端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 7 | 2013年10月20日 22:43 |
![]() ![]() |
24 | 6 | 2013年10月20日 22:07 |
![]() ![]() |
58 | 16 | 2013年10月20日 19:26 |
![]() |
35 | 10 | 2013年10月20日 09:54 |
![]() |
10 | 7 | 2013年10月19日 23:43 |
![]() |
12 | 4 | 2013年10月19日 22:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
10/10にオンラインショップではなく、マイドコモにて実店舗(普通のDS)予約したものです。色は黒です。
本日、Webにて確認したところ、予約ステータスが、【商品取り寄せ中】から【商品入荷済み】になってました。
たぶん各DSへの入荷数が確定したんでしょう。もし当日入手できるか不安な方は問い合わせてみてはいかがでしょうか?
販売はもちろん24日でしょうが、当日に手に入れる事がわかり良かったです。
書込番号:16725996 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

良かったですね。24日は平日とはいえ、DSが混みあうかもしれませんね。
書込番号:16726008
5点

Z購入の時なんですが、自分は発売日の早朝にマイドコモを見たら、各色○が付いていたのでそこで初めて予約を入れてみました。
開店後直ぐに購入OKのメールが来るかと思っていたら
アマかったです(^^;
そのまま3日ほど待ってみましたが音沙汰なく、マイドコモから近辺で在庫を探したところ、あっさりと白と黒の在庫を見つけ、マイドコモ分をすぐにキャンセルして在庫ありのお店に取り置き依頼の電話して、バタバタと受け取りに行きました(^^)
Z1も発売後しばらくは多少のフリー在庫はあるんじゃないかと思います(^^)
まあ住んでるのが福岡県の田舎市だったのも関係あるかもしれませんけどね(^^;
書込番号:16726188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も予約してましたが、24日にいただけそうです。夜勤明けでいけるのでとっても楽しみです
実際に自分の使いやすい形に早くしたいなとおもいます。
書込番号:16727119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カスタマイズですね。android機の醍醐味ですね。
書込番号:16727387
3点

僕は、オンラインショップで予約したのですが、確認してみると入荷済みになっていました。
24日に届いたら最高なんですが。
書込番号:16728145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日、予約してあるドコモショップへ電話して発売日に入手できるかたずねたところ、
「まだショップに届いていないので、いつお渡しできるかわからない。
前日になれば分かります。」と言われました。
「Xperia Z1は人気機種で店舗に何台入ってくるのかわからないので。」とも言っていました。
やっぱり人気機種なんですね。
Zより大きく・重くなったからスルーする人が多いかと思っていたのですが・・・。
気長に待つことにします。
書込番号:16732195
2点

こんばんは
AUのZ1は10/23発売みたいですね!?
DOCOMOもAUに負けず早く発売してくれるといいのに・・
書込番号:16733539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
はじめまして。よろしくお願いしますm(__)m
今is05を使っていて限界を感じているのでXperiaZ1に機種変を考えてます。
家電量販店とauショップ機種変更するのにはどちらにメリットがあるのでしょうか?
なにか違いがありますか?
あと頭金なんか予定になかったのですがやっぱり取られますか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:16732989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現金一括購入ならポイント還元のある量販店が得。
(^^ゞ
書込番号:16733028
4点

捕捉、近所のauショップは頭金は取ってないです。
この機種ではないですが、自分はヨドバシカメラで
機種変、現金一括購入しヨドバシカードで支払いしたので
11%ポイント還元されました。そのポイントでスマホカバー
と画面の保護フィルムを購入しました。
(^^ゞ
書込番号:16733063
4点

メジャーな所で、一例。
ヨドバシやビックは、現金一括なら10%(iPhone なら5%とか)ポイントが付く可能性が高いです。
ヤマダの店舗はポイント付かない事多数、契約前に確認した方が良いですよ。
頭金は、オプションに入れば0円になったりします。
書込番号:16733066
2点

最新機種の機種変なら、量販店もauショップも金額的な差はあまりないと思います。
頭金と称するお店の手数料は、数個の無料オプション加入で0円になると思います。
私がauショップで別機種を購入した際は、無料オプションは即解可能と言われました。
端末代金を分割ではなく一括で支払われるなら、JUNKBOYさんの言われるとおり、量販店によっては量販店のポイントが付与されます。
書込番号:16733068
2点

お店ごとに強制加入させられるオプションや有料サービスが違うので、個別にお店に事前に確認した方が良いでしょう。
ちなみに、有料サイトの契約については、「EZweb有料サイト制限」をかければ、支払いを一発で止めることは可能です。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-179.html
書込番号:16733196
5点

皆様とても早い解答ありがとうございますm(__)m
一括購入は厳しいので、分割で購入します。オプションによって頭金などの支払いも変わってくるのですね。各店舗やショップによって様々だということが分かりました。近所のショップや家電量販店に行って確認してみます。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:16733351 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
電池パックが取れないて?おかしいぞ震災時にはソニーのカラゲーで電池パックが2個あったから良かったのに、作っている人は将来震災になったら考えていないのかな?今回は京セラの新品(電池パック2個買います)にします…スイマセン愚痴です
5点

みんな大好きiPhoneも自力交換できません。
書込番号:16729726 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

それどころか今回の大手三社の冬モデルのほとんどが電池交換出来ないので注意です。
書込番号:16729744 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

電池パック入れ替え可の端末は少なくなっていますね。
冬モデルでは数機種しかありません。
書込番号:16729768
3点

スレ主さんの愚痴は良くわかります。
スマホの電池持ちの悪さを解消するため大容量電池を搭載したいが、本体サイズを大きくできず、薄型のニーズに応えなければいけないという結果なんでしょうか。
書込番号:16729863
6点

でも、この機種に定まっていない程度の愚痴なら
他にも同様のスレがあるのでそこにレスすれば余程共感できたと思いますけどね。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=16702498/
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010590/SortID=16719529/
書込番号:16729924 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

薄くに加え、防水のことがありますからね。
ユーザーによる電池交換は、残念ながら浸水のもとです。
書込番号:16730033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も、電池パック交換できない機種は躊躇してしまいます。
交換の手間はありますが、一瞬で100%まで回復するのは使い勝手が良いです。
丸1日ガンガン使っても、30%くらいしか減らないくらい電池性能が上がれば良いなぁ(^^;
書込番号:16730062
4点

>電池パック入れ替え可の端末は少なくなっていますね。
冬モデルでは数機種しかありません。
来年のモデルに期待です。
おいらも、今年の3月にS006からHTCの「J butterfly HTL21 au」に機種変しましたが、
電池パックの交換ができないってのと、充電の場合USB接続ってのに嫌気がさして、Xperia UL SOL22 au
に機種変しました。
auじぶんカード MUFGのヤツ使用でしたら、auポイントって1年で5万くらい
すぐに貯まります。
6月にXperia UL SOL22 auに機種変しました際は、家電量販店でジョーシンの
ポイント使用で無料での機種変でした。
書込番号:16730412
3点

>auじぶんカード MUFGのヤツ使用でしたら、auポイントって1年で5万くらい
すぐに貯まります
5万も貯まるってMUFGのやつってどんなカードですか?
書込番号:16731637
3点

正規品以外の安い中国製の電池パックを使い、発火、傷害事故が起きているらしい。軽量化と事故防止の為に 今までのような電池パックを利用していないのでは?
書込番号:16731665
2点

中国での粗悪電池の使用による発火事故等を見ると、確かにスマホメーカーとしては、安全対策として電池交換不可にしたいのかもしれませんね。格安電池メーカー?は打撃を受けるでしょうけど。
違った見方をすれば、電池交換がメーカーの修理扱いになることで、メーカーにとっては電池交換費用の収入が見込める?
書込番号:16731742
2点

でも、USBやiPhoneのライトニングコネクターから発火の事例もありますんで、安かろ良かろうの人はなにをするか予測も付かないと思いますけどね。
バッテリーは容量増なので軽量化には当たらないと思いますよ。
書込番号:16731765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

交換可能な機種は今後はおそらくサムスンとLGぐらいになると思いますが。
サムスンに関しては純正電池も品質が悪く、ドイツでは販売されたS4の30%近く不良だとか。
逆にいうと、品質が悪すぎて内蔵にできないとも言えますね。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/10/samsunggalaxy-s4.html
安物バッテリーは爆発の危険もあり怖いですし、ある意味内蔵が安心。
電池がダメになるまで使うつもりもないし。
書込番号:16731826
3点

すごく関係ないことで恐縮なんですが、auじぶんカードってものすごい還元率なんですか!?一年間で50,000円分って凄いですね!DCMXは私の財力では50,000は無理です。。。
書込番号:16732485 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ソニーからこんな商品がでましたよ
Z1とセット買い必須かな!?
音質気にするなら買いですね!
みんな大好きS-masterとデジタルノイズキャンセリングがついてます
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0130/id=33530
すでに知ってるかたや今更というかたはどうぞスリーしてください
書込番号:16727919 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

アルミ製でしかもパープルカラーもあるんですね。
Z1買ったらアクセサリーだけでもかなりお金使いそうですf(^^;
バンパー、イヤホンキャップ、さらにこれでアルミコーディネート出来るなぁ(笑)
書込番号:16728143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これいいですね!
でもお金が…(^^;
書込番号:16728170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おっと!
Bluetoothヘッドセットじゃなくウォークマンの新作でしたかf(^^;
よく見ずに書き込みしてしまいましたm(__)m
書込番号:16728184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個別に揃えるのも良いですが、One SONYって言ってたのに…
書込番号:16728187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xperiaシリーズはやれるのにやらない小出し感が否めないですからSONYの本気でも究極なモデルは出さないような気がします(笑)
書込番号:16728213 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Xperia ZXさん
たしかにアクセサリー類で金が飛んでいきますねw
ガラスフィルム、アルミバンパー、これ、好みでカバーとレンズのセット等
拘ればきりがないとはこの事ですね
書込番号:16728344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

准一さん
機種代だけで手一杯な私がいます!
書込番号:16728350 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

電脳城さん
これが社長の意志のあり方なのかもしれませんね
書込番号:16728359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エンディミオンの呟きさん
>たしかにアクセサリー類で金が飛んでいきますねw ガラスフィルム、アルミバンパー、これ、好みでカバーとレンズのセット等拘ればきりがないとはこの事ですね
最終的に購入するかどうかは別にしても、あれこれ迷うのも楽しみの一つですね。
書込番号:16728712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z1はOneSonyとして開発された端末ですが、ソニーとしては当然音楽はウォークマンで聞いてもらいたいという思いがあるはず。出し惜しみ感は否めないですね。これは前の機種なんかでも言われてましたが、Xperiaのウォークマンにソニーはそれほど力を入れる気がないのかも?
IPS液晶、ハイレゾ対応、S-master搭載のXperiaは確かに最強スペックですが、これが実現することは何だか永遠にないような気がします…
とはいえ、Zのときに多くの人が指摘した、ケース装着時のクレードル充電、持ちにくさ、キャップレス防水などはZ1で改善されてきているので、確実に進化はしています。
書込番号:16730179
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
いよいよ発売まで数日となりましたね
私も ネットからマイショップ予約しました
店頭に出向き 予約色で自分は何番目かを確認
4番目とのことなので どうやら当日手にできそうです
さて本題ですが ちょっとでも購入額を下げたく
「機種限定下取りキャンペーン」を利用して購入を考えてます
クーポン作戦は撃沈しましたので これを使うしか・・・
で このときの下取り機種は本体のみ持参でかまわないのでしょうか
箱だの取説だのいらないのでしょうか
ご存じ または利用した方がいらっしゃったら 教えてください
よく働いてくれた「Xperia Z」ありがとぅ
0点

iPhone購入時の話で恐縮ですが、iPhoneの下取りプログラムは、スマホを直接DSに持っていくのではなく、DSでは下取りを申し込むだけで、後日郵送されてくるキットを使い、センターに郵送になります。箱等の有無は、キットに説明書きが入っていると思います。
また下取りといっても、毎月のポイント還元になります。分割の端末代や、月々の使用料には適用されません。
書込番号:16728436
1点

私がDSで聞いた話だと水没反応がなく外装に著しい傷みがなければOKとのことでした。
付属品の有無は問わないとのことでした。
ZってSO-02Eですよね。
それなら下取りより売ったほうが高いと思います。
Zの下取りが9450ポイントですが売れば状態にもよりますが30000円位にはなりそうなので。
書込番号:16728461
2点

ドコモがやっている下取りキャンペーンって、これですよね?
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/shitadori/index.html
今年一度利用した事がありますが、本体のみで下取り可能でした。(程度は普通)
Xperia Zが9,450円ですから、本体価格からその場で9,450円分割り引く仕組みです。
先の方が詳細を書かれておるので省略しますが、Xperia Zであるならば、程度にもよりますが、
普通に売却なされた方がお金になるかと思いますよ。
一度Z1を購入前に、買取店の方で査定なされた方が良いと思います。
書込番号:16728522
1点

それと今回の機種限定下取りで付与されるポイントは即機種代金に充当できます(DSで確認しました)
ただDSで言っていることは正直どこまで本当かわかりませんので151等に問い合わせてみるのがいいかと。
私がZ1のパープルを予約しに行ったとき10年割が適用されると言ってました(実際Z1は対象外)
わざわざ電卓までたたいて月々サポートが増えますよと言ってました。
あえてその時はこちらからZ1は対象外ではとは言わずに予約だけして店を後にしました。
パープルを引き取りに行く時、何て言ってやりましょうかね(その時になれば向こうもとぼけるでしょうけど)
書込番号:16728525
3点

正直、下取り額9450円は安すぎますね。
買い取り店やオークションも含めて検討した方が良いと思います。
書込番号:16728586
2点

>Xperia Zが9,450円ですから、本体価格からその場で9,450円分割り引く仕組みです。
半月前に外装交換してオークションに出して4万円オーバーで落札されました。
確かに安すぎです。
この価格なら外装交換してオークションに流した方が得しますよ。
書込番号:16728687
1点

皆様 早々の回答感謝いたしますm(_ _)m
スマホ片手にDSでいいんですね
私も151へ電話で確認と思ったのですが
この時間やってないので 皆さんのお力をおかりしました
あと買い取り業者とか ビックカメラの下取りとかも考えてたのですが
面倒だなぁ・・・と
でも その額の差はでかいですよね
ここだけの話ですが 昨日発表のオータムジャンボで「39オータム賞」当選したので
やっぱり このキャンペーンを利用して 簡単に済ませようかと思っております
ほんと皆様のご協力感謝いたします
書込番号:16728744
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
今朝、広告で25日発売、
MNP(一括)「44,310円」/(毎月割)「3,990円」
新規・機種変(一括)「70,560円」/(毎月割)「30,240円」とありました。
4点

情報提供ありがとうございます。
MNP一括金額は安くなったんですね。
>(毎月割)「3,990円」
MNPの毎月割の金額は合ってますか?
月々だと1680円、トータル40320円だと思うのですが。
発売日は、23 or 25日 どっちですかね〜
書込番号:16727956
3点

毎月割、トータルはお書きの金額です。
44,310−40,320=3,990円
合ってませんか?
書込番号:16728025
1点

実際に端末代金に掛かる総金額から毎月割合計金額(今回は、40320円)を差し引く計算なら
毎月割ではなく実質負担額 と記載した方が良いと思います。
書込番号:16728103
3点

当初、MNPは21000円引きだと思っていたので
26250円引きの情報は嬉しいですね。
情報、感謝です^^
書込番号:16728379
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)