです。
つながること、それは性能よりも重要でした。
心配していたレスポンスですが、やっとiphoneなみの文字入力の快適さに追い付いて来ていて、不満は全然ありません。
もしかしたらiphoneからAndroidに乗り換えるなら今かもしれません。
ちなみに黒を買いました。
書込番号:16746056 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

俺の焼きそば5sさん
iPhone廚さん
けんPGさん
どうもありがとうございます。
やはり、au800MHzは快適なんですね。
プッつり、グズグズのauiPhone5回線で1年すっかり慣れて、不便さにすら不感になっていましたので、皆さんのコメントにどれだけスムーズ、サクサクなのかな?!と期待が膨らんでしまいます!!
ただ、私自身がもっと愚図愚図でして、一度docomo回線やしゃべってコンシェルを使ってみたいという思いが断ち切れず、機種変か乗り換えか決め兼ねています。
ともあれ、大変参考になりまして、どうもありがとうございました!
書込番号:16746266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone5からZ1に変えましたがかなり快適です。
レビューにも書きましたが
LTE表記➡︎通信開始➡︎3Gにもどって通信開始
などということはなくなりました。
あと機種変直前にiPhone5をiOS7にアップデートし、
ローカルプロファイルを更新したところ、結構LTEの掴みがよくなりました。
ただし、バッテリーの減りが早くなったので気軽にお勧めはできませんが。
書込番号:16747743
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
Z1が発売されたので、近所のauショップに行ってきました。
MNP価格が、19,750円でした。CBは、10,000円とのこと。32GBのカードが付属との事でした。
オンラインショップでは、9,720円なので、32GBのカード分としては、異常な高値に思いました。
iPhone5は、MNPでCBが60,000円のようですし、iPhone5に加入してすぐ下取りすることも実施しているようなので、
auショップの販売方法には、不信感を持ちましたね。
auショップってこんなものですか?
3点

KDDIの直営でないとそんな感じですね。
基本的に端末だけでは利益がほとんど無いらしいのでショップも躍起になってます。
そういうこともあり自分は直営店以外では買いません。
書込番号:16743394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

zuiryouさん
返信、ありがとうございます。
今まで、auを意識してこなかったので、ショップでの価格確認初めてでした。
直営とフランチャイズでは、かなり異なるのですね。(SBもドコモも同じでしょうが)
ところで、直営ショップの確認ってどこかでできますか?HPをみると出ているとか?
近所のショップでは、「MNPしたければ、どうぞ」的な感じだったので、直営店や量販店での確認をしたいと思ってます。
(Androidだけがそうなのかもしれませんね、CBの金額を見る限り)
書込番号:16743439
3点

オプション加入や頭金、microSDの販売など少しでも利益を上げる為に躍起になってるようです。
私は待ち時間が勿体ないのと、説明を聞いたりするのが面倒くさいのでオンラインでいつも購入してます。
そのかわり実店舗だと、キャッシュバック等のキャンペーンが多いのが利点ですけどね。
KDDIの直営店は現在3店舗のみです
KDDIデザイニングスタジオ(東京・原宿)
au NAGOYA (名古屋・栄)
au OSAKA(大阪・梅田)
書込番号:16743486
2点

直営店はとうき、名古屋、大阪の3店舗のみです。
下記から確認してみてください。
真ん中より下に記載されています。
http://www.au.kddi.com
書込番号:16743494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
誤字がありました。
誤)直営店はとうき
正)直営店は東京
root_sさんと被ってしまいました。
すいません。
書込番号:16743508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auの、MNP即下取り→機種変更は一部?のショップで行われているのは
噂で聞いたことがあります。
これって、事務手数料も二回発生ですか?
あと、auにかえる割も適用外になるんですよね?
書込番号:16743767
1点

zuiryouさん、root_sさん、とんぴちさん
ありがとうございます。
直営ショップは、東京、名古屋、大阪なんですね。
では、直営ショップでの購入は無理ですね。
auのショップですが、SBやドコモと比較して、かなり、苦しいのでしょうか?
SBのiPhone5からのMNPを考えていて、残債があるので、CBが重要になってます。
auは、CBが手厚い(言い換えれば、CBでMNP集めをしている?)と聞いていたので、
CBを確認したのですが。。。。。
MNPでの価格が0円になるようであれば、MNPしやすいですね。
iPhone5を売り払えば、それなりに回収はできると思うので、量販店の特典等を確認してみようと思ってます。
書込番号:16743876
2点

SoftBankの残債のあるiPhone5判定が▲だと思うので売れないかもしれませんよ、MNPされるのにあたり、SoftBankの違約金やMNP手数料、au新規事務手数料などの事も考えてますか?
それに残債のある物を売るのはちょっとどうか?と思うのですが、それならもう少し待って値下がりするのを待つとか、発売日に買わなくても端末は逃げませんし。
スレ主さんの最初に記載されたiPhone5の価格ですが
一括0円で60000CB
実質0円で60000CB
どちらですか?因みに実質0円でCB60000なら大していい案件とは言えませんよ。
Z1のMNP価格は定価の70000【正確な値段がわからないのですいません】から記載された19750円とCB10000円を引いたものでいいのでしょうか?
書込番号:16744263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさぴ〜 au さん
ご親切に返信いただき、ありがとうございます。
諸費用ですが、理解しています。
MNP費用、SBの解約違約金、auの契約料、iPhone5の残債。
残債は、一括精算すれば、問題はないと理解していますが、違いますか?
さすがに、残債ありのままの転売はありませんよ。
赤ロムですからね。
残債分を、CBで補てんできればと考えるのは皆さん同じと思います。
また、MNPを急いでいるわけではありませんので、急いであちこちでの確認をする予定もないです。
(急いでいるように感じさせてしまったら、すいません。)
また、現状がiPhone5なので、iphone5のCBについては、店頭の張り紙情報のみです。あしからず。
Z1の価格ですが、19,750円ー10,000円になると思います。
なお、詳細(オプション加入の有無等)は、軽く聞いただけなので、不明です。
書込番号:16744305
2点

そうでしたか、精算後なら問題ないですね、でも直ぐに精算済みのデータが反映されるかわからないので売却前にネットワーク制限の確認をした方が無難そうです。
因みに19750円−10000円だと9750円で破格の価格ですが、これには毎月割りの合計加算が入ってるのでしょうか?
書込番号:16744354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさぴ〜 auさん
確かに、赤ROMではない事の確認、
必要ですね。そうします。
Z1の価格ですが、毎月割りは込みだと思ってます。正確には、確認してませんが、オンラインショップと一万違いますが?と聞いていて、これ以上下がらないとの事だったので。
書込番号:16744568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

毎月割込みです、高いですね、SDを要らないって言っても値段は下がらないのでしょうか?
毎月割込みという事は実質価格ですね、私も先日GALAXY Note Vにdocomoから乗り換えましたが、店舗独自の割引も使って38500円引きで一括購入しました。
家電量販店にも違いがあるのですがキャリアショップよりは安いし、一括で購入するとポイントもつきます【つかない店もあるかもしれません】オンラインショップとの差額は頭金と称する店の手数料みたいなもんですね、docomoショップでは前からありますね。
頭金がなかったとしても、オプションや有料コンテンツモリモリの場合もありますのでお店を回られる時はそういった条件も確認しながらの方が良いかと思います。
書込番号:16745302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoではオンラインショップを除いて、ドコモショップでも量販店でも当たり前のように多かれ少なかれ頭金と称する手数料をとられますが、auもそういう店が増えてきてるんですかね。
先月auで契約した時は、頭金をオプション(4つ?)入ると0円にでき、オプション自体も無料期間付きのもので、すぐ外しても良いと言われました。
書込番号:16745456
1点

あさぴ〜 au さん
docomoショップでの頭金は体験済なので、頭金方式は理解しています。
まあ、量販店での一括がいいでしょうかね。
地道に検討していきます。ここでの皆様の評価も確認しつつ。
ARROWS NXさん
体験談、ありがとうございました。
書込番号:16747379
1点

スレ主さん、こちらも勘違いしてる部分があって、棘のある書き方になりました、申し訳なかったです。
私も前機種のZは1ヶ月遅れての購入になりました、今回のGALAXY Note Vは購入店舗の独自の施策が今月中なのもあり、在庫数が少なめだったので早目の購入になりました、基本的に私は発売日に購入する事はまずないです。
いい機種と店舗選びが出来る事を願っています。
書込番号:16747577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KDDIの直営でないとそんな感じですね。
直営店の方が価格やキャッシュバックはシビアですね。
例えばiPhone5の16GBなんて家電量販店や普通のauショップでは本体0円にキャッシュバックが20,000円ほど出しているのに、大阪の直営店であるグランフロント大阪のauショップではキャッシュバックは一切無しですからね。
書込番号:16747607
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
初めて質問させて戴きます。
この機種はフレームがアンテナになるということですが、他の機種より電波の掴みが良いということでしょうか?
仕事上、電波ぎりぎりで圏外になることも屡々。
自宅でも場所により圏外になります。
F-05dを使用してますが、電池持ちも悪いので、機種変更を考えてますので宜しければ回答お待ちしてます。
書込番号:16746825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.sony.jp/msc/enjoy/products/feature/20130919/
他の端末に比べて特別に掴みがいいという意味ではなく、金属を採用してるにも関わらず感度が悪くならないアルミフレームを開発し採用した、と解釈した方がいいでしょうね。
書込番号:16746975 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Xperia ZXさんの言われるとおりだと思います。
市販のアルミバンパー等は、本体につけると確実に電波の掴みが悪くなります。
書込番号:16747057
2点

iPhoneの話ですいません。
iPhone4の時はフレーム部分にアンテナがあって持ち方によっては電波の掴みが悪くなる(所謂、デスグリップ問題)があり、iPhone5ではアンテナの位置(アップした画像の赤斜線部)をガラッと変えてきました。
こうすることによって普通に手に持った時にも電波干渉が起きないようになります。
Z1ではどの様になるか、気になるようでしたら発売後のユーザーの声を聞いてから購入を検討されては如何でしょうか?
書込番号:16747333
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
前機種のHTCではボイスレコーダーアプリが入ってましたがこの機種にはありませんね。
無料のボイスレコーダーアプリでSDに保存可能なアプリで良いのがあればよろしくお願いします。
書込番号:16747179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらはどうでしょうか?
簡単ボイスレコーダー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.coffeebeanventures.easyvoicerecorder&hl=ja
説明に、
★ フォルダーを利用して録音ファイルを管理・整理でき、SDカードに保存することも可能。
と書かれています。
一旦本体に保存してからSDカードに保存するタイプかもしれませんが。
書込番号:16747245
1点

早速ためしてみますね、ありがとうございましたm(__)m
書込番号:16747276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
Z1、楽しみにヤマダ池袋でホットモック弄ったら、手垢のあまりの多さに萎えてしまいました。
デザイン(イメージ)を一つの売りにしているわりに、触るのも躊躇うほど手垢が堆積してしまうのは致命的で詰めが甘いとしか言えません。
また、Zと比較して分厚く、端や角が丸まったため、もはや一枚板感は無くなっており、野暮ったくなったように感じました。
液晶画面は黒が浮いてるように見えましたし、全体的に青かぶり気味で色温度が低く、彩度を無理矢理上げて鮮やか風に見せている印象を受けました。動画再生を試そうとしたら熱が原因でアプリ開かずコレもがっかり。
カメラ機能はコンデジ並みだと謳ってますが、そもそもSONYの1/2.3インチ裏面CMOS+Gレンズカメラの画質は塗り絵と揶揄されるレベルでコンデジ一般を代表出来るレベルではありません。せいぜい暗所性能と連写が早くて楽しかったくらいです。
いかにもそうな謳い文句を連発して消費者を煽り期待させる売り方は個人的にあまり好きではありません。
期待の反動もあり、
総じて今回のZ1は「言うほど良くない」という印象でした。
ベタ褒めの人ばかりなので、こういう感想を持つ人もいるというご参考までに。
18点

手垢は酷ければ拭けば良いだけ。
カメラの画素数が良くても、綺麗に映るとは限らない。
人それぞれってトコですよね。
私は、Z1に機種変しますが、ベタ褒めもしてませんが、完璧を求めてもいません。
キリがないですよね。
書込番号:16737005
31点

指紋はZもそうですが、目立ちやすいですね。
量販店では店員さんが時々フキフキしてますが、きっと触る人が多いのでしょうね。
>いかにもそうな謳い文句を連発して消費者を煽り期待させる売り方は個人的にあまり好きではありません。
これはどこのメーカーも同じだと思いますよ。キャリアも含めて。
スレ主さんみたいに思われる人もいるということで参考になりました。
書込番号:16737026
14点

>カメラ機能はコンデジ並みだと謳ってますが、そもそもSONYの1/2.3インチ裏面CMOS+Gレンズカメラの画質は塗り絵と揶揄されるレベルでコンデジ一般を代表出来るレベルではありません。せいぜい暗所性能と連写が早くて楽しかったくらいです。
これはカメラ好きとして反論します。
SONYの裏面照射CMOSセンサーは、数年前は確かにCCDセンサーと比べ塗り絵的な部分もありましたが、コンデジ、スマホ含めて今のCMOSは塗り絵といえるほど酷くありません。
また裏面照射CMOSセンサーのおかげで、センサーサイズは小さいのにISO感度が上がっても画像がザラザラにならず、暗い場所、動きの早い被写体を得意とします。プレミアムオートと併せて、下手なCCDセンサーのデジカメよりも個人的には画質が良いと思ってます。
何より、難しいことを考えず、簡単に綺麗に写真が撮れます。
それ以上の画質を求めるなら、センサーサイズが1インチ以上のデジカメか、ミラーレス等の一眼にするしかないと思います。
書込番号:16737085
13点

いつも思うのですが、こう言った主観的な欠点を並べ立てて悪評を書く人たちは、一体何が目的なのでしょうか
客観的な欠陥を教えてくれるなら有意義な情報ですが、デザインが悪いとか手垢がつきやすいなんてことを致命的な欠陥のように書かれても、この機種を検討している者からしたら不快なだけですよ
欲しくても買えない人が嫌がらせしているのかと邪推してしまいます
書込番号:16737087
41点

スレ主様はガラケーが良いと思いますよ(^-^)
書込番号:16737109 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

ARROWS NXさん
私もカメラ好きなのですが、性能については良く分からないので、別スレ立てようと思うので、Z1のカメラについてお教え戴ければ有難いです!
書込番号:16737130
6点

他人の触るモックは兎も角、自分の物の手垢をどうクリーンに保つかは自分の管理次第だ人思いますけどね。
私なら自分の手を極力綺麗に保つことと、フキフキするのが楽しくて仕方なくなりますけど。
そしてピカピカになったモノを見てウットリするのです(笑)
まあ、結局のところ主観的な欠点を並べるなら、
買わなければ良いだけ。
という話に落ち着きますがね。
書込番号:16737132 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

疑問なんですが、手垢ってどうにも防ぎようがないと思いますよ。
油がつくようなものですし、どんなに対策しようが油のギラツキ、汚れはどうにならないかと。
不特定多数の人が使うので、中には手汗が酷く、指紋が残りやすい方もいます。
そういった考慮をしてレビューしないといけないと思います。
所詮はスマホです、カメラに最も特化した機械と比べるのは少し無理があります。
どうせならスマホとしてのカメラ機能としてレビューした方が意味は出てくるのではないでしょうか。
>>熱が原因でアプリ開かずコレもがっかり。
これも、温度を調べてほしいです。一体、本体が何度の状態でそのような現象が起きたのでしょうか。
モックだと、ネットに接続できると思うので、CPU-Z等で温度を測ってこちらに記載してほしいです。
書込番号:16737145
8点

なるほどなるほど。本当にどうでもいい批評ですね。手垢?そりゃ触ればつくでしょうよ。そういうあなたはモック触ったらいちいち拭くんですか?個人の物になったらシート貼るなり、ケースするなり出来るでしょ?
野暮ったい?まぁこれは個人のセンスの問題でしょう。
ホットモックみたいに常に充電状態で熱云々の話しても仕方ないです。あなたは常に充電し続けてお使いになるんですか?
カメラはスマホにしたら美しい方でしょう?
まぁあなたの批評が「言うほど良くない」のもんですね。
書込番号:16737153 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

こう言うスレ主さん私は嫌いじゃないですよ
私も今回のZ1を見て進化と言うモノは感じられません
ただ大きくなってスペックが上がっただけの感じがします
確かにVAとは言え液晶表示はZより綺麗ですし カメラの性能は上がっているのかもしれませんが
あの大きさは普通に人にとって大きすぎます
この端末をマンセーする人は余程のソニー信者かスペヲタだと思います
1つだけスレ主さんに言いたいのは
デジタル写真にとってセンサーはあくまでも入力機器です 画質云々を語るのなら画像処理エンジンの性能を語るべきです
それをセンサーだけで批判するのは感心いたしません
書込番号:16737224
19点

カメラの画質は、センサー、レンズ、画像処理エンジンの3点セットのバランスで決まると思ってます。
書込番号:16737250
8点

誰もが素晴らしいと思える端末は一生かけてもできないといということですね
Z1は素晴らしい機種だと思いますよ
私はそう思ってます
書込番号:16737296 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

まぁあなたの批評が「言うほど良くない」のもんですね。
間違いました。
→まぁあなたの批評が「言うほど良くない」ってなもんですね。
失礼しました。
書込番号:16737331 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そういえば先日
「したままでスマホを操作できる手袋」って商品をスマホコーナーで見かけました(^^;
見た傍からホントに手袋着けてスマホ弄っている人も見かけました(30才台位の♂。スマホはたぶんXPERIAZ)
人各々だとは思いますが、正直ちょっと引きました(^^;
汚れたら拭くっていう考えはないんですねああいう方(^^;
書込番号:16737417 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>「したままでスマホを操作できる手袋」
私は試しに買ってみました。思ったよりゴツイですね。しかも本当の手袋の感じで、暑い時期は使えないと思いました。
書込番号:16737491
4点

欠点やウィークポイントの指摘も重要な情報かと思います。
自分自身もXPERIA SO−03Dを使っていてZ1に買い替えを考えていますが
熱暴走やらカメラエラーなど既にボロボロです。
客観的情報を踏まえて主観的な印象を踏まえて購入に踏み切るのも悪くないかと思います。
新たな試みが詰まった機種なので様々な事柄はあり得ますが、ソレを楽しめる余裕を持って迎えたいですね。
カメラも暗所で普通に写れば良い訳で・・・
良い写真を撮影したいならRX1やRX100M2でも持ち出して撮ります。
RX10も発売されますし、ソニー復活してきましたね。
誘惑に悩まされます。
書込番号:16737672
5点

ARROWS NXさん
実際に買われた方居たんですね失礼しました。
見た目カラフルな軍手みたいな感じですよね?
まぁ確かに指紋手垢等は着かないとは思いますけど…
メール入力等細かい操作そうとうやりにくいんじゃないでしょうか(^^;?
後、滑って落としそうですね(^^;
書込番号:16737799 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

総じて「Z1は良い」のは分かってるので、ベタ褒めばかりのスレよりはこういうマイナス方向の感想を持つ方のご意見に耳を傾けるのも、それなりに価値はあるような気がします。
好みや主観は人それぞれですし、ましてや万人に好まれるスマフォなんてあるはずもなく、クチコミ機種板ですからプラス/マイナス両方のスレがあって然るべきかと思います。
単なる機種やメーカーへのあからさまな中傷や言いがかり、幼稚な煽り等の類いは論外として、マイナス要因を指摘するスレ(レビューも含めて)が立つとそれを嫌がらせみたいにしか受け取らず(受け取れず?)排除しようとする、一部の方々の姿勢には疑問を感じます。
勿論、機種に関して肯定派と否定派が正当に議論を交わすのは大変有用だと思います。
書込番号:16738093 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

これからの季節に子供のサッカーで外でスマホをかまうことの多い私にとっては
スマホが操作できる手袋は重宝しますよ。
でも手袋もつけているうちに毛玉になり困ってました。どんどん開発してほしいです。結局寒い中手袋をはずしてメールする事になっちゃうので
書込番号:16738129 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ホットモックの批判書かれても…(^^;
手垢…
書込番号:16738168 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
今月18日22時20分にオンラインショップにて
Xperia Z1 Purpleを機種変更予約をしました
商品ステータスは本日23時30分に「入荷待ち」でした
他スレですが
マイショップ予約をされた方でステータスが「入荷済み」になっていると見ました
また、本体を確実に当日手に入れたい人は
マイショップ予約か量販店で予約すべき、とのこと
やはり、オンラインショップ予約では当日に届くのは無理そうですかね?
人の多いところが苦手で、ショップへ向かうのには抵抗があり
今回はオンラインショップで予約をしたのですが…
当日到着が無理とすれば
発売日に入荷のメール→手続き(プランや支払い方法の決定)→発送
の流れで
早くても27日以降になるんでしょうか…?
書込番号:16733888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕は、10日にオンラインショップで予約して、今確認してみると入荷済みになっています。
多分、24日に発送なのかなぁと思っているのですが。
ちなみに、今使用しているGALAXY S4もオンラインショップで購入したのですが、その時は、予約開始直ぐに予約して、発売日の5月23日に発送で、届いたのが、最短日を指定して30日でした。
今回はどうなるか分かりませんが、オンラインショップは頭金不要ですし、余計なオプションも無いのでこのまま待ちます。
その間に、カバーや保護フィルムを揃えたいと思います。
書込番号:16734693 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

エアポートさん
発売日発送でもそこから一週間近くかかりますよね…
最短2日とはいえ、土日祝日を含むとさらに時間がかかってしまって…
今回初めての予約なので、とても参考になります
ありがとうございました!
書込番号:16734747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も10日に予約の口だったのですが、入荷済みになってました。
何とか初期出荷の割り当てが回ったみたいです。
それにしても、このご時世で発送に1週間は掛かりすぎですね。
宅配便とかでも都市部なら翌日到着が普通ですから。
手続きが集中してというのが理由なら、入荷済みの人から手続きを先行実施して手続き順に24日から発送すれば良い様に思われます。
この辺りは、もう少し努力してほしいなというのが感想です。
書込番号:16735621
3点

たかぴぇさん
入荷済み羨ましいです
前から噂されていたようにauのXperia Z1は
ドコモの前日
23日発売だそうです
auに先を越されるわけですし、僕としてもなんとか発売日発送にはしてほしいなと願うばかりです(;^ω^)
書込番号:16736351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

reonarudo29さん
OnlineShopのシステムと、出荷数量の話を分ける必要が有るのではないでしょうか。
先日、冬コレで実機を確認に行った際、SONYの担当者から直接聞きましたが、
Xperia Zの時と同様に黒、白に比べて紫の出荷量はかなり少ないとの事でした。
私が冬コレに行ったのが10/14でしたが、今からだと発売日の紫入手は厳しいかも
と言うのが担当者の言葉でした(ドコモの方ではないので、はっきりとは仰いませ
んでしたが)。
今回、reonarudo29さんは10/18に紫で予約されたとの事ですが、当然全体数量に
限りがある訳で、今の時点でOnlineShopが入荷済みになっていないのであれば、
初回出荷に漏れた可能性が考えられます。
もし、初回出荷、あるいは10月中の入手を望まれるのであれば、ショップ等に問い
合わせを行い、紫の空きがある店を探される方が確実と思います。
(OnlineShopは購入手続きをしなければ、勝手にキャンセルになります)
書込番号:16736523
2点

たかぴぇさん
紫の出荷数が少ないというのは聞いていましたが…
もし初回出荷に漏れたとすれば
僕としては早く手に入れるのは諦めるしかないですね…
出来るだけ早く予約をしてあの日だったので(;^ω^)
詳しく書いていただきありがとうございました!
書込番号:16736609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OnlineShopの自動キャンセルは、1週間だったと思います。
取り敢えずOnlineShopで申し込んだが、量販店等でOnlineShopと同価で購入出来た
為、キャンセルされるといった人も出てくると思います。
初回入荷のキャンセル品が回る事もあるかと思いますので、祈って待つしかないですね。
書込番号:16736906
1点

私はオンラインショップに14日11時に予約しましたが、まだ入荷待ちです(^-^;
書込番号:16736978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たかぴぇさん
なるほど…もう祈るしかないですねw
僕が店にいければいいんですが…体のことはなんとも言えませんからねw
家電買ボーイさん
そうなんですか!人によって違うんですね…
書込番号:16737122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たびたびすみません。
私の書いた内容に誤りが有ったので訂正します。
購入手続き開始は、10/22の正午以降だそうです。
事前予約の客に対しては、準備ができ次第メールで連絡。
メール中のURLから購入手続きをするとの事
(まだメールは貰っていません。。。)
その上で、商品届日が10/24以降になるらしいです。
従って、予約上位で手続きが早い人は、10/24に受け取れるみたいですね。
書込番号:16737972
2点

たかぴぇさん
なんと!!ということは今日からメール待ちの日々が…!
情報ありがとうございます!!
書込番号:16739681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お互い入荷メール入るの気長に待ちましょう!
自分は来月末まで入手出来ればOKです(^-^;
書込番号:16741377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

reonarud29さん!
自分には今日、入荷メール来ました(^^)/
書込番号:16744778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家電買ボーイさん
僕も今日メールが来て、1番早いのが25日だったので、25日18時〜20時の時間指定で手続きしました
待ち遠しいです…!
書込番号:16745123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

reonared29さん
自分も25日受取で登録しました!今のスマホ残債が2ヶ月残っていてsim交換が出来ないとアラームがでたので慌ててdocomoショップで支払い済ませてから再度入力して購入処理完了しました(^-^;
書込番号:16745577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんわ。
私は、19日予約を行い、本日13時ごろに入荷済みになりました。
とりあえず仕事から帰って家で落ち着いて購入手続きを行い、26日に受け取りで手続き完了です。待ち遠しいです。
早い方は、あしたの午前中には届いていらっしゃるので、自分の機種が手元に届くまでじっくり書き込みを楽しみたいですね。
私の場合は、当初ショップで15日に予約していましたが、頭金(\5,250)が気になって、オンラインに予約を変更しました。おかげで手数料も\1,000安くなり、これでクーポンが出れば御の字でしたが、結果は対象外とのことで諦めて手続き開始をした始末です。
書込番号:16746054
1点

reonarudo29さん
早い入荷、良かったですね。
私は出張中の為、10/27配達で依頼、先ほどDocomoから出荷連絡が入りました。
台風が心配ですが、3日あれば届くかなと思っています。
早く帰りたい!!!!
書込番号:16746819
0点

G.U.N.D.A.M.R.X.7.8.2.さん
発売日入手組がレビューを出してくださると思うので、それを見ながら色々考えるのもいいですね!
オンラインショップは頭金0円が一つの魅力でもありますからね
クーポンの件で、実際にMNPを考えておらず、フリをして貰うことに関しては、僕はあまり賛成ではないのでなんとも言えませんが
あまりしつこく電話すると嫌われますからねw次回機種変更時に聞いてみると貰えるかもしれませんね!
----------------------------
たかぴぇさん
おかげさまで、なんとか今週中に貰えます…よかったです…
台風来てますもんね!お仕事頑張ってください!無事に届く事を祈ってます
書込番号:16747227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)