端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2013年10月12日 16:41 |
![]() |
26 | 8 | 2013年10月12日 14:56 |
![]() |
19 | 7 | 2013年10月12日 13:00 |
![]() |
36 | 27 | 2013年10月12日 12:25 |
![]() |
2 | 4 | 2013年10月12日 11:23 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2013年10月12日 08:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
グローバルSIMフリーモデルは11月にもAndroid 4.4 KitKatにアップデート予定みたいですが、
キャリアモデルのアップデートはやはり通例通りかなり遅くなるんですかね。
0点

アップデートを行うかはドコモ次第でしょう。
XperiaZもOS4.1でアップデートもまだですから、やはり行われるとしてもいつも通りずれ込むでしょうね。
書込番号:16695672
2点

Zはまだ4.1だったんですね。
そんな状況じゃ〜性能ではやっと周回遅れを克服出来たのにOSは周回遅れかぁー
書込番号:16695751
0点

ドコモ次第ですが、あったとしても、良くて半年遅れかなと思いますね。今はドコモは、iPhoneとTizenに夢中ですから、下手するとないかもしれませんね。
それを見越して、僕はグローバル版買いました。長く使いたいものである以上、アップデートは最重要項目の一つです。4.4アップデートが楽しみですよ♪フルセグや赤外線いらないのであれば、グローバル版買ったらどうでしょう?アプリも、ひつじやNOTTVといった、不要なアプリは入ってません。輸入費、関税込みで8万弱です。
書込番号:16696165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仮に4.4にアップするにしても、だいぶ先の話しでしょうね。4.4自体まだ正式にリリースされた訳じゃないし、4.3を越して2つ飛びがあるかも不明ですからね。結論として現時点で4.4のアップの件は考えない方がいいでしょうね!
書込番号:16696463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すみません
新しいOSをいち早く使いたいなら、nexusをお薦めしますよ!私は、nexus SC-04Dも使ってますから4.4は早い段階でなんならかの形で導入出来ると思います。
書込番号:16696568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMフリーがいいですよね。1shopで既に価格が649$まで下がってきました。
キャリアはアップデート遅いし価格高いですね。
書込番号:16696820
0点

ミルク・ラテ紅茶さん
ガラケー機能やドコモの機能が必要なければSIMフリー機はいいですよね!私は、国内Xperiaも気になっていますが、SONYの手も入っていないXperia Google editionが出るのか出ないのか待ち遠しいです。スレちでしたね、すみません
書込番号:16697253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
主にネット利用がメインなのですが、この機種とギャラクシーノート3とで迷っています。
http://docomo.publog.jp/archives/32962986.html
にあるような、スペック比較の数値を見てみると、ギャラクシーノート3等に比べてかなり電池は持つように見えるのですが、実際のところはどんな感じなのでしょうか?
すでに実機体験をした方で電池持ちをご存知の方いらっしゃいますか?
1点

デモ機は常に充電している状態ですし、仮に外しても少しの間触っただけではバッテリーの持ちはわからないですよ。
発売後の口コミなどを見てから判断されるのがいいでしょうね。
書込番号:16689010 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ギャラクシーノート2は電池持ちいいですが、3はどうなんでしょうね。
スペックだけでは解らない部分だと思います。
どちらが持つかはクチコミやレビュー待ちですかね。
書込番号:16689052
4点

“・連続待ち受け時間 / 通話時間
「〜時間」という数値は、実際に電池が持つ時間とは全く異なるので、あくまでも機種間の電池持ち比較の目安。もう少しマシな指標として、ドコモは2013年夏モデルから各機種のスペックに「実使用時間※」を掲載している。
※今回の比較表には未掲載です。
あくまで目安なのでなんともいえないです。
しかし実際に使ってみるとそこまで大差があるとも私は思いません。
しいて言うならIGZO液晶等の省電力を謳い文句にしているモデルなら期待してもいいかと
Z1はどちらかというとハイパフォーマンスよりなので使い倒してのようなモデルかと
しかしネット閲覧などしかしないなら一日は持つと思いますよ
動画・ゲームアプリ等が電池食いなので。
書込番号:16689494
2点

1日は持つと思いますが、今までの機種でも私の場合1日は持ちますからね。
ガラケーと同じとまではいかないまでも、まだまだ進化する余地はあると思います。
書込番号:16689829
2点

工夫によっては私の場合、キャリア利用を前提としない場合はギャラクシーS2WiMaxでも2日は持つ。
使い方次第。ヘビーなユーザーであればどんなスマホでも一日持たない。
書込番号:16690225
4点

家電批評 という雑誌で
動画の連続再生テストの記事
Z1 9時間30分
iPhone5s 6時間50分
GALAXY S4 5時間30分
Xperia Z 5時間10分
とのことです
書込番号:16694971 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Z1にもZ1fのようなスタミナモードが搭載されるかもしれないという記事がありました。↓
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1310/11/news147_2.html
実現すれば電池持ちは更に良くなるでしょうし、かなり嬉しいアップデートになるでしょうね^_^
書込番号:16695728 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

グローバル版(C6903)を使用していますがスタミナモードONで1日持ちます。
ほとんど待受状態で使用される方なら2日もいけると思います。
書込番号:16696946
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
先程、仮予約を入れていた近所のauショップから
発売日が今月25日との連絡が入りました。
明日、予約に行ってきます。
これでまた、楽しみが一つ増えました。
今手持ちのiPhone4sは子供に譲ります。
2点

私も仮予約してますがそのまま予約してるれるのでショップに出向く必要ないですよ。
問題はパープルの入荷数ですね(笑)
書込番号:16692059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は昨日、パープルを本予約しました。
パープルがダメなら黒でも可として、何が何でも発売日に受け取れるようにお願いしました。
良い歳して発売日が待ち遠しいです!
書込番号:16692117 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私ならパープル以外の色で、妥協しませんね。人それぞれですが。
書込番号:16693623
2点

どうせケースしてしまうと考えれば、そこまでこだわらなくて良いかなという気がしますし、同僚のZを見る限り、黒もかなり格好良いと感じます!
白は、iPhoneで長らく使ってきたので飽きました。
書込番号:16694060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhoneのデザインを生かしたくて、初のクリアケース(ハードタイプ)を購入しましたが、なかなか良いです。
この機種もデザインを壊したくないので、クリアケースが合うのではと思います。
書込番号:16694195
2点

私はauオンラインショップ(ショップ受取)でパープルを予約しました。iPhone5sゴールドを予約していましたが、入荷する気配がないので前から気になっていたXperiaZ1に変更です。オンラインショップで予約しても発売日に手に入るのかな?それだけが心配です。
書込番号:16696225
1点

私も先程、近くのauショップで予約して来ました。
入荷は、予定通り10/25とのことで、当日受け取り可能のようです。
予約と一緒に機種変更とプランの手続きも完了です。
書込番号:16696599
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
今日の昼に大型家電店でパープルを予約しました。
Z-1fにパープルがあればそちらを予約したかったのですが・・・。
docomo版は端末価格が約9万円ですと!
それにしてもauとdocomoの端末価格差20000円って・・・。(auに結構流れるでしょうねぇ・・・)
私もポイントが溜まっていなかったら、確実にauに乗り換えていたと思います。
でも、今後もauからフラッグシップモデルが出るとなれば、次回はauにNMPですね。
0点

私もZ-1fのパープルを望んでました。
iPhoneもそうですが、ドコモだけ端末価格が高いですね。しかも新機種が出る度に値上がりしているような気がします。
書込番号:16689355
1点

ARROWS NXさん>やっぱりZ-1fにパープルが無いのは残念ですね。
このパープルは一目でZシリーズと分かるインパクトに惹かれました。
実は先代のZのパープルを買いそびれてしまい、今回は早々の予約を
して人柱になる所存でございます!(笑)
それにしてもdocomo端末の価格高騰は半端無いですね・・・。
書込番号:16689410
1点

ドコモは高いですよね。
びっくり。2万円の差って何?
普通の人だったら、auに移るでしょうね。
僕の場合、家族割で、家族でドコモなんで、auにすると全員auにしないと
いけない。
あと、ドコモ嫌いではないので、ずっと使って10年以上。
なんか、どんどんドコモは殿様商売になってゆく。
書込番号:16689555
7点

今更ですが、プレミアクラブの改悪といいリフレッシュ品運用の変更といい、どんどんサービスが悪化しているようですね。
2万円の差って本当知りたいです。docomoだけ仕入れ値が2万円高いとは思えないですし。
今はiPhoneの予約がすごいので、殿様気分なのかもしれませんね。
書込番号:16689566
8点

mk0223さん>ドコモには、Xiの場合、他社への通話割引の設定が無く、最近NMPで知人たちがauに乗り換える人が多くて困ります。
auには他社への通話も割り引くプランがあるのに・・・。
そう云う細かい点のサービスが欠如しているから、どんどん顧客が離れて行くのでしょうね・・・。
もう少し、顧客目線で商売して欲しいものです。
書込番号:16689967
3点

ARROWS NXさん>結局、ドコモって、余計なアプリ入れて端末単価が高くなっているのでしょうね・・・。
その代表格が「NOTTV」だと思います。
あんなアプリは、もっと提供エリアを充実させてから入れるなり、「NOTTV」を利用したい人だけ、DL出来るようにすれば良さそうなものなのに・・・と思います。
書込番号:16690110
2点

自分も予約開始後すぐDSにてパープル予約しました。
パープルのみモックがなく色の感じを確認できませんでしたが…
実はエヴァスマホの月割りがまだ9ヶ月ほど残っているんですが、あまりの使えなさぶりにもう限界でした。
書込番号:16690684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたしも、パープル予約してきました。楽しみですが、そんなに高いなんて驚きです!
書込番号:16690844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しかも新機種が出る度に値上がりしているような気がします。
そうですね。
私はXperia arcでスマホデビューしたんですが、その時は48,000円くらいでした。
あれから2年半、月々サポートの額は違うにしても、倍近いんですね。。
まぁ「また高くなったねぇ」と思いながらも機種変するでしょうが(笑)
書込番号:16690871
2点

自分もパープル予約しました。
ソフトバンクのプリペイド回線がちょうど先月で1年の縛りが終わり、au版にするか、ドコモ版にするか悩みました。
デザインや800MHz帯のことを考えるとauなんですが、
1.MNPだと実質負担金がドコモの方が1万くらい安い
2.いざ寝かせようとしたとき、ドコモは2段階パケット定額最低2100円でも月々サポートが受けれるが、au版は毎月割を適用するためには5980円のLTEフラットに加入しなければならない
3.ドコモは冬モデルでもMNP2万キャッシュバックをやっている
以上の点からお値段の安いドコモ版にきめました。
書込番号:16691373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主アカンやん!さん こんにちは
私も近くのDSで先ほどパープルを予約しました。
GXからの機種変更です。
私が行ったDSではパープルは私が1番でした。
発売日に渡せるとのことでした。
ところで皆さん今まで使っていたスマホは下取りに出します?
GXは9450ポイントですし機種変更すると前のスマホは使わないんで下取りに出す予定です。
書込番号:16691862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も今日パープル2台(妻の分)予約しました。発売日機種変可能なので朝から行ってきます。ちなみにGXから一年チョットぶりの機種変です!
書込番号:16692675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わんころりんこさん>前機種の割賦残金が残っているのは手痛いですね・・・。
でも、現在使用している端末が使用していてストレスを感じるほどでしたら
私も同様に(割賦残高が残っていても)機種変すると思います。
もう少しの辛抱ですね!
書込番号:16693248
0点

memento17さん>私も7万円台後半を想定していましたが、まさか9万円近くするとは・・・。
それでも欲しいと思わせるデザインですね。
やっぱり、パープルは恰好良いです♪
書込番号:16693272
0点

白猫ギャロさん>世の中の物価変動に対し、スマホの端末単価は異常な値上がり具合だと思いますね。
因みに、機種変される際の色は決められましたか?
私は全く躊躇なく「パープル」一本に決めていました。
書込番号:16693297
0点

くろ丸さん>MNPだとドコモがお得なようですね。
維持費は、よ〜く精査しないと毎月の負担額がスマホの場合、半端ないですよね・・・。
書込番号:16693317
0点

xperia02cさん>私は大型家電店で予約したのですが、その店はガラケーでも下取りで店のポイントを還元してくれるのですが、以前、acro HDを購入する際に下取ってもらった端末は、セルラー時代のストレートタイプ(着信音が16和音とかのかなり古い機種)でさえ、3000円で取ってくれたので、今回も昔のガラケーを下取りに出す予定です。
今使っているスマホ(acro HD)は愛着があるので手元に残しておきます。
書込番号:16693347
0点

けんけん☆☆☆さん>何と!パープルを2台ですか!
あと2週間ほどですね。待ち遠しいです。
私も久しぶりに本気で欲しいと思った端末です。
書込番号:16693370
1点

僕も、パープルを昨日オンラインショップで予約しました。
スマホにしてから、ずっとGALAXYシリーズしか使ってなかったので、今回初めてXperiaとなります。
初めてデザインで欲しいと思える機種でした。
オンラインショップなので発売日には手に入らないかと思いますが、楽しみです。
書込番号:16693821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エアポートさん>私もこのパープルのデザインには完全に一目惚れしちゃいました。
このデザインを活かす為に保護カバーは着けず、表裏に保護シールを貼って使う予定です。
書込番号:16694488
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ホットモックがあったため、さわってきたのですが
見慣れたspモードメールアプリのアイコンがなく
見慣れないアイコンが..
起動してみたところ、spモードメールをドコモメールにアップデートする画面が現れそのままアップデート。
発表などでみた噂のドコモメールに変わりました。
提供は10/24ではなかったのでしょうか?
書込番号:16693160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売が24日の予定だからではないでしょうか?
書込番号:16693305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど。
準備が整ってるなら、早く提供してほしいものです(^-^;
書込番号:16693327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131011-00021018-engadget-sci
こんな感じておそらくホットモックにもうアプリが入っていたのでしょうね。
SPモードはほとんど更新されず終焉を迎えるのでしょうね。
ドコモメールに期待しています。
書込番号:16696259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、使用感はよかったです。
さくさく動くし、使いやすそうでした。
期待していたのですが最初の14機種以外には果たしていつくるのか..
書込番号:16696272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
今発売されてる機種で悩んでたのですが気付くと新機種が載っていてビックリしました。
その中でもソニーが一番良いかな〜と思っているのですがこの機種に選択した場合月々いくらぐらいになるかわかりますか?地域や店舗によって違うみたいですがだいたいどのくらいとかわかりますでしょうか?新規の契約になります。
機種は9万ぐらい???とか見たんですが二年間の契約や何かの登録などでどのくらい安くなるのでしょうか?さすがに9万の分割では諦めようと思います…。
予約された方いましたらどのような月々の支払いになるのかお話を聞かせてください。よろしくお願いします。
0点

新規で新製品ってカネをドブに捨てるもんだよ。
あんさんiモード契約あるみたいだから、auにも同じ機種あるからmnpしたらええやん。
書込番号:16692074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記ブログで価格比較をなされていらっしゃいました。
私が確認した限りでは、誤っていないと思うのですが。
ご参考まで。
au版
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/33833047.html
docomo版
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/33832420.html
書込番号:16692148
0点

ここでシミュレーションできますよ。↓
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/simulation/index.html
iモードからの機種変だと「はじめてスマホ割」が使えるでしょうから、月々サポートが月額420円増額になりますね。
パケホーダイライトにして、ドコモ同士の電話かけ放題のXiカケホーダイに加入するプランなら8130円ですね。
あとはオプション(ケータイ補償お届けサービス等)の加入の有無によって変わってくる感じでしょう。
auは通話とデータ通信が同時にできない仕様みたいなので(WiFiでの通信なら同時にできるようです)、そういう使い方をしないならauへのナンバーポータビリティの方が金銭的にはお得だと思います。
書込番号:16692203
0点

>9万の分割では諦めようと思います…。
月々サポートがいくらあろうと、分割金額が9万円なのは変わらないですよ。
書込番号:16693395
0点

スマホは一括購入に限りますよね。
書込番号:16695479
0点

僕の条件で計算したら毎月9,180円 流石にこんなに高価だったら無理です
at_freedさんが書かれて有るように「新規で新製品はカネをドブに捨てるようなもの」がよく分かりました。
他キャリアで旧機種(ほぼ0円とか)を契約して乗り換えた方が安価だったりしませんか?僕はもう近所の携帯屋さんを何軒か廻って再度情報収集してから購入します。
書込番号:16695651
0点

旧機種で一括0円でも、月サポが付くか付かないかでお得度が変わりますね。
書込番号:16695684
0点

みなさんアドバイス、情報、ありがとうございます。
昨日ショップに行く機会があったので聞いてきました。
月々1400???だったかな?になるそうです。
SHやFは400〜500円でしたのでこの機種はやや高めでした。生で見るとFもよくて悩みます…まだ発売まで期間があるのでカタログや雑誌、この掲示板などを拝見してしばらく悩んでみようと思います。
書込番号:16695753
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)