端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z1 SOL23 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 13 | 2013年10月9日 15:27 |
![]() |
32 | 11 | 2013年10月8日 17:19 |
![]() |
10 | 7 | 2013年10月7日 19:18 |
![]() |
8 | 4 | 2013年10月7日 01:05 |
![]() |
33 | 17 | 2013年10月5日 22:57 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2013年10月5日 13:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
Z1に機種変更しようと思っているのですが、ディスプレイが「Zよりも品質が悪いのか黄ばんでいる
」という話をよく目にしており、正直夏モデル前の端末と比べてそう言われているのを見ると購入を考えてしまいます。
この黄ばみというのは単に本当に品質が悪いだけなのか、それともホワイトバランスがない影響なのかどちらなのでしょうか?Zのようにホワイトバランスの機能さえアップデートなどで加われば化けると思いますか?
書込番号:16678835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前からXperaシリーズは黄ばみが問題になることが多いですね。
昨日auショップにてZ1を触ってきましたが、画面の黄ばみは特に気になりませんでした。
もちろん画面の色合いは個人差がありますが。
ホワイトバランスで調整すれば画質は変わるでしょうね。
アップデートで搭載されるかは現状では何とも言えませんけども。
書込番号:16678859 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

画面が黄色いのは色温度が高い(色温度が低いと青白くなります)だけで品質そのものが悪いのではないと思います、それに色温度を変更出来るアプリもありますから調整可能です。
実際に見てみた方がいいと思います。
書込番号:16678862 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

とんぴちさん あさぴ〜auさん
自分の端末にはホワイトバランスがないので色合いを調整出来るのは聞いて安心しました。アプリでもそんなものがあるんですね。
近くで展示されれば実際に見に行きますが、素の状態だと今の所Zより評判が悪いのは悲しいですね…
ですが個体差が激しい訳でなく、最初はそう調整されていると思って予約はやはりしておこうと思います。
返信ありがとうございましたm(__)m
書込番号:16678920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕もKDDIデザイニングスタジオで実際に触ってきましたが、黄ばみは全く感じませんでした。
グローバルモデルのZ1でも感じませんでしたしね。
一応動画等に残してきたので、動画じゃ少々わかりにくい面もあるでしょうが参考にどうぞ。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/33711084.html
書込番号:16678967
2点

AMD 大好きさん
大変参考になりました。
十分なほどに綺麗ですね。早く近所にも並べてもらって自分でも見てみたいです。
返信&ブログのリンクなどありがとうございましたm(__)m
書込番号:16679084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全体的に黄ばむなら良いのですが、ディスプレイの下側だけとか部分的に黄ばむと厄介です。
また本体の温度によっても黄ばみが変わるようです。
書込番号:16679115
3点

ARROWS NXさん
そうなんですか、参考になります。
ディスプレイを見る際には温度などにも注意してみます、返信ありがとうございました。
書込番号:16679589 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

色温度が低い→黄色っぽくなる
色温度が高い→蒼白くなるが正しい。
ちなみに単位はケルビン。
書込番号:16679956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

YFC05さん。
有り難うございます、スレ主さんYFC05さんの回答が正しいです、間違った内容の記載謝罪致します。
申し訳ありませんでした。
書込番号:16680053 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しばらく電源を入れてない状態で電源を入れても、黄ばみが出ず、次第に本体に熱を持ってくると液晶画面下が黄ばんでくるという現象が、N-04Dでありました。
書込番号:16681228
3点

YFC05さん
低いと黄色なんですね。
参考にさせていただきます
あさぴ〜auさん
お気になさらないで下さい(^_^)
返信ありがとうございました。
書込番号:16681249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ARROWS NXさん
返信ありがとうございます
一部分だけってやつですかね?綺麗なのだと思ってたら時間差で黄色くなるって残念ですね…
予約はしといて一週間分くらいのレビュー見てから購入します>_<
書込番号:16681297 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解決済みにするのを忘れてしまいました。
皆様ご返信していただきありがとうございました!
書込番号:16684499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
当機の連続待ち受け時間は発表スペックによると
710時間とあります。
これはバッテリーの保ちで評判の良かったSHL22の
680時間を上回る性能です。
SHL22はIGZO液晶ならではのバッテリー性能かと
思っていたのですが、
今後のスマホは700時間超えが当たり前になって
いくのでしょうか?
まだ秋冬モデルの性能の公式発表が出揃っていない中、
皆様の予想で構いませんので教えて下さい。
書込番号:16674553 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まあ、そうでしょうね…。
各社トップエンドモデルには3000mAh以上のバッテリーを搭載してますんで、カタログ値で言えば越えてくるかと。
ただ、IGZOがTRILUMINOS液晶より省電能力が高いとすれば、SHL23が更に上回るかもしれませんよ。
書込番号:16675207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

待ち受け時って、ディスプレイつけないんじゃなかろうか・・・・時々つけるの??
書込番号:16675245
1点

さらに数年後には1000時間端末もあらわれるかもしれないですね。手っ取り早い電池の大型化(iPhone5sも少し大きくなったらしい)より液晶やOSの改善で対応して欲しいですね。分厚くなったり重くなるのは嫌ですから。
書込番号:16675270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そう言えば、大幅に小型化できるバッテリーがどこかで開発されたというニュースがありましたね。
これだったかな?
http://sustainablejapan.net/?p=4062
書込番号:16675373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様
お返事ありがとうございます。
>ACテンペストさん
まさにそれなんです。
SHL23と当機で迷ってまして、
電池保ちは気になります。
>真偽体さん
そこも気になりますよね。
連続待ち受け時間は長くても実際の使用可能時間が
短かったら悲しいし。
その辺りもご意見ある方、聞かせていただけると嬉しいです。
書込番号:16676472 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

待機時間って、意味あるのかな?って思っています。
どうせ使っていたらバンバン電池は減るわけで、使わないスマホなんて意味ないわけで。
IGZO液晶の省電力化はすばらしいと思いますけど、モバイルバッテリーなしで使いこなすのは無理だと思っています。
書込番号:16676530
2点

ソニー製ですので、あのタイマーが付いていますよ〜。
大丈夫かなぁ。
書込番号:16678996
1点

>あのタイマー
ああ、タイマーですか。
ええ、標準出付いてますよ。のみならず、ストップウォッチ等も。
大変便利に使わせて頂いております。
書込番号:16679125 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ソニーの全製品に付いていると言われる、
有名なタイマーですね。(笑)
書込番号:16680583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ACテンペストさん同様便利に使ってますよ。
まぁ、Sony製品をよく使いますがそよのようなタイマーに当たった事はないですね〜。
現にXperia acro IS11S、発売日購入ですが何の問題もありません。
迷信でしょ。
書込番号:16680616 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いまだにそんなこと信じている人居るんですね。
都市伝説のリスト入りしているというのに。
口裂け女と同列ですよ。
おおう、こちらが赤面しそう(笑)
書込番号:16680784 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
発表の日に予約の電話入れたら予約が始まったらメールにて連絡しますと言われましたがすでに予約されたかたいますか?
ショップでは週末からとは言ってましたが。
パープルがダントツ人気みたいでせめて三番目くらいの予約に入っておかないといつもの少ない入荷数ですからね(笑)
書込番号:16664013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もこの機種を購入予定ですが、以前の経験から、家電量販店のほうが入荷数が多いようです。もちろん地域にもよると思いますが。
ショップですと、いらないオプションの強制加入や、頭金も必要な場合もありますよね。
お近くの家電量販店に一度問い合わせてみてはいかがですか!
書込番号:16664144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに機種変のたびに3ヶ月だけとか全く必要ないもの入らされますよね(泣)
ただそれが条件で一万くらい値引きにもなってるんで。
ヤマダ電機とか確認してみますね!
書込番号:16664284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヨドバシカメラでは現在予約受付を行っています。
お住まいや勤め先などの近くにあれば足を運んでみては。
http://www.yodobashi.com/ec/news/2000013823/index.html?kind=0002&store=0011
書込番号:16666568
1点

僕は発表会の5時間後に予約に行ってきました。
店員さんは、えっっ??みたいな感じで、発表会のこと知らなかった感じでした。
これから、店員向けの説明会があるらしいので、そうしたら価格や発売日を電話してくれるそうです。
おそらく、そこのショップで1番だったみたいですwww
書込番号:16666915
1点

私は、先週末に近所のauで予約開始日が決定したら連絡を入れてもらうようにしてもらいました。
この時、希望の色も聞かれたので「パープル」をお願いしました。
書込番号:16676852
1点

私の行ってるショップでは正式予約はしてないけど仮予約をしてくれました、そのまま予約開始になればパープルで一番みたいです(笑)
確実にパープル品薄になるでしょうね。
書込番号:16677101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メタボボさん
reoreooneoneさん
金額等の詳細はまだ分かりませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:16677272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
田舎ですけど、ショップに電話したら、モックもカタログもないとのこと。
書込番号:16672400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デモ機は発売日寸前or発売日or発売後、カタログはあと1週間程度くらいしたら出ると思いますね。
あと、節電モードに関しては不明ですが、機内モードはどのスマフォでもついているので機内モードに関しては100%搭載されるかと思います。
書込番号:16674070
1点

ソニーストアーに展示してましたよ。東京大阪名古屋にしかないみたいですけどね。
ずっとiphoneだったので詳しい部分の仕様に関してはわかりません。
書込番号:16674084
1点

原宿のKDDIデザイニングスタジオにも何台か展示されてありましたよ!!
ちなみにKDDIデザイニングスタジオではXperia以外にも冬モデルのスマホ全機種が既に展示されてありましたよ!!
御参考までに。
書込番号:16675135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
SOL22購入を諦めZ1購入するつもりです
発売が10月下旬とのことですが、今月が更新月なので
10中に購入しなければいけません
予約すれば発売日当日購入は可能でしょうか?
また、複数の量販店で予約するのは問題ありなのでしょうか?
色は白に決めました
アドバイスよろしくお願いします
ちなみに購入するのは娘で大学生です
和歌山から吹田に通ってます
購入は本人でないといけないのでしょうか?
1点

結構人気モデルになると思われますから予約を入れられた方が確実だと思います。
ただ、今月下旬が発売予定なので、遅れて11月になる可能性も無いとは言えませんね。
複数店舗での予約をする方もいらっしゃるようですが、モラルの問題では無いでしょうか(自分はしませんが)
それから、機種変更は使っている人ではなく、回線の名義人でなければならないです。
書込番号:16660843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記
一つ気になったのですが、更新月というのは誰でも割の事でしょうか。
MNP等で他社へ転出したり解約を伴わない機種変更であれば更新月は影響ありません。
いつでも機種変更可能です。
それから、発売については地域毎に異なる場合があるので10月下旬に発売されてもお住まいの地域では遅れる可能性もあります。
過去にも販売時期が異なる機種もありましたので。
書込番号:16660881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモからのMNPになります。
10月がドコモの更新月なので10月中に契約したいのです。
先ほどコジマとヤマダに予約出来るか確認したところ
発売日が決まって以降、その店舗に入荷の割り当てがある場合は予約可
だそうです。
割り当ての無い店舗もあるみたいなので、最初に予約出来た店舗
で購入します。
複数店舗での予約はしないつもりです。
かなり問い合わせの電話があるみたいのなので、発売日が決まったら
即予約しに行くつもりです。
書込番号:16660986
2点

MNPでしたか…。
MNPの手続きは電話でも可能ですし、手続きさえしてしまえば、名義人でなくてもauでの契約が可能かも知れないですが…(名義人が違う場合でも)MNPは詳しくないので他の方の書き込みにお願いしたいと思います。(間違っていたら困るで流して下さい)
予約についてはスレ主様のパターンだと大変そうですね。
自分の場合、いつも使うショップでは発表日に予約可能です。
UL含め過去のモデルも発表日予約→発売日購入でした。
発売日についても噂として流れて来ますが、「地域別製品取扱情報」というのがありますから参照されるといいと思います。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/availability-map/
ここなら発売日が異なる場合も確認できます。
書込番号:16661348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

更新月が10月とのことですが、ドコモなら恐らくファミ割とかですかね?
そのファミ割を10月中に解約しておけば2年の縛りなしで11月でもMNPできると思います!
書込番号:16661590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

携帯電話番号ポータビリティ(MNP)にて解約されるとき
携帯電話番号ポータビリティ(MNP)にて他の携帯電話会社へ契約を変更する際は、NTTドコモにて事前の申込み(MNP予約)手続きをとる必要があります。既に契約を解約している場合を除き、新たに契約される携帯電話会社での契約申込手続きが完了した日付で、NTTドコモとの契約は解約となります
新たに契約される携帯電話会社での契約申込手続き時に、当社でのお支払い期限の過ぎた料金がある場合は、手続きができない場合があります
ドコモのホームページでは上記の様になっています。
文面から10月中にドコモから予約番号を発行してもらってもAUとの契約手続き完了が11月であった場合は違約金が
発生すると思うんですけど?
書込番号:16662305
2点

トシアキ君さん
ドコモからもZ1が出る予定(10日に発表会あり)ですが、それではいけませんか?
書込番号:16662667
2点

既存の長期利用者を大切にしないドコモなんか使い続けたくないでしょう。
こないんだなんか、既存ユーザには機種変更サポート何にも無しなのに
NMPユーザーには(2年縛りですが)ハード実質0円+4万円キャッシュ
バックとかやってましたよ。
既存ユーザ(それも長期)とNMPユーザーとの機種変更の実質差額、実に7万。
その差額を支えているのは既存ユーザーの通話料。
もうね、馬鹿馬鹿しくて。
乗り換えたもの勝ちですよ。
書込番号:16663165
5点

そうです。乗り換えた者勝ちですよ。それにauの方が圧倒的に基地局数が多いので、LTEのエリアが広いですよ。
書込番号:16663246 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> トシアキ君さん
他の方も述べられてますが、今月中に2年縛りのない料金プランに変更しておけば、違約金(9,975円)を払う必要はないですよ。
ただし、2年縛りのない料金プランは割高になったり、家族間通話が有料になったりします。
なので、プラン変更をするのであれば月末が良いですよ。
日割り計算になりますので。
書込番号:16663409
2点

eo光に入っているのでスマートバリューが使える為家族でドコモからAUにMNPする事にしてました。
私はすでに昨年の更新月にIPHONE4sに変更済でした。
あと妻と大学生の娘が10月、高校生の次女が来年の1月にMNP予定しています。
妻はいまだガラケー使用していますがSOL22に変更を勧めています、娘二人は共にXperiを使用していますので
Z1を希望しているのです。
そのため10月中に大学生の長女にZ1購入してもらう必要があるのです。
妻と同日にMNPすることでペア割1台あたり5000円がもらえるのもあります。
ドコモのZ1はMNPもありますがXiのロゴが上のきてSONYのロゴを下に移動させて美観を損ねてしまって
いるのが許せません、ちなみに娘たちのはドコモですがソニーエリクソンのロゴだけでドコモのロゴは有りません。
それだけでも所有する喜びはドコモのロゴが入ってないだけでかなりアップしていると思います。
今回の冬モデルですがARROWS・AQUOSPHONEともAUのロゴが表にあるのは残念です
冬モデルで私が一番いいと思うのはDIGNO MですサイズとスタイルとAUのロゴが無いのがいいと思います。
来年10月の更新時の機種変の第一候補だと思っています。
多分そのころには型遅れで安くなってると思うからです。
50前のおっさんにZ1は少しはずかしいし横幅が大きすぎるのです。
女性は鞄の中に入れておけるので大きいサイズでもあまり問題ないと思いますが、男性が胸ポケットに入れるには
大きすぎだとおもいます。
すべてのキャリアに共通する事ですがカスタマーサービスを理解してなさすぎだと思います。
今の契約者こそが優良顧客であつて機種変更にこそ力を入れて欲しいです。
書込番号:16663504
2点

連投すいません。
家計の事もあるので継続するのが難しい人が多いと思います。
私の4sも多分MNPでソフトバンクかドコモに乗り換えると思います。
スマートバリューの500円減額・男子割の期限切れがあるので
4sは無料通話があるし気に入っているので使い続けたい気持ちもありますが
最近バッテリーの減りも早くなっているので4年はつらいなと思います。
機種変で継続の顧客には通信料の減額が引き止めに有効だと思います。
現実的にMNPで型遅れの一括0円限定になってしまいます。
子供にだけは新型を買ってやりたいですし。
書込番号:16663585
2点

トシアキ君さん。
おはようございます、やはり大きな家電量販店で予約するのがいいかと思います、確か和歌山在住でしたね?
(違っていたらすいません)
よく売れる所には仕入れ台数も比例して多くなります、今から予約してみては?マルチメディア梅田なら大丈夫だと思うんですが。
確実性を求めるなら他の方の書かれている通り更新月に違約金のかからないプランに変更して、翌月になっても大丈夫な状態にしておくのがいいと思います。
書込番号:16664043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんどうもありがとうございました。
量販店で予約します。
プラン変更も考えてみます。
書込番号:16664394
1点

間違っていたら済みませんが、iPhoneはバッテリー内蔵なので修理扱いになってしまいますがバッテリー交換を確か7000円前後で受け付けていた記憶がありあります。
一度アップルストアで相談してみてはいかがでしょうか?
書込番号:16667573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MNPの申し出をすればauポイント10500が多分貰える、そしてすでにSMSで送られて来たクーポン(オンラインなら15250、ショップなら10500)、4Sの下取り19000を活用するといいかも。
書込番号:16670257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

話がややこしくなってすいません。
私の4sはまだ使用開始して13ヶ月なのでクーポンは届いてないです。
あと1年は使い続けるつもりです。
予約ですがAUショップと上新電機が予約受け付けてくれたので仮に予約しました。
キャンセルも電話してくれたらいいとの事でした。
ヤマダ電機・コジマ電気は発売日が発表されてからでないと予約出来ないとの事でした。
Z1購入するのは娘で、あと妻が同時にMNPするのですが、初めてのスマホなので使い方
を娘たちに教えてもらえる事もあり旧型となるSOL22を購入予定しています。
今日時点のSOL22の価格はコジマが一括0円ペア割1台あたり5000ポイント
次にヤマダが一括9800円で商品券5000円、上新は40000ポイントなので一括
にすると約1万円とペア割5000ポイント、AUショップは確認出来てません。
予約を受け付けてくれたAUショップと上新が価格が高い状態です。
心情的には上新かAUショップで購入してあげたいのですが、少しでも安くと思い
まだ日もあるので価格変動をチェックしながら購入店舗を決めたいと思います。
Z1の販売価格も気になります、実質0円にならない可能性もありますし、オプション等の
条件も違ってくるでしょうから。
書込番号:16670827
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
こんにちは。
今までiPhone4sを使っていましたが、iPhoneに飽きてしまったのと2年縛りが解けるので今月下旬に発売されるXperiaZ1を買おうと思ってます。
そこで、僕が一番気にしているのが保護シールとケースです。
まずシールから、、
色んなサイトを見てきたのですがXperiaには良い強化ガラスが採用されているので保護シールを貼らないという人が多く見られます。
けど、僕は画面の傷等々気にするタイプなのでそれでも貼りたいなと思っているのですが、皆さんはどうですか?
そして、貼るとしたら指紋低減などなどどのタイプにしますか?
そして次にケース、、
今回のZ1気になるのは重量なのですが、やはりケースをつけてしまうと200g前後の重さになってしまうと思われます。
そういうのを踏まえて皆さんはケースつけますかね?
よろしくお願いします。
書込番号:16668317 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ケースですが、実機を見てきた感想からすると、つけないで使った方が、かっこいいと思いますよ。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-133.html
特にパープルは非常に綺麗な背面や側面のデザインをしているので、ケースをつけてそのデザインを損なってしまうのは、もったいないと思います。
ケースについては、実機を見てから決められたらどうでしょうか?
書込番号:16668331
3点

まずガラス面は飛散防止フィルムが貼られています。
指紋が付きにくいのは、防指紋フィルムになりますね。
個人的なお勧めはラスタバナナ製の高光沢防指紋フィルムがいいですね。
ケースについはバンパーというのも有りだと思いますよ。
デザインがスクエアですから、バンパーも似合いますね。
そして軽いですしね。
書込番号:16668337 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

了解です。
近くにau NAGOYAがあるので明日行って見て来たいと思います!
ありがとうございます!
書込番号:16668748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
そちらを購入してみたいと思います!
書込番号:16668756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)