端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z1 SOL23 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 10 | 2014年8月13日 18:00 |
![]() ![]() |
5 | 15 | 2014年5月1日 20:39 |
![]() |
5 | 4 | 2014年4月27日 23:30 |
![]() |
7 | 10 | 2014年4月27日 00:05 |
![]() |
3 | 2 | 2014年4月27日 06:12 |
![]() |
3 | 1 | 2014年5月6日 23:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
この機種を買って3週間ほどなのですが、先日充電をしようと充電カバーを開いたところ、ポロッ取れてしまいました。
安心ケータイサポートに電話したところ、交換に5000円弱掛かってしまうと言われました。
auショップでもやはり、預かり修理となりお金がかかると言われました。。。
手荒に使ってるつもりはないのに残念です…
今まで防水のスマホは何台も使ってきましたがこんな事はじめてです。
なんとか、お金がかからず、あるいは安く修理や交換してもらう方法はありますでしょうか?
書込番号:17462360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5000円かかるってことは本体ごと交換ということですかね?
今よりコンディションが良いのが来るかも微妙ですからね。
私自身経験は無いですが。パーツは入手できます。ねじ込むだけなら簡単なんですが、どうだろう?
http://moumantai.biz/?pid=65361559
書込番号:17462401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パーツも見てみました。
僕のz1は黒なんです(泣)
売り切れでした。。。
書込番号:17462423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

VLの時もそうでしたから、Xperiaの仕様と言うか持病でしょうね。
ドコモ版は無料ですから、ソニー以上にauの体質に問題があるんだと思います。
個人的にも有償はありえないと思いますが、ちょっとでも隙があれば因縁付けて小銭を巻き上げるってのはauの一貫した方針ですからねぇ。
納得行かないなら徹底的に話し合うしかありません。
感情的にならずに理詰めで根気強く話せば、最近のauのサポートは多少聞く耳を持ってるかもしれなくもないですよ。
書込番号:17462433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本当だ。
黒のパーツは在庫切れてましたね。
お役に立てずに失礼しました。
でも個体差ですかね。
私は防水XperiaはVL>UL>Z1>ZUltraと来て最近二台目のVLを買いましたが、キャップが取れた経験は無いですね。
書込番号:17462744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これらについて調べてみたらやはり同じように取れて有料修理が思いのほかいました。
これはおそらく当たりハズレではなくこの機種の欠点ではないかと。
みんながやはり保証以外で有料で修理でした、メーカーではどうかわかりませんが、比較的とれやすいのかもしれません。
ここの口コミにも同じようなのがあったくらいなので。
書込番号:17462777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xperia Zなら確実に預かり修理対応になるので、まだ進歩した方ですよ。
書込番号:17463930
0点

というか、普通に使っててキャップが取れて金払えって何様のつもりなの?
私なら粘って「タダで交換しろや!」といいますがね。
書込番号:17464457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カバーの脱落ですがカバー側のパーツが破損しているのでしょうか?外れた部品は手元にあって破損していることが分かりますか?それとも本体側の破損でしょうか?カバー側の破損であればパーツを入手して差し替えるだけなので簡単ですね。
安心サポートでは5000円、パーツだけ買えば1545円(ただし色違い)、ショップで交渉すれば無償になる可能性もある。この選択肢だと私なら色が違っていてもカバーとしての機能に問題がなければ気にならないのでパーツを入手します。
ショップで修理しても5000円なのでしょうか?修理するとしても見積もりを貰ってから判断するのが賢明ですね。預けると初期化されてしまうので何かと面倒かもしれません。
金額最優先ならショップで交渉。次点は色違いのパーツ購入。色違いが許容出来なければサポートで修理ですかね。
書込番号:17469274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、購入したauショップにて、『カバーがとれて紛失したのですが、取り寄せて頂けませんか?』とお願いしたところ、すぐに電話で在庫を確認し、1週間で取り寄せて頂けることになりました。先方より、『無償で大丈夫です』と言って頂き助かりました。
書込番号:17831110
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
昨日機種変更でsol23にかえました。
で、かえて画面に保護シートをはってケースに入れようとしたさいにイヤホンの差し込み口のまわりのリングが傾いてるのに気がつき、触ったらとれました。
で、これは不良品だと思い最寄のauショップに持っていったのですが、有料の交換か、メーカーに送って対応とのことでした。
新品でかっとものが壊れていたのに有料になるものなのでしょうか?
書込番号:17457925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本来ならその場で確認すべきですけど、でもまさかこんなところが取れるとは思わないですもんね?
一旦家に持ち帰るとユーザーの過失による破損とみられても仕方ない部分はありますけど、購入してすぐとなると品質の問題にも関わります。
出来るだけ早く購入したショップに持って行って相談されてみては如何でしょうか?
書込番号:17457978
2点

私がauショップで機種変した時に、
「初期不良の期間は1ヶ月で、その間でしたら無料で交換します」と言われました。
特に不具合はなく交換したことがないので、詳しいことはよくわかりませんが、
「初期不良である」とauショップに相談するのはいかがでしょうか?
さすがに少し触って壊れるのは、不良品ですね。
書込番号:17459272
0点

>wagtail88さん
確かに仰る通りなんですけど、この場合初期不良扱いにはならない場合もあります。
外装の傷や破損は例え初期不良でも交換対象外になります。
出来るだけ早く最寄りのショップでは無く、購入店で相談した方が良いです。
購入時に店員が確認を怠ったと言うことで、対応して貰えるケースがあります。
書込番号:17459448
0点

返事ありがとうございます。
購入した場所も最寄のauショップです。
で、購入した次のひに持っていったのですが取れてるのは異常だと言うのですが有料で修理になるといわれました。
この場合は有料で直すしかないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:17460487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモからの乗り換え組だけど、auは新品の不具合をすぐに交換しないの?
ドコモの時は、XPERIAだったけど液晶の色やたまに起こるフリーズを相談したらすぐに交換提案してきたけど。
それに1年以内ならすぐ交換するとも言ってたけど。
書込番号:17460622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ベロチェ2さん。
docomoも冬モデルからは初期不良交換は10日以内に改悪されてますよ。
書込番号:17460655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その対応では、何とも腑に落ちないですね。
3店舗くらいauショップに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
「購入した日にイヤホン周りのリングがすでに傾いていたこと、少し触れただけでとれてしまったこと、落としたりぶつけたりして壊したわけではいこと、少し触れたくらいではリングはとれないはずだ、初期不良でないなら何なのか?」と交渉。
それでもダメだったら、auに電話かメールで問い合わせてみましょう。
http://www.au.kddi.com/support/inquiry/mobile/
ITmediaの記事に似たようなものが載っていました。
簡単に取れてしまった「HTC J butterfly」の充電キャップ、修理は無償? - ITmedia Mobile
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1302/26/news128.html
書込番号:17460882
0点

それは知らなかった〜。
どのキャリアも既存客へのサービスは悪くなるばかりですね
書込番号:17462497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はauオンラインショップで手続きをして、最寄りのauショップで受け取りました。
久しぶりの機種変で舞い上がっていたのと、応対して下さったスタッフさんから何も言われなかった事が重なって、傷の確認をせずに持ち帰りました。
そして自宅で改めて手に取ってみたところ、イヤホンジャックの直ぐ脇のフレームの部分に、尖った様な物でひっかいた様な長さ3mm程の傷がありました。深さは爪にひっかかる位です。
傷の確認を怠った私にも落ち度はあります。でもせっかくの新品なのに自分でつけたものでは無い傷が付いていた事に納得が出来ず、直ぐにauショップに連絡をしてスタッフさんにも傷の確認をして頂いたところ「一度限り」という条件付きですが、ショップにあった新品と交換して頂けました。
新品だからこそ気になるでしょうし、納得も出来ないですよね。
スレ主さんとはリングの取れと傷という違いはありますし購入方法も違うかもしれませんが、私の様に新品と交換して頂けたという事例もありますので、諦めずに交渉を頑張って下さいね。
書込番号:17462989
0点

この機種では無く、SONY製ガラケーですが、
充電に使用するコネクタのカバーが初期段階で割れました。
おもて面ケースカバー(オプションでは無く、機種本来の筐体です)が
しっかり装着されておらず、「ペコペコ」する状態でした。
防水機能に影響する程では無いと自己判断し、放置しましたが。
中華ならまだしも、「日本の天下のSONY」でもこんな製品を造る時代なんだな、と思った次第です。
関係無いレス失礼しました。
書込番号:17466507
0点

>静音無双さん
>中華ならまだしも、「日本の天下のSONY」でもこんな製品を造る時代なんだな、と思った次第です。
Xperiaシリーズはどれも「Made in China」ですので、この端末も言ってみれば中華になりますね。
書込番号:17466683
0点

まずはレス有難う御座います。
>Xperiaシリーズはどれも「Made in China」ですので、この端末も言ってみれば中華になりますね。
勿論、製造は中華と言うのは十分理解しております。
只、それで良いのでしょうか?
最終的には、「SONY製」です。違いますでしょうか?
我々が、製品が何処で作られたかは、「知った事では無い」
只、その「製品のクオリティのみ」に目を向ければ良い事では無いでしょうか?
中華に作らせるのも良いでしょう。
只、「製品の劣化は自国のメーカーの劣化」と、心して「製品を販売」するのは当たり前の事と思うのですが?
余談
私の会社では、中華に製造委託しましたが、余りの酷さに、嫌気と共に余計に経費が掛かる事から、撤退しました。
書込番号:17467278
0点

ログオフした後で、再度ログオンは面倒くさいんですけれど、
これだけは言って置きたいので。
「何処で造ろうが勝手だが、我々がそれで我慢しなければならない理由は何も無い」
書込番号:17467333
0点

>中華ならまだしも、「日本の天下のSONY」でもこんな製品を造る時代なんだな、と思った次第です。
私のXperia acro HDとXperia Z1では、故障の経験がないので、ソニー製品には信頼しています。
工業製品ですので、他のメーカーでも製品の当たり外れは当然あります。
絶対に壊れないものを作るのは、不可能です。
その対応として、初期不良のものを交換したり、壊れたら修理するのが妥当です。
今回は、auショップの初期不良の対応が悪いだけです。
ソニーは頑張ってる方だと思います。
書込番号:17467617
1点

一概に論議できない難しい内容ですね。
先日、中国のSONYストアにZ1の防水キャップが浮いてしまい修理依頼した時に「防水キャップの品質が悪い」と意見したら キャップは日本製で輸入していますと言われて思わずズッコケました。
一方、中国では差不多(だいたい出来ている)の言葉があり、日本より不完全を容認する傾向があります。XPERIAは北京製造らしいので電子製造業が盛んな深センあたりの工場より人材確保が難しいと思われます。
生産ラインも少品種大量生産であれば作業を細分化できるのでミスは減りますが、品種や生産量の問題もあると思います。
また設計上の問題により、製造工程が苦労している問題もあると思います。
社外に不具合品の流出が多いとすれば、それは企業の戦略と管理の問題ではないのかなと思いました。
いずれにしても人員流動が多く、我流作業をしてしまいがちな中国での製造は、かなりジレンマがあるでしょうね。
書込番号:17470336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
題名の通りなのですが、スクリーンショットが撮れなくなりました。
昨日までは音量下げ+シャッターボタンで普通に撮ることができました。
解決方法をご存知の方はよろしくお願いします。
2点

>昨日までは音量下げ+シャッターボタンで普通に撮ることができました。
これで本当にスクリーンショットを撮影出来ますか?だとしたら今までがおかしかったのかも知れないですね。
スクリーンショットの撮影は電源キーと音量Downキーの長押しです。
auでしたらプリインストールされているスクリーンショットシェアと言うアプリを使うのも手かと思います。
書込番号:17456172
3点

そうですね。
記憶が錯綜しているものと思います。
smallアプリのactiveclipを使うという手もありますよ。
書込番号:17456215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おびいさん
>ACテンペストさん
返信ありがとうございます。
ご指摘の通り私の思い込みによるミスでした。
本当に恥ずかしい限りです。
ご迷惑おかけしました。
書込番号:17456297
0点

>ぴるぞうさん
了解です。
Never mind.
書込番号:17456363
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
SOL23に機種変してから半年経ち、快適に過ごせていますが、一つだけ不思議な点があります。
それはおサイフケータイなのですが、読み取り機に正常に読まれないことが多いのです。(スマホにはバンパーと前背面のフィルムしか付けてませんので、カバーが遮ってることはないと思うのですが。。。)
酷いときは、5・6回くらいかざしてもエラーで読まれないこともあります。
皆さんは、おサイフケータイの読み取りはどうでしょうか。
書込番号:17448773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のZ1は全く問題無いですね。
前に使っていたCASIO G'zOne CAL21同様に正常に反応しています。
ALmaniaのアルミバンパーとクリスタルアーマーの保護ガラス(表裏)で保護しています。
書込番号:17448796
1点

私もたまに、いや、ほとんど最初は読み込まれません。なんででしょうね。
書込番号:17448829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は入手して3日ほどですけどヤマダ電機のケータイdeタッチで問題無く認識しています。
ちゃんとFeliCaマークのところを合わせていますよね?
書込番号:17449943
1点

私はほぼ毎日ローソンでモバイルPontaでポイントを貯めてますが、全く問題ないです。
因みにですが、毎日NFCのペアリングも行ってますが、これも全く問題ないです。
Xperiaが出る度にこの手のトラブルは良く聞きますが、不思議とこのトラブルには遭ったことが無いですね。
書込番号:17450117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も問題なし。
ヤマダ電機のケータイdeタッチや、
NFCをオンにしてSuicaカードをタッチすればきちんと残額や履歴の照会ができる。
書込番号:17451118
0点

auショップでFeliCaが反応するか調べて貰えると思いますので、一度auショップに足を運ばれた方が宜しいかと思います。
書込番号:17451152
0点

私もエディを使用していますが、全く問題ありません。
不必要なアプリを削除した時に連動で反応しないようになってしまったのではないでしょうか?
書込番号:17451449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、少し質問です。wagtailさん。NFCをONしなければおサイフは、認識しないのでしょうか?ヤマダのは、ONしなくてもつかえたのですが?また、前機種(HTC13F)も問題なかったのですがどうなんでしょうか?
書込番号:17451562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップルスターさん
>NFCをONしなければおサイフは、認識しないのでしょうか?
おサイフケータイは、FeliCaを使うので、NFCをONにする必要はありません。
>ヤマダのは、ONしなくてもつかえたのですが?
こちらもFeliCaを使うので、NFCをONにする必要はありません。
>また、前機種(HTC13F)も問題なかったのですがどうなんでしょうか?
この機種は調べてもでてこないのでわかりません。
NFCというのは、FeliCaの上位規格で世界標準です。
このスマホは、NFCの3つの機能の内「リーダー/ライターモード」と
「P2P(Peer to Peer)モード」の2つの機能があります。
しかし、3つ目の「カードエミュレーションモード」は、Android OSのバージョン4.4からサポートするので未対応です。
そのためFeliCaが、NFCの「カードエミュレーションモード」の代わりに、
おサイフケータイの機能をサポートしています。
私が返信内容に書いた『NFCをオンにしてSuicaカードをタッチすればきちんと残額や履歴の照会ができる。』というのは、NFCの「リーダー/ライターモード」という機能を使っています。
FeliCaもNFCも似たような近距離無線通信ですので、今回確認しやすいNFCを使ってみただけです。
紛らわしくてすみませんでした。
NFCとおサイフケータイの違いについて、下記サイトにて詳しく載っていますのでご参考ください。
NFC対応スマホはおサイフケータイになる? - いまさら聞けないAndroidのなぜ
http://news.mynavi.jp/articles/2014/01/15/android_why10/
スマホでよく聞くNFCって何?Suicaは親戚、ワイヤレス充電も可能に…
http://biz-journal.jp/2013/03/post_1732.html
iPhoneでもコンビニでお買い物できる日は近づいたか?「NFC」と「FeliCa」の違いと今後
http://news.livedoor.com/article/detail/7930408/
書込番号:17451858
2点

返信遅くなりました、wagtail88さまありがとうございます。スレ主さま、ついで質問をしてすみませんでした。大変参考になりました、重ね重ねありがとうございました。
書込番号:17453050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
最近SOL23を購入した者ですが
店頭のホットモック(SOL23)と自分の機種(SOL23)
純正アプリのカメラを比べた所
わたしのはやけにシャッター音がうるさく、同じ場所(auショップ)で
撮った写真の画質?が拡大すると鮮明に映っていません…
白飛びがひどい、ぼやけている感じに映ります。
シャッター音は明らかにうるさいです…
ショップに行くと交換を勧められました。
おんなじ症状の方いませんか?
1点

オールリセットしたらシャッター音は戻りました。
しかし画質は治らないので交換の手続きしました。
書込番号:17449355
1点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
2月末ぐらいにソフマップにて白ロムを購入してから、主にnote3のサブ機として使っていました。
異変に気付いたのは今月始め頃に圏外になっていました。(赤ロムではないです)
その時は機内モード on offですぐにもとに戻りましたが気が付いたらまた圏外に、、
その後は家の中でのミニタブレットの用な感じで使っていましたが、アップデート後にバッテリーの減りが以上に早くなってたのでバッテリーミックスで見たらDevicesが50%以上の日が続いたので初期化しましたが、SIMの認識、バッテリーの減りは改善されず再起動をしたら再起動の繰り返し。
auショップに修理しかないのでしょうか?
購入日からまだ1年たってないので無料で修理出来ると思いますがその前にどうにかしてもう一度復活出来ないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:17448715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自己解決前提で白ロム買ったのだろうから、自力で解決出来るスキルをつけましょう。
それか諦めてショップに行くかですね。
書込番号:17488025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)